近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 北名次町
  6. ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-17 03:47:41
 削除依頼 投稿する

ローレルコート夙川北名次町についての情報を希望しています。

小中学校も近く、緑も多そうですね。
子育てしやすそうですが、実際はどうなんでしょう?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6、24番3、26番1 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:80.03平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/kitanatsugi/
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-08-02 08:31:14

現在の物件
ローレルコート夙川北名次町
ローレルコート夙川北名次町
 
所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?

342: 匿名さん 
[2015-11-24 22:12:10]
>>335
芦屋平田町の芦屋川沿いの野村プラウド
ほとんどが億ション
京都下鴨の川沿い、三菱パークハウス
川沿いの価値も大きく、1億~8億程度
大阪中之島の川沿いも人気やな
川沿いはそんなもんってさ…あなたの好みか、荒らしか知らんけど、酷いな
343: 匿名さん 
[2015-11-25 00:34:40]
デベ関係者の書き込みが多いスレは、
土日祝日の書き込みがメッキリ減るのが通例ですが、
ここは例外?


とは思わんなw
345: 匿名さん 
[2015-11-26 08:15:10]
>>341
悪い話は聞きたくない、いい話を聞きたいとは・・・・
それなら、マンコミなんか見ないでMRに行けばいいのでは?
そして自分が現場を見て判断すればいい。
赤の他人に背中を押してもらわないと決断できない様な物件なら止めたほうがいいよ。

マイナス情報をライバル他社の仕業と思い込む様な思慮の浅い貴殿なら、
いい買い物は出来んと思うが。
346: 匿名さん 
[2015-11-26 09:11:14]
344、あなたが業者にしか見えない。
必死すぎるわ。残念な人ですね。
業者は禁止してほしい。
347: 匿名さん 
[2015-11-26 12:33:37]
>>344
確かにバス道の歩道無しは辛いですね、でも意外と知られて無いですが横断歩道は容易に作れます。
オーナーズアプローチのある道路から夙川公園側に渡る所が適所だと思いますが、
マンションの管理組合と近隣の署名を提出するだけで手続方法は警察署で詳しく教えてくれます。
必要に応じ押しボタン式信号機の設置も可能ですよ。
348: 匿名さん 
[2015-11-26 13:56:39]
いつまでも業者に責任転化させながらねちねち荒らし続けてるが、そもそも完璧なマンションなんて存在し無いし、これだけ駅に近く欠点も少なければもっと価格も高くなるだろ。
そしてその欠点を大げさに書き込み物件価値を低下させようと必死だが、もっとも擁壁が高い場所は6mほどあるが北東の角が少し隣接してる程度で、それ以外はもっと低く南に行くほど更に低くなり大きな木が何本も間にあるのでマンション側から見た圧迫感もさほど感じられなくリビングも面してないから大きな欠点にもなりえない。
またマンション前は歩道が無との書き込みは嘘で細い歩道があるし夙川公園側も広くはないが狭すぎる訳でもない歩道は付いてます。
349: 買い換え検討中 
[2015-11-26 17:27:42]
どなたか契約された方いませんか?
350: 匿名 
[2015-11-26 20:33:52]
いません。
351: 物件比較中さん 
[2015-11-26 22:12:09]
ここも少しは気になったので見に来ましたが、
崖と歩道と踏切が嫌で直ぐ候補から外しました。
今は駅前の大規模開発物件で検討中です。
大阪まで近く歩道も広くベビーカーも安心して使えます。
352: 匿名さん 
[2015-11-26 22:30:28]
西宮市内と言えどもこれからは場所を吟味しないとね。
コンパクト化されていく流れなので、駅前に今後もどんどん人気が集まるでしょうね。
353: 匿名さん 
[2015-11-26 23:10:36]
物件は何か気になるところがあるもの
個人的には駅近だけはやはり外せない
ただ駅近になると環境は落ちますね
その中で前に夙川公園があり、戸建も多く環境は好印象です
歩道は確かに狭いが、フラットだし、気にならないですね
坂道、いりくんだ道、歩道が全くないところ、物騒な道のりなど、夙川、苦楽園口、芦屋、岡本、歩きやすいところはあまりないですね
354: 匿名さん 
[2015-11-27 02:21:37]
やっぱりそうなると尼崎のJR沿線が選択肢に残りますね。
355: 匿名さん 
[2015-11-27 09:46:26]
346、あなたも業者にしか見えない。
必死すぎるね。残念な人ですわ。
○○は禁止してほしい。
356: 匿名さん 
[2015-11-27 09:56:40]
尼崎はイメージはイマイチ。
ただ、昨今のJR尼崎北口やJR塚口の再開発エリアは大規模なだけに街並みは整然として綺麗。おまけに交通施設だけでなく、クリニックやスーパーなども近接してるから住みやすさを求めるなら、確かに検討価値は多いにある。
まっ、ココを検討している人はある程度の見栄も必要なんだろうから、地名だけで「問題外!」と声高に言う人も多いだろうけど。
このエリアに住むなら駅に近いとかどうかなんてあまり気にしない層が購入する方が後悔は無いと思う。
357: 匿名さん 
[2015-11-27 10:43:15]
苦楽園はアドレスがブランドと信じてる人が後を絶たないので今でも高価な販売価格が成り立ってるが、
内容が伴わない迷信にしか過ぎないので住めば後悔しますよ。
358: 周辺住民さん 
[2015-11-27 13:31:04]
>>357
住んで後悔するどころかもっと早くに住んでいれば良かったと思っています。
主人の実家が阪急塚口にあったのと仕事へのアクセスの良さで結婚後はしばらくはJR尼崎に住んでいましたが、田舎出身の私にとっては全く楽しくない街でした。
そして子供が小学校に入るのを気に苦楽園口のマンションを購入したのですが、確かにJR尼崎よりは不便さを感じましたがそれでも毎日が楽しく過ごせています。
以前は駅前だけで生活しそれ以外は出歩く事も少なく人との付き合いも少なかったですが、苦楽園口は出歩くのが楽しくなる街ですし住民層も尼崎とは随分と違い付き合いもしやすく毎日が充実しています。
そして一番影響を受けてるのが子供だし、以前はあまり乗り気じゃなかった主人までがこの街に住んで良かったと実感しています。
確かにJR尼崎は大阪にも近いし開発されたばかりで街も整然と整備されてますが、人との繋がりや散歩も気持ち良くなる街並みなど住みやすさとは縁遠い街でした。
359: 匿名さん 
[2015-11-27 14:09:43]
JR尼崎がどれほどなんかは知らんけど、緑に飢えている人には多少不便でも良いトコなのかもしんない。
でもそれならわざわざ中途半端なココじゃなくても良い気がする。ホント、この辺は車がないと不便だから。
360: 匿名さん 
[2015-11-27 14:22:02]
この辺の住民層が皆、付き合い易いなんてのは全くのイメージの問題だと思う。場所柄まともな親ばかりで安心だなんて思うととんでもない。我が強い人も多いような気がします。無論、大阪のオバさまのように他人の懐にズカズカ入ってくるような人は少ないですけどね。(笑)
361: 匿名さん 
[2015-11-27 14:50:53]
近頃の西北周辺の駅遠物件に比べりゃ個人的にココはまだマシだと思う。ただ、苦楽園住まいなら電車の利便性なんてあんまり考えていない人が住むのが似合っている。
ここから電車に乗り継いで一生懸命、通勤って何か無理している感ありで嫌だなぁーって思った。
イカリスーパーも近くにあるけど、「高くて普段使い出来ない」なんて感覚がもしあるなら、この物件を含めてエリアを再考する方が良いと思う。
362: 周辺住民さん 
[2015-11-27 16:52:52]
358さんの感想に共感します^^
363: 働くママさん 
[2015-11-27 18:48:35]
尼崎は兵庫県の中でも犯罪率がナンバースリーに入ります。ひったくりにも会いました。学校の道徳授業で同和教育を受けましたが、南北で昔から地場ではこうした見方が陰では囁かれます。それが嫌で尼崎には近づいてません。
364: 購入経験者さん 
[2015-11-27 19:25:15]
徹底的に嘘をついて批判をごまかそうとする人が多すぎるな。
近鉄と住友の稚拙なステマまじひどい。

購入者は騒いでるだけだからすぐわかる。


>もっとも擁壁が高い場所は6mほどあるが北東の角が少し隣接してる程度
はい、嘘。
北の1/4は擁壁6m+3階建て戸建で15m高さ近くまであり、圧迫しまくりです。

>大きな木が何本も間にあるのでマンション側から見た圧迫感もさほど感じられなく
はい、ごまかし。
東側は全面にわたり擁壁と戸建で巨大な壁。そもそも擁壁の話だけしても意味なし。
擁壁の上に地上15m以上ある木が青々とたってて、その裏は3階建ての戸建なので、圧迫しまくりです。

>マンション前は歩道が無との書き込みは嘘で細い歩道があるし
>夙川公園側も広くはないが狭すぎる訳でもない歩道は付いてます。
はい嘘とごまかし。
マンション前に歩道はなく幅40cm程度の「路側帯」。
駅前の遮断機の端に人が歩くスペースあるだろ。あれぐらい。
あれを「歩道」と呼ぶのはミスリーディングとしかいいようがない。
歩いている人はそもそもほぼいない。

夙川公園前の歩道は幅1mもない。
マンションの廊下程度。
あれを狭くないというのはミスリーディング。
自転車やベビーカーはすれ違うのは不可能。
しかも段差があるから降りると登るのが大変。
歩行者もすれ違う時は肩がぶつかる。

普通なら夙川公園に途中からおりて、駅前でまたあがる道を進めるだろうね。


google earthみると立体的に高さがわかるから、どれだけ平気で嘘ついてるか確認するといいよ。
購入者の人も、近鉄さすがにやばいと思うだろ。
もしくは現地の東側の戸建街の絶壁から見下ろしてみたら、
戸建てに見下ろされる高級マンションなんか恥ずかしく住めないからキャンセルしちゃうかもねww
365: 匿名さん 
[2015-11-28 00:56:40]
>>358
私も共感します。
苦楽園口は落ち着きますね。
366: 匿名さん 
[2015-11-28 01:14:01]
>>364
この人はこの物件に恨みでも持ってるのでしょうか?それとも病気?何故そこまで嘘を吐き通すのか不思議です。
現地確認するのも馬鹿馬鹿しく思っていましたが其処まで言い切るのならと思い確認しました。

>マンション前に歩道はなく幅40cm程度の「路側帯」
マンション前より北は150㎝の歩道、南は80㎝の歩道、マンション前は建物がセットバックされてるが現時点では何㎝の歩道が付くのか不明
>夙川公園前の歩道は幅1mもない。
基本は180㎝だが200〜250㎝の場所も、但し桜や松の大木が歩道上に不規則にあり自転車は通行しにくい。

また北側の擁壁も所詮北だし高さも実際にはもう少し低いしマンションが隣接してるよりはよほどマシなのにここまで執念深く書くほどの欠点だとも思わない。
現地は外観も随分仕上がってきたので、気になる人はスレに張り付いてる異常者に惑わされず自分の目で確認する事をお勧めします。
368: 匿名さん 
[2015-11-28 08:46:21]
>>366
同感ですね。
西宮物件は異常な書き込みが多いです。
間違った情報ばかりなので、実際に確かめられた方が良いですね。
369: 働くママさん 
[2015-11-28 09:08:02]
高い、にバツ付けられている方は、買えないから、嫉妬から、か、分かりませんが、買える人は買いますし、買えない人は、安いのを買えばと思います。
370: 匿名さん 
[2015-11-28 09:19:20]
ストリートビューはこんな感じようですね
ストリートビューはこんな感じようですね
371: 匿名さん 
[2015-11-28 09:20:34]
駅側へすすむ
駅側へすすむ
372: 匿名さん 
[2015-11-28 09:22:22]
さらに駅側へすすむ
さらに駅側へすすむ
373: 匿名さん 
[2015-11-28 09:24:30]
もっと駅側へすすむ
もっと駅側へすすむ
374: 匿名さん 
[2015-11-28 09:25:21]
進む
進む
375: 匿名さん 
[2015-11-28 09:32:10]
たしかにマンション前は路側帯ですね・・・80cmもあるように見えませんが。。
ここをバスが通るなら子供を連れて歩く場所ではないように思います。

公園側の幅はよくわかりませんが、広くはないにしても、人が歩くには問題ないようですね。
マンション前の車道を横断するのは必須だと思うので、横断歩道と信号機をつけてほしいです。
たしかにマンション前は路側帯ですね・・・...
376: 匿名さん 
[2015-11-28 09:51:03]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
377: 匿名さん 
[2015-11-28 09:53:24]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
378: 匿名さん 
[2015-11-28 09:55:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
380: 物件比較中さん 
[2015-11-28 10:17:40]
住環境悪そうですな!
苦楽園なんて名ばかり、
こんなのならやっぱりJR塚口で決めます。
381: ア○ニマス 
[2015-11-28 10:52:40]
ここは苦楽園やから~

塚口のことはどうでもええやん!


と、つられてみましたが、いかがでしょ?(笑)
382: 匿名さん 
[2015-11-28 11:46:54]
尼の大型駅前2物件が最近平穏だと思ったら、ここに移住してたのね。
あちらの応援も一段落し次まで間があるからそれ迄ここで仕込かな、
御愁傷様です。
383: 周辺住民さん 
[2015-11-28 12:27:42]
上から
上から
384: 周辺住民さん 
[2015-11-28 12:31:47]
東側。東から太陽が照っているのに丘の戸建と林の影で真っ暗なのか。うーん。これは残念。
東側。東から太陽が照っているのに丘の戸建...
385: 周辺住民さん 
[2015-11-28 12:42:45]
南側。3階まではマンションとかぶりますね。戸建前の3階も公園側がマンションとかぶると思うので、南側にするにしても4階以上は必須かも。
東側の崖上も戸建で埋め尽くされているのがよくわかりました。

やはりここ西か南の高層階がオススメではないのでしょうか。
むしろ他は住む環境としてはいまいちな部類に入ると感じました。
南側。3階まではマンションとかぶりますね...
386: 匿名さん 
[2015-11-28 17:56:24]
>>383
杭無し工法で基礎もしっかり掘られていてますね、
要するに基礎地盤が浅く強固なので杭無しでも建てれる訳で、
杭偽装とは無縁で良かったです。
>>384
東面は緑地が多く木も育ってるので気持ち良さそうですね!
またこの程度で2階以上であれば日の出後3時間以内に
ベランダに陽が当たるででしょうし東面に隣接してる側も魅力。
>>385
これを見て安心しました南面の3階はマンションに被るものの
距離があるので日照は問題ないし戸建て側は3階からでも
ギリギリ眺望が抜けそうですね。
389: 物件比較中さん 
[2015-11-28 22:12:09]
>>368
ちなみに異常な書き込みがある他の西宮物件には具体的にどこが挙げられるとお考えでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる