近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 北名次町
  6. ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-17 03:47:41
 削除依頼 投稿する

ローレルコート夙川北名次町についての情報を希望しています。

小中学校も近く、緑も多そうですね。
子育てしやすそうですが、実際はどうなんでしょう?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6、24番3、26番1 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:80.03平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/kitanatsugi/
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-08-02 08:31:14

現在の物件
ローレルコート夙川北名次町
ローレルコート夙川北名次町
 
所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?

342: 匿名さん 
[2015-11-24 22:12:10]
>>335
芦屋平田町の芦屋川沿いの野村プラウド
ほとんどが億ション
京都下鴨の川沿い、三菱パークハウス
川沿いの価値も大きく、1億~8億程度
大阪中之島の川沿いも人気やな
川沿いはそんなもんってさ…あなたの好みか、荒らしか知らんけど、酷いな
343: 匿名さん 
[2015-11-25 00:34:40]
デベ関係者の書き込みが多いスレは、
土日祝日の書き込みがメッキリ減るのが通例ですが、
ここは例外?


とは思わんなw
345: 匿名さん 
[2015-11-26 08:15:10]
>>341
悪い話は聞きたくない、いい話を聞きたいとは・・・・
それなら、マンコミなんか見ないでMRに行けばいいのでは?
そして自分が現場を見て判断すればいい。
赤の他人に背中を押してもらわないと決断できない様な物件なら止めたほうがいいよ。

マイナス情報をライバル他社の仕業と思い込む様な思慮の浅い貴殿なら、
いい買い物は出来んと思うが。
346: 匿名さん 
[2015-11-26 09:11:14]
344、あなたが業者にしか見えない。
必死すぎるわ。残念な人ですね。
業者は禁止してほしい。
347: 匿名さん 
[2015-11-26 12:33:37]
>>344
確かにバス道の歩道無しは辛いですね、でも意外と知られて無いですが横断歩道は容易に作れます。
オーナーズアプローチのある道路から夙川公園側に渡る所が適所だと思いますが、
マンションの管理組合と近隣の署名を提出するだけで手続方法は警察署で詳しく教えてくれます。
必要に応じ押しボタン式信号機の設置も可能ですよ。
348: 匿名さん 
[2015-11-26 13:56:39]
いつまでも業者に責任転化させながらねちねち荒らし続けてるが、そもそも完璧なマンションなんて存在し無いし、これだけ駅に近く欠点も少なければもっと価格も高くなるだろ。
そしてその欠点を大げさに書き込み物件価値を低下させようと必死だが、もっとも擁壁が高い場所は6mほどあるが北東の角が少し隣接してる程度で、それ以外はもっと低く南に行くほど更に低くなり大きな木が何本も間にあるのでマンション側から見た圧迫感もさほど感じられなくリビングも面してないから大きな欠点にもなりえない。
またマンション前は歩道が無との書き込みは嘘で細い歩道があるし夙川公園側も広くはないが狭すぎる訳でもない歩道は付いてます。
349: 買い換え検討中 
[2015-11-26 17:27:42]
どなたか契約された方いませんか?
350: 匿名 
[2015-11-26 20:33:52]
いません。
351: 物件比較中さん 
[2015-11-26 22:12:09]
ここも少しは気になったので見に来ましたが、
崖と歩道と踏切が嫌で直ぐ候補から外しました。
今は駅前の大規模開発物件で検討中です。
大阪まで近く歩道も広くベビーカーも安心して使えます。
352: 匿名さん 
[2015-11-26 22:30:28]
西宮市内と言えどもこれからは場所を吟味しないとね。
コンパクト化されていく流れなので、駅前に今後もどんどん人気が集まるでしょうね。
353: 匿名さん 
[2015-11-26 23:10:36]
物件は何か気になるところがあるもの
個人的には駅近だけはやはり外せない
ただ駅近になると環境は落ちますね
その中で前に夙川公園があり、戸建も多く環境は好印象です
歩道は確かに狭いが、フラットだし、気にならないですね
坂道、いりくんだ道、歩道が全くないところ、物騒な道のりなど、夙川、苦楽園口、芦屋、岡本、歩きやすいところはあまりないですね
354: 匿名さん 
[2015-11-27 02:21:37]
やっぱりそうなると尼崎のJR沿線が選択肢に残りますね。
355: 匿名さん 
[2015-11-27 09:46:26]
346、あなたも業者にしか見えない。
必死すぎるね。残念な人ですわ。
○○は禁止してほしい。
356: 匿名さん 
[2015-11-27 09:56:40]
尼崎はイメージはイマイチ。
ただ、昨今のJR尼崎北口やJR塚口の再開発エリアは大規模なだけに街並みは整然として綺麗。おまけに交通施設だけでなく、クリニックやスーパーなども近接してるから住みやすさを求めるなら、確かに検討価値は多いにある。
まっ、ココを検討している人はある程度の見栄も必要なんだろうから、地名だけで「問題外!」と声高に言う人も多いだろうけど。
このエリアに住むなら駅に近いとかどうかなんてあまり気にしない層が購入する方が後悔は無いと思う。
357: 匿名さん 
[2015-11-27 10:43:15]
苦楽園はアドレスがブランドと信じてる人が後を絶たないので今でも高価な販売価格が成り立ってるが、
内容が伴わない迷信にしか過ぎないので住めば後悔しますよ。
358: 周辺住民さん 
[2015-11-27 13:31:04]
>>357
住んで後悔するどころかもっと早くに住んでいれば良かったと思っています。
主人の実家が阪急塚口にあったのと仕事へのアクセスの良さで結婚後はしばらくはJR尼崎に住んでいましたが、田舎出身の私にとっては全く楽しくない街でした。
そして子供が小学校に入るのを気に苦楽園口のマンションを購入したのですが、確かにJR尼崎よりは不便さを感じましたがそれでも毎日が楽しく過ごせています。
以前は駅前だけで生活しそれ以外は出歩く事も少なく人との付き合いも少なかったですが、苦楽園口は出歩くのが楽しくなる街ですし住民層も尼崎とは随分と違い付き合いもしやすく毎日が充実しています。
そして一番影響を受けてるのが子供だし、以前はあまり乗り気じゃなかった主人までがこの街に住んで良かったと実感しています。
確かにJR尼崎は大阪にも近いし開発されたばかりで街も整然と整備されてますが、人との繋がりや散歩も気持ち良くなる街並みなど住みやすさとは縁遠い街でした。
359: 匿名さん 
[2015-11-27 14:09:43]
JR尼崎がどれほどなんかは知らんけど、緑に飢えている人には多少不便でも良いトコなのかもしんない。
でもそれならわざわざ中途半端なココじゃなくても良い気がする。ホント、この辺は車がないと不便だから。
360: 匿名さん 
[2015-11-27 14:22:02]
この辺の住民層が皆、付き合い易いなんてのは全くのイメージの問題だと思う。場所柄まともな親ばかりで安心だなんて思うととんでもない。我が強い人も多いような気がします。無論、大阪のオバさまのように他人の懐にズカズカ入ってくるような人は少ないですけどね。(笑)
361: 匿名さん 
[2015-11-27 14:50:53]
近頃の西北周辺の駅遠物件に比べりゃ個人的にココはまだマシだと思う。ただ、苦楽園住まいなら電車の利便性なんてあんまり考えていない人が住むのが似合っている。
ここから電車に乗り継いで一生懸命、通勤って何か無理している感ありで嫌だなぁーって思った。
イカリスーパーも近くにあるけど、「高くて普段使い出来ない」なんて感覚がもしあるなら、この物件を含めてエリアを再考する方が良いと思う。
362: 周辺住民さん 
[2015-11-27 16:52:52]
358さんの感想に共感します^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる