グランフォーリア
201:
見学済みさん
[2014-11-12 14:37:52]
|
||
202:
周辺住民さん
[2014-11-12 15:33:19]
>>199
本当ですよ!担当者によるかもですけど。払えないならよそにいくしかないとかありえないでしょ?担当者変えて貰うか買わないかて感じですよ。 |
||
203:
匿名さん
[2014-11-12 18:26:44]
地域、立地、価格、規模、系列社員の購入を見込まなければ無理な設定、
売れ残りも多いでしょうね。 |
||
204:
匿名さん
[2014-11-12 18:35:34]
仮に買うにしても1期で焦って買った人はかなり価格のっけられてるから損するね。
もちろん本人 が満足ならいいのでしょうが。 |
||
205:
匿名さん
[2014-11-12 19:04:55]
|
||
206:
匿名さん
[2014-11-12 19:07:31]
払えないなら他にいくしかない、そりゃそうだw
|
||
207:
匿名さん
[2014-11-12 19:37:24]
>>20
個人的感覚ですが名古屋市外他物件と比べ200~300万ぐらい高い印象。 材料費、人件費の高騰も当然加味されてると思いますがそれにしても高いと思いますよ。 共和の坪単価からしてもやはり高い。 ちなみに共和他2物件と比べられましたか? |
||
208:
申込予定さん
[2014-11-12 20:12:25]
他駅の駅近の刈谷アルバックスや南大高ライオンズも検討しましたが、同じ駅近くで比べてもまぁ妥当かと思い要望を出してます。モデルルームはいつも混雑してますし多くの部屋が要望のバラがついてます。担当を替えてもらえば済むのでは?今は抽選にならないか心配です。
|
||
209:
匿名さん
[2014-11-12 21:19:31]
そりゃ~ 社内販売が盛んだからですよ この地域で一般的にどう?
大勢が殺到しますか? 笑 >刈谷アルバックスや南大高ライオンズも検討しましたが、同じ駅近くで比べてもまぁ妥当かと 刈谷アルバックスや南大高ライオンズに比べても高いでしょ 地域考えてもね 利便性も刈谷や南大高にはかないませんよ 駅に急行止まる必要は無いしね |
||
210:
匿名さん
[2014-11-12 21:24:53]
社内販売が盛んでも別にいいんじゃないの
大府、刈谷ならそうなるでしょ |
||
|
||
211:
匿名さん
[2014-11-12 21:46:27]
209さんのおっしゃる通り南大高は名古屋市なので共和と比べてもあまり意味がないと思います。
もし共和、南大高の2物件が同等の価格なら 名古屋市という事とライオンズブランド、坪単価からみてもかなり共和の物件が高い事になるんじゃないですかね。 もちろん南大高も渋滞というデメリットがありますが… しかし刈谷ってそんな高いんですか? |
||
212:
購入検討中さん
[2014-11-12 21:50:53]
南大高の方が、かなり高かったよ
|
||
213:
匿名さん
[2014-11-12 21:59:22]
南大高の最終1戸、4Lの83平米で3940になってますが共和の4Lって4000越えてなかったですか?
|
||
214:
匿名さん
[2014-11-12 22:26:13]
南大高はこれからまだまだ人口増えそうですね、大型商業施設に総合病院、今後も期待かな。
ここだけの話、南大高駅出来るに際して共和近辺の住人団体が何故か猛反対したんですよ。 なぜでしょうね。 |
||
215:
匿名さん
[2014-11-12 22:49:14]
>>214
ここに書き込んでここだけの話はないでしょ(笑) |
||
216:
社宅住まいさん
[2014-11-12 22:53:24]
しかしみなさん南大高ライオンズ見てるんだね。広さは共和のが広いけど価格がライオンズより高いとはおもわなんだわ!
|
||
217:
匿名さん
[2014-11-12 23:01:09]
>>216
どのくらい高いんですか? |
||
218:
匿名さん
[2014-11-12 23:23:50]
同じ広さ、同じ階数で比べたら、南大高の方が高いな
|
||
219:
購入検討中さん
[2014-11-12 23:35:49]
ここが高くても、他の2物件を買おうとは思わない。
マンションで駅9分はありえんし、賃貸みたいなのも無いわ |
||
220:
申込予定さん
[2014-11-13 09:21:35]
219さんがいう通り、大府市で買うなら物件としてはここですね。
|
||
221:
匿名さん
[2014-11-13 10:31:54]
意外とみなさん高くても購入意志が強そうなので2期以降も高価格で売ってきそうですね。
戸数も多いし共和の地価を考慮すると売るときの値崩れが心配です。 でもみなさん言う通り共和で選ぶならここなってしまいますね。 |
||
222:
匿名さん
[2014-11-13 11:31:17]
買うのは系列社員だけでしょうね、前レスでも書いてある通り社宅状態ですか。
社員割引や融資も充実してるから、どうしてもそうなるね。 大きな会社はどこも社員向けに住宅売るみたいだね。 大府に住む必要ないなら価格も高いし、検討外かな、この価格なら他に良いのが… |
||
223:
匿名さん
[2014-11-13 12:58:24]
土地代から考えても高いのは明白だが、他2件競合物件が魅力ないから余計価格乗せられてるよね。
系列社員さんのみが買う物件とは思わないですが、買える余裕がある事は確かですよね。 まあでもここよりは刈谷か南大高の方が私は魅力感じますね。 |
||
224:
匿名さん
[2014-11-13 13:59:52]
ここは工場勤務さんに譲って、大型商業施設や総合病院が徒歩圏のマンションがいいね。
教育も有るし、住む自治体も大事かも。 |
||
225:
社宅住まいさん
[2014-11-13 15:09:56]
北側の陽当たり悪い棟はあまりそうな気がする。共和の他の物件がいまいちすぎるから強気の価格だな。まあ待てば他にもいいのが出てくるっしょ。
|
||
226:
匿名さん
[2014-11-13 16:03:00]
225さんのいう通り無理して今買う程の物件でもないし価格でもないですね。
かといって他に魅力ある物件がないのも事実。 今さら遅いですがちょっと無理してでも南大高にすればよかったかな。 |
||
227:
社宅住まいさん
[2014-11-13 18:34:16]
>>226
同じく!南大高ライオンズはかなり魅力的な物件でしたね。同時期販売だと共和こんな強気な価格はださなかったでしょうね。 |
||
228:
匿名さん
[2014-11-13 18:45:01]
>>226
まだ間に合うぞ!急いでギャラリーにGO! |
||
229:
購入検討中さん
[2014-11-13 18:51:28]
>>223
でも定借だけはイヤ |
||
230:
見学済みさん
[2014-11-14 21:22:13]
|
||
231:
匿名さん
[2014-11-14 21:44:21]
でるよ 大府 東海 知多 名古屋南部 南大高も開発の余地大きいしね
共和駅近辺じゃないとダメという方以外は今後が楽しみですよ だいたい大規模物件で高価格なんてブランド無ければ売れませんよ トヨタでは…? 車じゃないし |
||
232:
匿名さん
[2014-11-14 21:57:00]
南大高>刈谷>共和
この順だな。 みんな言ってる通り共和にいくら出すの? |
||
233:
匿名さん
[2014-11-14 22:37:46]
普通しか止まらない南大高。
車で出るにもイオン渋滞でイライラするし。 まあ住んで後悔する度合いが大きいのが南大高だな。 |
||
234:
匿名さん
[2014-11-14 23:07:04]
緑区とかかな、共和よりかなり優秀な地域、自治体も違うし普通が止まれば十分ですよ。
近隣に商業施設や総合病院、学校や保育幼稚園も多数、共和とは比べる次元じゃありませんよ。 現実に共和の駅近辺が日常的に便利な訳ではないしね、病院もないし、商業施設も徒歩では無理。 |
||
235:
匿名さん
[2014-11-14 23:09:53]
これ買っても売るに売れないよな。
|
||
236:
匿名さん
[2014-11-14 23:11:26]
系列会社員が車通勤しやすい立地なんでしょ、買い物や通学は関係ないみたいよ。
こんな田舎に大所帯の団地みたいのが一般に受け入れられる訳無いでしょ、社員向けだよ。 知らずに買うと居ずらいかもね。 |
||
237:
匿名さん
[2014-11-14 23:17:17]
総合病院に日常的に行かないし、イオン以外は商業施設では無い?
電車通勤してる我が家にとっては、快速が止まってくれたほうがありがたい。 |
||
238:
申込予定さん
[2014-11-14 23:19:09]
殆ど同じ人のコメントですね。それもモデルルーム見学してないね。人気だから必死に潰しにかかってるのがアリアリ。
|
||
239:
匿名さん
[2014-11-14 23:22:19]
ここを買わなくても定借は買わないよ
|
||
240:
匿名さん
[2014-11-14 23:22:54]
人気あるって? どこの誰が言ってるの?
ここ トヨタ系の工場社員しか知らないよ 大府で売れる訳ないじゃない 解らないの? |
||
241:
匿名さん
[2014-11-14 23:27:16]
確かに、駅前でも車が無いと生活できない地域だわ。
まいどネットスパーっていうならどこでもいいけど。 ところで急病で救急車呼んだらどこの病院連れていくのかな、病院無いのかな。 まさか個人医院か。 |
||
242:
匿名さん
[2014-11-14 23:59:47]
好きだね、病院ネタw
|
||
243:
匿名さん
[2014-11-15 00:02:54]
大好き、トヨタ社宅ネタ
|
||
244:
親同居さん
[2014-11-15 06:16:00]
一人で自作自演、地縛霊並みの粘着質。
少し怖い。 何がご不満なのかしら? |
||
245:
不動産業者さん
[2014-11-15 06:40:38]
|
||
246:
不動産業者さん
[2014-11-15 07:55:46]
>>238
業者さん?モデルルームなんてどこもオプションつけまくって良く見せてるだけだて。最近似たような作りばっかし。 |
||
247:
匿名さん
[2014-11-15 10:03:10]
社宅だし 問題ないっしょ
|
||
248:
購入経験者さん
[2014-11-15 13:04:35]
|
||
249:
購入検討中さん
[2014-11-15 14:02:12]
確かに、本気の人は気にしてないですよ。
現地現物で。 オプション内容見てきました。 |
||
250:
購入経験者さん
[2014-11-15 14:36:25]
グランフォーリア共和は岡崎の○リーンゲートレジデンスのまったくのパクりだよ。コンセプトがまるっきり同じ。
|
||
251:
ビギナーさん
[2014-11-15 17:20:24]
セキュリティとか、集会所、コンシェルジュのサービスが気になってます。
この地域になかったサービスですね! |
||
252:
物件比較中さん
[2014-11-15 18:41:41]
名古屋にも三河にも近くていい物件ですね。
うちの家内は決めてますよ! |
||
253:
申込予定さん
[2014-11-15 19:02:10]
要望出してます!私も嫌がらせ感だけのネガティブキャンペーンは気にならないですけどね。
明日行く予定なので楽しみです。皆さん内装決めました?キッキンの天板の色とドアノブの形を悩んでます。 |
||
254:
匿名さん
[2014-11-15 19:04:10]
社宅ですし、車通勤の便もいいですよ。
大府でこの価格、系列社員以外本気で買う気なの? まぁ自由ですけど (笑 販売始まったら解りますよ、社宅状態がね、系列会社はパンフだらけかな。 |
||
255:
匿名さん
[2014-11-15 19:32:33]
4000万近い買い物だからみなさん慎重になったほうがいいと思いますよ。
他のコメにもあるように坪単価でみたら 絶対高いでしょ。 ネガティブキャンペーンって言ってる人はこの物件の信者ですか? |
||
256:
匿名さん
[2014-11-15 20:00:58]
ネガティブキャンペーンって言ってる人は営業さんか、
もしくは系列会社の宣伝隊員さんかな、涙ぐましい投稿です。 現実を書かれて、それをネガティブキャンペーンと言い、必死にごまかすのはミジメかな。 誰もが解っている事なのに、残念ね。 |
||
257:
申込予定さん
[2014-11-15 21:27:34]
一人が騒ぎ立ててるみたいですね。ミジメって、決めつけと妄想が逆にミジメだと思いませんか? 今日も行きましたが、営業さんは忙しそうで暇人ではないと思いますが。
|
||
258:
匿名さん
[2014-11-15 21:34:10]
後悔しないように、よ~く検証して検討した方がいいですよ、高い買い物ですからね。
社内の融資目当てでの購入ならそんな事は言えないかな、会社にしがみついてガンバッテね! |
||
259:
物件比較中さん
[2014-11-15 22:15:38]
>>258
ミジメ~なコメントだこと。 |
||
260:
物件比較中さん
[2014-11-16 09:31:01]
普通の視点で見れば、魅力的なマンションです。
値段は、建設コスト全体が上昇してるなかで、良心的な方じゃないですか? 資材も労務費も、高騰してますからね。 このマンションに限らず、戸建ても値上がりしてますからね。 |
||
261:
匿名さん
[2014-11-16 09:57:53]
おっしゃる通り。
資材高騰、人件費高騰で値上がりはしょうがない。 しかし問合わせの多さに価格をつり上げたのも事実だろ。 |
||
262:
匿名さん
[2014-11-17 16:50:44]
ガーデンラウンジの存在が印象強い気がします。
年間を通して、見える植栽がしっかりと管理されていればここに佇んで非常に心地良いでしょうね。 軽い飲食はOKなのかな。 同じマンション内で知り合いができることもあるだろうし、お茶とケーキで談笑ぐらいはしたい人もいらっしゃると思いますから、許可されているといいですね。 |
||
263:
匿名さん
[2014-11-18 12:39:36]
いいと思うけど植栽の管理はめちゃめちゃお金かかるよ。
結局は管理費が高くなるだけ。 コンシェルジュもいらんだろ。 |
||
264:
申込予定さん
[2014-11-18 18:15:43]
>>263
フルタイムで働いていると会えないらしい |
||
265:
周辺住民さん
[2014-11-19 21:24:03]
ようやく、この辺りも明るい街になりますね!
待ち望んでいたマンションですよ! |
||
266:
匿名さん
[2014-11-20 06:23:31]
|
||
267:
匿名さん
[2014-11-20 12:34:00]
>>266
周辺住民がここまで大規模なマンション待ち望まないですよねぇ。 騒音や排ガス増えるわけですから。 小さなお子さんいる家庭だったら学校の生徒数急激に増えるとか保育園定員オーバーとか懸念しますし。 |
||
268:
匿名さん
[2014-11-20 15:02:26]
これは業者さんヘタ打ったね。
結構好意的なコメントもあったのに、やっぱり共和と価格で敬遠されてるのかな。 |
||
269:
申込予定さん
[2014-11-21 00:08:28]
同じ人の書き込みばかりじゃん。過敏に反応しすぎ。
|
||
270:
物件比較中さん
[2014-11-21 08:08:50]
|
||
271:
購入検討中さん
[2014-11-23 08:43:21]
営業からの電話が激しい。そんなに希望者が少ないのか?
|
||
272:
匿名さん
[2014-11-23 09:32:06]
>>271
マンションの営業さんって、デベロッパーの正社員と、物件毎に渡り歩く期間社員や派遣社員から構成?求人広告とか見てるとそんな感じ。 だからあたりハズレがあるのかも。 ここの物件はどうかよく分からないけれど。 |
||
273:
物件比較中さん
[2014-11-23 20:44:36]
刈谷駅近辺にも複数の物件があるので少し迷ってます。
名古屋に近いこちらも魅力なんですが。 共和、刈谷、南大高? この辺りって選択肢が多いですね。 |
||
274:
匿名さん
[2014-11-24 22:31:46]
植栽を売りにしているマンションは多いですがやっぱり管理は大変でしょう
ラウンジから見える四季の移ろいに癒されるのでは コンシェルジュも好みが分かれそう。ネット社会で高齢になってもある程度のことは調べたりできますしね。デリバリー関係は持ち込みが面倒なのでカウンターや部屋の前までだと何かと便利かも。 |
||
275:
匿名さん
[2014-11-25 21:59:05]
共和でこの価格では売れないでしょう、東海、刈谷、知多以下のクラスだしね。
|
||
276:
申込予定さん
[2014-11-26 01:54:17]
>>275
はぁ? |
||
277:
購入検討中さん
[2014-11-26 07:40:30]
もう価格、発表されてるんですか?
先週、折り込み広告が入ってましたが、価格未定になっていましたよ。 名駅まですぐの共和駅から徒歩3分ですから、それ相応の価格帯を予想してます。 最上階の最高価格は6になっても不思議ではないと思ってますが。 割高感はありますが、建設コストが急騰してますからね。 |
||
278:
匿名さん
[2014-11-26 10:15:25]
新築にこだわってる人、どうしてもこの立地が良いって人にとっては価格高騰も資材や職人のコストが上がってるから仕方ないと思えるのでしょうが、価格上がっても建物の質は下がってますからね。
2005年前後の建物の方が明らかに質は上です。築10年程なら30歳以上であれば生涯住めます。 リセール前提の人はこれから建つところは絶対やめた方が良いです。 |
||
279:
購入検討中さん
[2014-11-26 12:26:46]
|
||
280:
物件比較中さん
[2014-11-26 12:44:15]
|
||
281:
匿名さん
[2014-11-26 13:34:37]
|
||
282:
匿名さん
[2014-11-26 15:20:36]
資産価値とか言うなら共和は論外でしょうね。
トヨタ系の社員融資や割引ある人が検討するのかな、 いずれにせよ社宅状態なんでしょ。 共和のマンションで4000万とか? わらわれるよ。 |
||
283:
買い換え検討中
[2014-11-26 15:54:04]
>>279
3L低層階で3200~中層階3400~高層階3700くらいだったと。4Lは3700~位だったかな!たしか。なんせ大府市にしては高いな。金ある人だけが買うのだろな |
||
284:
匿名さん
[2014-11-26 15:58:31]
>>282
好きだね社宅ネタ |
||
285:
申込予定さん
[2014-11-26 16:23:26]
>>282
他社の営業が同じ事言ってたな。必死なんですね。 |
||
286:
匿名さん
[2014-11-26 16:44:43]
今日は水曜なので業者さんの投稿でいっぱいかな?
|
||
287:
匿名さん
[2014-11-26 18:57:45]
他社の営業? なんの為に?
販売後の社宅状態は現実でしょうね、トヨタ系に無関係な人で 物件価格高いのなら共和に住む意味有りませんし。 その価格なら他の地域にもっと利便性の良いところが有りますよ。 大府市じたい国鉄のみ、バスの利便性はいいとは言えませんしね。 知多半島5市で自前の総合病院と警察署が無いのは大府市だけだしね、不便の象徴かな。 |
||
288:
匿名さん
[2014-11-26 19:08:12]
大府はいまだに国鉄なんだ、不便そうだね。
釣れませんよー。 |
||
289:
周辺住民さん
[2014-11-26 19:23:36]
>>287
大袈裟すぎて笑える。この物件に恨みでも? |
||
290:
匿名さん
[2014-11-26 19:28:08]
社宅に社員食堂はあるのでしょうか?
|
||
291:
匿名さん
[2014-11-26 19:53:06]
共和駅は物騒らしいですよ、ググると駅付近で中学生が付きまとわれるとか書いてあるし。
わたしの知る限り、昔からの事で気にもしませんが気にする方は注意してね。 それと公立病院が無いのは現実に痛い。お隣の駅には病院あるけど民間だし、病院系列の組合員になるのかな? 国立長寿は万人向けじゃないし。 この物件の立地を含めた良さがいまいち理解できないわ、同地区の他物件より駅に近いくらいなのかな。 それと、社宅に社員食堂がある会社あったら教えて欲しいわ、社内や社員寮なら食堂あるだろうがね。 トヨタの一戸建て、マンション販売共に実績も浅いしね、立地も含め検討からはずそうかなと思案… クルマじゃないしな… |
||
294:
購入検討中さん
[2014-11-26 20:44:24]
価格情報、ありがとうございます。
思いの他に、良心的な価格設定で安心しました。 近隣の駅前物件と比較すると、正直なところ、お手頃な印象を受けます。 刈谷や南大高の方は割高ですから。 十分、射程圏内です。コンセプトも気に入りましたから。 中傷誹謗は他のスレでやればいかが? 希望者は与太話に乗りませんよ。 |
||
324:
管理担当
[2014-11-28 15:05:30]
いつもご利用ありがとうございます。
物件の購入検討に関係のない会話が継続しておられるようでしたので、削除を行わせていただいております。 誠に恐れいりますが、以降、同様の発言はお控えいただくようお願い申し上げます。 |
||
325:
匿名さん
[2014-11-28 23:18:16]
この立地では大所帯すぎですね、余るのは予想出来る。
やはり社販で社宅状態ですか。 それと共和は意外と不便、駅だけあっても意味無いね。車は必須。 |
||
326:
物件比較中さん
[2014-11-30 17:47:45]
|
||
327:
匿名さん
[2014-11-30 18:12:08]
6000万以上? 大府市で!? それはどうですかね、それも共和ですよ。
大府市内の集合住宅に6000万出す人いますかねー 価格の発表が楽しみですね。 |
||
328:
匿名さん
[2014-12-06 19:20:59]
工場の跡地に建設されるんですね。
花などは好きなので植栽に力を入れているマンションは、素敵ですね。 ただ、維持費がかなりかかりそうですね。 植栽は、生き物ですからね。 枝を整えたり、落ち葉を掃除したり管理が大変だと思いますが。 テラスでコーヒーが飲めるんですね。 |
||
329:
匿名さん
[2014-12-06 22:09:28]
それパンフやウェブで見れる販売者の情報ですが 宣伝の上乗せみたいで…
|
||
333:
マンション投資家さん
[2014-12-20 15:44:36]
>>331
久々の業者さんかな? |
||
337:
匿名さん
[2014-12-26 22:46:10]
大きな角部屋がすべて売り切れてました。。。
|
||
338:
物件比較中さん
[2014-12-27 15:11:05]
2期の価格教えて貰えました?
|
||
339:
匿名さん
[2014-12-27 19:02:34]
第1期76戸完売とホームページに出てました。
すごく人気なのですね |
||
340:
不動産業者さん
[2014-12-27 19:19:18]
さすが大府の高級マンション!
完売なんだ? このエリア、売れるもんねー! |
||
341:
匿名さん
[2014-12-27 20:04:43]
ここは共和ですよ 誰もそうは思いませんよ
はしゃぐのは販売業者さんかな |
||
342:
購入検討中さん
[2014-12-28 16:05:53]
共和だけど完売は事実。
名古屋市内で売れ残ってるのもたくさんあるし。 買う人が納得していれば良いのでは? 駅前の大型200戸以上ってのは、個人的にはいい物件だと思います。 学区は名古屋の滝川とかと比べたら話になら無いと思いますが… 契約できた人、良かったですね |
||
343:
購入検討中さん
[2014-12-28 19:45:45]
完売は第一期の話?
まだ、次もあるのですよね。 200戸が即座に完売することはなかなかないかもね。 だけど、この物件なら即日完売もあり得そう。 |
||
344:
匿名さん
[2015-01-07 22:04:26]
公式HPに1期76戸即日完売と書いてありましたね。
2期は2月下旬予定になってますよ。 |
||
345:
匿名さん
[2015-01-07 23:49:30]
社販が多いのかな、トヨタ系社員の人がまとめてってことかな? ちがいますか?
社宅みたいになるなら敬遠かな、購入者層や関連は買うまで解りませんよねー。 解ると良いけど。 |
||
346:
匿名さん
[2015-01-08 13:11:42]
|
||
347:
物件比較中さん
[2015-01-09 21:50:45]
駅前の、便利で素敵なマンション!
人気の大府だから、売れるのが早いですね。 これだけの大規模物件が、これだけ早く完売御礼になるのは、大府の人気によるのですね。 |
||
348:
匿名さん
[2015-01-09 22:21:52]
あのー 物件情報とかじゃないのかな?
業者さんの販促投稿みたいで… 人気 人気の連発もどうですかねぇ 検討者の投稿とはおもえませんし |
||
350:
物件比較中さん
[2015-01-10 10:27:09]
ディスポーザー、24時間ゴミ出し可能、タンクレストイレ、は広告にありますが、近隣のスーパーに専用カート、新聞を部屋までお届け可能とのことですよ。
|
||
351:
匿名さん
[2015-01-10 11:15:35]
やはりライ❍ンズのサービスのほうが上かな、新聞どころか
ゴミを居室前まで取りに来るのが普通だし。 ディスポーザーなどの設備はどこのマンションも今は常識ですし。 まだマンション販売の経験が浅いからかな。 特徴があまり無いマンションですかね。 |
||
352:
購入経験者さん
[2015-01-10 11:52:35]
>>350
新聞を部屋までお届け"可能"、ですよね。 可否は多分、自治会で決めるのでは? 私のマンションでは、自治会で賛否を議論して、下の集中宅配ボックスに配達してもらうことにしました。 セキュリティの観点から住民以外の新聞配達員などをマンション内に入れたくない、と言う結果。 結構、拒否する自治会が多いみたいですよ。 |
||
353:
物件比較中さん
[2015-01-10 15:12:01]
>>352
そうなんですね。 ありがとうございます。 ちなみに、ライオ○ズも自治会で決めるんですかね? 賛否はありますが、351さんの ゴミを居室まてまで来るのが普通でいいと言われても、私はプライバシーがみられそうなので、ライオ○ズは嫌ですね |
||
354:
匿名さん
[2015-01-10 16:15:25]
マンション管理やサービスを自治会で決めるとは珍しいですね、初耳です。
普通はマンション管理組合が総会を開いた時にその議案を採決するはずですが。 マンションの施設などの運営に関しては全戸で組織する管理組合の取り決めでなされるのよ。 自治会には加入の義務が有りませんので半数位しか加入していないと思いますがね。 ライ❍ンズのそれは新聞やゴミの回収は管理会社への委託サービスですしね。 新聞屋さんが入ってくる訳ではありませんよ、管理会社の人間ですよ。 ゴミは当然24時間出せるのが普通、さらに可燃ゴミだけですが回収サービスは便利ですよ。 専用トレイも有りますから清潔ですし。 玄関先でプライバシーって? 笑 管理員さんや清掃員さんも通路の清掃とかしてくれないのですか? ここはそのくらいのサービス、ないのでしょうかね。 |
||
355:
購入経験者さん
[2015-01-10 18:39:07]
|
||
356:
匿名さん
[2015-01-13 12:26:34]
住民以外をマンション内に入れたくないという考えは当然としても
新聞配達の方は? 他所のマンションでは、新聞配達員に専用の鍵を預けて戸別に配達 していただけているようですし、利便性が上回れば管理組合でも 規約が変わってくるのではないでしょうか。 |
||
357:
匿名さん
[2015-01-13 16:41:20]
>354
あたかもそれがライオズマンションでは普通みたいにかかれてますが 一体どこのライオンズを例に出して言ってるのですか? 私はゴミ回収はともかく新聞配達を管理人がするマンションなんて聞いたことがないですし、 近所のライオンズマンションでは24時間管理じゃないところばかりなので そもそも新聞を配達する時間に管理人いませんよ(笑) |
||
358:
匿名さん
[2015-01-13 20:07:32]
東海市ですが居ますよ 笑
|
||
359:
匿名さん
[2015-01-13 20:41:24]
ライオンズマンションの可燃ごみの回収や新聞の配達は
管理員さんじゃなくそれ専門の人がやってますよ、うちは女性。 そのくらいのサービスは当然ですよ、管理費も安くないですし。 ここはそういうサービスが無いみたいですね。 |
||
360:
匿名さん
[2015-01-14 12:49:46]
|
||
361:
匿名さん
[2015-01-14 20:45:22]
|
||
362:
ビギナーさん
[2015-01-14 22:41:19]
|
||
363:
匿名
[2015-01-14 22:48:12]
どうせマックスだよ、隣だしあまり意味無いかも。
マンション敷地にカート置いておくならちょっと目ざわりかも。 |
||
364:
匿名さん
[2015-01-17 15:17:48]
自治会の話が出ていますが
どこのマンションでもあることでしょうね。 新聞の話とかありますが、そんなにややこしい話になるんですかね? 専門の人とか?違う新聞を頼みたい人とかはどうしたらいいんだろう。 |
||
365:
匿名さん
[2015-01-17 15:24:23]
新聞が云々、マンションのセキュリティーからおしえてもらってください。
それと自治会はまったく無関係ですから御心配無く。 |
||
366:
購入経験者さん
[2015-01-19 22:03:18]
|
||
367:
匿名
[2015-01-19 23:57:11]
新聞の配達サービスは管理会社の従業員がしますが そのくらい知ってますよね
まさか新聞配達員が一戸づつ配達してまわるとでも思ってますか? ありえないし それ セキュリティー無しの団地とかでしょ 玄関扉に新聞入れる穴のあいた団地ね |
||
368:
匿名さん
[2015-01-21 09:46:34]
管理会社の人が配ってくれるのなら安心かな。
外部の人が建物内部に入ってっていうのはセキュリティ的にどうなんだろう?というぶぶんがありますものね。 玄関前まで持ってセキュリティ的な問題をクリアして持って来て貰えるのならアリじゃないでしょうか |
||
369:
匿名さん
[2015-01-21 12:18:56]
管理会社の従業員が新聞をわざわざ配達しにやってきてくれる
ライオンズマンションはどこのライオンズですか? 少なくとも知り合いの大府のライオンズマンションはそうでなかったし 私がモデルルームを見学に行った所は違ってましたが。 |
||
370:
匿名さん
[2015-01-21 21:23:44]
サービスは物件規模やグレードで違うでしょう。
でも新聞の配達やゴミの回収もタダではありませんので。 管理費はそれなりに高額、この物件では無理かも。 でも昼間しかいないコンシェルさんよりマシかな。 |
||
371:
匿名さん
[2015-01-21 21:31:28]
>少なくとも知り合いの大府のライオンズマンションはそうでなかったし
この近くなら南大高あたりは管理サービスいいと思うよ ほかは販売中のライオンズの物件情報みれば解るよ ウェブのアメニティー部門みればー 大府には無用のサービスなのかもね |
||
372:
契約済みさん [女性 60代]
[2015-01-22 03:50:43]
>>45
南おおだかのイオン隣マンション2件検討しましたが渋滞で自分の家に思うように行き着けない、工場とイオンの建物を毎日眺めるのもちょっと…共和は福祉もほぼ充実(改善したいところもありますが )長年住んでいますが新鮮な野菜もみじかで安く手に入りとてもすみやすいですよ |
||
373:
匿名さん
[2015-01-22 10:09:02]
福祉とマンションは何か関係ありますか? 充実とか意味が解らない。
福祉施設はどこにでもあるし僻地でなければ不自由無いのが当然ですが。 |
||
374:
匿名さん
[2015-01-23 10:20:13]
>367さん
新聞の戸別配達は、新聞の配達員に鍵を渡すのだと思いますが…違いますかね? ここではないのですが、某マンションではセキュリティ対策として、 エントランス等の解錠用として、現行のキーに加え、「指紋認証式キー」を 追加・増設し、新聞配達員を登録した上で、入館・戸別配達を実行しているそうです。 また、以下のようなメリットが考えられるようです。 >新聞配達員は、朝夕まちを巡回しているので異変や変化に対して >敏感なため、配達中の火災通報や、独居老人の孤独死などを発見した実績は多数ある。 |
||
375:
匿名さん
[2015-01-23 12:35:02]
|
||
376:
匿名さん
[2015-01-23 15:26:24]
|
||
378:
匿名
[2015-01-23 19:54:31]
それはどうですかね 共和ですし 世帯おおすぎかもね
サービスもいまいち かな トヨタ系社宅状態なら良いのかもしれませんけれどね それと 裕福な方々が購入する物件だとは思いませんがね なんせ社宅状態の予想ですし ガーデンナンチャラ 子どもが多いと… 好きな人はいいですが 他人の子を好きな人少ないと思いますよー |
||
380:
匿名さん
[2015-01-23 20:56:57]
↑
スレ違いや荒らしは通報しますよ |
||
381:
匿名さん
[2015-01-23 21:01:19]
|
||
382:
周辺住民さん
[2015-01-23 21:10:03]
>>378
よく社宅状態で………と書いてるけど トヨタ社員が多いと、なぜダメなんですか? 関連会社の従業員も入れたら、すごい人数ですよね!?マンションに何人もいて当たり前だと思う あとトヨタ社員なら社宅に入って、お金を貯めて一戸建て建てると思う。ここは三河だし |
||
384:
匿名さん
[2015-01-23 21:52:36]
>あとトヨタ社員なら社宅に入って、お金を貯めて一戸建て建てると思う。ここは三河だし
共和は三河なんですか、はじめて知りました! ほかで言って笑われませんよねー トヨタ系なら社割や社内の融資もあって都合良いでしょ、くるま買うのと同じ感覚かな。 結果、購入者は系列の従業員が多くなるから社宅状態と言われるんでしょうね。 住みやすいとか否かは買う人の感覚ですよ。 トヨタ系の従業員を当てにせずに共和に200戸クラスのマンション建てるのギャンブルでしょ! 笑 結果 解りますよね。 |
||
385:
購入検討中さん
[2015-01-23 22:02:50]
定期的なライオンズネタと社宅ネタ。大京さんはトヨタに親でも殺されたの?他の共和物件の話が出るのはわかるけどなんで比較対象が落ちぶれたライオンズなの?
|
||
386:
周辺住民さん
[2015-01-23 22:43:17]
>>384
トヨタ系の人が多く働いている場所が三河なので、そう書いてしまいました 私もトヨタ系で働いてますが社割、融資ね…384さんはトヨタ系で働いてないのかな? トヨタの社宅に入ると『トヨタホームで建てましょう』と説明会で言われます(笑) マンションに入るのは関連会社の方が多いでしょう 安定収入の会社の方が多くマンションに住んでいればいいじゃないですか? 売れ残るよりいいでしょ |
||
387:
匿名さん
[2015-01-23 22:50:50]
↑
ライオンズは以前、南大高と近くて比較していたのでは? それと販売関係者らしき投稿があって目ざわりなんでしょうね、販売者も必死かな。 高級物件だとか、大人気だとか、即完売とか、見栄張りすぎなんでしょ。 物件検討者がその物件誉めちぎることはありませんからね、見え透いてるんですよ。 確かにライ❍ンズと比べると↓…だしね マンション販売管理の実績自体が幼いでしょ。 ここで物件誉めてるのは検討している方ではないでしょうから 遠慮要りませんよ 営業でスレ使うのはどうなの? 恥! |
||
388:
匿名さん
[2015-01-23 22:58:51]
>386
同類が集まるから社宅状態と表現したのですが、理解できないようで。 私、トヨタ系で働くとか? 無関係ですが、会社員ではありませんし。 購入するのは工場勤務の方が多いのかな、感覚も合わないかも。 そういう感覚が住み心地に繋がるんですよね、自分の拠点ですからね。 |
||
389:
周辺住民さん
[2015-01-23 23:10:34]
>>388
なるほど…そういう考え方があるんですね。ここは、高級マンションで売ってるのかな? 感覚が合わないと言うなら億ションなど購入すれ ばいいのに。 普通と快速しか止まらない共和じゃなくていいと 思うのですが… 億ション買えるけど絶対!!共和がいいんだ!と 言うなら仕方ないけど |
||
390:
匿名さん
[2015-01-24 00:14:02]
暇でアチコチ検討している人もいるんですよ、御心配無く。
御自分の心配していて下さいね。 |
||
391:
匿名さん
[2015-01-24 00:19:43]
この物件はゴミの回収サービスと新聞の配達サービスすらないのでしょうか。
知ってる方おりませんか。 200戸超える物件なのに無いのでしょうか? 高級物件と言ってみえる方もいるのに。 大所帯で高級って? 普通はタワーくらいしかありませんけどね、共和だし。 |
||
394:
匿名さん
[2015-01-24 13:10:33]
高級っていうけど、どこにも書いてないよ。
批判的で関係ない投稿はいい気分ではないですね、 気になればモデルルームにいくといいのでは? |
||
395:
匿名さん
[2015-01-24 14:09:39]
前レスに高級とか価格が高いとか散々書いてありますよ、
大府一の高級物件みたいに大袈裟な表現もあるみたいよ。 前レス読んでみたら? |
||
396:
匿名さん
[2015-01-24 16:52:10]
>>394
>気になればモデルルームにいくといいのでは? ここは物件検討の掲示板ですよ それぞれの思いが有って投稿し情報収集しているのよ 大きなお世話ではないですか >批判的で関係ない投稿はいい気分ではないですね そうですね しかしデメリットを知ることこそが検討の意味ですよ いい事ばかり言うのは販売業者がしてくれますよ |
||
397:
匿名さん
[2015-01-24 18:16:11]
|
||
398:
匿名さん
[2015-01-26 11:07:27]
公式サイトで拝見しましたが、共用施設が充実したマンションのようですね。
特に庭を眺めながら珈琲がいただけたり、読書できたりというコンセプトに惹かれます。 また、ホテルのようなコンシェルジュカウンターもあるんですね。 カフェの珈琲はコンシェルジュカウンターで提供されるそうなので、利用可能なのはコンシェルジュの勤務時間内という事なのでしょうね。 |
||
399:
匿名さん
[2015-01-26 12:54:10]
それウェブでも解りますよ、ここがいま一つというのが知りたいですね。
|
||
400:
購入検討中さん
[2015-01-29 01:09:44]
ここも販売戸数は未定なんですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かにひどい営業ですね。
私も見送りの方向で考えてます。
日当たりの良い部屋が値引きになる可能性は少ないかもしれないですよね。
北側の日当たりの悪い中層階などは値引きの可能性はあるかもしれませんね。