グランフォーリア
No.1 |
by 匿名さん 2014-08-02 11:55:04
削除依頼
敷地内にパーティールームやカフェテラス、図書館もあるようですね。
魅力いっぱいって感じのマンションでとても気になります。 公式ページは明るくて凝ってあるデザインで良いのですが、 もう少し開きやすいほうがいいかなと思いました。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 購入検討中さん 2014-08-02 12:19:33
やっと発表になりましたね。久しぶりの大府市内物件で楽しみにしてました!
場所は今までの物件と比べても抜群じゃないでしょうか?資料届くのが楽しみです。 |
|
No.3 |
by 匿名さん 2014-08-02 23:57:48
ここはかなり魅力的ですね。スーパーも駅も近くて、設備も緑もしっかりある感じですね。
投資物件としても良いのでは?賃貸に出したら借り手はいる気がしますね。名古屋駅までも意外とすぐですからね。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2014-08-03 00:16:42
これはまた規模ですね~
サンメゾンと合わせて370戸ですか、 ここ数年大府には大規模マンション建たなかったのに なんで建つときは同時に建っちゃうのかねぇ 南大高ともかぶるし、ここまでの数を裁ききれるキャパが大府にあるのか??? |
|
No.5 |
by 匿名さん 2014-08-03 21:31:17
全部平面の駐車場というのもいいですね。
一戸建ても考えていますが、マンションなら絶対平面がいいな |
|
No.6 |
by 匿名さん 2014-08-05 20:15:46
地図を見ましたが牛乳工場の跡地なんですね。
食品系工場なら土壌汚染等もなさそうなんで安心です。 ここは大府の再開発事業か何かと関係あるんでしょうか? これだけ大きいマンションだと教育施設の調整も必要になってきそうですね。 平面駐車場良いですね。 254台なら二台置ける方もいるってことですね、場所は抽選になるのでしょうか。 入口から遠いところに当たってしまうとマンション内に入るまでがちょっと大変そうかも…。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2014-08-05 22:55:09
緑もたくさん植えられるみたいですね
大きなマンションなので、街並みも変わりそうでいいですね |
|
No.8 |
by 匿名さん 2014-08-06 23:18:24
駅から近いですね。
このマンションは、敷地にゆとりがあるのがいいです。 駐車場を自走式にできる位、余裕があるんですね。 よく、狭い敷地に無理矢理、建設している物件を見かけますが、間取りが変則的で使いづらそうなので。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2014-08-08 15:34:41
駅に近く、駐車場も機械式じゃないというのはいい条件かな
あとは建物というか躯体のクオリティ次第 価格も大切かな 価格はまだ出てきていないんでしょうか 駅まで本当に3分で着いてしまう距離だし どれくらいの価格で出してくるのでしょうね |
|
No.10 |
by 匿名さん 2014-08-09 21:03:52
人気出そうですね
|
|
No.11 |
by 不動産業者さん 2014-08-10 09:01:33
大規模ってか、タマ数が多いマンションは、売る時に苦労するね。
中古で売りに出る戸数がそこそこあるので、買い手市場になって値下げ競争になるから。 共和駅、ってのもプラス材料ではないし、近隣にマンションが多いから希少性なし。 永住目的で、安く買えるなら考えてもいいのかな。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2014-08-11 10:33:08
物件概要で占有面積を見ると、75.77㎡~100.04㎡とゆったりめなのでファミリー世帯向けのマンションなのでしょうね。
ワンルームがないので賃貸に出される部屋は少なくなるのでしょうか。 投資用に・・・という発言を見ましたが、賃貸と言えば1LDKが動かしやすいように思います。 3LDK以上でも需要が見込める立地でしょうか? |
|
No.14 |
by 住まいに詳しい人 2014-08-11 19:40:29
共和駅は利用者が7~8千人/日、程度なので、駅近とか共和駅利用、ってのはメリットになるのかなぁ?
駅近を語るなら最低10千人/日が目安では?(ちなみに大府駅で12千人/日、刈谷駅で50千人/日 程度) ところで、このローカル駅の近辺にもマンションが乱立してますので、今でも買い手市場なのかな。 そこに新しい大型物件が出来れば???(笑) |
|
No.15 |
by 匿名さん 2014-08-11 20:15:51
こんなにたくさん創っても売れないだろ?
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2014-08-12 00:23:24
乱立してるっていう程、建ってないでしょ
|
|
No.17 |
by 物件比較中さん 2014-08-12 14:48:40
確かに町の規模、駅の規模の割にマンションが多い気がします。
日常生活優先で南大高駅、仕事や子供の学校優先で刈谷駅が比較候補で、今も検討中です。 共和駅はどうしても影が薄いですが、安めなのが魅力なので候補に残ってます。 |
|
No.18 |
by 検討中の奥さま 2014-08-13 08:32:34
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2014-08-14 00:48:39
刈谷の定借で話題がでたせいか
変なのがアンチ活動にきてますね。 利用者が多い駅がメリットとか意味不明ですし、 そもそも愛知県のJR駅ベスト20位以内の利用者があり 快速が止まる駅をローカル駅と言ってしまったら ほとんどの駅はローカル駅ですね。 >日常生活優先で南大高駅 えっと、日常生活ってイオンのことですか??? イオンが日常な人は良いですがそうじゃないとむしろ大変ですよ。 >仕事や子供の学校優先で刈谷駅が比較候補で、今も検討中です。 仕事はどこに勤めているかにもよりますが歩いていきたいのでなければ大して差はありません。 (むしろ近すぎると手当てがでませんし、あの辺り会社は勤め先の工場が変わればそれで終了ですよね) 小中は刈谷のほうが良いですが 高校はむしろ大府市のほうが名古屋の高校も刈谷高校も選択できるので自由度があります。 治安や風紀が治安が心配ならば 駅の反対側とはいえ近くに歓楽街がある刈谷はまさにNGですね(笑) |
|
No.20 |
by 購入検討中さん 2014-08-14 01:11:12
販売関係の方でしょうか。どんどん言い返してください。
モデルルームだと皆さん良いことしか言わないので こういうところで毒を吐きあってください。 その方が参考になりますので。 |
|
No.22 |
by 物件比較中さん 2014-08-15 16:00:20
愛知県の地価は、名古屋市を中心に近ければ高く、遠ければ安くなる傾向だと思ってましたが。
共和は三河地区より名古屋に近いのに、なぜ人気がなく、こんなに安く買えるのですか? |
|
No.23 |
by 匿名さん 2014-08-15 20:36:06
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2014-08-15 23:28:26
|
|
No.25 |
by 物件比較中さん 2014-08-17 13:27:04
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2014-08-18 23:21:45
駅が近くても駐車場の心配がないのは良いですね。
間取りも広めで、キッチンから直接洗面室へ入れるのも便利そうです。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2014-08-19 09:15:34
でも周りの環境が少し気になるところですね。
試写室もありますし、道路も通行量が多いのでうるさいのでは? |
|
No.28 |
by マンコミュファンさん 2014-08-20 00:00:11
確かに南側(マックスバリュ入口の通り)は交通量多いかもしれませんね。
南側の棟の低層階は多少お安いかも。 あと個人的に感じるのは大府市内は商業施設や公共施設など人が多く集まる場所の周辺は片側1車線ずつの道路が多く、夕方はいつも渋滞してる印象があります。 JR沿線だと東刈谷や三河安城あたりならそういう懸念は減ると思います。 まあそれぞれ価値観あるし、周辺歩いて色々確かめたり情報得たりするのが良いのでは? |
|
No.29 |
by 物件比較中さん 2014-08-20 22:24:07
駅近で、これだけ設備が整った大規模マンションはなかなか出ないんじゃないですか?
たまたま畜産関連の工場が閉鎖されてその跡地を活用したみたいだけれど、駅近で、こんな物件はないですよね。 前向きに検討したいですよね。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2014-08-21 22:37:50
駅から近くて、間取りが広いプランが多いのが魅力。
結構、大型マンションなんですね。 そのせいか結構、共用施設も充実していますね。 ファミリーを対象にしているのかもしれませんが、価格によってはシングルですが検討したい。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2014-08-22 15:39:10
共用施設が充実してるってことは管理費が上がるってことですか?
もちろん防音対策も考えてるとは思いますが… これだけ交通量や娯楽施設が周りに多いと懸念して悩み中です… |
|
No.32 |
by 匿名さん 2014-08-22 16:25:52
|
|
No.33 |
by 物件比較中さん 2014-08-22 20:16:13
共用施設の充実度やコンシェルジュサービスがいるかいらないか、は難しいですね!
だけど、駅近でこれだけ恵まれた大規模マンションはなかなか出ないですよ! ここも、たまたま畜産関連の工場跡地が出たから開発されましたが。 このあたりの駅近で、これだけの条件って揃いませんから、望まれる方はお早めに! |
|
No.34 |
by ご近所さん 2014-08-23 03:01:11
だいたいどれくらいの価格なんだろう?
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2014-08-23 07:52:30
畜産を連呼してる人がいるけどただの名古屋牛乳の工場跡地ってだけでしょ。
ライバル社が焦ってるんですかね。 |
|
No.36 |
by 住まいに詳しい人 2014-08-23 20:27:16
|
|
No.37 |
by 購入検討中さん 2014-08-24 10:13:00
ライオンズプレイズ南大高とよく似たコンセプトのマンションですね!
ライオンズプレイズ南大高は、南大高駅とイオン南大高が間近で名古屋市。 こちらのマンションは、共和駅と マックスバリューが間近で大府市。 あとは、値段とブランド力で選ぶのかな。 こうみると、この辺りってマンションが多いですね。 |
|
No.38 |
by 不動産業者さん 2014-08-24 11:13:12
ライオンズのブランド力はさすが。
玄関脇にある、伏せたライオンの像を見るだけで、あぁここはライオンズなんだな、と思わせます。 |
|
No.39 |
by 周辺住民さん 2014-08-24 18:25:38
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2014-08-24 23:18:35
>大高イオンとマックスバリューでは、比較の対象にもならないですね。
確かに比較になりません しかし駅は逆の立場なので両方込みで比較の対象なのでは? |
|
No.41 |
by 購入検討中さん 2014-08-25 07:28:32
>>40
駅では勝ってる、とかそんな詰まらない話ではなくて。 このマンションの売りは、ズバリ、緑と施設の充実度でしょ? この2つは正直、羨ましいなと思います。 大規模なSCは週に1回で十分、それよりも日々の緑や快適さを大事にしたい、って人が選ぶマンションですよ、この物件は。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2014-08-26 17:20:03
41さんよりの考え方の人が多いんじゃないかなと思いますよ。
子育て環境的に思うと緑が多い方が良さそうな感じがします。 大規模なSCがあると買物は便利ですけれど・・車でそういう所はちゃっちゃと行けるし。 とりあえずマックスバリュがあるから買い物には困ら無さそう。 同じところだと飽きちゃうから、別のスーパーには車で行く形になるのかな。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2014-08-27 17:10:35
>>42
有松ジャンボリー、アオキスーパー、アピタ、リソラ大府とか車があればいろいろ近くにありますね。自転車でも行ける距離です。 |
|
No.44 |
by 不動産業者さん 2014-08-29 19:14:30
>>43
束になっても、大高イオンには勝てないのね(笑) 共和も、畜産工場の跡地が再開発されて、見違えるように新しく生まれ変わるみたいで楽しみ! 高い買い物だから、しっかり見比べて考えないとね。 何を大事にするかよね。 |
|
No.45 |
by 買い換え検討中 2014-08-29 21:34:58
大高の大京は、盆暮れは元より土日祝日はイオン渋滞でJR以外車での外出はかなり厳しそうですね。
また、西向きタイプで毎日イオンを観て暮らすのもどうかと思います。 |
|
No.46 |
by 購入検討中さん 2014-08-31 06:57:42
駅近で地価が高めなのに、駐車場に面積を割いて自走式にしたのはポイント高い。
機械式駐車場は死亡事故が絶えないし、維持コストが掛かるし。 共用施設も整っていて、緑も多いのがいい。 好き嫌いはあるけれど、マックスバリューが隣接してるので、日常生活には不便なし。 学校とかは近いか?人気のある治安のいい学区か?とかは、現地を歩けばだいたい分かるかな。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2014-09-01 10:08:16
お隣にマックスバリューがある事はメリットしかないと感じましたが皆さんはそうではないんですか?
共稼ぎ世帯であれば買い物にかける時間も短縮できますし、大助かりのように思えますが。 大規模なショッピングセンターも良いですが、ショッピングセンターだと広大すぎてスーパーで買い物するにも時間がかかりますよね。週末ゆっくり行くには最適ですけど、日常的な買い物は小さな店舗がいいですよー。 |
|
No.48 |
by 購入検討中さん 2014-09-01 20:02:48
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2014-09-03 13:30:45
イオンは大規模ですからね。テナントが充実しているのとイオン独自の
サービスや低価格商品も魅力です。ただあまりにも近いと休日など 特にセール時などは道路なども混むので少し離れた位置のほうがいいかなと 我が家では考えます。あとマンション駐車場が100%確保されており 自走式平面駐車場100%以上を確保しているのはこのマンションのメリット だと思います。それは車があれば家族に何かあったときにすぐだせますし 雨の日の買いものや買い物量が多くても負担はないからです。 |
|
No.50 |
by ママさん 2014-09-03 17:59:07
>>27
でも周りの環境が少し気になるところですね。 試写室もありますし。 ↑ 大高イオンにもシネマがあるので、選択肢が増えそうね! ところで、ここの試写室ってどんな映画を上映されてるの? 文化的で素敵な街ね! |
|
No.52 |
by 匿名さん 2014-09-03 19:55:41
南大高の進捗が悪くなって、焦っているんでしょう
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2014-09-03 21:49:06
つねに!マークがあるからわかりやすいですよね。
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2014-09-03 23:06:54
ほんとだ
!マーク、わかりやすいですね |
|
No.55 |
by 物件比較中さん 2014-09-04 12:54:27
駅から少し離れますが、より良い住環境の面ではサンメゾンも視野に入れています。
どちらも大型物件なので、周囲は賑やかになりそう。 小中学校はクラス数が増えるかもしれません。 幼稚園や保育園は不足気味?どうなんでしょう? |
|
No.56 |
by 匿名さん 2014-09-05 14:19:50
間取りの広さがそれなりにあるのはファミリーにはうれしいですね
キッチンから洗面所に抜けられるように作られている動線は家事をするのに、スムーズにできそうです。 朝の忙しい時間もキッチンから洗面所に抜けられるのは助かりますね |
|
No.57 |
by 購入検討中さん 2014-09-05 22:37:02
本当に良いマンションだと思います。
願わくば、それなりの価格帯で相応の方々が住まわれて欲しい。 安いマンションのパブリックスペースって、住民子弟の出来の悪い中学生の溜まり場と化している例が多々あります。 このマンションは名古屋圏内で駅近、決して安くはないでしょうから、それなりの方が住まわれて、間違いなく大丈夫だと思います。 住む所だけは、安上がりは禁物。 この物件、安くはないでしょうが買って損はないと思う。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2014-09-07 08:50:20
トヨタホームと聞くと安心感がありますね。
価格は未定のようですが、予想ではやはり相場より少し高くなるかと。 書き込みを見ていると 価格帯の低いマンションの住民をよくないイメージの方もおられるようですが 高いマンションの人が全て良いとも限らないので 差別した見方だけはしたくないなと思いますね。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2014-09-08 09:22:41
レスを読ませていただいて気になったんですが、マンションの近くにあるという試写室とは?
映画館とはまた違った施設なのでしょうか。個人経営の映画を上映する施設ですか? 他にも近くにスーパーがあるそうですが、利用客が集中する夕方周辺道路が混雑する心配はないでしょうか? |
|
No.60 |
by 購入検討中さん 2014-09-08 13:12:42
>>58
この物件に限らず、近隣も価格水準が上がってきているように感じます。 トヨタホームは戸建てのイメージが強いのですが、マンションの実績もあるのですね。 矢作もしっかりした大手なので安心感があります。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2014-09-09 14:29:49
共用施設がとても充実しているのですね。
その上、平面駐車場が100%以上というのは、かなり魅力です。 駅が近いと言っても、まだまだこの辺りでは車も必要ですし、車通勤されている人も多いのではないでしょうか? 小学校が少し遠く感じるのは私だけでしょうか? 通いなれてしまえば問題ないのかな? トヨタホームは私も戸建のイメージでした。 |
|
No.62 |
by 購入検討中さん 2014-09-09 21:51:00
落ち着いた環境ですね。
なかなかないシチュエーションなので、検討するのに焦っちゃいます。 特定の会社の方々が多いかもしれませんね。逆に、安心感があってgoodです。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2014-09-11 11:17:21
ここは、東山小学校区と聞いて悩んでいます。
中学校は近くて良いな、と思ったのですが。 |
|
No.64 |
by 物件比較中さん 2014-09-11 13:18:01
|
|
No.65 |
by 買い換え検討中 2014-09-12 20:50:18
今朝、広告に入ってました。
広告の地図を見ると、この辺りは古い町なのか、道路が不規則、バラバラ、放射線状に広がっています。 小学校まで遠いのですが、実際の地図の直線距離以上に、通学には時間が掛かりそう。 この辺りって、古い町なの? |
|
No.66 |
by 購入検討中さん 2014-09-13 19:32:13
子育て世代なので、ゲーティッドコミュニティに惹かれます。
子供達についていなくても、マンションの敷地内で遊ばせられますので。 歩行者と車の動線が、どのように配慮されているか、このあたりはしっかり見たいです。 さすがによく考えられたマンションです。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2014-09-14 21:36:20
もうすぐ子供も中学生なのでこんな環境で勉強もいいですね。マンション自体が街という感じで、いろんな方と接してコミュニティーを深められそう。県外なので分からないこともコンシェルジュにきけますし、専有部分のトラブルなんかも相談できそうで安心感があります。
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2014-09-16 07:32:15
地図を見てみたら、マックスバリュの近くになるんですね。
普段のお買い物はここでよさそう。 あいち健康の森、遊びにいったことがあるのですが、アスレチックがあってよかったです。 5km弱で車で約8分と思ったより近いようです。 あいち健康の森には温泉施設や、野菜を売っているげんきの郷もありますから、土日に遊びに行くのもいいなと感じました。 |
|
No.69 |
by 周辺住民さん 2014-09-16 21:08:25
共和駅西側で一戸建てを購入したものです。大高南も検討したのですが、イオン渋滞と鉄塔により共和を選びました。
名駅まですぐだし、車も名古屋高速と伊勢湾岸、知多半島道路(セントレア)と交通の便はもんくなしです。 あと、微妙に田舎なのも良いところですよ。 |
|
No.70 |
by 周辺住民 2014-09-17 21:39:05
私も共和駅西側近くに建てましたが、非常に満足しております。
ただ、マックスバリュに結構買い物に行くので、東側に憧れはあります。。 ただ大府インターは西側が近いので、伊勢湾岸の東西は乗りやすいですね。豊明インターは混むことが多いと感じるので助かります。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2014-09-17 22:47:22
共和の東側はありえないでしょ?
あんな子どもの環境に悪そうなところは考えられませんよ! |
|
No.72 |
by ご近所さん 2014-09-18 09:03:00
|
|
No.73 |
by 周辺住民さん 2014-09-18 13:46:53
東側の住民ですが、具体的に東側が子供の環境にどう悪いか教えて下さい。
|
|
No.74 |
by 周辺住民 2014-09-18 23:25:26
70ですが、72さんのおっしゃる通りだと思います。
ああいう店無くなってくれると助かるのですが… ただ、西側の中学生達は結構あの店の前を通ってる気がするのですが(共和西小付近の人口増加地帯も北中に通います)、同じ中学の東側にも影響あるかも?とか考えると、この辺り一帯が良くない土地になるのでしょうか。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2014-09-20 02:33:58
ま、刈谷駅とかに比べれば
西も東もずいぶんましでしょ |
|
No.77 |
by サラリーマンさん 2014-09-20 10:33:32
大府市には警察署がなく、交番があるだけです(いつ見ても無人)。
隣接の東海市にある東海警察署に面倒を見て貰っています。 ちなみに知多郡東浦町は半田市の半田警察署に見て貰ってたかな? 近くに警察署があるかないかで、治安や安心感はずいぶん変わるかも知れませんね。 |
|
No.78 |
by 周辺住民さん 2014-09-20 10:45:36
大府市には総合病院がないので、何かあった時には不便です。
風邪や捻挫なら町医者でもいいのですが、、、。 |
|
No.79 |
by ご近所さん 2014-09-20 11:48:47
共和駅を挟んで東西に栄えています。
東西どちらも魅力的で素敵な街です。 西はエーゲ海を思わせるファッションと健康の街。 東は新作満載の試写などアートなシネマの街。 ただ、この辺りに文教地区はなく、図書館や美術館などは大府駅近辺に集中しています。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2014-09-20 14:22:00
>図書館や美術館などは大府駅近辺に集中しています。
おいおい 君近所の人じゃないでしょ |
|
No.81 |
by ご近所さん 2014-09-20 14:28:06
|
|
No.82 |
by 働くママさん 2014-09-20 20:27:15
良い物件って前に。教育環境が???
義務教育はさておき、大府市内って、進学校がないですわね?(高校) 市民の皆さん、どうされてるの? |
|
No.83 |
by 匿名さん 2014-09-20 21:45:58
もうすぐこの物件が始まるので、刈谷の業者が必死ですね
|
|
No.84 |
by ビギナーさん 2014-09-20 22:50:54
こんなに大型マンションなら託児所がほしい…
|
|
No.87 |
by 買いたいけど買えない人 2014-09-21 03:07:45
ふーん、マックスバリューしかない地域の人って、イオンを羨望の眼差しで見てるんだ?
確かに南大高なら、イオンも総合病院もあるしね。 大高は名古屋市だから、公共サービスもしっかりしてそう。 大府市って人口が8万程度の小さな町だけど、財政とか公共サービスってどうなの? |
|
No.88 |
by 周辺住民さん 2014-09-21 03:53:21
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2014-09-22 08:20:54
共和駅はJRが使えるので、JRで通える高校がいいかもしれませんね。
中村高校とか熱田高校とか?? 近くにあまりいい高校がないのは事実ですよね。 知多半島の方に行くとか。男子なら海陽学園に入れちゃうとか。 公立、私立ともにどこに通うか計算して購入するのがいいでしょうね。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2014-09-22 12:15:53
>89
隣の市なので刈谷高校も選べますよ。 刈谷の人は名古屋の高校選べないけどね(笑) 名古屋市よりも財政は安定してるし。 刈谷市のように無駄に値段が高くない。 ベストではないかもしれませんが、ベターな選択ですよ大府市は。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2014-09-23 18:26:51
来月からオープンですね。
|
|
No.94 |
by 購入検討中さん 2014-09-23 18:52:22
共和のもう一つの物件も同時期にオープンするので、閑散としたこの界隈も一気に賑やかになりますね!
大事なお買い物ですから、しっかり比較しないと! |
|
No.97 |
by 匿名 2014-09-24 00:13:11
大府市全体のことを言っているのに、共和と断定しているのが
明らかに意識していますよね。 もし他都市の業者さんならがっかりな投稿ですね |
|
No.98 |
by 購入検討中さん 2014-09-24 08:19:26
トヨタホームのマンションだから、PHV車対策とかは万全?
洗車場とか屋根付き駐車場もあると嬉しい。 駐車場は、ゲートとか、防犯対策はどうなのかな? |
|
No.99 |
by 匿名さん 2014-09-24 13:45:59
他の都市の業者さんは
地元の人じゃないのに地元を名乗るのでバレバレですな。 大府市のことを全く知らないのに適当な投稿が多すぎる |
|
No.100 |
by 匿名さん 2014-09-25 19:24:15
敷地配置図を見ると駐車場はほぼ平面駐車場になるんでしょうかね。
絵の感じからすると自走式の駐車場?と思いましたがどうなんでしょうか。 100%平面だと使いやすくて良いですよね。 間取りも出てますけど広めの部屋ばかりですね。田の字型以外の部屋もあるんでしょうか。 |
|
No.101 |
by 周辺者 2014-09-30 00:43:36
見学会の予約かなり埋まってますね!
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2014-10-01 08:46:10
大府は、案外とイオン大高にも近いですし、便利なのではないでしょうか。
ただ、名古屋市外に住むと不便なことも。 (図書館などはどうなんでしょうね?) 確か、自動織機の本社もあるんですよね? 会社に近い人が買うかもしれませんよね。 |
|
No.103 |
by 周辺住民さん 2014-10-01 09:26:59
>>102
イオン大高は、電車で1駅で、ほぼ駅に直結だから便利だよ。 大府・共和の中日文化教室は、イオン大高の教室に統合されるみたいだし。 名古屋市内、と言っても、大高の過去は「知多郡大高町」。 緑区の図書館は、滝の水方面の「緑図書館」と「徳重図書館」の2つ。 どちらも南大高からは距離がある、って大高に住んでいる友人が言っていたよ。 豊田自動織機の本社は、刈谷市だよ。 |
|
No.104 |
by ビギナーさん 2014-10-04 20:38:02
価格発表はいつですか?
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2014-10-04 20:46:54
駅徒歩3分、地上15階建て、239戸
大きいね・・一つの町だ ここだけで1000人近い トヨタホームなら確実に売れるでしょう 事前の反響や予約状況などを見て発表のタイミングは決める |
|
No.106 |
by 購入検討中さん 2014-10-04 23:23:33
全然予約取れないんですけど、、、。油断してたかな。
|
|
No.107 |
by 不動産業者さん 2014-10-05 03:05:41
戸数の多いマンションは、売却時に不利。売却事案が多く、買い手市場だから。
中古が欲しい側には、嬉しい話です。 |
|
No.108 |
by 住まいに詳しい人 2014-10-05 09:46:43
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2014-10-06 23:56:25
今週末に事前説明会が行われるそうです。そこである程度詳しい内容の発表になってくるのか、と考えています。
ものすごく大きいマンションです。駅に近いです。周りは買物がとっても便利です。 …おいくら位が最多価格帯になってくるのか。 周りの充実度からいくとあまり安くなるような要素はない?? ファミリー向けなので施設もどういった感じになってくるのかというのは気になる要素かと思います。 |
|
No.110 |
by 検討中の奥さま 2014-10-07 00:20:15
>>104
18くらいだと |
|
No.111 |
by ビギナーさん 2014-10-07 14:29:25
|
|
No.112 |
by 不動産業者さん 2014-10-07 14:53:34
かなり高額になるみたいですね。
共和駅徒歩13分の48坪高台の新築戸建が3880万円で販売中です。 戸建も検討してみてはどう? |
|
No.113 |
by 住まいに詳しい人 2014-10-09 00:22:12
|
|
No.114 |
by 土地勘無しさん 2014-10-11 03:03:25
駅前に空き地になんてなかなかないですから、駅近物件は希少ですね。
駅前で大型物件なので気になっています。 これだけ大規模な敷地ですが、ここは元々、何があった場所なのでしょうか? また周囲の住環境はいかがですか? |
|
No.115 |
by 不動産業者さん 2014-10-11 08:35:33
ローカル駅でこれだけの大型物件、完売までにどれだけ時間がかかるか、見物ですね。
後半、大幅値引きとかあるのかな。 乞うご期待!? |
|
No.116 |
by 購入検討中さん 2014-10-11 15:07:54
モデルルーム行ってきました。
詳細価格はいただけませんでしたが営業さんの話し方からすると 3LDK 70台 3,500万円台~ 4LDK 80台 3,800万円台~ 100㎡クラス 5,500万円台 結構するねえ |
|
No.117 |
by ご近所の奥さま 2014-10-11 17:20:32
|
|
No.118 |
by 検討中の奥さま 2014-10-11 18:33:09
>>116
3Lで3500もするならあんまりみなさん買えないんじゃない。高すぎる。 |
|
No.119 |
by ご近所の奥さま 2014-10-11 20:26:58
|
|
No.121 |
by 購入検討中さん 2014-10-11 21:42:35
モデルルーム行って来ました!一言すごい!今までなかったマンションですよ♪めちゃめちゃ混雑してました。夜の追加時間も満席。値段はもう少し先に正式に出るみたいなので少しでも安くなるといいな。
|
|
No.122 |
by 周辺住民さん 2014-10-11 23:57:38
>>119
価格が高いって言いたいんだろうけど、意味不明。もう少し愛知県の地理や市場を勉強してからコメントしてね。ご近所の奥さんなんですから(笑) |
|
No.123 |
by 購入検討中さん 2014-10-12 03:12:58
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2014-10-12 11:26:20
|
|
No.125 |
by 販売関係者さん 2014-10-12 19:45:15
>>122
ほんと、きちんと勉強しましょう。 大動脈、東海道本線。愛知県にも東西に走り、メインは名古屋から豊橋まで。 この区間、大半の駅は名古屋市か三河圏に属するのだけど。 唯一、大府駅と共和駅だけが、どちらにもならない。知多郡大府町共和村って、どちらになるか知ってる? |
|
No.126 |
by 購入検討中さん 2014-10-13 13:37:50
<<N0.123
"以前は何があった場所?" ⇒No.29やNo.33を見ると、畜産関連の加工場跡地みたいね。 まぁ、東海道本線の駅近で便利だからえぇんちゃう? |
|
No.127 |
by マンション投資家さん 2014-10-13 14:06:59
ブランド力もばっちりやね!
ライオンズはライオンが伏せた銅像で。さすがライオンズブランド! でもね、こちらは乳牛が仁王立ちやでー。ネーミングは、考えんとあかんな。 |
|
No.128 |
by 買いたいけど買えない人 2014-10-13 15:06:23
>>126
違うよ!名古屋牛乳跡地だわさ |
|
No.129 |
by 購入検討中さん 2014-10-13 18:54:08
>>128 違うよ!名古屋牛乳跡地だわさ
↑?↑ 畜産=畜産(ちくさん)は、動物のうち家畜・家禽を飼育し乳製品や皮や肉などを得て生活に役立てる産業(Wikipedia) 畜産って、乳製品の加工を含めた総称だから、「畜産加工場」って間違ってないよね? より細かく具体的に補ったら、あなたの言うとおりだけどね。 具体名称を出していいものかどうか、ってあるから総称したまでなんだけど。 もう少し言えば、食品工場、ってのが正解?でも、何か違うな・・・ やっぱり牛乳工場ってのがいいの? |
|
No.130 |
by 不動産業者さん 2014-10-13 19:55:38
早く価格が出て欲しいですね。3L4L大体いくら位の設定なんですかね。
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2014-10-15 13:03:43
名古屋市かどうかをやたら気にされているのは、名古屋市内でも北の端と南の端の2物件だけで、他は名古屋市外、愛知県外で頑張ってる業者さんですか?
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2014-10-15 19:40:03
共和の最近の治安はどうですか? 特に夜とか
ファミリーさんは住みやすそうですか? |
|
No.135 |
by 申込予定さん 2014-10-15 19:42:03
南棟の高層階以外は景色楽しめないね。目の前にマンション出来る可能性あるし
|
|
No.137 |
by 周辺住民さん 2014-10-18 00:37:31
>>135
目の前にマンション?どこの場所をいってるの?? |
|
No.138 |
by 申込予定さん 2014-10-23 10:08:24
南側道路向かいだよ。将来リスクも考えなきゃダメでしょ
|
|
No.139 |
by 購入経験者さん 2014-10-24 20:48:28
えっ?
|
|
No.140 |
by 物件比較中さん 2014-10-24 20:58:51
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2014-10-24 22:13:11
>古民家とアパートしかないのに。
この物件は、そんな環境にあるんだ… だよね 共和だもね |
|
No.142 |
by 申込予定さん 2014-10-25 00:05:13
>>140
コンシェルジュのサービスは期待 したいですね。 管理人と清掃員以外に、コンシェルジュが常駐? ひどい場合は、ただの管理人をコンシェルジュ呼ばわりするみたいだけど、ここはきちんとしたコンシェルジュが常駐! 管理費で賄うのですけどね! |
|
No.143 |
by 購入検討中さん 2014-10-25 09:52:34
電車から建築現場が見えました。
確かに駅近ですね。 駅前は何もないけれど、これから発展する街なんでしょうね! 高速など、アクセスも抜群そう。近辺の渋滞とかはどうなんですか? |
|
No.144 |
by 匿名さん 2014-10-26 19:09:31
駅近くて建物の魅力はあるけど、
目の前にエロビデオ試写室は痛すぎる。。 値段もここで3500万〜とか正気ですか?? |
|
No.145 |
by 申込予定さん 2014-10-26 20:17:11
>>142
10時から20時までって使えないじゃん |
|
No.146 |
by 匿名さん 2014-10-26 20:25:57
共和のマンションにコンシェルジュ? 似合わないかもです。
|
|
No.147 |
by 周辺住民さん 2014-10-26 22:24:56
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2014-10-26 22:27:39
|
|
No.149 |
by 申込予定さん 2014-10-28 00:33:22
|
|
No.150 |
by 周辺住民さん 2014-10-28 11:50:40
>>148
それがあるから何が痛いのかを言ってるの‼解読力のない方ですね。。 |
|
No.151 |
by 購入検討中さん 2014-10-28 12:15:33
コンビニに行けば漏れなくアダルト雑誌が置いているご時世、そんなもん、デメリットでもなんでもない。
まぁ、詰まらない話は止めにして。 この物件、価格は高い?妥当? 施設の充実度からは、こんなもんなの? |
|
No.152 |
by 販売関係者さん 2014-10-28 14:43:59
なかなか高いみたいですね。5階3Lで3500から3600この価格で売れるのかね。
|
|
No.153 |
by 申込予定さん 2014-10-28 15:01:32
日曜日に行ったら、1期の部屋はほとんどバラがついてました。これが駅前の凄さですね。こりゃ抽選だぁ…
|
|
No.154 |
by 販売関係者さん 2014-10-28 18:46:04
>>153
それは営業の戦略の気がするんだけど。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2014-10-28 19:36:28
高いね~、共和近辺なら立派な一戸建ても検討できる価格だね。
トヨタ系の社員なら割引有ったりするのかな。 購入者もトヨタ系の人ばかりなのかな? この立地で大所帯だしね。 まさか、社宅みたいになるの? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2014-10-28 21:29:01
トヨタ系はもちろん割引ありますよ。
大した額ではありませんが。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2014-10-28 21:32:10
目の前にコンビニはあっても、目の前にエロビデオ試写があるマンションは少ないでしょ。
コンビニと同列には考えられませんね。 まぁ価値観は人それぞれなんでこの話は止めにします。 |
|
No.158 |
by 申込予定さん 2014-10-28 21:48:56
戸建といっても周辺に良い土地がないんだなぁ。だったら駅前のマンションもありかなと思います。価格は立地とスペックを考えたら妥当なのかな。。。 何より駐車場が自走式で安いのが嬉しい。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2014-10-28 22:22:59
|
|
No.160 |
by 匿名 2014-10-28 22:39:01
大府東海知多と便利な立地で良い住宅用地結構ありますよ、
しらべてみたらいい。 安いよ。知多半島だからねぇー 一戸建ては駐車場も無料だし(笑) この物件の立地と大所帯の戸数で価格が高いなら、普通に考えれば全戸は埋まらないよ。 やはり社員割引での購入者が多数ですかね、社宅状態がみえますわ。 駐車場の車も社員割引の車でイッパイですかね。 トヨタに関係ない人は、なんとなくですが… 居ずらそうね… |
|
No.161 |
by 申込予定さん 2014-10-29 00:41:42
>>160
他社の営業マンもあそこはトヨタの社宅って言ってたな。だから何?って感じ。 |
|
No.162 |
by 周辺住民さん 2014-10-29 00:54:51
>>159
共和駅前で土地50坪、有名なハウジングメーカーなら、5000万円は軽く超えますねぇ。 |
|
No.163 |
by 購入検討中さん 2014-10-29 06:05:01
トヨタ系の割引など、あるはずがない(^∇^)
あれば、とっくに完売だよ。 ストレス発散で、?な書き込みが目立つけれど、本気で検討してる人は、そんな戯言で揺らいだりしませんよ。 値段は妥当な水準かな、と思ってます。駅前で、この施設の充実度ですから。 |
|
No.164 |
by 申込予定さん 2014-10-29 08:20:19
>>163
紹介販売というのがある |
|
No.165 |
by 匿名さん 2014-10-29 08:26:55
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-10-29 09:58:43
トヨタ自動車関係も紹介販売ありますね、数%だが大きいよ。
たしかにこの地域では少々割高な感がしますね、東海や刈谷あたりのライ❍ンズより高い。 共和大府なら4000万で戸建てが建つし。 |
|
No.167 |
by 申込予定さん 2014-10-29 11:34:26
>>166
加木屋と知立のこと?比較にならんでしょ。現地見て検討をやめました。4000万でまともな戸建はありません。 |
|
No.168 |
by 購入検討中さん 2014-10-29 12:10:38
割引や謝礼は微々たるもので、数%もないでしょ。
知らないけれど5とか10万とかじゃない? 確かに4000で戸建てもあるけれど、品質やクラスは???では。 土地30坪+地元の土建屋が建てた上物の戸建て、か、しっかり建てられたマンションか? 個人の価値観で、どちらが正解なんて言えないね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2014-10-29 20:44:45
集合住宅がいやなら一戸建ても検討できる価格だね。
4000前後も払って、ましてや管理費、積立金、駐車場料。 共和の暮らしで出す金額ですかねぇ。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2014-10-30 23:29:41
戸建と集合住宅それぞれの良さもありますが。セキュリティーやブランドの安心感、コミュニティの付き合い、町内会の当番または管理組合の出席などいろいろ天秤にかけることも必要かなと。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-10-31 12:52:57
トヨタホームって戸建ての歴史も浅いけど
集合住宅扱うこと自体初めて知りました。 最近なのかな。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2014-10-31 20:38:39
歴史は知らんけど、野村とJVやったり、最近はアネシアシリーズで分譲してる。有松でも矢作とJVしてる。
|
|
No.173 |
by 購入検討中さん 2014-11-01 16:33:21
共和の治安って、あまりよくない?
近くに交番とか警備会社、ある? |
|
No.174 |
by 物件比較中さん 2014-11-01 17:14:15
競合、ライバルのサンメゾンさんのスレも見てたんだけど、共和では警察が出動する取っ組み合いが日常茶飯事だとか?ほんとなの?
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-11-01 19:12:22
治安が良い悪いは自分で判断でしょうね。
夜の飲み屋さんあたりは人相の良くない人いるのはたしか。 見た目で勝手に判断すると怒られるけどさ。 年末年始も賑やかだから覗いてみたら解るかも。 工場勤務の非正規の期間工さんとかも多いんじゃないのかな。 |
|
No.176 |
by 検討中の奥さま 2014-11-01 20:39:30
|
|
No.177 |
by 周辺住民さん 2014-11-01 23:11:36
業者の投稿が活発になってきましたね。価格の次は治安攻めか。
|
|
No.178 |
by 買い換え検討中 2014-11-02 03:07:56
買い換えを考えてます。名古屋に近くて駅近が魅力。
ところで、教育環境はどうなんですか?? 大府の中学でいじめの隠蔽があったってホントなの? 高い買い物だから、きちんと調べて知っときたい。ご存知の方、教えて下さい。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2014-11-02 09:45:10
きちんと調べたいならココで聞かないほうがいいかと(笑)
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2014-11-02 13:10:39
>>179
今のネット社会のご時世、隠蔽出来るもんじゃないよな。 未成年の犯罪でも、瞬時に実名と写真が出回るんだから。 ココで聞かないほうがいい、ってのなら、どこで聞けばいい?ネットに出てるのが真実? |
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-11-02 13:30:59
学区は大府北中学校ですね、在校生のコメント載ってますよ↓
http://www.minkou.jp/junior/school/review/11377/#review-detail 気になるのはこれですかね。 【治安・アクセス】 駅の近くでは度々不審者が、とよく聞きます。 実際に後をつけられた生徒もいるようです。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-11-02 14:47:27
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-11-02 15:37:23
↑
教育委員会とか? なに言ってるんですかね? 普通に大府北中学校の在校生の投稿ですが、なにか? 事件ってなんですか? それと愛知県で関西弁はどうされました? |
|
No.184 |
by 申込予定さん 2014-11-02 16:00:11
>>183
ごめん、関西弁は苦手かい? 大府の教育で、気になる記事があったからな。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1387781291/l50 この地域、どうなの? |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-11-02 16:18:49
【治安・アクセス】
駅の近くでは度々不審者が、とよく聞きます。 実際に後をつけられた生徒もいるようです。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-11-02 16:35:44
記事 どこがぁ(笑) 2chでは話にならないわ
大府市内なら事件起こして解雇された中学教師もいるよ 有名だし ググってみればぁ |
|
No.187 |
by 申込予定さん 2014-11-02 17:01:46
>>183、185、186
皆さんが知りたい答えになってないよ。 何か言えないことでもあるの? とは言え。ここは、立地もコンセプトもいいから、引く手あまたなんだろうね! 特にコンセプト、凄くひかれるんだよね。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-11-02 17:41:02
>【治安・アクセス】
>駅の近くでは度々不審者が、とよく聞きます。 >実際に後をつけられた生徒もいるようです。 これは大府北中学校の生徒の投稿、この地域では皆知ってる事。 大府はパトネットでの不審者情報も多い地域ですよ。 >皆さんが知りたい答えになってないよ。 なにが知りたいか具体的に書いて下さい、知ってることは教えますよ。 >とは言え。ここは、立地もコンセプトもいいから、引く手あまたなんだろうね! 何か販売の営業マンの言いそうな事ですね。 地域と価格を考えると、社員割引以外の検討者は如何でしょうかね、割高感は否めません。 引く手あまたとは行かないと思いますが、すぐ隣の駅にもっと便利な地域も有りますし。 |
|
No.189 |
by 周辺住民さん 2014-11-02 21:10:27
業者の投稿ばっかじゃん!!
|
|
No.190 |
by 購入検討中さん 2014-11-02 22:59:08
よっぽど人気なんだろうね。名古屋市外の物件なのに共和周辺だけ延びすぎ。業者さんが騒ぐ物件はやっぱり人気なんだろうね。
|
|
No.191 |
by ご近所さん 2014-11-03 10:31:58
ここが人気? 1~2名が投稿してるだけかと思いますが、なにか。 業者でもないですし (笑
この地域の住環境など、良いも悪いも質問有るなら知ってる範囲で教えますよ、参考にして下さいね。 物件や環境を誉めるだけの投稿は、販売業者と思われても仕方ないでしょうね。参考にはなりません。 |
|
No.192 |
by 周辺住民さん 2014-11-04 15:08:22
|
|
No.193 |
by 匿名 2014-11-04 19:31:26
>物件や環境を誉めるだけの投稿は、販売業者と思われても仕方ないでしょうね。参考にはなりません。
だよね、いい事しか書かないから。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-11-06 11:01:42
駅に近いので通勤は楽かもしれませんが
中学校が近いですが小学校は徒歩19分ですか。 子供の足だともっとかかるような気がします。 毎日通わせるのは心配ですね。 子育て環境に向いているとか考えにくかもしれません。 |
|
No.195 |
by 見学済みさん 2014-11-06 21:20:26
ここの営業の方は小学校のことを調べもせずに伝えてきます。
もうすでに終わっている、ICTの件ですが、あたかも現在も行っているような言い方しますが、市役所に確認したところ、高学年のみのようです。 物件とコンセプトはいいのに…営業があれでは…信用できなかったです。。。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-11-08 06:57:12
確かに営業は酷い。
人気物件ということをただアピールしたかっただけなのか知らんけど、 「こここは人気物件だから売るのが楽ですよ。予算が合わない人はどうぞよそ行ってくださいって言うだけですので」って笑いながら平然と言われて唖然としたわ。 |
|
No.197 |
by 周辺住民さん 2014-11-08 15:26:49
>>196
まったく同じことゆってましたね!他の物件の営業であんな感じの人がいなかったから唖然としましたよ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-11-08 21:58:47
社内販売がメインなのかな、郡部のわりに表向き価格も高いし戸数も多すぎ。
トヨタホームなんだよねー 実績は10年位しか無いし… クォリティーは…? 手がけた物件もそれなりに少ないしね、まだ系列会社員向け販売が妥当なのかな。 トヨタホームは賃貸の高齢者専用マンションも作ったみたいだし、これもリタイヤ社員向けかな? 規模が大きい会社は一般世間も巻き込んで好きなようにできるみたいですね。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-11-12 10:46:08
196さん、197さん。それは本当ですか?
担当者によるのかしら。少し上からの発言ですよね。驚きます。 売れる気満々だから言えるのでしょう。 来月から販売開始ですが、どんな売れ行きになるかしらね。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-11-12 14:01:12
>>199
本当ですよ、耳を疑いました。 私は一応まだ検討中ですがやはり価格が共和にしては相当高いので多分見送る方向です。 本当にお金がある人は買ってもいいかもしれませんが私のような庶民が無理して買うような物件ではないのかなと思います。 1期が好調だと2期以降も強気の価格できそうですしね。 戸数が多いので最終期の日当たりいい部屋が値引きになれば再検討しようかな。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報