三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-18 20:33:04
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.trtk869.com

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/

[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉

426: 契約済みさん 
[2015-07-29 20:12:15]
うるさいよ!まだ住んでもいないじゃん。
そんなに細かく言うなら戸建てに住めば?
かなりうざい。
427: 契約済みさん  
[2015-07-29 20:26:25]
>>426
まぁまぁ落ち着きましょう。色々な意見がありますから納得いかない部分もあるでしょうけど一つの意見ですからね。
428: 契約済みさん 
[2015-07-29 20:51:34]
>>424
あなたの書き込みで子育て世帯と仲良くできるか不安になった。歩み寄る気持ちをなくさせる文章を書いていることを自覚したほうがよいと思う。
429: 入居予定さん 
[2015-07-29 21:24:04]
住む前から雰囲気悪くなるような書き込みはやめましょう。
皆それぞれバックボーンが違うのだから価値観はそれぞれ。
お互いに思いやりを持ち、相手の立場を理解することが必要かと思います。

うちは小さい子どもがいますが、最大限躾をしてご近所様に迷惑かけないように努力しますし、マナーも守りたいと思います。

みんなで良いマンションにしていきましょうよ。





430: 入居前さん 
[2015-07-29 21:28:05]
先が思いやられます。他の分譲あるしここ見送れば良かったかな。。。
431: 入居前さん 
[2015-07-29 21:41:26]
ここは匿名ですから、契約者以外も書き込みできます。いらないと思う発言はスルーで良いと思います。どこの板もそんな感じです。
432: 契約済みさん  
[2015-07-29 21:51:38]
>>429
うちも小さい子供がいます。
429さんのご意見に同意です。

皆さん冷静になってください。
まだ入居前なのにこんなにギスギスしているのは悲しいです。
集合住宅に住むってそんなに難しくないはず。
常識的な感覚でルールを守って暮らしていくのは、戸建でも変わらないんじゃないでしょうか。

この掲示板が、前のように有益な情報交換の場に戻りますよう願って、暫く閲覧を控えます。
433: [男性] 
[2015-07-29 21:53:29]
一部、関係ない人が荒らし目的で書き込んでるのかなと思ってしまいますね。極論や品のない書き込みはスルーしましょう。発展的な議論にならないし荒れるだけ。相手がわからないから余計に腹がたつのかな…。
実際には皆様良識ある方々であることを期待したいです。
434: 契約済みさん  
[2015-07-29 22:07:27]
他のマンションの方がギスギスしてるような。ここはすぐクールダウンさせる書き込みあるからそんなヒートアップしてないし。良識ある方が多いかなという印象があります。素晴らしい事ですね。
435: 契約済みさん 
[2015-07-29 22:11:00]

では、これにて非常階段に関するカキコミは終了ということで。

436: 入居予定さん 
[2015-07-29 22:17:27]
どうも入居予定以外の方が仮面被って面白おかしくしている書込みが、多々ありますね。
あんまりふざけると、その手のプロから簡単に身元割れますよ。
大人気ない発言は基本スルーでいいですね。
437: 入居前さん 
[2015-07-29 22:18:00]
>>434
素晴らしい??他よりギスギスしてないってここはまだ入居前ですよ?
入居前からギスギスし始めてるから心配になるんです。
438: 入居前さん 
[2015-07-29 22:33:30]
幕張とか稲毛のマンションの掲示板も時々、見ますが、契約者でない方の書き込みはひどいです。
否定してもさらに書き込みが続きます。
そういう人は反応を楽しんでいるので、返信せずスルーしましょう。
439: 契約済みさん  
[2015-07-29 22:33:31]
>>437
入居前でも内覧会を終えてのみなさんの意見や感想、感じた事が少し衝突したに過ぎないですよ。現時点では正常と見てますが。また住み始めたら書き込みも増えるでしょう。437さんはどういった書き込みが増えると良いと思いますか?
440: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-07-29 23:28:44]
これから内覧会に臨むのですが、チェックシートみたいなものはデベから用意されているのでしょうか?
442: 入居前さん 
[2015-07-30 00:10:13]
チェックシートはありませんでした。
自由見学時の採寸用に家の図面をいただきました。

付箋とメジャーを持って行きましたが、付箋はスタッフの方が用意したものを指摘点に貼ってくれました。
スリッパと、採寸用のメジャー・筆記用具、その他使いたいものを持っていけば問題ないと思います。

うちわや冷却材なども配布していただき大変助かりました。
443: 契約済みさん  
[2015-07-30 00:40:50]
>>440
間取り図はもらえます。扉の開け閉めはしっかりやった方がいいですよ。ガタとかネジが締まって無いとか。フローリングは這い蹲ると汚れがよく分かります。あとは暑さとの闘いですね。
444: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-30 00:53:20]
To: 441
完全に悪意のある書き込みですね。これは侮辱罪になると思います。
今は誰が書き込みしたかすぐにわかりますよ。
446: 契約済みさん 
[2015-07-30 07:23:53]
>>444 445
もうやめましょう。
子供の躾とか騒音とか入居前に議論することではないと思いますよ。
情報交換の場にしていきましょうよ。
447: 契約済みさん 
[2015-07-30 07:43:20]
おはようございます。内覧会はスリッパ持っていったほうがいいのでしょうか。それとも用意されてるのでしょうか。行った人教えてください。
448: 契約済みさん 
[2015-07-30 07:54:14]
>>447
使い捨てのスリッパは準備されてました。
あと、ベランダ用のスリッパも準備されてました。
449: 契約済みさん 
[2015-07-30 08:59:04]
>>447
飲み物もでましたよ。
お水とお茶が選べました。
お部屋の中では、飲食禁止でした。
450: 契約済み [女性] 
[2015-07-30 09:26:33]
京葉線の車中からもうすぐ住むことになる我が家を見て感慨深かったです。
今は誰も住んでいないあの大きなマンションに命がふきこまれるのですね。
引っ越しの準備はまだ早いけど、持ち物整理をしなくては。
451: 契約済みさん  
[2015-07-30 10:59:08]
>>450
京葉線からも見えるのですか?
結構存在感あるんですね。
452: 契約済み [女性] 
[2015-07-30 13:54:23]
京葉線からよく見えましたよ~ 下りですと南船橋の駅を出発してすぐ。進行方向左側の窓から。


453: 契約済みさん  
[2015-07-30 16:52:21]
>>452
機会が有りましたら見てみますね。
454: 契約済みさん 
[2015-07-31 15:09:24]
非常階段について問い合わせをした所、子どもにとって危険かどうかの検証をこの週末に行うとのことでした。
455: マンション住人 
[2015-07-31 15:20:56]
>>444
頭悪そう。働き盛りの社会人の書き込みとは思えません。
457: 契約済みさん 
[2015-07-31 20:26:56]
>>454さん
お問い合わせして下さりありがとうございます。
検証をして下さるんですね。やはり大手は安心です。

458: 契約済みさん 
[2015-07-31 21:55:43]
>>454さん
情報有難うございます。
デベの方には、まずは動いてくれる事に感謝しております。

欲を言えば何かしらの対応を頂けるといいのですが、ここは欲をあまり持たず、まずは冷静に検証結果を注視したいですね。
流石大手だと私も思いました。
459: 契約済みさん 
[2015-07-31 22:34:16]
検証した結果安全ですって回答だった場合は受け入れましょうね。
460: 契約済みさん 
[2015-08-01 03:09:01]
まぁ、ないと思いますよ。
これで対応するなんてことになったら他の同様の非常階段の
マンションが黙っちゃいないでしょうからね。
461: 契約済みさん 
[2015-08-01 07:22:32]
非常階段、直せるなら直るといいですね。多少コストがかかっても、受け入れますよ、うちは。安心して暮らせるマンションがいいですから。
462: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-01 08:03:08]
その条件で買ったんじゃないの❓
463: 契約済み 
[2015-08-01 10:45:09]
>>460
でも、色々なマンションの非常階段見てますが、こんな簡易的な見るからに危なげなものは、見かけませんよ。手すり部分は、格子ではなく覆われていたり、階段部分は、足元に隙間が無いようになっています。
464: 匿名さん 
[2015-08-01 11:02:15]
>>460
確かにそうですね。
ここの非常階段がダメなら三菱の全国のマンションの同じような非常階段をやり直さないとマンション住民は黙っていないでしょう。

個人的には建築基準を満たしているなら今の非常階段で問題ないです。
465: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-08-01 11:03:05]
うちはまだ行けていないので
誰か階段の画像をupしてくれると助かります。
466: 契約済みさん 
[2015-08-01 12:22:55]
まだ引き渡し前ですから、対応してくれたんでしょうね。非常時に怖くて子どもが使用出来ないような階段なら意味ないですから。
安全が確認出来るといいですね。
467: 匿名さん 
[2015-08-01 13:38:34]
>>464
隣の三菱マンションの非常階段は柵で覆われてますよ。
468: 契約済みさん  
[2015-08-01 14:01:06]
>>466
正直非常階段はどうでもいいかと思ってましたが、おっしゃる通り小さい子供や年配の方が24階から下りて来れなければ非常階段として役に立たない事になりますね。そこら辺検証してもらいたいですね。難しい問題ですが。
469: 匿名さん 
[2015-08-01 14:07:31]
>>464
いや、三菱だけでなく、三井、野村もですよ。
三社の足並み揃いますかね?
いい方向には進めづらそうですね。
470: 匿名さん 
[2015-08-01 14:18:48]
今の状態が非常時に役立たないとは思えません。
非常時などイザという時に、柵がない階段は怖くて降りれないという人はそもそも高層階に行くことすら出来ないし、ましては買えないと思う。
もし、そういう方がいるとしたら階段に限らずバルコニーも廊下も柵がなくて怖いのでは?
471: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-01 15:37:13]
安全は一番大切だとは思いますが、見た目があまりにも安っぽいので目隠しのためにも柵は欲しいです。
安いマンションに見えますよね。

しかし、後付けは難しいですよね。
472: 契約済みさん 
[2015-08-01 16:49:07]
安全第一なら柵ではなく落下防止ネットが取り付け簡単そうですよね。そうすると見栄えが悪いので反対されそう…。
473: 契約済みさん 
[2015-08-01 17:58:27]
本日内覧会行って参りました。
部屋の中はドアなど多少の傷などはありましたが、特に問題なく、満足しております。
ベランダのコンクリートに傷というか小さな欠けが何箇所かあって気にはなりましたが、これは仕方ないみたいですね。
皆さんが仰ってる非常階段、確かに低層マンションやアパートのようでしたね。
私個人としては手すりの低さや柵の有無より(もちろん対策してもらえるに越したことはないのですが)、廊下から非常階段へ鍵なしのドアやチェーン・ロープもなく自由に入れることの方が問題のように感じました。
あれでは子どもが鬼ごっこしたり、階段で座り込んでゲームしたり、主婦が踊り場で井戸端会議したり、家の中で話しにくい方が電話したり、下手すりゃタバコ吸う方まで出てきてしまうように感じるのですが…私、神経質にいろいろ考えすぎでしょうかね?
非常階段って3階くらいまでの方はエレベーター待つより早いとか健康のためという理由でも日常的に使われるのかもしれませんが、基本的には非常時以外は立ち入り禁止というスタンスにしていただきたいと感じるのですが。。
私が神経質すぎるのか、皆さんのご意見聞かせていただきたいです。
474: 契約済みさん [男性] 
[2015-08-01 18:41:14]
内覧会終了しました。
特に指摘事項もなくとても満足しております。スタッフの方々もとても親切で気持ちよく内覧することご出来ました。

非常階段の件ですが、自身が使う分には柵がなくてもいいかなと思いましたが、妻は危険と感じたようです。
子供が落ちるリスクがある他に、
非常時はパニック状態で多くの方が階段を利用することが予測されるので、押し合いになり、柵がないと転落事故もありえるなと思いました。
テベの方が検証してくれるみたいなので、その結果待ち受け入れたいと思います。
475: 契約済みさん 
[2015-08-01 19:10:17]
オプション会、内覧会ともに小さい赤ちゃんを見かけました。私自身に小さい子供はいませんが、非常時にお母さんが赤ちゃんを抱っこして非常階段を使う場合は結構危ないかなと。子どもが2人いる場合は上の子の手をつないで片手に抱っこになりますよね。お母さんたちが危ないと言っていることも理解できます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる