ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。
所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件URL:http://www.trtk869.com
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/
[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49
〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
285:
入居予定さん
[2015-07-13 07:26:01]
|
||
286:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-13 12:42:41]
私もこれから内覧会組(内覧会待ち遠しい組)です。 嫁と2人で見てみたいと考えています。(不安…) 277さん 宜しければ教えてください。 >>あとは、心を鬼にして指摘することです。嫁とこれ位ならいーかと話し指摘しなかった箇所があったのですが、業者が後からガスガス言ってくれて、そんなことまで言っていいんだと助かりました。 っと、ありましたがご差支え無いようであれば、具体的にはどんな点だったのでしょうか? |
||
287:
内覧会終了
[2015-07-13 13:02:42]
>>286さん
内覧会の健闘を祈ります! 具体的には、小さな傷(2ミリ位)がほとんどですね。あとは洗面所とトイレの目地の仕上げ?と言うのでしょうか、白いゴム部分が汚れてて、ピロピロとゴムカスが出ていました。 |
||
288:
契約済みさん
[2015-07-13 20:29:31]
|
||
289:
入居予定さん
[2015-07-14 08:28:54]
内覧会行ってきました。
想像以上に狭かったり、階段があまりにも安普請で笑っちゃったり、けっこうアラが目につきましたが、眺めは最高でした。いいとこ見て暮らしていくしかないですネ。 長い時間かけて、いろいろ細かいこと指摘しましたが、嫌な顔一つせず全て対応してくれましたよ。 |
||
290:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-14 12:16:27]
286です。
287さん、大変貴重な情報、ありがとうございました。 細部に渡って、気がついたら取り敢えず言ってみます。 |
||
291:
内覧前さん [男性 20代]
[2015-07-14 19:08:24]
ブロード、アライズ、内覧会された方。
西日はどんな感じでしたか?ガラスフィルムした方がよさそうですか? ガラスフィルム、するかしないか悩み中です。 |
||
292:
内覧会済みさん
[2015-07-15 08:08:11]
>>291
ブロードの低層階の者です。 ガラスフィルムはした方が良いと思います。時間帯によって太陽の光が直接入ってきます。 部屋は明るく、寝室の窓も開けると風通しがよくて気持ちよかったですよ。 ご参考までに。 |
||
293:
契約済みさん [ 30代]
[2015-07-15 23:01:05]
内覧会行ってきました。目の前が公園で遮るものがなく景色は最高でした。西日は強いですが我が家はUVカットのカーテンで乗り切ろうと思います。
キッズルームは狭く感じましたがカジュアルラウンジは想像以上に広かったです。 |
||
294:
契約済みさん
[2015-07-16 21:11:44]
うちもブロードです。
眺望で選んだので西日はあきらめて覚悟しています。 ガラスフィルムは検討していますがオプションはキャンセルしてしまいました。 入居してから様子を見て決めようと思います。 |
||
|
||
295:
ママさん [女性]
[2015-07-16 23:15:42]
谷津南小学校に通うお子さんはどのくらいいらっしゃるでしょうか?
|
||
296:
ママさん [女性]
[2015-07-17 06:04:33]
うちは谷津南に通わせるつもりです。
バスは大変な面もありますが、雨の日や、炎天下の日、防犯面でもいいかと思ってます。 |
||
297:
内覧前さん
[2015-07-17 08:18:40]
内覧終わった方に聞きたいです。ブロードからスカイツリー見えましたか?
教えてください。 |
||
298:
匿名さん
[2015-07-17 14:20:00]
うちも谷津南に通う予定です。バスも5分~10分と乗っている時間も短いですし、通わせているお母さま方からの評判も良かったので。
|
||
299:
契約済みさん
[2015-07-17 15:16:55]
うちもあと数年で谷津南に通います。
バス通学はむしろ良かったと思うようにしています。 公共バスなので騒がないように等、社会ルールを守るようしっかり言い聞かせようと思います。 |
||
300:
入居予定さん
[2015-07-18 10:44:39]
スカイツリーみえました
|
||
301:
入居予定さん
[2015-07-18 10:54:50]
>>291さん
ガラスフィルムします。内覧会で西陽が強い時間帯の夕方近くまでいてみたのですが、かなり鋭く入ってきますね。でも、明るい時間が長いので電気点けなくて済みそうです。フィルムも見積とるとピュアリフレで7〜8万、nanoシリーズで8〜10万が相場でした。 |
||
302:
契約済みさん [女性]
[2015-07-18 16:14:45]
みなさん、西日対策は色々考えてらっしゃるんですね。
わたしもブロードなので、夕方遅くまで部屋にいて西日確認したいと思います。 内覧会の日、雨降らなきゃいいですが。 スカイツリーも見えるんですね!とても楽しみです。 今年は習志野の花火大会はないのでしょうか?確か去年はあったような? 部屋から花火が見れるなんて素敵ですね。 早く住みたいです。 |
||
303:
内覧前さん [女性 40代]
[2015-07-18 18:53:55]
内覧会行った方教えてください。
内覧会の時間は時間になるときっちり撤退させられました?多少融通ききました?急いで見なきゃ行けないかと不安でして。 |
||
304:
契約済みさん
[2015-07-18 19:29:43]
>>302さん
昨年は市施行60周年記念で花火が復活してましたね。少し距離はありますが、来年の夏はQVCマリン、千葉、船橋、浦安と近隣の花火大会を楽しめるかもしれません。内覧会、我が家もとても楽しみです。 |
||
305:
契約済みさん
[2015-07-18 20:17:38]
>>303
そんな事はありません。時間告げられる事は無かったです。 あと、内覧終わったら自由行動です。うちは採寸の予定なかったのですが、採寸するって言えば部屋の出入りもできるみたいです。 受付で帰ると言うまでは敷地内でウロウロできると思います。 |
||
306:
主婦さん
[2015-07-19 11:39:45]
我が家は来週内覧会です。
とっても楽しみ! |
||
307:
契約済みさん
[2015-07-19 12:16:27]
内覧会、先週終えました。
業者は雇わず、夫婦二人でくまなく見たつもりですが、1時間40分くらいかかりました。 施工会社と案内の女性も親切に対応してくださいました。 部屋の内覧会のあと、ごみ捨て場、宅配ボックスの案内があり、最後に修正箇所の確認資料へのサインと捺印。 これでだいたい2時間です。 そのあと、受付で内装業者と待ち合わせして、部屋に戻りカーテンなどのサイズみてもらいました。 時間のプッシュはありませんでしたが、内覧会は17:00で施錠されるとのことなので、15:00開始ですとその日に内装業者等の設定はできないかと。 内覧を1時間半で終わらせて残りの30分で内装業者の計測と駆け足になるかと思います。 ベランダからの景観、部屋の風通しは抜群でした。 ガラスフィルムは、機能の信憑性がわからないため、我が家はレースカーテンで対応します。 |
||
308:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-19 19:51:37]
内覧会終わりました。チェックも大雑把でちょっとしたキズは無視でフローリング汚れも後で気づいたがまぁ後で拭くかということで納得。収納扉のガタつきは結構有りました。そこは指摘しました。扉は開け閉めは入念にチェックした方が良いかもしれません。余計な音がすると不快ですから。
|
||
309:
入居予定さん
[2015-07-20 14:31:00]
内覧会でのチェックは難しいと思いますが、防音の観点では如何でした??
|
||
310:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-20 17:07:04]
>>309
外は静か過ぎて窓開けてても不快な感じはしません。後は公園が出来て子供が遊ぶようになった時に個人的に許せるかどうかですね。上の階の生活音も住んでからですね。 風は結構強いですよ。ビル風と一緒ですね。良く言えば窓開ければクーラーいらず。 |
||
311:
契約済みさん
[2015-07-20 23:42:25]
風力発電が近くに出来るんですよね?その音も心配です。
風が強いのが気になっています。洗濯物が干せない日が多いと少し困りますね。 |
||
312:
匿名さん
[2015-07-20 23:51:02]
近くにと言うか、モリコアの電力の一部は、敷地内の太陽光と風力でまかないます、と販売時からすでに説明されてた件ですよね。敷地内?建物内?に作るわけですから、音などはきちんと考えられているのでは、ないでしょうか。
|
||
313:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-21 01:11:07]
>>311
洗濯物が干せないくらいに強くは無いのかと。むしろすぐ乾くかな。高層階はある程度買う前から予測は出来るとして。 ブロードとアライズも風は強いのでしょうかね?センターとディーセントはとなりの建物との関係で吹き抜ける風が強くなるのは予測出来るのですが。 |
||
314:
契約済みさん
[2015-07-21 07:37:24]
風力発電ってエントランス近くに立ってるプロペラ式ではないタイプでしょ?そんなに音しないと思うけど。
|
||
315:
匿名さん
[2015-07-21 08:37:20]
太陽光発電じゃないの?
|
||
316:
匿名さん
[2015-07-21 08:38:16]
>>311さん
風力発電って、公園に設置されている風車式?のもののことでしょうか。 目の前の公園、マンション側の噴水近くに設置されている風力発電は見た目はあまり大きくありませんがよく回っているので、人によってはシャーっという音が気になるかもしれません。 風力発電は公園の向こう側(大通り側)にも設置されていますが、あまり回っていないように見受けられます。 >>313さん 建設中、近くまで来たときに何度かマンションを歩いて一周したのですが、センターとブロードの前は風が吹いているのに、アライズの前で弱くなり、はばたきの道(中学校前)まで来ると風がぴたりと止んだ、ということがありました。ディーセントの前の風はあまり気にならなかったです。 たしかに風は強い日もありますが、洗濯物が干せないほどではないようです。 高層階は…どうなのでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 |
||
317:
契約済みさん
[2015-07-21 09:06:41]
>>316さん
ありがとうございます! はい、公園に設置されると聞いていた風力発電です。 風力発電が近くにあると音が気になると聞いたもので気になっていました。 センターとお隣のマンションの間を通った時に、とてつもない風が吹いていて、歩いてても吹き飛ばされ、耳元でも風の騒音がものすごく、風の音で初めて娘が泣いてしまったくらいなので毎日このような感じだと大変だなぁと思いました。。 警備員さんにも確認したら、この辺は毎日このような感じと言われ、高層階なので風が本当に今から心配です。 でも確かに、一番すごい風はセンターとお隣のマンションの間だけだったので、そこまで心配はいらないかもですね! |
||
318:
契約済みさん
[2015-07-21 10:30:50]
私もB棟の高層階です。北側の部屋の風通しが心配でしたが、扉を開けておけばリビングまで心地良い風が通り抜けました。風は強かったですが、こんなもんか、、、という位です。物干しも比較的低めに設置されていますし、飛ぶ心配は無いかと思っています。
|
||
319:
匿名さん
[2015-07-21 11:13:37]
近隣公園の風車は風が強いとかなり音なりますね。
|
||
320:
契約済みさん
[2015-07-21 11:46:43]
内覧会、行ってきました!
部屋は、思いのほか、きちんと作られていましたよ。 キズとかも少なかったと思う。 (うちがあまり気にするタイプでないから 見逃してしまっている箇所も多いのかもしれないけど) ブロード入居予定ですが、窓を開けたときの 吹き抜ける風、すごく気持ちよかったです。 ただ、キッズルームの狭さと非常階段はちょっと残念。。 特に非常階段、あれ何とかならないかなぁ。 ペンキ塗り直すだけでもいいから。 |
||
321:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-21 14:26:46]
>>320
センターの非常階段なんて階段を下りて行った足跡おもいきり付いてますよ。これで完成とか言わないよね?って思います。 |
||
322:
契約済みさん
[2015-07-21 15:43:09]
内覧会終了しました。
ものすごく楽しみにしていましたが、雑な作りにがっかりしました。 特にクロスのはりかたが汚くて、だめだしをしました。あれだけの数があると仕方ないのかなと思いますが。。。 |
||
323:
契約済みさん
[2015-07-21 16:54:08]
>>322
クロスの貼り方、どの辺りが気になりましたか?うちは、特に大きな問題無かったように思えたのですが、見過ごしてたら嫌だな… |
||
324:
契約済みさん
[2015-07-21 18:10:45]
>>323さん
クロスの下の部分が均等ではなかったです。端は良いのですが真ん中あたりに浮きがあるのが気になりました。よくみると細かい荒が結構ありましたよ。私達が細かいだけかもしれないので、感じ方は人それぞれだと思います。 |
||
325:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-21 20:36:32]
クロスとか全然見てないなあ。白けりゃいいか。みたいな感じで暑くて後半は集中力切れてました。浮きとか有りそうですね。
|
||
326:
匿名さん
[2015-07-22 22:08:43]
うちは子どもの転校とバス通学がスムーズにいくことを祈るばかりです。
|
||
327:
匿名さん
[2015-07-22 23:31:46]
クロスの貼り方があまりにもこれは…という場合は貼り替えてもらえるのでしょうか。
そんなにひどくないとは思ってますが注意深く見ようと思います。 |
||
328:
契約済みさん [女性]
[2015-07-24 20:35:45]
今週のスーモ、千葉版、住みたい町ランキングの特集で、津田沼は2位でしたね。とてもうれしい。奏の杜もちょこっと載ってたし。早く住みたいです。
|
||
329:
契約済みさん
[2015-07-25 07:16:41]
>>327
あまりにひどい部分は張り替えてくれると言ってましたよ! |
||
330:
匿名さん
[2015-07-25 13:17:50]
|
||
331:
契約済み [女性 60代]
[2015-07-25 15:01:49]
先日内覧会に行きました。施工業者の方と案内の方からドアやキッチンの扉などの開閉もチェックしてくださいねと言われたのですが、初めて入る我が家に舞い上がり、しっかりチェック出来たのかは我ながら疑問。キッチンの扉を開ければ、ここに何を収納しようか・・・そんなことばかり浮かんでくるし(笑) 夫は私よりは冷静に見てくれたようですが。 室内は想像と違うことはありませんでしたが、外階段がとても気になりました。足場のような状態なのです。施工業者の方にこれで終了ですかと聞いたら、そうですとのこと。実は気になって今日もドライブがてら見て来たのですがやはりあれはちょっと。
外観や植栽、中庭などとてもよく出来ていたので本当に残念だなあと思いました。 |
||
332:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-07-25 18:17:15]
私もあの外階段はとても気になりました。え?これで終わり?という感じで見た目も悪いし、とても危険です。
隣のパークハウスの外階段は柵みたいなのがついてるのに、モリコアは柵なし。何故あのような外階段にしたのでしょうか?何か事故があってからでは遅いような気がします。 あとキッズルームの狭さにはびっくりしました。あれじゃ数名しか遊べないですよね。走れないですよね。小学生まで使用可でしたよね? あの狭さじゃ、乳幼児と小学生は一緒の空間で遊ぶのは危ないと思います。 もっと大きなキッズルームを期待してたのでとても残念です。 |
||
333:
内覧前さん [男性 20代]
[2015-07-25 19:38:22]
内覧会に行った多くの方が、階段、キッズスペースに不満を抱いているようですが対応はしてくれないのでしょうか。
キッズスペースの狭さはどうしようもないかもしれませんが、危険を感じる階段は何か対応してほしいですね。 |
||
334:
契約済みさん
[2015-07-25 19:39:05]
外階段聞いていた通り足場のような感じでびっくりしました。。子供がもし1人で行ってしまったら本当に危険なので危ない場所なんだと言い聞かせなくてはと、思いました。キッズルームもほんとに狭かったですね。カジュアルラウンジが十分な広さなのでその分を少しキッズルームに回して欲しかったです。。
あとは、エレベーターが簡素な作りなのが残念でした。。 とはいえ、他は満足しましたので、早く住みたくてワクワクです! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
低層階入居者ですが、バルコニーからの眺めは最高でした。
目の前が公園なので視界を遮るものなし。
スカイデッキにも上がってみましたが、東京湾まで一望できてすごい迫力でした。
入居が待ち遠しいですね。