三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-18 20:33:04
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.trtk869.com

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/

[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉

305: 契約済みさん 
[2015-07-18 20:17:38]
>>303
そんな事はありません。時間告げられる事は無かったです。
あと、内覧終わったら自由行動です。うちは採寸の予定なかったのですが、採寸するって言えば部屋の出入りもできるみたいです。
受付で帰ると言うまでは敷地内でウロウロできると思います。
306: 主婦さん 
[2015-07-19 11:39:45]
我が家は来週内覧会です。
とっても楽しみ!
307: 契約済みさん 
[2015-07-19 12:16:27]
内覧会、先週終えました。
業者は雇わず、夫婦二人でくまなく見たつもりですが、1時間40分くらいかかりました。
施工会社と案内の女性も親切に対応してくださいました。

部屋の内覧会のあと、ごみ捨て場、宅配ボックスの案内があり、最後に修正箇所の確認資料へのサインと捺印。
これでだいたい2時間です。

そのあと、受付で内装業者と待ち合わせして、部屋に戻りカーテンなどのサイズみてもらいました。

時間のプッシュはありませんでしたが、内覧会は17:00で施錠されるとのことなので、15:00開始ですとその日に内装業者等の設定はできないかと。
内覧を1時間半で終わらせて残りの30分で内装業者の計測と駆け足になるかと思います。

ベランダからの景観、部屋の風通しは抜群でした。
ガラスフィルムは、機能の信憑性がわからないため、我が家はレースカーテンで対応します。
308: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-19 19:51:37]
内覧会終わりました。チェックも大雑把でちょっとしたキズは無視でフローリング汚れも後で気づいたがまぁ後で拭くかということで納得。収納扉のガタつきは結構有りました。そこは指摘しました。扉は開け閉めは入念にチェックした方が良いかもしれません。余計な音がすると不快ですから。
309: 入居予定さん 
[2015-07-20 14:31:00]
内覧会でのチェックは難しいと思いますが、防音の観点では如何でした??
310: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-20 17:07:04]
>>309
外は静か過ぎて窓開けてても不快な感じはしません。後は公園が出来て子供が遊ぶようになった時に個人的に許せるかどうかですね。上の階の生活音も住んでからですね。
風は結構強いですよ。ビル風と一緒ですね。良く言えば窓開ければクーラーいらず。
311: 契約済みさん 
[2015-07-20 23:42:25]
風力発電が近くに出来るんですよね?その音も心配です。
風が強いのが気になっています。洗濯物が干せない日が多いと少し困りますね。
312: 匿名さん 
[2015-07-20 23:51:02]
近くにと言うか、モリコアの電力の一部は、敷地内の太陽光と風力でまかないます、と販売時からすでに説明されてた件ですよね。敷地内?建物内?に作るわけですから、音などはきちんと考えられているのでは、ないでしょうか。
313: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-21 01:11:07]
>>311
洗濯物が干せないくらいに強くは無いのかと。むしろすぐ乾くかな。高層階はある程度買う前から予測は出来るとして。
ブロードとアライズも風は強いのでしょうかね?センターとディーセントはとなりの建物との関係で吹き抜ける風が強くなるのは予測出来るのですが。
314: 契約済みさん 
[2015-07-21 07:37:24]
風力発電ってエントランス近くに立ってるプロペラ式ではないタイプでしょ?そんなに音しないと思うけど。
315: 匿名さん 
[2015-07-21 08:37:20]
太陽光発電じゃないの?
316: 匿名さん 
[2015-07-21 08:38:16]
>>311さん
風力発電って、公園に設置されている風車式?のもののことでしょうか。
目の前の公園、マンション側の噴水近くに設置されている風力発電は見た目はあまり大きくありませんがよく回っているので、人によってはシャーっという音が気になるかもしれません。
風力発電は公園の向こう側(大通り側)にも設置されていますが、あまり回っていないように見受けられます。

>>313さん
建設中、近くまで来たときに何度かマンションを歩いて一周したのですが、センターとブロードの前は風が吹いているのに、アライズの前で弱くなり、はばたきの道(中学校前)まで来ると風がぴたりと止んだ、ということがありました。ディーセントの前の風はあまり気にならなかったです。
たしかに風は強い日もありますが、洗濯物が干せないほどではないようです。
高層階は…どうなのでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
317: 契約済みさん 
[2015-07-21 09:06:41]
>>316さん
ありがとうございます!
はい、公園に設置されると聞いていた風力発電です。
風力発電が近くにあると音が気になると聞いたもので気になっていました。

センターとお隣のマンションの間を通った時に、とてつもない風が吹いていて、歩いてても吹き飛ばされ、耳元でも風の騒音がものすごく、風の音で初めて娘が泣いてしまったくらいなので毎日このような感じだと大変だなぁと思いました。。
警備員さんにも確認したら、この辺は毎日このような感じと言われ、高層階なので風が本当に今から心配です。
でも確かに、一番すごい風はセンターとお隣のマンションの間だけだったので、そこまで心配はいらないかもですね!
318: 契約済みさん 
[2015-07-21 10:30:50]
私もB棟の高層階です。北側の部屋の風通しが心配でしたが、扉を開けておけばリビングまで心地良い風が通り抜けました。風は強かったですが、こんなもんか、、、という位です。物干しも比較的低めに設置されていますし、飛ぶ心配は無いかと思っています。
319: 匿名さん 
[2015-07-21 11:13:37]
近隣公園の風車は風が強いとかなり音なりますね。
320: 契約済みさん 
[2015-07-21 11:46:43]
内覧会、行ってきました!

部屋は、思いのほか、きちんと作られていましたよ。
キズとかも少なかったと思う。
(うちがあまり気にするタイプでないから
 見逃してしまっている箇所も多いのかもしれないけど)

ブロード入居予定ですが、窓を開けたときの
吹き抜ける風、すごく気持ちよかったです。

ただ、キッズルームの狭さと非常階段はちょっと残念。。
特に非常階段、あれ何とかならないかなぁ。
ペンキ塗り直すだけでもいいから。
321: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-21 14:26:46]
>>320
センターの非常階段なんて階段を下りて行った足跡おもいきり付いてますよ。これで完成とか言わないよね?って思います。
322: 契約済みさん 
[2015-07-21 15:43:09]
内覧会終了しました。
ものすごく楽しみにしていましたが、雑な作りにがっかりしました。
特にクロスのはりかたが汚くて、だめだしをしました。あれだけの数があると仕方ないのかなと思いますが。。。
323: 契約済みさん 
[2015-07-21 16:54:08]
>>322
クロスの貼り方、どの辺りが気になりましたか?うちは、特に大きな問題無かったように思えたのですが、見過ごしてたら嫌だな…
324: 契約済みさん 
[2015-07-21 18:10:45]
>>323さん
クロスの下の部分が均等ではなかったです。端は良いのですが真ん中あたりに浮きがあるのが気になりました。よくみると細かい荒が結構ありましたよ。私達が細かいだけかもしれないので、感じ方は人それぞれだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる