オハナ平塚袖ヶ浜の契約者、住民専用のスレッドです。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.087sumai.com/hiratsuka-sodegahama/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工アーベスト
管理会社:野村リビングサポート
所在地:神奈川県平塚市袖ケ浜90-155(地番)
交通:東海道本線・湘南新宿ライン 「平塚」駅 徒歩16分
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323319/
[スレ作成日時]2014-07-31 22:41:30
オハナ 平塚袖ヶ浜(契約者、住民専用)
9:
住民さんA
[2015-04-13 18:14:54]
|
29:
マンション住民さん
[2017-04-02 19:52:57]
それにしても、フレッツの遅さは、どーにかならないの?まるでADSL並み。
![]() ![]() |
30:
マンション住民さん
[2017-04-05 20:04:09]
こんなの何回UPしても同じですけど、気休めです。
![]() ![]() |
37:
マンション住民さん
[2017-07-27 23:44:42]
今夜はRadikoも途切れ途切れ、Youtubeの動画は止まったまま。
新理事さーん、NTTと交渉してフレッツ回線を何とかしてよ! ![]() ![]() |
38:
マンション住民さん
[2017-08-05 05:22:10]
ちなみに、皆さんが寝ている時間は、普通にこんな数字がでます。
![]() ![]() |
39:
マンション住民さん
[2017-08-07 20:06:42]
今夜はRadikoもつながりません。
ネット環境が非常に悪いマンションです。 ここが売りに出ているからと購入をご検討されている方の中で、 ネット環境に関心がある方はご注意願います。 ![]() ![]() |
41:
マンション住民さん
[2017-08-15 22:35:55]
ネットの世界はバーチャルですから、投稿した人が本当のことを
書いて(言って)いるのかを信じる・信じないは各自の判断。 サイラスネットの速度が素晴らしいのは分かりましたが、 それさえも本当に住民の方が投稿しているのかは定かではないのと 同じです。 それより、KDDIのネットの工事のことがエレベーターの中に張って ありましたが、あれってウチのマンションに引いてくれるのでしょうか? 情報をお持ちの方や状況をご存知の理事の方がいれば、教えてくれると 有り難いのですが。 ![]() ![]() |
58:
住民の人に質問したいさん
[2020-11-28 12:06:53]
|
60:
中古マンション検討中さん
[2021-02-25 20:35:19]
>>59 マンション住民さん
返信遅くなりました。 既存の回線が遅いとのことで、新たにNTTが引き込まれたと聞いております。1Gbpsは理論値ですが、既存回線よりは早いと思います(実際に使っている方いかがでしょうか?)。古いルーターと古いノートPCで有線で20~50Mbpsでしたので、ざっと10倍になり、十二分に大満足です。Amazon Fire TV Stick でYouTubeやPrime Video の映画も遅延なく高画質です。 ルーターは300Bpsまで対応で3500円でした(もっと高速なものもありますが。)。PC買い替えも影響しているのかもしれません。画像は今計ってみた結果です。夜中や朝ならもっと高速なのでしょうかね。これで月額1,000円なので管理費の補助になってたすかります。 ![]() ![]() |
75:
マンション住民さん
[2022-05-01 14:23:20]
この掲示スゴイね。晒しものにしてる。連絡取れないって、対象者が家に居ないのか、電話かけて出ないのか分からんけど、内容証明でも送ればいいのに。
![]() ![]() |
|
79:
マンション住民さん
[2022-08-11 08:49:16]
当マンションにEV充電設備が設置されました。運用方法などは今月開催予定の理事会にて方針決められる見込み。PHV(プラグインハイブリッド)も対応しています。EV車購入の前提には充電設備ないとですから!
![]() ![]() |
80:
マンション住民さん
[2023-07-15 16:44:49]
ちょっとした情報共有です
拙宅の洗面所水栓(シングルレバー)の動きが悪くなりキュッキュッと鳴るようになったため 水栓の型番を調べて修理方法を検索した結果、以下の部品を購入して昨日交換しました とてもスムーズな動きとなり快適だと奥さんからも大好評です https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006LB9A5S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_ti... メーカーHP等ではカートリッジ内部のグリス減少により5年程度の使用で交換が望ましいようです この件は管理会社に対して他のお宅でも同様のことが起こっているはずなので 全世帯に呼びかけてまとめて発注することでコストを抑えられないか?と聞いています とはいえ、すぐにでもご自身でやる場合にはということで情報共有させていただきました ちなみに交換するには先ほどのカートリッジの他に以下の工具も必須です https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0090YH8IO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_ti... カートリッジ(4164円)と工具(578)を合わせると5000円弱の出費となります 交換した古い部品の写真も載せておきますが、サビ?汚れ?が付着していたり、パッキンが劣化していました ではでは ![]() ![]() ![]() ![]() |
キッチンと同じ面材を付けてもらいました(住友ベークライトQLJ-11002RW)
PasnasonicのNP-45MD6Wに上記面材を取り寄せて付けてもらう感じですが
キレイに仕上がりました
ネットで探してハウジーノという埼玉の工務店に出張してきてもらいましたが
おそらくオプションで選ぶのと比較して半額くらいじゃないかと思います
参考までに価格は
Pasnasonic製食器洗い乾燥機 NP-45MD6W ¥82,500
ドア面材 住友ベークライトQLJ-11002RW 横目 上下1.5R ¥16,200
標準工事費 ¥32,400
残材処分費 ¥2,000
共働きなので助かってます