公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hjj/
<全体概要>
所在地:東京都北区東十条1-13-1、王子4-348-9
交通:京浜東北線東十条駅から徒歩7分、南北線王子神谷駅から徒歩8分
総戸数:114戸
間取り:2LDK~4LDK、62.63~89.11m2
入居:2015年8月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工会社:鍛冶田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ
【物件情報の入居予定日を修正しました。2015.4.10管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-30 19:51:27
ザ・パークハウス東十条フレシア
482:
匿名さん
[2015-03-14 15:09:40]
|
483:
購入検討中さん
[2015-03-14 15:24:05]
長谷工次第じゃない?
|
484:
匿名さん
[2015-03-14 16:59:46]
住まいサーフィンでみるといまいちですね。
まぁ、あれは信憑性よくわかりませんが。 |
485:
匿名さん
[2015-03-14 17:02:01]
|
486:
匿名さん
[2015-03-14 17:10:00]
|
487:
匿名さん
[2015-03-14 17:49:59]
>>482
一概に地域の資産価値を予想するのは難しいので私見ですが、長谷工800世帯物件はこの物件よりも高く販売されると見ています。時期の影響と若干供給過多となる懸念もあることから共有施設等をかなり充実させるためです。 一方で消費増税前後の販売となりますので駆け込み需要があります。また他地域と比べて明らかに利便性と価格のバランス、コスパが良いため順調に売れていくかと思います。 その時に東十条フレシアはどうなるか? その物件次第ですが、余程人気が無く東十条フレシアより安く投げ売られるような事が無ければ資産価値が下がる事はないでしょう。 この地域全体としては人口増、平均年収増になることは間違いないかと思いますので東十条フレシアが良い管理体制でブランドマンションとして認知されていけばおのずと資産価値は上がっていくかと思います。 |
488:
購入検討中さん
[2015-03-14 17:51:12]
ここは次の第4期が最終期でもう2つだけなんですね。
そうすると残りが13ということなのかな? |
489:
契約済者
[2015-03-14 19:25:16]
今日の写真です。
|
490:
契約済者
[2015-03-14 19:26:16]
写真
|
491:
契約済者
[2015-03-14 19:26:50]
あ
|
|
492:
匿名
[2015-03-14 21:15:36]
すごく 綺麗ですね
|
493:
匿名さん
[2015-03-14 21:46:28]
写真どうもです!
なんか価格以上に高級感がありますよね。 ランドマーク的存在になりそうです。 |
494:
匿名
[2015-03-14 22:04:07]
結構、高級感がありますね! 静かな三面接道にこんなマンションができるって、
町全体が変わりますね! |
495:
匿名さん
[2015-03-14 23:36:48]
写真UPしてくれた人どうもありがとうございます。やはり実物できてくると質感もわかっていい感じです。
存在感と外観デザインはいいかんじです。形状がただの箱じゃないので余計にいいですね。 電鉄系の会社って地味だけど仕事は確実だしいいんですよね |
496:
匿名さん
[2015-03-15 00:04:49]
1番高く売れる最上階の部屋を削って外観デザインを優先してるんですね。贅沢だな〜
|
497:
匿名さん
[2015-03-15 02:21:18]
斜線制限も知らないのか…。
|
498:
匿名さん
[2015-03-15 02:34:42]
|
499:
匿名さん
[2015-03-15 04:12:18]
>498
だとしたら削るとか贅沢って表現がおかしい。だって法令に準拠してるだけでしょ? |
500:
匿名さん
[2015-03-15 08:57:03]
|
501:
契約済みです
[2015-03-15 10:06:47]
ぼちぼちな物件と評価して契約しました。
良いとこも、悪いとこもありますが、ぼちぼちだと思います。 ぼちぼちなので、人によっては90点以上、人によっては60点以下、マンションなんてそんなもんかと思います。 良い点、悪い点とわたしが、感じた点は12月ごろにこの板に記載していますので、よろしければ御覧くださいませ。 |
その意味だとこのくらいの規模で且つリセール狙いの人が少なそうなこのマンションだとそもそも売る人がすくないから、リセールバリューは、この地域のマンションの価格に左右されそうですね。
マンション全体の価値もありますが、この地域の資産性はどうなんでしょうか?