原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33
一括受電サービスの総会決議その2
981:
匿名さん
[2014-12-21 19:55:32]
|
||
982:
匿名さん
[2014-12-21 21:54:21]
>このことを理事会は全く理解してない、業者も不利になるから説明しない、が現状である。
>ほとんどの理事長はこれを理解してないアホである。 一般的な法律ではない電気事業法17-19条を知っているのは結構なことだ。 だが、業者が説明もしないと言いながら、他方で理解していないものをアホ呼ばわりする。 君は、業者が説明もしないことまでなんでも調べ上げちゃう人なんだ。ぷ。 |
||
983:
匿名さん
[2014-12-21 22:07:49]
|
||
984:
匿名さん
[2014-12-21 22:16:36]
>君は、業者が説明もしないことまでなんでも調べ上げちゃう人なんだ。ぷ。
業者はビジネス上不利になることは説明しないよ。 それを調べるのが理事会の使命だ。 理事会は組合員の財産を守る義務がある。 |
||
985:
匿名さん
[2014-12-21 22:19:15]
受電代行会社の高圧一括受電を取り入れると、電力会社にとって顧客は受電代行会社で、区分所有者や管理組合は顧客でなくなる。それが電気事業法に定める電力会社の電気供給約款だ。
|
||
986:
匿名さん
[2014-12-21 22:44:39]
約款があったところで停電は起きるけど
|
||
987:
匿名さん
[2014-12-21 23:01:19]
>少なくともライフラインに関する事は、隅々まで調べたいって思う人がいるのは
>しごく当然の事だと思うよ そいう人がいるのは否定いない。 だが、そういう人以外をアホ扱いしてしまう神経が残念だと。 |
||
988:
匿名
[2014-12-21 23:51:05]
人の価値観は様々です。
それをある程度線引きして統制をとっているのが法律です。 法律を最低限守っていれば、各個人で自由に選択すればいいのではないでしょうか? もし同じマンションに選択しない人がいれば、一括受電を選択したい人が諦めれば良いだけの事だと思います。 他人の個人契約に、受電業者、管理組合、管理会社等の外野がとやかくは言えないです。 私は理由云々ではなく、一括受電を拒否します。 |
||
989:
匿名さん
[2014-12-22 00:01:40]
それでいいんじゃない。
|
||
990:
匿名さん
[2014-12-22 03:47:26]
共用部分の電気代を削減することに同意する人たちだけで高圧一括受電すればいいと思います。
|
||
|
||
991:
匿名さん
[2014-12-22 08:53:17]
駄目なものは駄目よ。
|
||
992:
検討中の奥さま
[2014-12-22 10:01:35]
あのさ、皆さん、もう少し視野を大きくして考えた方がいいんじゃないの?
マンションの管理費に対する共用部の電気代なんて、0.5%位ですよ。 その電気代を頑張って半分にしたとしても、管理費全体でみれば0.25%くらいのコスト削減にしかならない。 一括受電の検討は、管理組合の理事の方々が臨時総会など開催する程の事ではないですよ。 電気代の削減を検討するくらいならば、まず管理会社の業務委託費を削減する方向にした方が賢明ですよ。こちらの方がインパクトがでかい。 管理会社は、コスト削減の矛先を自分達に向けたくない為、住民の関心を意図的に一括受電の方へ誘導しているようです。 管理組合の目的は、管理費を節約する事。一括受電の議論に時間を割くことは、効率的ではないですよ。 ・・・というのが、うちのマンションの結論です。 |
||
993:
匿名さん
[2014-12-22 19:29:09]
木を見て森を見ず
|
||
994:
匿名さん
[2014-12-22 20:28:10]
992さんの言うとおり
私も総会で その件言わせて貰いました。 管理会社の方で 無駄を省いたらどうかと。 一括受電は 大して管理費削減にはならないと思いました。 管理費の使い道に無駄が多すぎると 感じてます。 そこの部分 触れられたくないような 管理会社の方を見てて思いました。 |
||
995:
匿名さん
[2014-12-22 20:35:09]
結論が出たようだな。
|
||
996:
マンション住民さん
[2014-12-22 21:22:36]
|
||
997:
匿名さん
[2014-12-22 23:48:09]
>994
一括受電と管理費削減、並行して同時にやればいいじゃん |
||
998:
匿名さん
[2014-12-23 07:18:32]
支出削減なんて最初からやるべきもの
やっていない管理組合のレベルが低いだけ まともなアドバイスもできない管理会社に餌を与え過ぎでは? |
||
999:
匿名さん
[2014-12-23 08:45:57]
無知蒙昧な集団を騙す商売は、商売ではない。
|
||
1000:
匿名
[2014-12-23 21:18:44]
おしまい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これは区分所有法第17条に基づく総会決議になる。
ところが管理組合が高圧一括受電を導入するためには共用部分の変更にかかわる総会決議だけでは実施できず、電力会社は全区分所有者との電力需給契約を解約しなければ、管理組合に対して新たな高圧一括受電のための高圧業務用電力の需給契約は締結できない。
これは電気事業法第19条~第21条の供給約款の規定である。
従って、管理組合が高圧一括受電を実施するためには、区分所有法第17条の総会特別決議を取り、かつ電気事業法第19条~第21条の電気供給約款による全区分所有者の電力需給契約解約と新規高圧業務用契約の締結をしなければ実施はできない。
これが「総会決議と実施は別物」との所以である。
このことを理事長はよーく理解すること。ほとんどの理事長はこれを理解してないアホである。