原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33
一括受電サービスの総会決議その2
701:
匿名さん
[2014-09-28 17:00:15]
|
||
702:
匿名さん
[2014-09-28 20:33:36]
そんなことは分かってますよ。
|
||
703:
匿名さん
[2014-09-28 20:54:47]
なら悩むことない。スケジュール通り進めたらいい。
|
||
704:
匿名さん
[2014-09-28 21:18:03]
ありがとう。ありがとう。
|
||
705:
匿名さん
[2014-09-28 22:28:39]
2016年4月までがリミットだろう。
それ以降は電力小売全面自由化がスタートしてしまう。 |
||
706:
匿名
[2014-09-29 05:44:38]
あと一年半の勝負だね。同意書回収出来るかな?
|
||
707:
匿名さん
[2014-09-29 08:59:41]
電力の自由化になっても、一括受電は継続するよ。
東電もこれにと乗り組むんだしね。 |
||
708:
匿名さん
[2014-09-29 11:26:12]
東電が取り組めば、他の電力会社取り組むことに
なるんだろうね。 |
||
709:
匿名
[2014-09-29 12:06:28]
中国電力が関西や九州、四国での電力越境販売に乗り出すね。
2016年の自由化に向けて電力会社の攻勢がすごいね。 組合員の同意を得て管理組合が一括受電するのはいいと思う。 でも受電代行業者が一括受電して恩恵を受けるのは管理組合には関係ないと思う。 マンションが場所貸しして受電業者を利するのは管理組合の本意ではないから。 |
||
710:
匿名さん
[2014-09-29 13:41:50]
しかし、マンションの住民も恩恵を受けるのだからいいのでは。
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2014-09-29 14:49:19]
高圧一括受電の代行会社は、電力会社が高圧一括受電の事業を
始めても大丈夫かな? |
||
712:
匿名
[2014-09-29 18:23:06]
>>710
区分所有者は、受電業者との電力サービス利用契約だから自由化の恩恵は直接受けられないでしょう。自由化の恩恵を受けられるのは、小売電気事業者と小売供給契約を締結した需要家です。 高圧一括受電で受電業者が電力需給契約を締結していた場合は、自由化後は受電業者が小売供給契約の需要家になります。 区分所有者は受電業者と電力サービス利用契約を締結していますから、小売供給契約の対象にはなりません。 |
||
713:
匿名さん
[2014-09-29 18:57:46]
711さん
業者はきちんとしたところがいいですよ 契約期間中に倒産して、費用を請求されるかもしれないので |
||
714:
ビギナーさん
[2014-09-29 19:02:42]
>713
その通りですね。 ちなみに、この前うちのマンションに説明に来た業者は、大丈夫ですを連呼していて、契約期間について質問したら10年と言ってたが、帰って資料を良く見たら15年になっていた。 中○電力とかいう業者 |
||
715:
検討中の奥さま
[2014-09-29 19:41:28]
業者は、
長谷工、オリックス、NTTファシリテーズ、アイピーパワー、JCOM、というところが経営状況からみても妥当かと思います。 最近は東京電力も参入してきたので、じっくり選んだ方がいいと思います。 ちなみに中〇電力という会社は聞いたことがありません |
||
716:
匿名さん
[2014-09-29 20:16:57]
>長谷工、オリックス、NTTファシリテーズ、アイピーパワー、JCOM、というところが経営状況からみても妥当かと思います。
電気事業法の一般電気事業者じゃないよ。東電は一般電気事業者。 |
||
717:
匿名さん
[2014-09-29 20:59:01]
原発事故後、今の東電は大株主(原子力損害賠償支援機構 1,940,000千株 54.69%)が政府になってるよ。
|
||
718:
匿名さん
[2014-09-29 22:02:02]
中〇電力には関電が出資して業務提携するよ。新聞で話題になったよね。
|
||
719:
サラリーマンさん
[2014-09-29 23:20:15]
>自由化の恩恵
とか言っているが、マンションで簡単に導入出来ると思って無いよね。 共用部に何かの機器の設置が必要なら、管理組合の許可が必要だぞ。 |
||
720:
検討中の奥さま
[2014-09-29 23:32:07]
>715
業者の方ですか? 1社か2社かどさくさに紛れて、妥当であると言っている様な気がするが。。 親会社の経営状況がしっかりしていても、子会社じゃトカゲの尻尾切りだろ? 親会社の信用で経営状態が大丈夫だと言っている所は気を付けた方が良い。 親会社の社長の太鼓判がついているといっても、眉つばもの。 どこの会社とは言わないが。。 ○○○****株式会社 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
694にも書いてあるけど共用部分の変更と全戸承諾は別次元の話だよ。
管理組合は共用部分の変更しか総会決議は取れない。
全戸承諾は権利の問題だから管理規約や区分所有法外の「契約の自由」の問題。