管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-23 21:18:44
 

原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。

[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その2

722: 匿名さん 
[2014-09-30 09:01:03]
高圧一括受電を希望するマンションにしか、キュービクルは
設置しません。
723: 匿名 
[2014-09-30 09:44:15]
あほ!
自由化は小売供給契約の多様化と選択化、高圧一括受電は小売供給契約の一本化。
724: 匿名 
[2014-09-30 11:41:10]
受電サービス業者に頼まないで管理組合自身が高圧一括受電した方が経費削減額は大きくなるよ。業者に利益食われないから。


725: 入居済み住民 
[2014-09-30 16:02:57]
>>701
609です。間があいて申し訳ありませんが、

一括受電サービスの導入が、全戸の区分所有者の承諾が必要な理由は、
各戸の電力会社との受給契約の解約が必要ということではなく
(たしかに、全居住者がこの契約を変更することは、「契約の自由」に関わることですが)、
この導入が専有部分の使用に影響を及ぼすためです。

電力会社(例えば東電)以外のサービス業者による一括受電サービスを導入するということは、
共有部分の変更のみならず、ハード面では専有部分および専用使用部分に設置されている
メーターやアンペアブレーカーの入換えを必要とし、根本的には専有部への重要なライフライン
である電力供給源を変更するという、おおきな影響があろうかと思います。

区分所有法 第17条の第2項を見ると(おそらく各マンションの規約でも同様の内容と思いますが)
「前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、
その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。」
となっており、本導入による影響がすべての専有部分に影響することから、
すべての区分所有者の承諾が必要ということになります。

つまり、全戸の区分所有者の承諾を得ることも管理組合が決議において必要となるということです。
726: 匿名 
[2014-09-30 17:55:21]
>>725
もともとパイプシャフト内の電力量計と室内分電盤のアンペアブレーカーは電力会社資産で区分所有者の資産ではない。それを他社の物に交換したところで専有部分の変更にはならない。
高圧一括受電導入は>>700の図にある通り共用部分の変更(区分所有法の範疇)で総会特別決議をとるのであって、専有部分の電気需給契約の変更は決議できないのである。それは憲法で保障されている「国民の契約の自由」だからである。
従って、共用部分の変更を総会特別賛成決議をとっても「絵に描いた餅」で実施できないのである。だから後から電気需給契約解約の同意書を必要とするのである。
727: 住まいに詳しい人 
[2014-09-30 20:35:22]
高圧一括受電導入においては、共用部分の変更だけ決議取ってもだめですよ。区分所有者全員に東電との電気需給契約を解約させなければ東電は高圧一括受電による業務用契約を締結してくれません。
総会決議が「絵に描いた餅」と言われるのはそのためですね。
728: サラリーマンさん 
[2014-09-30 21:51:31]
希望する組合員だけに高圧一括受電を提供すればいいのでは?
希望しない人は今まで通りでいいと思う。
729: 不動産業者さん 
[2014-09-30 22:33:31]
自由化でいろいろな電力会社が選べるようになるから、そういう人は業者に縛られる高圧一括受電は希望しないでしょう。
730: 匿名 
[2014-10-01 06:08:23]
東電管内でも関電、中電、九電と契約出来るようになるね。この3電力会社は首都圏進出が決まってる。
東京に住んでても、皆それぞれ郷里の電力会社と契約出来るのは嬉しいね。
731: 匿名さん 
[2014-10-01 09:03:31]
高圧一括受電は、自由化になっても、より競争が激化して
存続しますよ。
732: 匿名さん 
[2014-10-01 12:13:03]
管理組合にとっては受電業者の競争なんて関係ないよ。
管理組合はビジネスやってるのじゃないから。
必要なら自分たちで高圧一括受電するから。
733: 匿名さん 
[2014-10-01 12:34:48]
高圧一括受電は管理組合ではできないよ。
734: 匿名 
[2014-10-01 17:30:55]
受電業者は管理組合にされたらおまんまの食い上げになるし儲けの仕組みばれるからそう言うよね。
735: 匿名 
[2014-10-01 18:48:41]
受電業者は自社の利益を図るために高圧一括受電をするが、管理組合は組合員の共同の利益を図るために高圧一括受電をする。

736: 不動産業者さん 
[2014-10-01 20:15:05]
>>733
ど素人だな。新聞やテレビニュース見てんの?
東電提供の高圧一括受電は管理組合がするのだよ。
ど素人だな。新聞やテレビニュース見てんの...
737: マンション住民さん 
[2014-10-01 21:04:04]
管理組合が東電と電力需給契約と業務委託契約を結び、管理組合が区分所有者に分電サービスをするので管理組合と区分所有者は電力サービス契約を結ぶ。これが高圧一括受電の王道だろう。
738: 匿名さん 
[2014-10-01 21:42:25]
「まとまる力」の本を発行している、リーディングカンパニーの者です。
僕らの会社ではデメリットはありません。
また、今迄クレームもありません。
安心して、僕ら業者を信頼して利用して下さい。
回収についても反対者へは徹底的に刈り取ってきている実績があります。
いまこそ、僕らみたいな、まとあげる会社が必要です!!!!

739: サラリーマンさん 
[2014-10-01 21:58:16]
>>738
一括高圧受電は、本当にデメリットはないのですか?
740: 住民さんB 
[2014-10-01 22:04:50]
>>738
デメリットはなくプロフィットがあるのでは?
741: 匿名さん 
[2014-10-01 22:06:10]
>>739
しいてあげるなら、停電くらいです。
ただ、停電はデメリットではありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる