パークタワー新川崎ってどうですか?その9
883:
匿名さん
[2014-10-29 21:32:53]
|
||
884:
購入検討中さん
[2014-10-29 21:38:32]
購入検討者とそれ以外の謎の存在という区分けにおいて、
後者に属する人がなぜそんなに熱心に投稿し続けるかを知りたいだけで、 別に投稿自体をネガとは位置づけたり否定しているわけではないですよ。 なぜ、この物件に張り付いて、他の投稿者にかみついたり否定したりとそんなに頑張るのですか? |
||
885:
匿名さん
[2014-10-29 21:47:31]
架空の物件の購入検討者がいるの?
販売すると決まって何かしらアナウンスされてるなら検討の余地もあるんだけどね。 |
||
886:
匿名さん
[2014-10-29 22:12:35]
MRはおろかHPもないし竣工予定日もわからない。
検討のしようがない。 |
||
887:
匿名さん
[2014-10-29 22:20:13]
ネガでも書かれていることは事実。
一方、ポジに見えても書き込みはネガをネガっているだけだね。 |
||
888:
匿名さん
[2014-10-29 22:21:10]
だから、その発言自体が謎だよね。
前契約者には、何らかのアナウンスあったしね。 教えないけど。 教えてほしかったら、謎の行動の理由書いてよ。 |
||
889:
匿名さん
[2014-10-29 22:34:46]
今言えることとしては、再販できない可能性も含めて全てが未定ということだけだから仕方ないよ。
|
||
890:
匿名さん
[2014-10-29 23:05:40]
清水は市川、武蔵小杉、ここと施工ミスを連発。ちゃんとやろうにもできないんだろうね。
|
||
891:
匿名さん
[2014-10-29 23:13:52]
欠陥といわれても事実なので反論できない。
しかたがないので妬みだとかいつもの人だとかで言い返すしかないわけだ。 |
||
892:
匿名さん
[2014-10-30 00:07:26]
>MRはおろかHPもないし竣工予定日もわからない。
それなのにスレは伸びる。 不幸なことだ。 |
||
|
||
893:
匿名さん
[2014-10-30 06:08:44]
|
||
894:
匿名さん
[2014-10-30 19:50:45]
いい方向で注目されているならばいいんだけどね。
実際には、次は何が起きるんだろう、という目で見られているわけでしょ。 |
||
895:
匿名さん
[2014-10-31 10:10:30]
それは、あなたに代表されるネガ、もしくは謎の人たちの意見ですよね。
|
||
896:
匿名さん
[2014-10-31 12:12:51]
住宅部分撤去からなかなか次に進みませんね。
横浜のスミフの件のように瑕疵担保責任期間を過ぎたとしても基礎に問題あれば責任取らねばならない前例がでましたので、残った基礎部分に問題ないか再度慎重に精査しているのではと推測しています。 逆に言えば建築再開されればかなり安心と考えてます。 |
||
897:
匿名さん
[2014-10-31 14:49:53]
建築許可がいつ降りるかの問題じゃないの?
|
||
898:
購入検討中さん
[2014-10-31 18:03:00]
896見て流石にネガと謎の人物が反論できなくなってる。
|
||
899:
匿名さん
[2014-10-31 18:30:21]
12月に再販予定は、延期になるのかしら?
|
||
900:
匿名さん
[2014-10-31 19:27:10]
タワー前の道路の向かい側は、電線の地中化はしないのでしょうか?せっかくきれいになるのに、なんだかあそこだけ残念です。
|
||
901:
匿名さん
[2014-10-31 20:22:07]
徐々に、足場が組まれて、再開準備に入ってそうですよ
|
||
902:
匿名さん
[2014-10-31 20:47:51]
工事は進んでいるように見えますが・・・。
|
||
903:
匿名さん
[2014-10-31 23:00:57]
あら、そうでしたか。ならほぼ安心ですね。
前より慎重に積み上げるとしても1フロア1週間計算で躯体が立ち上がるのが来年8月くらい、そこから内装等で9ヶ月くらいでしょうか?更に内覧を経て引き渡しですので引き渡しは2016年の9月前後でしょうかね。 ある程度立ち上がれば目処が経つので12月あたりで再販開始は十分考えられますね。 |
||
904:
匿名さん
[2014-10-31 23:29:24]
始めからいったん全部取り壊していちからやり直すのが誠意だったのでは。
いくら大丈夫といわれても地震のたびに恐怖するようなことでは生きた心地がしない。 |
||
905:
匿名さん
[2014-10-31 23:45:54]
清水に敵意があるわけではないけど、恐怖するのはこれまで清水が作って来た物件の方ですよね?
これまではたまたま表面化してないけどあんな雑な施工管理でずっとやってきたわけでしょ? |
||
906:
匿名さん
[2014-11-01 00:16:26]
たまたま表面化してないのではなくまったく問題なかったのかもしれない。
というかその公算が強い。 一方、欠陥マンションには確実に欠陥があったわけで、そのようなレベルの、おっしゃるところの「あんな雑な施工管理」で工事がなされていた。 その工事がなされた下の部分を残してその上に建物を載せていくということは。 単純に?な話だと思うが。 |
||
907:
購入検討中さん
[2014-11-01 00:19:43]
他のマンションも雑だよ、ここだけなわけない。
|
||
908:
購入検討中さん
[2014-11-01 00:19:46]
904-906は同一人物かな?
すごい独特な文章ですね。 本人は書き方を変えたつもりでも・・・。 |
||
909:
匿名さん
[2014-11-01 01:15:17]
わかったからまともな反論してみなって(笑)
|
||
910:
匿名さん
[2014-11-01 02:37:11]
>>909
反論とかじゃなくて、単純にに買うか買わないかだけじゃん。 事故は周知の事実になった上での話なんだし。 欲しくないなら他所に目を向けりゃいい。 あんたの文面には、この物件に対する未練と執着しか感じられない。 ご愁傷様 |
||
911:
匿名さん
[2014-11-01 04:55:15]
>909
おまえ、どっか行けよ。 |
||
912:
匿名さん
[2014-11-01 08:13:33]
911
同感です。 過去スレ見ても例の不思議な人は三連投が好きみたい。 |
||
913:
匿名さん
[2014-11-01 09:44:28]
>あんたの文面には、この物件に対する未練と執着しか感じられない。
欠陥出したマンションに未練と執着?(笑) |
||
914:
匿名さん
[2014-11-01 09:53:05]
944
文面からは興味がないと言いながら何度も投稿。 振られた子に対して思いが断ち切れず、興味ないといいながら、影で散々悪口言ってストーカー化するタイプかな。 この物件に興味がないのに何度も投稿繰り返す理由を教えてよ。 |
||
915:
購入検討中さん
[2014-11-01 09:56:01]
>>913
住宅部分撤去からなかなか次に進みませんね。 横浜のスミフの件のように瑕疵担保責任期間を過ぎたとしても基礎に問題あれば責任取らねばならない前例がでましたので、残った基礎部分に問題ないか再度慎重に精査しているのではと推測しています。 逆に言えば建築再開されればかなり安心と考えてます。 建て直しなんで欠陥ではないですよ!欠陥とは建てた後に値します貴方の投稿はただの嫌がらせです。 |
||
916:
購入検討中さん
[2014-11-01 09:58:24]
>>914
買いたくても買えないんで悪口入れてるだけです。 |
||
917:
匿名さん
[2014-11-01 10:01:25]
新種のストーカーだよ。
恋い焦がれるパークタワー新川崎は、自分の物にならない、だから腹いせする。 ここにへばりついて、恋敵を攻撃するのさ。 ストーカーは、逆効果なのが気づいてないらしい。 お疲れさんなこった。 |
||
918:
購入検討中さん
[2014-11-01 10:09:56]
人気物件だと改めて思いました、再販しないかな?
|
||
919:
購入検討中さん
[2014-11-01 10:18:56]
そもそも施工管理の状況、構造、地盤、地震の時の耐久性等は購入者から判断しづらい部分。
仮に引き渡しまでスムーズに行われた物件でも将来問題が出る可能性は捨てきれない。 ここは不幸中の幸いでトラブルが事前に判明し対処されているわけですから、一つのトラブルがクリアされるとともに、販売主・建築会社とも相応の体力があったことが認識できました。 そうした中、マンション相場は高騰し続け、利便性の高さとともに割安感が高まっています。 本件を理由に、再販時の価格上昇が現在のマンション相場より控えめなものになれば、のちのちお得だったということになるのではと考えています。 謎の存在の人のストーカー投稿を読むたびに自問自答し、やはりこの物件の再販を待ってみようという気持ちになります。 |
||
920:
匿名さん
[2014-11-01 11:20:54]
トラブルがあったこと自体が問題だとは思いませんか?
何も起こらないのが普通のことですよ。 しかもリセットするのではなくてそのトラブルがあった工事の上に建てていくのですよ。 |
||
921:
購入検討中さん
[2014-11-01 11:33:37]
920
その前になんで買う気もないのに執着するのか教えてよ。 はっきり言ってストーカーだよ。 恥ずかしいから止めなよ。 他のマンションはいくらでもあるし、ここに拘るのは何故!?。 |
||
922:
匿名さん
[2014-11-01 11:46:33]
価格次第かな。
まあ、竣工が遅れたおかげで、足下の商業施設も確認した上で契約できるから、良かったんじゃない。 |
||
923:
購入検討中さん
[2014-11-01 11:46:41]
問題だと思う人は検討を取りやめ他の掲示板へ行く。
問題だと思わない人は引き続き検討を続ける。 ひたすら同じネタを投稿し続けるあなたの目的は何? 答えられないなら立ち去ればいいのに。 |
||
924:
匿名さん
[2014-11-01 11:56:04]
いちからやり直しとかリセットとか言ってる方がいますが、3階の柱からやり直すことにしたのは、3階床から下は異常なしと判断したからでしょ。
|
||
925:
匿名さん
[2014-11-01 12:04:00]
>920
わが家の場合、問題だと思うなら、ここは選ばないで他へ行くでしょ。 ここの掲示板にいるって事は、問題なしと思ってるからだよ。 あなたは、検討者に何を説得したいの? 買うのをやめさせたいの? 問題だと思ってる貴方が、他の物件へ行けばいいだけの話。 |
||
926:
購入検討中さん
[2014-11-01 12:16:34]
そんな安かったっけ?と思って1期の価格表引っ張り出したら・・本当に安い!
3LDKの71㎡で4778万円~、4000万円台の部屋が24階まであり40室以上って駅直結で今の相場では考えられない価格だね。 新川崎駅徒歩8分のナイスエスアリーナ新川崎の予定価格が発表されたけど 3LDKの一番狭い部屋が56㎡で3700万円台~・4LDKの一番狭い部屋が64㎡で4600万円台~ 一般的な3LDKの70㎡~で換算すると5000万円~! 新川崎駅徒歩13分のプラウドシティ新川崎は第2期で3LDKの72㎡が5129万円~ ここの販売が止まっているうちに相場がとんでもなく上昇してしまったようで 1割以上価格UP → 掲示板でネガが売れるはずないと大叩き → 結局完売・・・となってもおかしくないですね。 ネガ投稿してでも価格上昇を抑えたい気持ちもわからなくはないです。 |
||
927:
匿名さん
[2014-11-01 13:14:52]
なるほどねぇ。
だから、やたらと叩く人が増えたんだね。 しかし、ナイスは高いね。 |
||
928:
購入検討中さん
[2014-11-01 13:17:51]
1期で買えた人は相当ラッキーだね。
早々に手付金倍返しをもらえ、同じ価格での再契約オプション権あり。 再契約したらただでさえ安い当初価格から倍返し分の割引で買えたってことでしょ? トラブル発生時は揶揄する投稿もあったけど、いまやネガもうらやましくて何も触れない。 |
||
929:
匿名さん
[2014-11-01 13:51:20]
>そうした中、マンション相場は高騰し続け、利便性の高さとともに割安感が高まっています。
夏ごろからマンションの販売は減少傾向に転じているのではありませんでしたか? そんな環境の中で欠陥問題を抱えたマンションがなにごともないように販売を継続していけるのでしょうか? 大幅な価格の引き下げが必要だと思います。 |
||
930:
匿名さん
[2014-11-01 14:00:50]
>929
欠陥問題は解決して、取り壊し&作り直しをしていますが。 予算的に買えないのなら、他の物件を検討した方がいいと思います。 他の物件をみれば、パークタワー新川崎の価格が安かったことに気づくでしょう。 再販の時に、値上がり幅が小さければ、わが家も助けるのですがね。 |
||
931:
購入検討中さん
[2014-11-01 15:20:54]
>929
割安だという話の流れで、大幅な値引きが必要って・・・それは例のあなたの予算にとって必要ということでしょ? 供給が減っているのは建材価格高騰などで採算性悪化を避ける売主の都合。 既存物件は割引や投げ売りされるどころか、武蔵小杉の住友タワマンが坪400で売り出される状況で、低金利や住宅ローン控除の拡充などもあり決して需要が落ちているわけではない。 ここは平均坪単価が250以下でそもそも割安で全体戸数の7割以上が数か月で販売済あった以上、物件価格が高騰した現在、割安な価格からの割引はもうないですよ。 供給が絞られればむしろここの検討者は増えるのでは? |
||
932:
購入検討中さん
[2014-11-01 15:43:06]
大幅な価格引き下げって、あなたはいくらなら買えるの?
予算次第ではなら郊外のバス便か、あと10年程度見送るのも必要かもしれませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかし、それを書いてもただのしつこいネガにしか見えないんだよね。