パークタワー新川崎ってどうですか?その9
175:
匿名さん
[2014-08-02 22:25:42]
|
||
176:
匿名さん
[2014-08-02 22:33:29]
長い間パトロール乙。モデルルームの仕事がないから、ネット対策専業ですか。
|
||
177:
匿名さん
[2014-08-02 22:34:54]
施工ミスってねたは自ら掘った墓穴。さくらしてないで、清水の管理ちゃんとすべきだったよね。前例のある会社な訳だし。
|
||
178:
匿名さん
[2014-08-02 22:45:00]
購入予定の物件が気になって1年近くここを見続けてるのは違和感ないけど
購入予定どころかむしろ買うべきでないと思ってるのに粘着し続けるその情熱は一体どこから来るんだい? |
||
181:
匿名さん
[2014-08-02 22:55:15]
お値段据え置きでも、十分すぎるほど安いと思うのですが、値下げ派はどれくらい下げて欲しいのですか?
下がったとしても、維持費が払えないのでは。 |
||
182:
匿名さん
[2014-08-02 22:56:11]
|
||
183:
匿名さん
[2014-08-02 22:59:26]
ウソですよ。ネガは適当なことばかり言ってますからね。隣の生活利便棟は地権者の反対で飲食店は禁止とか、知ったかぶりで嘘ばかり。
|
||
184:
周辺住民さん
[2014-08-02 23:14:46]
建築費高騰してる上に工期延びてんだから値下げの要素は全く無し。値上げしてでてくるんじゃない?それでも大部分はすぐ捌けるよ。売れ残った不人気の部屋は最後に値引するだろうけどさ。
|
||
185:
匿名さん
[2014-08-02 23:36:07]
施工ミスに伴う費用は清水に請求だから、値上げしたら単なるボッタクリ。さらに評判落とすようなことするかな。
|
||
186:
匿名さん
[2014-08-02 23:42:53]
工事が進んで、全貌が見えてくると、良さもより明確になり、人気も出て、マンション値上げ、あるかもね。
|
||
|
||
187:
匿名さん
[2014-08-02 23:55:44]
|
||
189:
匿名さん
[2014-08-03 00:11:09]
再販売でも青田売りするかな。完成してからの販売でないと不安かも。
|
||
190:
匿名さん
[2014-08-03 00:20:24]
もう一回同じようなミスを起こしたら伝説になるかもね
|
||
191:
匿名さん
[2014-08-03 00:20:49]
欠陥の風評が心配だね。
なにしろコンクリートの欠陥だから事態は深刻だよ。 全部取り壊して建て直せばよかったのにね。 家族を大切に思う人なら二の足を踏むのではないのかな。 |
||
192:
匿名さん
[2014-08-03 00:29:01]
>191さん、あなたは風評が心配だねと言いながら、自ら風評を流布しているのですね。
|
||
197:
購入検討中さん
[2014-08-03 02:35:30]
再販売の際、消費税増税分3%がプラスされた金額にどれだけ値上げ分が乗るのか気になりますね。
当初販売価格6000万円の物件の場合 建物:土地が5:5と仮定すると、建物3000万円×3%=90万(消費税増税分3%) 値上げが3%[税込]の場合、6000万円×3%=180万 値上げが5%[税込]の場合、6000万円×5%=300万 再販売時の予想価格は6270万[値上げ3%]~6390万円[値上げ5%]といったところでしょうか。 武蔵小杉のタワー(住友不動産)のとんでもない価格を見てもおかしく感じなくなってきた自分にとって、この程度の値上げならまだまだ安いくらいに感じます。(苦笑) |
||
198:
匿名さん
[2014-08-03 06:54:13]
>192さん
191が流しているのは風評ではなくデマなので、より悪質ですよ。 事実(充填財注入漏れ)と異なる話(コンクリ欠陥)を広めようと必死ですから。 シロートには区別つかないだろって思ってるんでしょうね。 実際、嘘も繰り返して一連の議論風になってくると真偽の見分けが難しくなってくるので これまでの経緯知らない人がこの掲示板見てデマを事実と誤認することはありえそうです。 |
||
199:
匿名さん
[2014-08-03 07:50:52]
取り壊し再建築と倍返しで予定コストを大幅に超過しているはずですから、もう事業として成り立たないのでは?
いくらで売っても赤字は赤字かと。 |
||
200:
匿名さん
[2014-08-03 08:10:35]
素人からすると理由がどうであれ、欠陥は欠陥ですからね。
その時点で検討外になるでしょう。 |
||
201:
匿名さん
[2014-08-03 08:51:18]
こんなやり方を認める購入者ぎる限りはいつになっても改善されないでしょうね。
|
||
203:
匿名さん
[2014-08-03 10:21:50]
全部壊して立て直すことなんて現実的に不可能。
すべての計画プランが変更になるから、設計からやり直しなので、3,4年はかかる。 構造のことは素人が口出せる話ではない。 |
||
204:
匿名さん
[2014-08-03 10:22:01]
|
||
205:
匿名さん
[2014-08-03 10:57:14]
検討外なのに、ネガさえできればいいのか、関係ない人を巻き込まなきゃ気が済まないのか、それがしりたいね。
風説の流布って、市場なら逮捕だけど、アク禁にならないのかな。 |
||
206:
匿名さん
[2014-08-03 10:57:23]
>構造のことは素人が口出せる話ではない。
ということは、ここが安全だと判断して買う人も、みなさん素人判断だということになるね。 デベが大丈夫だと言ってるから大丈夫なんだろう、の域を越えないということだね。 >全部壊して立て直すことなんて現実的に不可能。 >すべての計画プランが変更になるから、設計からやり直しなので、3,4年はかかる。 何やら多少の懸念があってもしかたがない、みたいに聞こえるんだけど。 本当にそうする必要があるのならそうするべきなんじゃないの? 人が住むんですよ。 |
||
207:
匿名さん
[2014-08-03 11:07:15]
でべが大丈夫といっているから大丈夫、、、なのではなく三井が大丈夫といってるから信じるしかないでしょう。
もし何か起こった場合、バレたら倒産しかないような危なっかしいデベなら地獄の底まで隠し通すでしょうけど天下の三井ですからまた適切な対応ができますよ。 |
||
209:
匿名さん
[2014-08-03 11:54:42]
>197の試算は結構正しいと思います。説明会でも消費税増税分は価格上乗せします、と言っていましたから。
|
||
210:
匿名さん
[2014-08-03 11:56:23]
価格は元々消費税8%で設定されていたはずです。
|
||
211:
匿名さん
[2014-08-03 11:59:02]
次は10%になるんですよ。
|
||
212:
匿名さん
[2014-08-03 12:57:33]
安全を担保するなら公的機関での第三者検証すればいいのにね。地所が南青山で当初補修して引き渡すって主張していたときは、第三者検証を提案していた。ただ、地所が提案した第三者機関は、問題を起したゼネコンが関係する業界団体だったって落ちがあったけど。
|
||
213:
匿名さん
[2014-08-03 13:34:47]
第三者検証はしていますよ。
|
||
214:
匿名さん
[2014-08-03 13:40:18]
ネガは三井を信用していなわけだから元々三井の値付けで買う気がない連中。
そういう需要ならむしろ三井が慢心し高値をつけて売れ残った住戸を狙う方が得なのにね。 |
||
216:
匿名さん
[2014-08-03 14:00:03]
>>215
で、あなたはどんな物件にお住まいでどんな物件を買いたいの? |
||
217:
匿名さん
[2014-08-03 14:00:12]
|
||
220:
匿名さん
[2014-08-03 14:04:42]
○○がもう少し××だったら買ってもいい。
別にいいけどさ、それこそ他にも沢山あるでしょ。 その条件にあてはまる他の物件一つ一つにネガ言って回ってるならある意味尊敬するわ。 |
||
221:
匿名さん
[2014-08-03 14:14:11]
|
||
222:
匿名さん
[2014-08-03 14:21:02]
凄いな、ここまでスレ進んでたんだ。
人気あるね。12月の再販は抽選になっちゃうのかね。 自分の選ぶ部屋が抽選になるのは嫌だけど、人気ないのも嫌だし、微妙な気分だわ。 |
||
223:
匿名さん
[2014-08-03 14:25:16]
にぎわってるのはさくらとネガで、検討者は不在。
|
||
224:
匿名さん
[2014-08-03 14:31:28]
>223
ん?私は検討者ですよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電車減便の話はしなくていいのかい?