パークタワー新川崎ってどうですか?その9
85:
匿名さん
[2014-08-01 12:52:15]
まあ~、それでもいいという甘い購入者がいるから、いつまでたっても体質が変わらないのでは?
|
86:
購入検討中さん
[2014-08-01 13:17:56]
>>79
独走状態なんて書いてるのは、あなたともう一人だけじゃん。ま、宣伝がんばって☆ |
89:
匿名さん
[2014-08-01 18:35:25]
やはり太田道灌のアレかなあ、世が世なら江戸城が建っていたという誰の目にも素晴らしい場所なのにね。
城を建てると夢見が悪いんだね。 |
90:
周辺住民さん
[2014-08-01 19:19:25]
夢見ヶ崎の伝説ですね
|
91:
匿名さん
[2014-08-01 19:20:28]
ひとくくりに悲惨と言うけど、シンカの方は歩道橋やテナントがどうのという話であり、現在では満足とは言えないまでもそこそこ解決している。
まあ住人の対応にも問題はあったかもしれないが。 かたやこちらはコンクリートの問題だから何年たってもすっかり解決というわけにはいかないだろう。 |
92:
匿名さん
[2014-08-01 22:18:41]
隣の商業施設も、かなり出来上がってきましたね。
歩道も整備されてきて、ペデストリアンデッキもかなり進んでいます。 全体像が見えてきてワクワクします。 早くパークタワー新川崎の再販がはじまらないかな。 |
93:
匿名さん
[2014-08-01 22:36:35]
タワーの解体も3階まで終わったのではないでしょうか?
いろいろあってもゆるゆる整って行くのが新川崎です。 再販楽しみですね。 |
94:
匿名
[2014-08-02 07:17:26]
駅のホームで職人さんが全部壊してやり直さなければ意味危ないと話ていました
|
95:
匿名さん
[2014-08-02 07:23:18]
|
97:
匿名さん
[2014-08-02 08:45:47]
清水は市川で鉄筋不足やらかしたし、去年も武蔵小杉でクラックの入ったプレキャストコンクリート使って物議を醸し出してる。やり直しも同じ清水だから、またって懸念は払拭できない。
問題を起したからちゃんとやるはずってのは甘い期待でしかない。ちゃんとやろうとしてもてゃんと出来ない訳でしょ。 |
|
99:
匿名さん
[2014-08-02 09:20:27]
問題の柱が原因で崩れたわけだから下の階にもそれなりの衝撃は加わったはず。下の階の影響をてゃんと調べたのかな。あまり時間をかけずに対策が決まったように思えるけど。
|
101:
匿名さん
[2014-08-02 10:35:21]
その武蔵小杉で問題起したときも、補修したから大丈夫って対応。
根本原因をちゃんと調査してたら、ここの問題は起きてなかったのかも。ミスしたので対応しますじゃなくて、何故ミスに至ったのかが重要なんだけど。 |
102:
匿名さん
[2014-08-02 11:28:11]
三菱は南青山で問題おこしたあとに、販売中の他物件の契約者には自社基準のチェックアイズに沿ってきちんと検査してますって連絡だけ。南青山で問題が発覚したのはこの掲示板での内部告発で、チェックアイズによる検査が機能してなかったというのが露見したわけなのに。案の定、同じように施工図のまちがいに起因する施工ミスを新子安でも起してる。
問題を起したんだから三井は販売中の全物件で再確認するくらいのことはすべきなんだけど、何も手を打ってない。また、起きるよ。 |
105:
匿名さん
[2014-08-02 11:59:27]
部外者だから憶測の範囲を出ないけど、新川崎だからと言って手は抜かないですよ。
清水さんは中原区役所、プラウドタワー武蔵小杉一体開発、パークタワー新川崎と三連チャンで受注してるからここだけ意図的に手を抜くよりまとめて発注した方がコストカットになると思うよ。 |
107:
匿名さん
[2014-08-02 12:07:02]
>ここだけ意図的に手を抜くよりまとめて発注した方がコストカットになると思うよ。
しかし、仮にだが、どれかひとつだけレベルを緩めざるを得ないとすれば新川崎でそうするだろう。 工事が重なってしまうとそういう面はないのかね。 |
110:
匿名さん
[2014-08-02 12:16:48]
>>107
明らかに段取り組んでましたよ。プラタ建ててる間は基礎やってましたし、プラタが立ち上がり設備が始まってからプレキャス組み立て始めてましたから。 ここだけ質を落とさざるを得ないとすればむしろこれからだと思いますがこんな状況ではむしろ一番手堅くやってくれると思います。 |
111:
匿名さん
[2014-08-02 12:25:22]
手堅くやって充填剤注入もれなんて初歩的なミスを犯すなんてお粗末すぎ。
|
112:
匿名さん
[2014-08-02 12:28:46]
市川の鉄筋不足も鉄筋を確認するテンプレートを間違っていたという、品質管理的には最低限のことが出来てない会社。その会社が続けて建設するわけだから、また、やっても驚くには値しない。
青田売りのリスクが露見してるわけだから、マンションの売り方から考え直すときだと思うんだけど。消費者も賢くならないとね。 |
113:
匿名さん
[2014-08-02 12:32:32]
夏場はゆっくり作って欲しいですね。今時の若い職人さんはゆとりど真ん中だし、エアコンが当たり前な人達だから。
炎天下慣れしてる野球部崩れとかが金の卵になっちゃった。 |
114:
匿名さん
[2014-08-02 12:35:22]
明らかに無茶なスケジュールを要求したことが原因じゃない?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報