公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定
売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス
【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37
グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
807:
匿名さん
[2014-12-02 11:09:02]
なんで
|
||
808:
匿名さん
[2014-12-02 12:34:02]
神楽坂の良いところ
・高台 ・山手線のほぼど真ん中 ・店が多い ・路地裏も風情がある、但し場所によっては只の下町、少し外れると本当に只の下町 ・風俗店がほぼ無い(ガールズバーとか少しはある) ・アクセスが良い ・名前自体に価値がある(と思われている) 神楽坂の悪いところ ・車が通行し難い ・大通りの歩道が狭い ・結構開発されているので眺望や日照の良い物件が少ない、あっても凄く高い ・物価が高い、江戸川橋まで降りると安い ・酔っ払い多数 ・変な野村信者が近くに住んでいる |
||
809:
匿名さん
[2014-12-02 16:25:23]
ということは矢来町は繁華街の外れ且つ、高い建物がなく最高?
|
||
810:
匿名さん
[2014-12-02 16:38:47]
広尾、六本木が良い。
ギラギラしたい。神楽坂とか親父臭い |
||
812:
匿名さん
[2014-12-02 20:22:59]
六本木や麻布十番は教育に悪い。広尾は宝クジ頼み。番町は何もなくて不便。恵比寿目黒は魅力的だけど、買えても70平米の極狭3LDK。などなど考えると、神楽坂の坂上辺りが落ち着いていて飲食店も徒歩圏内に山程あり、価格的にもぎりぎりサラリーマンでも手が届く感じ。もし数年前に戻れるなら、プラウド神楽坂やパークコート神楽坂レゼリアが駅近で予算的にも丁度だけど、それは無理なので当物件に決めようかな、って感じです
|
||
813:
匿名さん
[2014-12-02 20:27:55]
もともと、目黒白金とかは田舎だからなあ。
僕には向いてない。 |
||
814:
匿名さん
[2014-12-02 21:51:12]
金と欲望でギラギラした街港区。
田舎者の小金持ちの見栄とステータスの街目黒区、世田谷区。 貧困な街新宿区。 てなイメージがある。 千代田区買えるなら別だが、文京区はある意味最上位。 |
||
815:
匿名さん
[2014-12-02 21:59:23]
ウチもまったく同じです。
私にとっては仕様は「いまいち」というより「普通」と思いましたが。 70平米代は予想の範囲内でしたし、思っていたほど高くはなかったという印象です。 でも、プレミアクラス、価格乗っけすぎに思えました。 このレベルで90平米代に1億5千万以上とか出す価値が見いだせませんので撤退です。 だったら、パークコートとかを選びます。 あと、道路が結構うるさいなと思いました。 ただ、それでもプレミアクラスを買いたい人はいっぱいいるでしょうし、70平米台の価格は悪くないし、素敵な神楽坂がすぐそばだしで、魅力はある物件だと思います。 |
||
816:
匿名さん
[2014-12-02 22:03:05]
815です。
すみません、794さんへのレスのつもりで書きましたが、記し忘れてました。 |
||
817:
匿名さん
[2014-12-02 22:35:46]
目黒区、世田谷区は田舎者の見栄っ張りのまち。
本物は千代田、文京、新宿。 南町や砂土原が最強 |
||
|
||
822:
匿名さん
[2014-12-02 23:05:53]
808さんに同意。
神楽坂の良くない点で最も際立つのは近所に住んでいるヤバイ野村信者。すごく気持ち悪い。 あのアパート、ネットつながるんですね。迷惑だね。 |
||
823:
匿名さん
[2014-12-02 23:11:08]
砂土原、北町、南町、若宮町が最上位。
次点が矢来町、横寺町、箪笥町。 だいぶ落ちて白銀町、東西五軒町、改代町、水道、中里、天神町。 |
||
824:
匿名さん
[2014-12-02 23:14:19]
南町はエリートしかおらず世帯年収は3000万を平均で越えます。
矢来は昔から富裕層が多く外車の見れる町といわれていた。(Wikipedia参照) |
||
827:
匿名さん
[2014-12-03 07:31:14]
年収3000万の情報ソース出せ。
ウィキ見たら、南町は昔から高級って書いてたけど、自分で編集したんだよね? |
||
828:
ご近所さん
[2014-12-03 12:22:40]
矢来町に外車が多いのは、新潮社のカー雑誌「ENGINE」編集部があるためです。それも凄いのが見れます!名物編集長も良くお見かけします。近所を見渡した感じ、外車保有率は特別では無いと思います。
|
||
829:
ご近所さん
[2014-12-03 17:50:52]
北町、南町が高額所得者が多いのは納得です。SBIホールディングスの北尾会長をお見かけしましたし、警察門番付きの住居もありました。
|
||
830:
匿名さん
[2014-12-04 03:08:18]
地歴的に位の高い人の多い場所ですね。
住むにも家柄や品格が求められます。 |
||
831:
匿名さん
[2014-12-04 21:18:37]
>>781
>補足ですが、ルサンクのスレでは近隣反対運動がクローズUPされているが、この物件もものすごく近隣住民と現在ももめています。 他デベですが 新宿区市谷山伏町でも紛争になってましたね。 http://blog.goo.ne.jp/kunipica/e/257b9d655bc067d99db66290fa1ca1a6 文京区の紛争案件は http://www.s-araki.com/WATCHING.htm でも紹介されています。 |
||
833:
匿名さん
[2014-12-04 23:41:29]
神楽坂を文京区と勘違いしている人多すぎる。
|
||
834:
匿名さん
[2014-12-05 23:55:07]
近いけれどね…
この辺りに勤めていたり住んでいたりしないと神楽坂は文京区と勘違いしちゃうかもしれないでしょう。 隣町って感じだから?? とりあえずこの辺りだと通勤が楽になる人も多いんじゃないでしょうか。 そういう方の需要がありそうなエリア。 |
||
835:
申込予定さん
[2014-12-06 11:09:22]
神楽坂駅前のチラシ配りに三菱地所レジの江戸川橋が加わったね。年末だし選挙だしお客さんが来ないのはわかるけど売れてないって言ってるようなもので逆効果だと思うな。ちょっとというかかなりひくわ。
|
||
836:
匿名さん
[2014-12-07 15:06:37]
管理会社はどこがやるんでしょうか?
|
||
837:
匿名さん
[2014-12-07 22:24:45]
|
||
838:
匿名さん
[2014-12-10 22:25:47]
こんな時期に買って大丈夫なのかな?
いろんな意味で。 |
||
839:
匿名さん
[2014-12-11 09:27:50]
やばいでしょう。ここも場所はいいけど坪単価420万は近年の神楽坂の相場考えるとさすがに高いです。というわけでリセール考えているなら手を出すのはリスク高いけど、永住ならいいんじゃないですか。
|
||
840:
匿名さん
[2014-12-11 11:49:47]
いろんな意味で、っていうのは
レジデンス三田みたいなことを言っているのでは? |
||
841:
839
[2014-12-11 12:09:03]
価格の意味でなかったですか。失礼しました。
|
||
842:
匿名
[2014-12-11 16:40:46]
南町のディアージュ最上階90㎡台後半1億3500万位の部屋は売れたみたいだね。
検索しても出てこない。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
843:
匿名さん
[2014-12-11 17:47:55]
その価格で募集したかもしれないけど、成約価格が実際いくらだったのかはわからない
値引きするのが普通です 数千万値引きしたかもよ? |
||
844:
匿名さん
[2014-12-11 18:24:38]
なーーーんでまた南町プラウドといちいち比較するかなーーーーー。名前出す方、なにかコンプをお持ちですか?もう名前出さないで下さい。
|
||
845:
匿名
[2014-12-11 20:05:37]
数千万値引き?あり得ないでしょう。
引き渡しから間もないのに、買った価格以下で、『今時』売り急ぐ阿呆がどこにいるか。 |
||
846:
匿名さん
[2014-12-11 20:59:04]
838ですが、「いろんな意味で」っていうのは、まさにおっしゃるとおりレジデンス三田の件と、日本だけでなく世界経済がちょっと危うくなってきたことです。
そんなこと言っていたら、いつまで経っても買えませんよ・・・と言われそうですが。 |
||
847:
不動産業者さん
[2014-12-11 21:49:16]
レジデンス三田は、パークコート以上の使用で販売していました。
施工不良は、人材不足の一言につきます。 昨年より解体現場で人が死んだ・施工ミスが発覚後をたちません。 今後もっと増える傾向にあります。 正直築浅中古の方がメリットあります。 |
||
848:
匿名さん
[2014-12-12 14:04:04]
レジデンス三田、プラウド府中ともに野村メインの案件。
野村不動産による煽り販売、やっつけ施工のずさんな現状が明るみとなっている。 プラウド南町アパートも、レジデンスとほぼ同じ販売時期だった。まあここはその問題発覚以前からこの地区のダントツ最下層物件として処理が終わっているが。 |
||
853:
匿名さん
[2014-12-14 18:54:14]
間取りの種類が様々ですね。
住民層も限定されず、いろいろな人が住むようになるんでしょうかね。 バルコニーは小さいので洗濯物は室内干しかしらと思ったら、ちゃんと物干金物が付いていました。 気になった間取りはS-Kr。 南向きという点と、キッチンが広い点と、リビング・ダイニングと洋室(3)をつなげたら広々とした空間ができて利用価値がありそうな点がいいかな。ルーフバルコニーに洗濯物が干せるのも便利。 首都高や幹線道が近くにないみたいですけど、このあたりは洗濯物を安心して干せる空気なんでしょうかね? |
||
854:
匿名
[2014-12-14 20:33:26]
南町ディアージュは最下層でも、95㎡1億3500万で売れちゃうんか~。さすが高級住宅街。買った人はこことも比較したんだろうな。
|
||
855:
匿名さん
[2014-12-14 20:51:55]
なぜここでまた南町プラウドの名前を出すのかな。悪意しか感じません。南町プラウドを失礼な言葉でバカにした発言はいくつか削除されましたね、よかった。
もう名前を出さないでください。このマンションの検討者の質が下がる気がして、購入予定者として不愉快です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |