公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定
売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス
【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37
グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
341:
匿名さん
[2014-10-23 11:57:33]
|
||
342:
匿名さん
[2014-10-23 12:17:37]
公立も視野に入れるなら学区は大事だと思います。
特に小学校は子供の徒歩圏と考えなくてはいけないですし。 ちなみに新宿区は小学校から越境可能ですが、文京区は越境が原則認められていません。 なので、おのづと意識の高い家庭が3S1Kに集まってきているといった状況です。 確率の問題でもありますけどね。 |
||
343:
匿名さん
[2014-10-23 13:14:11]
教育関係の掲示板みたいになってきましたね。
この物件は子育て重視とか、小さいお子さんがいらっしゃる方がメインターゲットとはあまり感じないのですが、どうなのでしょうか。 DINKSにぴったりのようなイメージがありまして。 |
||
344:
購入検討中さん
[2014-10-23 14:56:47]
どうなんでしょうね。
ただ、送られてきた資料を見ると、割と学区や近隣の私学など教育環境を押しているんですよね。 少なくとも子育て世帯もターゲットなのだと思いました。 どの辺りをターゲットとするかで値段や仕様も多少違うでしょうし、どういう人が住まれるのかも重要ですし(個人的には、子供がいるので子育て世帯が多いほうがありがたいです。単身やDINKSの方向けの部屋が多いと、人の入れ替わりが多そうで落ち着かないかなと)、その辺りも含めて説明会での情報に期待します。 |
||
345:
匿名さん
[2014-10-23 15:33:37]
東西線は時間帯と乗る車両で変わりますよ。
朝の大手町方面は混んでいます。最後尾が一番混んでいるかと思うのですが、飯田橋、大手町で大量に入れ替わります。>338 |
||
346:
匿名さん
[2014-10-23 17:01:39]
338です。
電車の混雑状況の情報をありがとうございます。 やっぱり大手町まで行く人や、飯田橋でJRに乗り換えという人が多いんですね。 有楽町線や南北線の飯田橋や市ヶ谷も同じような感じ(大量に入れ替わる)ですので、想像がつきます。 |
||
347:
匿名さん
[2014-10-24 22:20:26]
買ってきます。
|
||
348:
素人
[2014-10-24 22:30:19]
大会社の社宅は教育熱も高く治安もいい。
学の高い親のDNAのせいもあって、子供も高学歴になる確率は高いでしょうね。 御三家よりは国立大付属が断トツです。 数学オリンピックメダリストは国立大付属ばかり。 僕の高校も日本代表いました。 |
||
349:
匿名さん
[2014-10-24 22:33:08]
建物けっこういけてるね。。。
|
||
350:
匿名さん
[2014-10-24 23:00:46]
グレード良けりゃ最高ですね。
今のご時世コストダウンでしょっぱいんだろうけど。 明日見てこよ。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-10-25 08:02:54]
坪470かな?
|
||
352:
匿名さん
[2014-10-25 08:36:03]
モデル行かれた方坪単価を、教えて下さい。
|
||
353:
ご近所さん
[2014-10-25 12:14:35]
今朝の新聞に入っていたプラウド神楽坂の中古物件(1年半で売りに出すとは早いですね)、5階の南西角部屋73.58㎡、22.25坪で9,480万円でした。坪単価425万円位?
この物件の相場はこの中古プラウド水準以上になるんでしょうね。 |
||
354:
匿名さん
[2014-10-25 13:10:55]
プラウド神楽坂って新築時でも坪300くらいだったんじゃないの?
いくら相場高になってるとは言え坪400超はさすがに高すぎじゃないか。 |
||
355:
匿名さん
[2014-10-25 13:27:16]
>353
現状の周辺相場から期待を込めて値付けしたんだろうけど、この値段ですぐには買い手がつかないでしょう。 仕様もそれほど良くないし、外観も賃貸マンションのよう。新築時の値付けを知ったらさらにテンション下がる。 |
||
356:
匿名さん
[2014-10-25 15:16:08]
ここの坪単は、いくらでしょうか?
今日モデル行かれた方お願いします。 |
||
357:
匿名さん
[2014-10-25 18:04:30]
公式HPが更新されましたね。
といっても、資料請求した方は目にしたことがある内容しかありませんが... |
||
358:
ご近所さん
[2014-10-25 18:12:00]
354,355さん
私も折込広告を見たときは一瞬目を疑い、最初の数字は8なのではないかと、もう一度よく見直したくらいでした。 プラウド神楽坂はもう1部屋、10階北西角部屋2LDK55.68㎡、16.84坪で6,980万円で売りに出ています。こちらもやはり高いですね…… |
||
359:
匿名さん
[2014-10-25 21:10:43]
グレードがだいぶ良いので高そうでした。ヴィークコートより安い訳がないと営業がいってました。
|
||
360:
購入検討中さん
[2014-10-25 21:29:45]
>359さん
で、坪単価いくらだったんですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
公立小でそこまでこだわるか?って思うけどな
前にも書いたけど、結局生まれ持ったIQと本人の努力です
当然塾にも行くんだろうし、学級崩壊でもしてなきゃ関係ない