丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 12:38:23
 

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定

売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス


【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地

281: 匿名さん 
[2014-10-13 22:00:08]
「ローレルアイ恵比寿ピアース」の前例があるので、ピアースなのではないでしょうか。「ピアース中目黒ローレルアイ」とかもあってややこしいですが。
282: 匿名さん 
[2014-10-13 22:11:54]
力(出資)関係で前か後ろかが決まると以前聴いたことがあります。
予約がとれない物件て珍しいですね。
朝ならんでもダメなわけ?
283: 匿名さん 
[2014-10-13 23:00:07]
個人的にはピアースとかグランスイートとかつけて欲しくない。
近隣住民でこちらのマンションには期待してるので、スマートな名称希望します。
284: 匿名さん 
[2014-10-13 23:47:45]
住友物件じゃないので自分ところのシリーズ名はつけるんじゃない。

予想・・・グランスイート神楽坂ピアースに一票!!

でも中目黒のピアース物件は人気だったけど建物がダメポでした。
同じ事にならないように丸紅には頑張ってもらいたい。
285: 匿名さん 
[2014-10-14 01:27:56]
モリモト得意の玄関廊下石で突き板建具&フローリングで水回りタイル&ニッポリなら多少高くても手に入れたいなぁ。

ヴィーク同等なグレードなら400切らないと悩む
286: 匿名さん 
[2014-10-14 01:30:42]
2票目。
年賀状めんどくさいなぁ…
287: 匿名さん 
[2014-10-14 09:00:27]
朝から並べば買えますか?
288: 周辺住民さん 
[2014-10-14 15:29:36]
因みに皆さんは坪400で何平米に住もうと思われてますか?最近70平米の3LDKを良く見かけますが、やっぱり狭いですよね。一方80平米以上だとグロス価格が9千万〜1億以上となり一般ピープルでは手の届かないレベル。
289: 購入検討中さん 
[2014-10-14 20:09:04]
現在住んでいる部屋が85平米だから、少なくともそれ以上ですね。
290: 匿名さん 
[2014-10-14 20:46:56]
私はここを買うとすると岩戸町の小粒の部屋を売らなきゃならないんだけど、正直迷っています。 70平米あたりがほしいですね。
291: 匿名さん 
[2014-10-14 22:27:33]
その広さは一本を越えないとこの辺じゃ無理だもんかねぇ。
山手線外でも良いならあると思うよ。
292: 匿名さん 
[2014-10-15 16:18:40]
学区を調べると評判が良いみたいですが如何なんでしょうか?
293: 匿名さん 
[2014-10-15 20:18:42]
ここは市谷だよね。人気校です。
越境者も多く抽選が行われる。伝統校です。向かいます。
294: 匿名さん 
[2014-10-16 07:06:23]
バブル崩壊が確実になってきましたね。
さあ、それがこの物件の価格設定にどう反映されてくるのでしょうか?
価格設定が今のトレンドを引きずっての高めなら、後から振り返って「高値づかみだった」となる可能性が少なからずでしょう。
一方、バブル崩壊の気配によって低めになるのなら、ほしい人には「良いタイミングだった」「お得だった」となる可能性も高いのではないでしょうか。
295: 匿名さん 
[2014-10-16 12:32:35]
色々踏まえ400だな。
バブル終わるっつても好立地なら跳ね返せるし、オリンピックある東京の真ん中だからねぇ。高値掴みとか資産的な話より住みたいか住みたくないかで金払うかじゃないかな?
湾岸の物件じゃあるまいし。
ただボーダーは400万かな。
296: 匿名さん 
[2014-10-16 17:45:02]
バブル終わるってなんで?アホな僕に教えてください。
297: 物件比較中さん 
[2014-10-16 20:51:03]
バブルを崩壊させないための演出がこれから始まりますよ。
298: 匿名さん 
[2014-10-16 20:55:56]
特に根拠はないってことなのかな。
299: 匿名さん 
[2014-10-16 21:39:16]
297さんは、うまいことおっしゃりますね。
株をやっている身としては、しばらくでもいいので「演出」に心から期待をしております。
バブル崩壊は言い過ぎで、「ノーマルに戻る」が正しいかもですね。
ただ、ここは確かに「ここに住みたいから高くても買う」人も多いでしょうし、立地もいいですから、他よりかは心配の度合いが低そうですね。
株価や世界の経済指標を見れば、(少なくとも一旦は)最近のバブルは終わりそうと見るのが普通かと思いますがいかがでしょうか。
300: 匿名さん 
[2014-10-16 21:56:01]
一等地は平気。世の中の一握りの富裕層がお金落とすから下がらない。
それ以外は買う人少なくなり下がるかも。

良いものは良い。そうならないものはキツイと思う。
イマイチな場所で高いとか山手外で高いとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる