公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定
売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス
【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37
グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
No.181 |
by 匿名さん 2014-09-23 21:23:15
削除依頼
>180
そうですね。ヴィーク神楽坂は南町アパよりは良いです。 ただし、高値掴み(物件と価格との相対関係)という点ではかなり下位に入ってしまうかと。トワイシア2とでもいうような外観、仕様であの値付けはものすごく割高です。デベうはうは。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2014-09-23 22:32:45
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-09-23 22:58:11
たしかに阪急はヤバイ
関西では有名 仕様、管理が悪い分、安いから仕方がないかも知れないが |
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-09-24 00:03:50
ジオは都心の一等地の中でも安く買える土地を探してなんちゃって高級マンションを建てて安く売る。
それでも売れないと即500万以上値引きして売り切っちゃう。 売った後は何かあっても「知らぬ存ぜぬ」の一点張り。 阪急より東急のほうが圧倒的に良い! |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-09-24 00:19:09
>>179
資産価値のある物件に財閥系、野村に並んでジオが入るわけないだろ。 |
|
No.186 |
by ご近所さん 2014-09-24 00:26:03
あのへんなら、本当はレフィナールとかスタイルハウスの中古が出てくれば…!
|
|
No.187 |
by 購入検討中さん 2014-09-24 07:34:26
阪急は、関西の名門企業です。
マンションは評価が悪いみたいですね。 当物件の丸紅・モリモトはどうなんですか? 個人的意見 丸紅 総合商社・マンションなんか1部門にしか過ぎない・最近は管理会社を三菱に売却・新築マンションは撤退気味 モリモト デザイン性評価・財閥系と城南地域でまともに戦える独立系デべ・所詮単独系なので資本力はダメ・ 民事再生の経験あり・ こんなこと考えると三井か三菱が鉄板 野村 ブランド戦略成功・そのお金は購入者が払っている・基盤は新規分譲マンションが8割なので財閥には勝てない エンパイア 南麻布などの評価できる物件はあるが、最近の新規物件はブランド戦略・営業力でなりたっている |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-09-24 13:07:22
ジオ払方??
ラ・トゥールの近くの小さな団地みたいなやつのこと? |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-09-25 08:58:33
新潮社のとこのラカグ
道路にはみ出して植栽の工事をしてるけど警備員がいない |
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-09-25 23:00:49
ジオ、ヤバ
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-10-03 16:39:22
アーキサイトメビウス監修って良いですね
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-10-05 14:07:29
矢来町ハイツの跡地開発でマンションになるのでしたら、多少高くても矢来町ハイツのほうがいいですね。しかしネット検索しても情報が出ません。どこの情報でしょうか
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-10-07 01:04:13
いつから始まるの?
場所スッゴい良いですね! 高いのかしら?8000万位で買えたらほしいなぁ。 ここ、アディダスでしたよね? |
|
No.194 |
by 購入検討中さん 2014-10-07 18:35:47
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-10-07 22:18:24
モリモトだから先着なのかね。
確実に買えること考えるとナイスなデベだよなぁ |
|
No.196 |
by 周辺住民さん 2014-10-07 22:34:57
矢来町ハイツは興銀の社宅ですね。
しかし矢来町ハイツに住んでいる友人に聞いても、そんな廃寮の話は知らないと言ってましたよ |
|
No.197 |
by 物件比較中さん 2014-10-08 16:37:05
>>196
今売り出している代々木上原の積水物件は、元興銀系不動産子会社のホーマットだったので、みずほグループが不動産市況の回復に合わせて保有物件の整理を始めているのかもしれませんね。だとすると、一般の行員には知らされないと思います。 FSAからも3行の融和が出来ていないとお叱りを受けたようですし、保有資産の全般見直しも融和の一貫かもしれませんね。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-10-08 21:10:54
あさってラカグがオープンですね。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-10-09 22:50:49
モデルルームみたいなものを近くで発見。ここのですかね?
|
|
No.200 |
by 周辺住民さん 2014-10-09 22:53:28
No.174さん
ブランズ市谷北町と同じ通り沿いでさらに神楽坂寄り、袋町には積水が2014年2月竣工予定の新築マンション建設中ですよ。本矢来町物件と比べるとどちらが高くなるのでしょうね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |