公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定
売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス
【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37
グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
163:
匿名さん
[2014-09-22 14:34:29]
|
164:
162
[2014-09-22 15:59:52]
大きすぎて1つ見落としてました。矢来町ハイツ跡地の再開発。
数年後にプロジェクトが見えてくる筈ですが、その頃に不動産・マンションバブルがはじけていれば、お手頃価格で分譲されるかもしれませんね。 |
165:
不動産業者さん
[2014-09-22 16:08:33]
今の一押し中古
中古の利点 1評価がはっきりしている。(南町アディアージュは即完でしたが評価はダメダメ) 2現物を見れる。プロでもできてみないとわからない 3今すぐ住める(現在賃貸の方は家賃が浮く) 4消費税がかからない 1位 パークコートレゼリア1億2800万円 パークハウス市谷加賀町9980万円 ・ほぼ新築 ・南向き ・旧価格物件 ・工事費高騰前なので使用は落ちていない ・財閥デべ ・人気アドレス 5位 パークコート神楽坂(定借の割に高い) 南町アディアージュ(散々な言われ方をしている) ヴィーク加賀町(ダサイ外観 西向き) 市谷エリアの築浅中古だとこんな感じです。 |
166:
匿名さん
[2014-09-22 22:32:13]
|
167:
匿名さん
[2014-09-23 02:50:20]
なるほど、南町の残念な方であれば、主張の意味合いにも合点がいきますね。ご愁傷さまですが検討者の迷惑なだけなので止めてください。
元々の意味での「確信犯」って、こういうときに使うんですね。 |
168:
匿名さん
[2014-09-23 09:54:47]
161はM3Dが疑われるな。
|
169:
匿名さん
[2014-09-23 11:46:18]
|
170:
匿名さん
[2014-09-23 12:02:28]
>>165
確かにパークハウスは加賀町二丁目でブランド立地ですが、パークコートレゼリアは人気アドレスとは言えませんね。 ヴィークコートの外観は好みが分かれる気がします。仕様は悪くない感じ。 プラウドディアージュは、、完成前にマンションを購入する怖さを思い知らされました。 |
171:
匿名さん
[2014-09-23 12:06:04]
>>161
南町ディアージュはアパートとしての評価としてはそれなりの良さはあると思います。 |
172:
匿名さん
[2014-09-23 12:11:43]
プラウド南町アパートか。いいね!
|
|
173:
匿名さん
[2014-09-23 12:53:43]
>>171
周辺とも調和がとれ、目立たないでいいと思います。 |
174:
匿名さん
[2014-09-23 12:54:19]
全然話題に出ないけど、
これからブランズ市谷北町(仮称)が出てくると思うけど、ここより場所はいいと思うんだけどな パークハウス神楽坂アーバンスの隣くらいで、北町の中でもかなり神楽坂寄りだから、 実際にはブランズ神楽坂なんとかっていう名前になる可能性もあるかも |
175:
匿名さん
[2014-09-23 13:18:08]
|
176:
匿名さん
[2014-09-23 13:45:50]
パークハウスとレゼリアの比較はあんま意味なくない?パークハウスは歴史ある立地で最寄駅(大江戸線)迄は近い。でも他の使える路線はいずれも十数分かかるし、あと神楽坂商店街が普段使い出来るか疑問。一方レゼリアは傾斜立地のハンデあり。但し価格はパークハウスよりも安く(当たり前か)、神楽坂駅近、あと牛込神楽坂や飯田橋も10分以内の距離。外観、仕様は両方共に評価良いみたいなので、何を重視するかで判断すれば良いのでは。旧価格なのも羨ましい。
当物件はこの御時世なので、外観、仕様等々落とさざるを得ないかもだけど、南町の件もあるので竣工前の契約はちょっと躊躇しちゃうな。 |
177:
匿名さん
[2014-09-23 14:15:15]
|
178:
不動産業者さん
[2014-09-23 19:56:18]
ヴィークコート神楽坂も評価低いです。(この物件の掲示板参照)即完でした。
青田買いはかけですね。 この物件も含め確実に仕様は落とし、値段は上がります。 慎重にならないとババ引きになります。 |
179:
ご近所さん
[2014-09-23 20:10:30]
パークコートは確かに東五軒町・坂だが、腐ってもパークコート。(ほぼ白銀町・神楽坂エリア)
新築のパークコート買いましたと言ってみたいマジで。(うらやましいい) 近年の資産価値のある物件。 ジオ払方 レゼリア パークハウス加賀町 南町プラウド(第一弾) 定借なので微妙 パークコート神楽坂 ダメ物件 南町アパート ヴィーク神楽坂 ヴィーク加賀町 大筋こんな感じ。 これからの物件購入はババ引き大会 |
180:
匿名さん
[2014-09-23 21:09:00]
179さんに概ね同意。ただヴィーク神楽坂は割高とはいえレゼリア同様立地が素敵で且つ平面立地なので、外観評価?で南町と一緒にするのは違和感ありです
|
181:
匿名さん
[2014-09-23 21:23:15]
>180
そうですね。ヴィーク神楽坂は南町アパよりは良いです。 ただし、高値掴み(物件と価格との相対関係)という点ではかなり下位に入ってしまうかと。トワイシア2とでもいうような外観、仕様であの値付けはものすごく割高です。デベうはうは。 |
182:
匿名さん
[2014-09-23 22:32:45]
|
売れなきゃ何の意味もないと思うって??
将来売ることを第一の目的にマンション買う人のほうが圧倒的に少ないと思う。
将来売る人はいるだろうけど、自己居住用の場合、住んでいるときの満足度の
ほうが重要だと思うけど。