丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 12:38:23
 

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定

売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス


【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地

427: 匿名さん 
[2014-10-30 16:59:16]
モデルルーム、予約のキャンセル待ちだけで200組居るってどうだけ~~~。まさか全く見ないで申し込み書けないものねぇ。 時間延長か休み返上で対応してほしいです。
428: 不動産業者さん 
[2014-10-30 23:34:42]
>>427さん

中には何も見ずに申込みいれようとされている方もいるそうですよ。
私にはそんな財力がないのでできませんが、世の中にはお金を持っている方がいるものですね。
429: 周辺住民さん 
[2014-10-31 00:18:42]
420さん
勢いあまっての問題発言では?

430: 匿名さん 
[2014-10-31 08:50:17]
私は420ではないですが、白銀町の由来は
 慶長の築城の際、田安台の貧民を移したので、芝白金の白金長者にあやかって
町が発展するようにとの祈りをこめて命名された。
とありますね。少し調べればすぐ出て来ます。
431: 周辺住民さん 
[2014-10-31 15:45:59]
貧民とか士族とかって、平気に使われていますが、違和感を感じるだけです
歴史的にそお言われた方も両者とも居住されており、低く言われるがわの方に失礼かと思っただけです
失礼しました
432: 匿名さん 
[2014-10-31 16:33:30]
武士の家系なら一定数いますよ。
そういう人に選ばれる街とも言えます。
433: 匿名さん 
[2014-10-31 21:37:57]
今年は都心でまあまあの注目物件が特に少ないですよね
ここかルサンクくらいしか思い浮かばないです
週末のモデルルームに殺到して当然かも
434: 匿名さん 
[2014-10-31 22:01:48]
>>433
その分、売り手サイドは強気の値付けをしてくる。
どこまで上がるか先行きの不透明な都心部マンション市場、現時点における需要と供給のバランスは前者が圧倒的に多い。
前に誰かが言った通り、後から振り返ったら購入者大惨事な物件になる可能性をはらんでいる。逆に転ぶ目もあるにはあるが。
435: 匿名さん 
[2014-10-31 22:38:37]
そこの所はばっさり斬って欲しい。
武士だけに。
436: 匿名さん 
[2014-10-31 22:49:58]
黒田バズーカ2炸裂ですよ?
437: 匿名さん 
[2014-10-31 22:56:31]
高くても売れちゃう現実。
一般人は手出し無用かな。都心部の駅近良好マンションについてはそんな感じですかね。坪400切っているもの最近見たことがない。ダメなやつは別としてね。
438: 物件比較中さん 
[2014-10-31 22:57:06]
299さん、297です。

日米連携の演出が始まりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000037-reut-bus_all

米国FRB QE3終了  マネー量減少
日本BOJ 追加緩和開始 マネー量増加
BOJが減少分を補うということだと思います。

米国はドル高円安に免罪符を与える代わりに日本の米国市場への投資を促し、日本国債、米国債、日米の株式相場を支えるということでしょう。GPIFのポートフォリオ変更、BOJバズーカ第2弾、円安対策の補正予算、安部政権での消費税10%が決まったと思います。法人税減税が出てくれば完璧でしょう。
従って、マンション価格は下がりそうもないですね。
バブル崩壊は当分心配ないと思いますが、演出にも限界がありますから逃げ時には注意してください。
439: 購入検討中さん 
[2014-11-01 08:20:41]
REIT買い入れ3倍にするから不動産関連は嫌でも上がるよ。そういう意志でやってるんだから。
頭金あれば別だが年収1500万程度では都内良物件は
買えない時代になると思います。
バブルの始まりです。
440: 匿名さん 
[2014-11-01 11:08:03]
昔みたいに都内どこも1億以上になるかも。

人気物件なら坪数千万円といったところでしょうか。
441: 匿名さん 
[2014-11-01 12:04:54]
「マンション価格はしばらく下がらない」や、「年収1500万円でも良物件の購入は難しい」は同意。
でも、「坪数千万円」はないでしょ?
ほんとにそう思うなら、今すぐ手当たりしだいに販売中&中古マンションを買っておけば大もうけできますね。
黒田バズーカの効果に対する疑問(1回目ほどはないのでは?副作用が大きすぎるのでは?)の声もいろいろあり、それが不動産価格とどう結びついていくか興味深いところ。高すぎて買えなくなる人が増える一方で、かといって価格も下げられないとなるとどうなるんでしょうか。
しばらく下がらないことを見込んで今すぐ買うのも良いでしょうが、私はこんな状況なら逆に10年くらい賃貸で過ごしながら、様子見を決め込もうかなとも思っているのですが、それが良いのかどうかまったく確信が持てません。
442: 匿名さん 
[2014-11-01 12:54:14]
世帯年収2500ちょっとですが、今年、ここのデベロッパーの億ション買いました。
家とクルマと趣味以外は贅沢してませんので、お金持ちの為の政治には感謝しております。
今後、アジアの富豪が東京を買いあさり、香港や台湾のようなマンション価格になることを期待しております。
金利もこの先低いまま決定なので、お金があれば買い時と思います。
当たり前ですが、余裕のない方は、今は見送り私の期待と逆張りすべきです。
443: 匿名さん 
[2014-11-01 13:07:07]
グランスイート広尾ですかね? 私も迷いましたが、動いたのが遅かったので希望の間取りが無く、見送りました。
「余裕があるなら、今が買い時」「そうでないなら、見送り時」は、ぜひ参考にさせていただきます。
お金の余裕の話しだけではなく、(資産的ではなく使用的に)特に今すぐ買う必要はないとか、別に10年や15年は様子見をしてもいいという「時間的な余裕」がある場合にはどうなのかな?ということも考えたいと思います。
(この物件に直結した話しではなくて、すみません)
444: 匿名さん 
[2014-11-01 14:05:57]
ほんとにタイミングですよね。 震災後から売り始まったマンションを勢いで買い住んで1年半くらいですが、同じ間取りの部屋が3割強も高い値段で売りに出てて、冗談にしてもいいかげん恥ずかしいなと思っていたら数日で取り下げられたんです。やっぱ恥ずかしくなっったんだろうと話していたら売れたと・・・(絶句) 

考えてみれば売っても今から買うと同じくすでに高いわけでちっとも得じゃないですよね。 で、売らないで住んでるうちにバブルも沈静化するでしょうから含みも消滅し適正価格に・・・ 確かに見送りどきだと思います。 でも見送るにしてもここのモデルルームはせめて見たいんだよな~。(笑い)
445: 匿名さん 
[2014-11-01 14:34:03]
すごく共感します。
私も妻に「今だったら、高く売れる。絶好の売り時だ!」と得意げに言ったら、「でも、その売ったお金で買う物件も値上がりしてるわけだから、同じでしょ」と言われ、シュンとした記憶があります(笑)。
ってことは、やっぱり、買い時うんぬんよりも、「今必要かどうか」「そこに住みたいかどうか」が大事という月並みな結論になるんでしょうかね。
この物件は、投資用というよりも、やはりそこに住むことを考えて購入を検討される方が多いでしょうから、余計にそうかなと思います。
446: 匿名さん 
[2014-11-01 17:54:43]
>>443
GS広尾って、あの既存不適の乾式戸境物件ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる