地名地番 東京都品川区西五反田三丁目605番2、606番1
階数 地上25/地下1
延床面積(m2) 21890.75
建築面積(m2) 1128.27
敷地面積(m2) 2454.12
建築主 住友不動産株式会社
設計者 前田建設工業株式会社
施工者 前田建設工業株式会社
着工 2014/12/15
完成 2017/04/30
備考 共同住宅
所在地:東京都品川区 西五反田3丁目10番17
交通:東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分
JR山手線「目黒」駅から徒歩10分
JR山手線「五反田」駅から徒歩10分
総戸数:244戸
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/meguro/
【タイトル変更・物件情報を追加しました 2015.1.24 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-29 07:53:29
シティタワー目黒
1115:
匿名さん
[2017-11-30 09:03:23]
|
1116:
匿名さん
[2017-11-30 09:28:37]
|
1117:
匿名さん
[2017-11-30 12:37:59]
>>1116 匿名さん
誤解を招く書き方で失礼しました。ただの願望です。社宅跡地はいつ見てもトラックが頻繁に出入りしてるだけで何年も遊ばせてるけど、当然永遠に寝かせるようなことはないからいずれ開発されるでしょうから。高架下の再開発は東急が各所で力入れてるので、不動前も自転車保管所なんか移転して商業施設にしてくれないかなと。 |
1118:
通りがかりさん
[2017-11-30 19:35:03]
|
1119:
匿名さん
[2017-11-30 22:20:28]
他物件をディスるのはやめましょう。武蔵小山スレみたいに大井町大崎ディスばかりになると収拾つかなくなるし。。このスレは建設的に行きましょう!
|
1120:
匿名さん
[2017-12-12 12:52:46]
もう賃貸として出されている方もいらっしゃるようです。
賃貸でと考えている人の場合は、低層階でという人が多いのでしょうか。 特にここだと上に行けば行くほど お値段がすごいことになってきてしまいそうですしね… 建物内モデルルームがありますがそこを希望する場合は、モデルルームが終わるまで入居は控えないといけないのかな |
1121:
匿名さん
[2018-01-07 16:31:27]
ここまで大規模のマンションってそもそも売り切ること自体が時間がかかるのでしょうか。
今は1期から4期までの分の先着順の販売をしています。 要望書が入ったからといって販売しているわけではなかったんですねぇ。 今後の販売はまだあるのでしょうか。 |
1122:
eマンションさん
[2018-01-17 19:59:31]
|
1123:
マンション検討中さん
[2018-01-20 21:01:58]
>>1121 匿名さん
スミフの売り方が他と違います。 他社だと、入居前完売を目指しますが、スミフは入居開始から2年、3年かけてゆっくり売ります。 早期完売すると、値付けが間違っていると怒られるらしいです、安すぎだと。 さすがにこの市況なので、少しこの傾向は変わってきているようですが、立地がいい物件は依然として同じ方法をとっているかと。 |
1124:
御殿山の領主
[2018-01-21 17:35:48]
中古物件が大量に売りに出てますね
価格がちょっとバブル過ぎるし、このまま金融緩和バブル崩壊すると不良債権になりかねないですよね |
|
1125:
匿名さん
[2018-01-21 22:39:19]
|
1126:
マンション検討中さん
[2018-01-21 23:04:22]
|
1127:
匿名さん
[2018-01-25 09:20:05]
敷地の南東に三菱地所のマンションが建設中で、1月末に竣工予定とありますが
もう出来上がっているようですか? 19階建だと角部屋など日当たりに影響を受ける部屋が出てくるのでしょうか。 三菱のマンションとはどのくらい離れていますか? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1128:
名無しさん
[2018-01-26 10:08:24]
>>1127 匿名さん
出来上がってますよ。ガーデンテラスの住民版には写真もあがってます。あまり穏やかな様子ではないですが。。 階高の差と思いますが同じ19階ならさして影響受けることはなそう(に見えます)、18階以下の階だと多少影響あるでしょうが、ガーデンはいわゆる板マンなので限定的では。 |
1129:
匿名さん
[2018-01-28 23:40:05]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1132:
匿名さん
[2018-02-02 12:34:01]
見栄えはやっぱり目を引きますね
この辺りでは圧倒的なクオリティだと思います |
1133:
通りがかりさん
[2018-02-02 14:13:20]
ここの実物のデキは良いね。実物見てから買いたくなる。
|
1135:
住民さん
[2018-02-03 07:33:46]
隣のマンションをディスる前に、このマンション早く売り切って下さいよ、すみふさん。。。
1LDKは投資用で購入された方の賃貸募集ばっかりで、どなたが住んでるのかよくわからないし、近隣の新築や武蔵小山の感じの良いやつのほうが価格しかり、共用設備ほかいろいろ良くて、こちらを買ったことを今更ながら後悔しています。 マンションバブルもピークらしいですし、完全に高値掴みの早とちりでした。。。 |
1136:
マンション検討中さん
[2018-02-03 12:56:38]
意味もなく隣のマンションをdisってる人がいて面白いですね。この物件も目黒川向きは隣と日照条件が大して変わらないと思いますが。
この物件の難点をあげるとすれば高すぎる価格です。ずいぶん値上げしましたよね。2LDK, 55~6平米でも8千万オーバーとか。。。 |
1137:
住民さん
[2018-02-03 13:18:07]
>>1136 マンション検討中さん
ディスりはここの営業さんだと思っています。 ポジショントークはいいから、早く売り切って欲しいです。 周辺マンションが売れ行き好調というのを見ていると不安に苛まれます。 購入前に港南のWTCのビデオを30分くらい見せられましたが、あの成功体験?が忘れられないんですかね。。 売れ残りが沢山あるまま、不動産の価格が下落したら、早く購入した私たちはどうなるのでしょうか? 武蔵小山の再開発も気がかりでしょうがないです。 本当に後悔しています。 |
1138:
匿名さん
[2018-02-03 14:22:32]
|
1139:
マンション検討中さん
[2018-02-03 14:48:43]
私もこちらのマンションを検討して最有力候補でしたが、ヤメることにしました。
理由は値上げされた現在の価格で買ってしまうと、かなりの含み損を抱えてしまうからです。 2LDKの高層階で約1000万円の損失ですね。 三菱地所の西五反田5丁目計画にすることにします。入居は約2年後ですが不動前駅徒歩1分なので。 |
1140:
匿名さん
[2018-02-03 15:55:15]
|
1141:
マンション検討中さん
[2018-02-03 16:35:56]
>>1140 匿名さん
まだHPは無いです。 土地が約1000平方メートル、6階建て、70~80戸の単身者用とのことですので、投資用ブランドのパークワンズになるのではないかと思っています。 50平米程度の2LDKがあったらいいなと期待してます。 https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170724:... |
1142:
eマンションさん
[2018-02-03 21:41:40]
ここの売れ残りはあとどの位あるんでしょうね。
前に私が行ったときはまだ1/3以上残っているような感じでしたが。 さすが価格は上げても絶対下げないスミフさんですね。 |
1143:
匿名さん
[2018-02-03 23:25:34]
焦らないのも理解できます。
全体相場は当分突然の崩壊はしなさそうだし、武蔵小山の再開発で目黒線全体の相場も上昇傾向で、 且つ武蔵小山のタワーより便利な場合もあるので、二年先入居予定の物件より現物が売りがやすいでしょう、たぶん |
1144:
匿名さん
[2018-02-04 00:18:15]
|
1145:
匿名さん
[2018-02-04 12:59:18]
やはりグレード感って大切だなあ。後発のガーデンテラスよりずっと高級感がある。
|
1146:
名無しさん
[2018-02-04 18:51:53]
|
1147:
名無しさん
[2018-02-04 18:54:49]
|
1148:
匿名さん
[2018-02-04 19:00:11]
ここは武蔵小山とは競合していないよ。目黒駅徒歩圏だからね。雨の日のみ不動前を使えばいいだけ。目黒線は激混みなので極力使いたくない。
|
1149:
匿名さん
[2018-02-04 19:20:53]
|
1150:
住民
[2018-02-04 21:12:13]
五反田のが坂がない。目黒駅は行くのは坂がやばい。雨の日以外でもやばいよ。足腰鍛えたいならいいかもね。
ガーデンへのディスは、住民じゃなくて営業じゃないの。品位を疑われるから、やめてほしいもんですな。 |
1151:
匿名さん
[2018-02-06 20:35:04]
目黒へも、線路沿いに向かうように歩くとそんなにきつい坂ではないような。そもそもそれが最短ルートだし。
|
1152:
住民
[2018-02-07 14:30:01]
自分はあの坂すら上りはきついけど、それは個人の足腰によるから検討してる人は歩いてみるといいと思う。帰りはいいよね。
|
1153:
名無しさん
[2018-02-08 22:41:32]
>>1152 住民さん
線路沿いの坂は真夏以外は私は特に気になりません。むしろ電車音がうるさい。 帰りはアトレのエレベーター使って帰るとほんと近いですよね。他にも帰りはその日の気分でドレメ通り使ったり、行人坂コースで雅叙園&目黒川沿いの風情を楽しみながら帰ってます。不動前駅を使うことはほとんどないなぁ。 |
1154:
購入者
[2018-02-12 13:18:42]
アトレのエレベーター使って帰るってどういうルートですか?どこに出るのか知りたいです。
|
1155:
名無しさん
[2018-02-13 17:23:18]
寿司屋の前に出るエレベーターですね。
|
1159:
匿名さん
[2018-02-16 21:27:24]
[No.1130~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1160:
匿名さん
[2018-02-21 17:37:02]
こことブリリア目黒で迷っています。
このぐらいの金額出すなら、思いっきりブリリア目黒にしようかなと思っています。 |
1161:
eマンションさん
[2018-02-21 21:07:12]
|
1162:
匿名さん
[2018-02-21 22:20:10]
>>1161
仰っていることも分かりますが、 でもタイミングもあるので、結局その時点でベストの選択肢を選ぶしかないと思います。 あとちなみに、ここのマンションはもうすぐ一年経つのですが、値引きとかしないですかね? |
1163:
匿名さん
[2018-02-21 22:52:56]
スミフは基本いくら在庫抱えようが値引きしません。値上げはよくしますけど。
|
1164:
匿名さん
[2018-02-21 23:44:36]
|
40P-1住人?