東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-08-07 20:28:37
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516989/

[スレ作成日時]2014-07-28 23:26:48

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10

325: 申込予定さん 
[2014-08-01 23:51:04]
>>324
はいはい、よく分かったから。
ストレス発散できたか?
327: 匿名さん 
[2014-08-02 00:02:36]
湾岸セレブは水辺の美しい新豊洲に魅力を感じます。豊洲はもう古ささえ感じます。これからは新しい街、新豊洲が湾岸エリアを引っ張っていきます。あと10年もしないうちに田園都市線のたまプラーザ、あざみ野のような街になるでしょう。ワクワクします。アザミネーゼからキャナリーゼへとセレブリティのトレンドは変化していきます。

水辺にオープンカフェなど出来ればいいですね。
あとお洒落な雑貨屋さんや美容院も欲しい。
欲を言えば切りが無いが、アイリッシュパブのようなのが水辺に出来て、休日の昼間からオープンスペースでビールが飲めたらサイコーです!夢は膨らむ一方です。個人的妄想入って失礼しました。お買い求めになられた皆さん、本当におめでとうございます。おやすみなさい。
328: 日本代表になろう。 
[2014-08-02 00:09:23]
>>324
プラス40点は

静けさの中に虫の音、水の音

徒歩11分に運河沿いの散歩含

ららぽーとまではずっと公園散歩

SKYZより奥にあって守られているプリンセス

維持費をかけたくなるような美しい自然環境

これでチャラだね。
329: 匿名さん 
[2014-08-02 00:09:29]
晴海の爺に新豊洲のウンガネーゼさん。
それぞれ、想像力豊かな名物さんがおられるものですね。
330: 匿名さん 
[2014-08-02 00:17:56]
微笑ましくていいじゃないですか。
トゲトゲしたレスがつづくよりも何倍もいいじゃない。
331: 匿名さん 
[2014-08-02 00:31:07]
>>327

http://www.city.koto.lg.jp/kusei/keiyaku/41720/toyosuppp.html

民間で公園や水辺含めてイベントも考えてくれるようなところに管理を委託することを考えているようですよ。

楽しい提案がされるといいですねー
332: 匿名さん 
[2014-08-02 00:41:30]
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/78632/78879/file/ppp3.pdf

とかみていると夢が広がりますね。

公園とか運河沿いにカフェとかできるといいですねぇ。
333: 匿名さん 
[2014-08-02 00:42:29]
運河沿いのオープンカフェやバーいいですね。
なんだかんだと文句言っても、新豊洲はすごくなる。

334: 匿名さん 
[2014-08-02 00:44:03]
昭和大病院のうしろ
M井がやるよ。
どーゆーことかわかる?
335: 申込予定さん 
[2014-08-02 00:46:08]
シンガポールの運河沿いのオープンカフェ気持ちいいよ。
いっぱい出来るといいなー
336: キャナリーゼ 
[2014-08-02 00:49:51]
>>329
晴海の爺とウンガネーゼって何ですか?
337: 購入検討中さん 
[2014-08-02 00:52:30]
>>334
教えてください
338: 匿名さん 
[2014-08-02 01:19:08]
8/10まで土日2回分モデルルームが1期の契約手続きのためにお休みしちゃうんですね。
余裕だねー。
339: 匿名さん 
[2014-08-02 01:20:48]
skyz契約者だけど、bayzの外廊下のがいい。
と言うか、唯一skyzで希望条件に合わなかったのは内廊下。
ホテルライクとか言うけど、子どものいる家族で普通に暮らすなら、
玄関側の部屋がきちんと外気に触れる外廊下の方がいいよ。
他人と共有している廊下の空気を入れるしかないとか気持ち悪い。

結局それが嫌で、角部屋にした。(全部屋風が入るので)
使いやすい田の字型なら、ぜったいbayzの方がいい。
こんな風に思っているskyz契約者もいるってことで。
340: 匿名さん 
[2014-08-02 01:25:26]
>>328

佃にしておけば
341: 匿名さん 
[2014-08-02 02:04:19]
338さん
SKYZの時もそうでしたよ。同じゲストサロンですから、今回もそうするのはごく自然だと思います。夏休み相当の休館期間だってちゃんととっていましたよ。
342: 匿名さん 
[2014-08-02 02:12:50]
339さん
外廊下の利点については賛同ですが、BAYZは田の字型間取りではありませんよ。間取りへのこだわりは同プロジェクトとしてSKYZBAYZ共通するものを感じます。
343: 匿名さん 
[2014-08-02 02:13:06]
いまいち理解できないのだけど、内廊下で、廊下側に部屋なんか有るの?

あと、外老化に面して窓があるって、微妙じゃない?
344: 匿名さん 
[2014-08-02 03:51:04]
リセール考えると、新豊洲が最強だと思うけどねえ。
345: 申込予定さん 
[2014-08-02 06:49:12]
>>343
普通にありますよね。
行灯部屋。
我が家はそれが嫌でベイズ角部屋にしました。
346: 申込予定さん 
[2014-08-02 06:55:18]
>>337
オフィス、レジデンシャル、医療モール

価値をどうやってあげていくか戦略をねってるの。
347: 匿名さん 
[2014-08-02 06:58:32]
>>344
どこと比べて最強?
理由は?
348: 匿名さん 
[2014-08-02 06:58:59]
わたしも風の噂で聞きました。

新豊洲の発展はもとより、豊洲もまだまだ発展します。
価値があがりますね。
益々楽しみです。
349: 匿名さん 
[2014-08-02 07:02:48]
>>346
あなたは334なんですか?名前が違いますが。
350: 匿名さん 
[2014-08-02 07:09:37]
新豊洲にほしいもの

スーパー
コンビニ
クリニック
おしゃれなカフェやバー
美容室
塾や子供の習い事施設
351: 匿名さん 
[2014-08-02 07:15:32]
>>350
アイリッシュパブも仲間に入れて〜。
352: 匿名さん 
[2014-08-02 07:29:17]
>>351
いれよー

アイリッシュパブ追加
353: 匿名さん 
[2014-08-02 07:31:21]
ここで水と緑に囲まれてるマンションって言ってる人の指す緑って、南側運河向こうの旧防波堤のことだとおもうんだけど、あれって無くなる可能性とかあるんですか?
旧防波堤とかいう名称だと使ってない気もしてしまうけど。
もちろんずっとあって欲しいのですが。
354: 匿名さん 
[2014-08-02 07:43:35]
こんな晴れた日は暑くて外には出られないかもですが、窓越しに見える運河沿いの眺望は素敵なんでしょうね。と勝手に妄想中(笑)
355: 匿名さん 
[2014-08-02 07:47:47]
販売した部屋は現状全てに購入希望者がいるそうです。先着の部屋を紹介してほしいと言いましたが今はないとの事。今後ローンキャンセル等で空きが出れば連絡くれるそうです。1期やってすぐに2次、来週3次もやるみたいですし。矢継ぎ早の追加販売はそれだけ需要が多いという事でしょう。
ちなみに完売御礼表記の件も聞きましたが単純に契約はまだこれからだからって事みたいですよ。デベによってはフライングで載せてしまう事もあるそうですが、公取的にはグレーなんだそうで、売主各社で協議した結果今回のような表現にしたそうです。これだけの会社が集まって公取違反で改善命令なんて受けたらカッコ悪いですからね。販売手法も含め、広告表現についてもかなり気を使っている印象を受けました。
以上皆さんが知りたそうな事を聞いてみました。ご参考までに。
356: 匿名 
[2014-08-02 07:58:13]
うーむ。
そんだけ勢いがあるとは、値付け失敗(笑)

今後の新規物件価格が楽しみです。
357: 匿名さん 
[2014-08-02 08:07:04]
人気ですね。
そりゃそーか
358: 申込予定さん 
[2014-08-02 08:25:03]
>>353さん
緑は旧防波堤だけでなく、足下の植栽や隣の六丁目公園なんかも含むと思いますよ。
359: 匿名さん 
[2014-08-02 08:26:24]
353さん
それはわからないですねぇ。
私もずっとあってほしいと思います。
ちなみに、緑の魅力、というのは庭の2000本の植栽も含まれていると思います。将来、生い茂って森になるのが本当に楽しみです。
360: 匿名さん 
[2014-08-02 08:28:09]
355さん
情報展開頂き、ありがとうございます!
361: 匿名さん 
[2014-08-02 08:29:20]
>>255
>検討者をバカにするような質が低く量が異常な宣伝が申し込み最終日にされたらそりゃ批判もされますよ(笑) だって検討者も申込者も倍率上がって損するだけで利益があるのはデベだけだもの

酷い買い煽りは随分削除されたようですが、あの異様な買い煽りが復活して、登録した方のキャンセルに繋がらないといいと心から思う。
362: 匿名さん 
[2014-08-02 08:39:27]
>>359さん
旧防波堤って取り壊される可能性もあるんですか?それはかなり痛いですね。個人的にはここの魅力が半減します。目の前のあのジャングルのような景観は他のタワマンには無い。旧防波堤が無いならティアロのほうが優位かも。
363: 匿名 
[2014-08-02 08:56:18]
新豊洲が自然豊かと言っている人達は、本当の自然を知らない人達ですね…
364: 匿名さん 
[2014-08-02 08:56:47]
しかし、凄い人気なんですね。確かに割安感は湾岸タワーの中ではダントツですよね。
365: 匿名さん 
[2014-08-02 09:02:58]
>>363
現場行ったことあります?
虫の大オーケストラ、鳥たち、飛び跳ねる魚たち
凄いですよ!
東京に居ながら、
ここ西表島?って感じ。

でも旧防波堤が無くなるのなら、
随分イメージ変わってきます…
366: 匿名さん 
[2014-08-02 09:07:29]
>363
新豊洲の自然は全て作り物って誰もが分かってますよ。その作り物の自然、水、緑を都心至近のこの場所で享受できることに価値を見いだしているのではないでしょうか。
367: 匿名さん 
[2014-08-02 09:12:31]
>>285
284はここが団地だと言ったんだと思う

少なくとも私の印象では
内廊下=マンション
外廊下=アパート

外廊下には外廊下のメリットがあるしここは安くて住むには良いところだと思うよ
368: 申込予定さん 
[2014-08-02 09:14:28]
旧防波堤がなくなるという情報を持ってる人はいないようですが。
撤去するにもコストがかかるので、不要だからといって即なくすということにはならないと思います。気になる人は営業か重説のときにでも確認してはどうでしょう。
369: 匿名さん 
[2014-08-02 09:19:03]
361さん
そうですね。節度ある書き込みが一番、読んでいて関心を持ちますし、耳を傾けて聞きたい意見だと感じられますからね。

363さん
それはその通りですね。本来、山、森、川、谷、など自然に存在するものこそが自然であり、ここは人工的に作られた土地ですから。自然などありません。私もそれは痛感します。ただ、人工的に緑を増やせる場所であることが魅力なのです。3街区は東京ワンダフルプロジェクトの敷地2000本の植栽を始め木々に溢れる予定ですし、新市場の向こうに親水公園も新設されます。新豊洲全体で緑を指向するガイドラインもあります。自然はなくとも、街をあげて緑を増やす予定の場所に住みたい。それだけなのです。


370: 匿名さん 
[2014-08-02 09:23:58]
旧防波堤がなくなる可能性は、気にしても仕方ないぐらい小さいと思いますよ。
運河が埋めたてられない限りなくなることはないでしょう。
371: マンション投資家さん 
[2014-08-02 09:28:42]
>>364
決して割安とは言えないですよ。価格の絶対値は他と比べて安いですが。そりゃ晴海や勝どきと比べたら価格は安いに決まっていますが、割安かどうかは別の議論かと思います。
372: 匿名さん 
[2014-08-02 09:29:22]
367さん
世間一般では、内廊下=マンション、外廊下=マンションだと思います。もちろんアパート=外廊下もその通りですが。
それと、あまり「安い」との表現は控えた方が。人によっては、自分が気に入って購入した物件を「安い」とは言われたくないと思う方もいますから。言い回しを変えてみてはどうでしょう。「価格を抑えて」「リーズナブル」等々…。
373: 匿名さん 
[2014-08-02 09:36:06]
運河が埋めたてられる可能性もあるんですね。
特に行き止まりの東電堀とか可能性高いんでしょうか。
374: 匿名さん 
[2014-08-02 09:36:54]
>>372
同感です。

決して安い買物ではありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる