東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-08-07 20:28:37
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516989/

[スレ作成日時]2014-07-28 23:26:48

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10

386: 匿名さん 
[2014-08-02 10:51:40]
江東区の埋め立て地がセレブ?

恥ずかしいからやめてください

水辺のカフェ?
SKYZとBAYZだけじゃ閑古鳥だよ
こんな過疎地で商売するテナントはいない
387: 匿名さん 
[2014-08-02 11:11:48]
>>382

んじゃ、どれぐらいの部屋に申込みが入ったの?
知ってたら教えておくれ。
388: 匿名さん 
[2014-08-02 11:13:43]
>>387

270くらいだよ
389: 匿名さん 
[2014-08-02 11:14:18]
>>385
そうなんですよねえ、値上がりで高くなっても買える消費者が少ないなら
売れないことになる。来年も再度消費税アップで経済が悪くなる可能性があるし。
390: 匿名さん 
[2014-08-02 11:21:05]
確かに。そうですね。
391: 匿名さん 
[2014-08-02 11:21:24]
382さん
355さんは自ら確かめた情報を提供してくれたのですよ。貴方の持っている情報と違うのかもしれませんが、嘘よばわりまではしなくても。382さんはただご自身が持っている情報を皆さんに提示することだけにとどめてはどうでしょう。もともと非公式の掲示板で情報の確実性は保証されていませんし、読み手が自己責任で信憑性を判断すればいいでのです。

386
貴方の意見も最もです。皆さん、夢を語って楽しんでいるだけですよ。そんな過敏にきつく否定されると傷つきます。どうか言い回しは柔らかくお願いします。

392: 匿名さん 
[2014-08-02 11:22:45]
>>327

残念ながら新豊洲にはそんなもん来ないよ
べらんめえ調印のねじり鉢巻のオッサンとかアンちゃんのお店は市場前にたくさんできるけどね

自転車こいでららぽーとまで行くしかないね
393: 匿名さん 
[2014-08-02 11:25:26]
TTTも販売直後は、リーマンショックがあって
中古で常に50件ぐらい並んでました。

内覧したのが、坪単価204万でした。
運とタイミングだと思いますね。
394: 匿名 
[2014-08-02 11:26:26]
>>349
宣伝業者ってそんなもんですよ
KTTでもバレて騒ぎになっていました

もっともここは隠す気もないようですが
395: 匿名さん 
[2014-08-02 11:29:44]
>>392
セレブだねぇ
396: 匿名さん 
[2014-08-02 11:32:35]
今いくらで売ろうが関係ないですね。
ローンが通れば買う人はいます。

今後どうなるかが大切。
397: 匿名さん 
[2014-08-02 11:34:36]
>>388

それは営業から聞いたのでしょうか?何かを数えたの?
>355の営業が嘘つきで、あなたの情報(営業から聞いた?)が正しいと
断定する理由も教えてほしいなぁ。
398: 匿名さん 
[2014-08-02 11:37:43]
昨日通りかかったのですが、MIFA Football Parkの隣にもかなり大がかりに
何か作ってますね。
サスケかと思ったら、サスケは橋挟んで反対側だし。
野外ステージみたいなものだとしたら、かなり大規模です。
何ができるんでしょうか。
399: 匿名さん 
[2014-08-02 11:43:07]
人気とか完売、売れ行きとか、まったく関係ないですね。

2006年プチバブルで倍率50の部屋も、2年後のショックで
安売りで放置されてました。ガレリアだったかな。

いくら買いが殺到してても、経済情勢で真逆になります。

なので、売れ行きのつつき合いはやめましょう。

400: 匿名さん 
[2014-08-02 11:50:51]
>>399

結論出ましたね

ここはバブル価格
401: 匿名さん 
[2014-08-02 11:52:30]
>>399
売れ行きの「見極め」は大事でしょ
今後はもっと高くなるとか買えなくなるとか、
ブームに煽られた物件は危ないね
立地で売れた物件は比較的安泰
402: 匿名さん 
[2014-08-02 12:53:43]
まあ、割安感はありますからね。リセールには有利だと思いますよ。
スカイズの方が更に良いですが。
404: 匿名さん 
[2014-08-02 13:02:39]
>>402
割安感ねぇ・・・抽象的すぎてなぁ・・・
有明シティより高くて晴海ティアロよりは安いし横(エリア)の比較だとまあ妥当かな?
縦(時期)の比較でいくと直近のスカイズより明らかに高いし >>304 が的を射てるね
単純にサラリーマンが買えるか否かの高い安いでいくと、
これもまた水準(一般的に坪250未満)を超えてると思う
405: 匿名さん 
[2014-08-02 13:08:36]
結局はサラリーマンに買えるかどうかなんて、広さの調整で何とでもなるからね。
今の時代考えると割安だと思うよ。
406: 匿名さん 
[2014-08-02 13:10:02]
>>399
プチバブル時代は、優先倍率20倍とかのつみたてくんがあったので、
倍率50倍といっても実際は何人の申し込みか分かりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる