今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
注文住宅のオンライン相談
マニュアル車が好き!!
401:
匿名さん
[2015-02-13 13:03:05]
マニュアル車が運転出来ない人の相手をしないようにしましょう。
|
402:
匿名さん
[2015-02-13 13:53:12]
制限の厳しいスレッドですね。
クラッチ付きのオートバイはどうなんだろう? マニュアルだけど、、、 この話も怒られるのかなぁ? |
403:
匿名さん
[2015-02-13 14:01:49]
私がバイクに興味が余りないですが、クラッチで操作するバイクの話をするのは構いませんよ。
|
404:
匿名さん
[2015-02-13 14:03:04]
荒らしや2ちゃんねるのような書き込みは、お断りです。
|
405:
匿名さん
[2015-02-13 15:38:14]
「2ちゃんねる」をみたことがない。
スレ主さんは2ちゃんねるが好きなんですか? |
406:
匿名さん
[2015-02-13 16:09:48]
>「2ちゃんねる」をみたことがない。
ドラマにもなりましたし、ニュースにもなった事なので、実際にアクセスしなくても世間一般で「2ちゃんねるのような」と言うだけで、あんな感じだと分かる人は、とても多いですが知らないとは珍しいですね。 友達がいるなら聞いてみてはどうでしょう? >スレ主さんは2ちゃんねるが好きなんですか? 私の書いた文章を読んで、私が「2ちゃんねる」が好きかどうかを質問すると言う事は、読解力が欠如している事になります。 もっと本を読むか人と話をして、相手が何を言っているのか、何が言いたいのかが分かるようになったほうが良いでしょう。 車の運転も同じです。 先行車だけでなく周囲の車の動き、前方に見える人の動き、交差点で入り込もうとする車の事など、文章を読み何が書いているのか何を言いたいのかを判断し推測する事と同じです。 歩行者についても同じですね。 好きかどうかと聞かれても、既に答えは書いたのに等しいので、改めて答える必要はないと思いましたので、答えない事にしました。 |
407:
匿名さん
[2015-02-13 18:05:11]
コーナーが近付きシフトダウンする時、クラッチを切る間際にアクセルを踏むと同時にギアを1速落とし、エンジン回転はタコメーターでは分からないし見てられないので、練習で身に付けた音とタイミングでクラッチを一気に繋ぐのですが、私は少し高目の回転数で繋ぐようにしています。
ぴったりを狙うと、一瞬の違いで、エンジン回転が下がったところで繋がるので、挙動変化が大きくなるからです。 レーサーのように、常にぴったりで繋げるようになれればいいですが、レースをやってる訳ではないですから、安全が優先です。 |
408:
匿名さん
[2015-02-13 18:25:23]
2ちゃんねるの「電車おとこ」はほのぼのとした内容でしたね。
ところで、スレ主さんは何でいつも不機嫌なんですか? |
410:
匿名さん
[2015-02-13 18:59:55]
昔、930ターボと呼ばれていた911/930に乗っていた人を知っていまして、助手席に乗せてもらったことがあったのですが、エンジンパワーにミッションが耐えられないので専用のミッションとクラッチと言うもので、ワイドレシオだったので、街中では3速に入れることはあまりなかったですね。
シンクロも弱いので、シフトダウンする時にはダブルクラッチの操作をしていたのを思い出しました。 今の車でダブルクラッチの操作をするようなことはないですね。 回転だけ合わせてやれば楽に入ります。 昔はダブルクラッチの練習をしたのですが、今は出来ませんね。 |
411:
匿名
[2015-02-13 19:01:43]
キャメルクラッチはラーメンマンの必殺技。これでブロッケンJrの親父さんを殺した。
|
|
413:
匿名さん
[2015-02-13 19:30:16]
走行中、突然クラッチが切れなくなっても、ギアをニュートラルには出来ますので、後は回転さえ合えばシフトチェンジが出来ると言う話になり、友達が持ってた廃車にしても良いと言う軽四輪で試したことがありました。
友達は何階か試したこともあったので、時々ギア鳴りはしてもシフトアップもシフトダウンも成功していました。 私は何度もやってようやく何とかこつが分かってきて、何度か成功しましたが、自分の車で試す気にはならないです。 マニュアルならではの事ですが、非常時には役立つ経験ですよね。 |
414:
匿名さん
[2015-02-13 20:47:38]
オートマだとその心配がありません。
|
416:
匿名さん
[2015-02-13 21:02:54]
>オートマだとその心配がありません。
そんなに相手をして欲しいのですか? オートマチックと言っても、色んな種類がありますよ。 全ての種類での事ですか? そうなら、オートマチック車だとニュートラルに戻す事も出来ないかも知れませんよ。 暴走して事故を起こしているのもオートマチック車ですね。 なので、色んな安全装置を開発し続けています。 マニュアル車ならニュートラルには戻せます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報