今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
注文住宅のオンライン相談
マニュアル車が好き!!
361:
匿名
[2015-02-10 19:05:03]
マニュアルめんどくせー。
|
362:
匿名さん
[2015-02-10 22:15:28]
最近のアメリカ車にマニュアル設定が増えてきましたね。
アメリカ国内でも、マニュアル車が増えているそうです。 |
363:
匿名さん
[2015-02-10 23:22:26]
|
366:
匿名さん
[2015-02-11 16:39:22]
BMWのダブルクラッチトランスミッションで、マニュアルモードにしてスポーツを選ぶと、レッドゾーンまでなら勝手にシフトチェンジされないようですね。
街中での試乗では試せないのが残念です。 |
368:
匿名さん
[2015-02-11 22:59:40]
ATと書け!
でなければ、オートマチック・トランスミッションと延々書くのか? 正直すぎてバカバカしい。 英文圏では、こうした単語を省略する傾向が強いのだが。 |
369:
匿名さん
[2015-02-11 23:05:14]
職場にある社用車が知らぬ間に全てATになっていた。(もう2世代目だそうだw)
あとは自分専用車を買うか、レンタカーを借りるしかMT車に乗ることはできないんだな。。。 |
371:
匿名さん
[2015-02-12 01:07:30]
MT車はワイディングロード以外、シフトダウンめんどくさいよ。
シフトアップは楽しいが、市街地のGo & Stopだと、 1→3→5速 5→3→1→N 5→3→N とシフト・チェンジする時があった。 それが単車だと何故かめんどくさくないんだな。 左足で単に押し下げたり、押し上げたりするだけで、カコン・カコンと腕を動かす必要が無いから。 |
372:
匿名さん
[2015-02-12 01:32:46]
おじいちゃんはMT車限定免許を持っていた。
|
373:
匿名さん
[2015-02-12 11:03:49]
>>おじいちゃんはMT車限定免許を持っていた。
そんな免許制度あったっけ? そんなことより原付と自動二輪しかなく、自動二輪が51cc以上何でも乗れた時代の方が有名だろ。 |
374:
匿名
[2015-02-12 11:12:28]
何釣られてるの。笑
あるわけ無いじゃん。笑 |
|
376:
匿名さん
[2015-02-12 16:44:09]
|
377:
匿名さん
[2015-02-12 17:07:43]
CO2対策ならヂーゼル車だね。
いよいよ豊田からもヂーゼル車が発売されるみたいだし。 |
378:
匿名さん
[2015-02-12 17:24:14]
スレ趣旨を無視した「2ちゃんねる」を思わせる書き込みが多いですね。
このような人たちが、日本を駄目にするのでしょう。 マニュアル車に乗ったことがあるのか? それより、車を運転したことがあるのか? という人の書き込みですね。 免許を取りに行っても、坂道発進が出来ずに断念する人のような感じですね。 911/964のマニュアル車で坂道発進する時は、ぞくぞくしますね。 |
379:
匿名さん
[2015-02-12 17:40:25]
>>378
ここは地球温暖化ガス排出促進スレでないのか? MTは低排出ガスの環境対応車には不利だし。 MTで坂道発進出来ない? ATドライバーへの屈辱投稿だろ。 こっちは、中型車8tまでで昔のMT免許なんだが。 |
380:
匿名さん
[2015-02-12 18:06:15]
964のマニュアルで坂道発進が出来る人は少ないでしょうね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報