今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
注文住宅のオンライン相談
マニュアル車が好き!!
281:
匿名さん
[2015-02-03 14:41:36]
|
282:
匿名さん
[2015-02-03 15:20:43]
6速ミッションが好きなんんだろうな〜。
|
283:
匿名さん
[2015-02-03 16:53:29]
ここのスレは過疎化した。(笑
誰も来ない。 |
284:
匿名さん
[2015-02-03 17:06:33]
単に6速が好みかどうかと言う議論は意味がありません。
車の事を知らない人のようですね。 |
285:
匿名さん
[2015-02-03 17:14:01]
良くできた車でなくても、クラッチとミッションを巧みに操れる人なら、一般的なオートマチック車よりもスムースに走行させることが出来ますね。
達人と言われるような人でなくても、下手なオートマチック車より快適に走行できますね。 |
286:
匿名さん
[2015-02-03 17:32:15]
ATの当初はトルコンスリップで燃費が悪いと良く言われた。
そのウィークポイントが強調されたのが、70年代末期まで。 O/Dに次いで、ロックアップ機能が出て燃費は改善されMTとの燃費の差は僅差となる。 その辺りから 、ATの比率が高まる。 さらに、国産発のターボである430ターボはATしか用意されていなかった。 ATは下手にMTで走るより、ターボのタイムラグを吸収してもくれたのである。 その後、スカG ジャパンターボが出る。 |
287:
匿名さん
[2015-02-03 17:32:28]
オートマチック車は、プログラムや機械が操作するので、人間の優しさを表現できないからでしょうね。
マニュアル車だと、同乗者に、いつ止まったのかわからないと言う運転も出来ます。 |
288:
匿名さん
[2015-02-03 17:35:20]
|
289:
匿名さん
[2015-02-03 17:39:43]
ATの当初は、プログラムで制御なんかされていない。
トルク・コンバーターから来たものだ。 これは鉄道のディーゼル機関車や気動車が先。 対して、合衆国ではトルコンを使わない電気式ディーゼル機関車が多かった。 |
290:
匿名さん
[2015-02-03 17:41:17]
>288
スレタイを読んでから書き込んで下さい。 |
|
291:
匿名さん
[2015-02-03 17:50:05]
この掲示板には、スレタイを読まないのか、読んでも理解できないのか、スレタイを無視した書き込むを平然と行う非常識な人がいますね。
しかも、スレタイが理解できないのと同じで、他人のレスも理解出来ないので、意味のわからない書き込みをするのには驚きます。 自分では気付かないのでしょう。 こう言う人が、車の運転をするから、悲惨な事故が起こるのでしょうね。 そのためにも、子供でも動かせるオートマチック車ではなく、マニュアル車が良いですね。 |
292:
匿名さん
[2015-02-03 17:59:04]
マニュアル車は、運転手の上手い下手が諸に出ますから、下手な人はマニュアルを運転したくないでしょうね。
|
293:
匿名さん
[2015-02-03 18:02:03]
ATに対する単なる嫌味
車に乗らない若者に対する単なる嫌味 以上 |
294:
匿名さん
[2015-02-03 18:07:22]
>293
何か大きな誤解をしているようですよ。 早とちりだからか、スレタイを読まないで書いたのでしょうね。 オートマチックへの嫌味などではなく、事実を書いただけです。 それに車に乗らない若者に対して書くなら、オートマチックもマニュアルも関係ないです。 単なるあなたの、早とちりからの被害妄想です。 |
295:
匿名さん
[2015-02-03 18:28:01]
『金魚の糞ごとく追いかけまわしては猿真似言葉か?』
上記の言葉を真似しなさい。 >>良くできた車でなくても、クラッチとミッションを巧みに操れる人なら、一般的なオートマチック車よりもスムースに走行させることが出来ますね。 上記はATアレルギーを起こし嫌味を言っている事に他ならない。 |
296:
匿名さん
[2015-02-03 19:17:00]
スレタイを読んでから書き込んで下さい。
|
297:
匿名さん
[2015-02-03 20:28:51]
スレタイは、ノークラ車は嫌いと書いている。
|
298:
匿名さん
[2015-02-03 21:13:46]
>ノークラ車
何を言ってるのかわからなかったので調べてみると、和製英語でした。 かなり昔に流行ったノークラッチを省略した言葉ですね。 こんな呼び方をするとは知りませんでした。 英語圏の人が聞けば、クラッチ禁止だと思うでしょう。 スレタイに書かれた文章も理解できない人だから、まともな考え方は出来ないのでしょう。 それは、加齢によるものなのでしょうか? 無理はしないで下さい。 |
299:
匿名さん
[2015-02-03 21:15:55]
>>オートマチック車は、プログラムや機械が操作するので、人間の優しさを表現できないからでしょうね。
こんな理屈理解できる人いる? バイオマシンなの? |
300:
匿名さん
[2015-02-03 21:18:57]
理屈じゃなく事実です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ほう、面白い!