なんでも雑談「マニュアル車が好き!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. マニュアル車が好き!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-24 10:42:01
 削除依頼 投稿する

今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!

[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50

 
注文住宅のオンライン相談

マニュアル車が好き!!

No.182  
by 匿名さん 2015-01-11 12:36:27
BNR32のRB26エンジンは、チューニング次第で500馬力も可能なエンジンだそうですね。
当時、280馬力の自主規制がなければ今のGTRのように世界でもトップクラスの馬力を出すエンジンになっていたのでしょう。
しかも排気量は2.6リッターですから凄いと思います。
500馬力でマニュアルだと、当時の市販車としてはクラッチやミッションが心配でしょうね。
ボアアップしてチューンすれば、耐久性は落ちますが、今のGTRと直線でなら引けを取らないと思えます。
そう考えると、あまり進歩していないのかとも思えてしまいますね。
No.183  
by 匿名さん 2015-01-11 12:37:57
今年77になる義母がBNR34乗ってるwww
No.184  
by 匿名さん 2015-01-11 13:54:04
>183
私も、あなたの規模さんのよう、年齢を重ねたいと思います。
まだ先は長いですが、足腰を鍛え続けマニュアル車がある限り、頑張りたいです。
No.185  
by 銀行関係者さん [男性 50代] 2015-01-11 14:15:56
>>183
早く免許を返納したほうがいいですね。
世の中のためです。
No.186  
by 匿名さん 2015-01-11 14:36:05
>185
私は、あなたが投稿を今すぐ辞めたほうがいいと思います。
この掲示板のためです。
No.187  
by 匿名さん 2015-01-11 15:25:01
>183
私は知らなかったのですが、BNR32とBNR34とでは、かなり違うんですね。
ところでBNR34は、マニュアルしかなかったのでしょうか?
検索したのですが、良く分かりませんでした。
義母さんは、マニュアルを運転しているのですか?
No.188  
by 匿名さん 2015-01-11 16:24:03
マニュアルしか運転したことがないようです
因みに昔持ってた国際Cライセンス見せてもらったことあります
No.189  
by 匿名さん 2015-01-11 16:49:23
>188
義母さんの年代だとマニュアルが主流でしたから、マニュアルが当たり前なんでしょう。
マニュアルって手足と頭も使いますので、健康で長生きできることにも繋がるんでしょうね。
国際C級ライセンスは凄いですね。
もしかしてBNR34でレースに出てたのでしょうか?
レース経験者だからBNR34が似合いそうですね。
先日の友達に教えます。
良い話、ありがとうございました。
No.190  
by 匿名さん 2015-01-11 16:56:19
34では出てないでしょうね
流石にもっとずーっと前のクーペ9とか乗り回してたって聞いたことあります
見たこともないんですけどww
No.191  
by 匿名さん 2015-01-11 17:04:52
>190
そうですね。
まさかとは思ったのですが、BNR34は1999年に出てるようなので、もしかしてレースに出てたかも、と思いました。
クーペ9は知らないので調べてみると、ホンダの1300と言う車なんですね。
義母さんを目標にしたいと思います。
義母さんに、よろしくお伝えください。
No.192  
by 匿名さん 2015-01-11 17:10:58
目標にはせん方がいいと思う
爺さん放ったらかして先週からスイスとイタリアに遊びに行ってる
爺さんが可哀想
No.193  
by 匿名さん 2015-01-12 18:48:07
ALPINAのB10BITURBOのマニュアルに試乗したことがありまして、同じ時代のMモデルより軽いタッチで良かったのですが、今は輸入されていないのが残念です。
Mモデルのガッシリしたフィーリングとは違い、軽くカチッとした操作感は、ALPINAとMの性格を表してるようで好きだったんで、マニュアルも選べるようにして欲しいです。
No.194  
by 匿名 2015-01-12 18:56:28
マニュアルのロードスターほしいにゃ〜。でもかみさんが激怒するんだにゃ〜。
No.195  
by 匿名さん 2015-01-13 10:23:26
フィアット500のアバルトも、ニューモデルになってから暫くしてマニュアルを追加しましたし、595アバルトにもマニュアルが追加されたのは嬉しいですね。
No.196  
by 匿名さん 2015-01-29 17:43:29
アルファロメオ、ジュリエッタ・クアドリフォリオヴェルデには、マニュアルの設定が無いみたいです。
残念。
No.197  
by 匿名 2015-01-29 17:51:41
やっぱりスポーツカーはマニュアルじゃないとね〜。オートマなんてつまらないし、なによりダサい。
No.198  
by 匿名さん 2015-01-29 17:58:09
AT限定免許を取る人には興味が無い話でしょう。
No.199  
by 匿名さん 2015-01-29 20:37:37
単車だとスクーター以外、半永久的にマニュアルだと思うが。
足でクラッチを踏むより、左手でクラッチを繋げるのが、ゴーアンドストップの多い市街地で楽だと思ったことか。
シフトチェンジの四輪より労力が少ない為か。
No.200  
by 匿名さん 2015-01-30 00:11:30
単車でも、ホンダのNM4などがありますので、どうなるかわかりませんよ。

車の場合とは違うでしょうが、単車の免許にもAT限定が出れば車と同じ道を辿るかも知れませんね。
もちろん、日本の場合です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる