今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
注文住宅のオンライン相談
マニュアル車が好き!!
457:
匿名さん
[2015-02-16 20:13:48]
|
458:
匿名さん
[2015-02-16 20:14:42]
>>456
私も何度か書きましたが、バイクに興味はありません。 |
460:
匿名さん
[2015-02-16 20:22:33]
455と456は、いつもセットで書き込みをするようですね。
気が合うのでしょうか? しかもどちらもスレタイを無視しても平気なんですね。 |
461:
匿名さん
[2015-02-16 20:36:35]
|
462:
匿名さん
[2015-02-16 22:25:14]
スレタイを読まずに書き込む人は困りますね。
マニュアル車が好き!! 今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き! そう思わない人は、立入禁止!! これを読めば、書いて良い事、書くべきではない事くらいは、わかると思います。 |
463:
スレ主気取り
[2015-02-16 22:32:20]
ダブルクラッチは燃費が良いから好きだね。スコンスコンスッコンと入るのもこれまたよりしい。
|
466:
匿名さん
[2015-02-17 00:53:08]
ホンダS660が、4月に発売すると発表されましたね。
価格は200万円前後になるそうです。 どんな設定で出るのか楽しみです。 幌なのかコペンのようなハードトップなのかもわかりませんが、写真の感じだと幌に見えました。 アルトにもターボRSのモデルが出ますし、軽四輪の世界は元気ですね。 BMWとメルセデスベンツもケータハムみたいに、日本の軽四輪スペックのモデルを出せばいいと思います。 メルセデスベンツには、以前、軽四輪登録も出来たスマートがあるので、スマートのブランドで算入可能でしょう。 BMWは、新設計になるでしょうね。 フォルクスワーゲンなら、UPの全長を少しと全幅を縮めれば軽四輪のスペックに出来ますし、エンジンも2気筒にするかスケールダウンすればできるでしょう。 |
467:
匿名さん
[2015-02-17 04:47:57]
>>452
ターボはトルクがあるので4速で十分として最初出ました。その後、5速も出ています。 初期のターボは当時、漫画家の池沢さとしがミツワで購入した個体が当っていて ゼロヨンで12秒台を出しました。ポルシェは当りハズレが大きいとミツワの整備士が話して おりました。また73のカレラには「RSライトウエイト」というモデルが有り 日本には2台入っていまして1台は上野毛にあったチェッカーモータースで入れました。 当時、活動していた外車クラブのメンバーが所有していていましてエンジンは「GCシリーズ」で 三橋選手と言う人がレースで使用していたレーシングエンジンに換装していまして1万回転まで ノンストレスで吹き上がるエンジンでした。ノーマルのエンジンでも瞬間的には8千から9千は 廻りますのでタコーターを傾けて赤や黄色のテープを矢印に加工して貼り付けていました。 ライトウエイトはノーマルでも重量が900キロ前後なので非常に速かった。 特にストレートマフラーをつけると最高のサウンドでこれは後に出たSC(SCSは日本仕様)では 同じ音は出ませんでしたね。特にアクセルオフした時の負圧での音は空冷の特徴でしょう。 よくマセラティボラに乗る知人に羨ましがられました。ボラはとても速い車でしたがV8で サウンドは魅力のない物でした。 |
468:
匿名さん
[2015-02-17 15:20:03]
年寄は早起きだ~
|
469:
匿名
[2015-02-17 16:30:08]
地鉄バスでは半クラを必要以上にやります。ATのような運転は邪道ですね。
|
|
470:
匿名さん
[2015-02-17 16:52:30]
>>467
サーキットの狼の池沢さとし先生ですね。 親父から聞いたことがあります。 整備だけじゃなく、個体差も大きかったんですね。 最初は、きっちりと作っていたが、量産体制にしたから個体差が大きくなったと聞いたことがありますが、その差がかなり大きいと言うことみたいですね。 あの時代で1万回転とは知りませんでした。 ノーマルだと8千回転くらいと聞いたことがありますが、9千回転も回るんですね。 タコメーターを傾けているのは知っていましたが、当時のオリジナルは真っ直ぐだったとは知りませんでした。 今は出来ないでしょうが、ストレートマフラーの音って聞いたことないですが、きっと腹に響くんでしょうね。 わくわくする話、教えて頂き、ありがとうございました。 |
471:
匿名さん
[2015-02-17 17:51:55]
>>470さん
確かに仰る通りです。量産体制の影響で熟練したエンジンビルダーだけでは間に会わなかったようです。 少しでも昔の車に興味を持って頂いて感謝しています。 お父さんは好きな方だったのですね。私はポルシェ改でロータリーの雨宮のおっちゃん達と 東名を走っていました。トラストの大川ちゃんとかこの前亡くなったRS山本さんも。 知らない人と思いますがパンテーラの光永さんとも亡くなる20分間も会っていました。 もう年寄りですが老体に鞭打ってガヤルドに乗っています。 |
473:
匿名
[2015-02-17 19:06:21]
ロードスターのショートストロークのギアは使いやすかったな。スコーンってギアが気持ちよくカコカコ入る。
|
474:
匿名さん
[2015-02-18 17:31:48]
ロードスターもオートマの方が圧倒的に多いね
|
475:
匿名さん
[2015-02-18 17:46:28]
オートマ?
そんな言い方する? 昭和? オートマチックしか運転できないって、かっこ悪いね! |
476:
匿名さん
[2015-02-18 17:50:18]
運転が下手だから、簡単に走れないと運転できないんだろう。
だから「オートマ」が必要不可欠なんだろう。 |
477:
匿名さん
[2015-02-18 17:56:53]
市街地でのシフトダウンがめんどくせぇ。
で、5→1速と一気にシフトダウンした事があるよ。 |
478:
匿名さん
[2015-02-18 22:20:02]
>>471
471さん 親父の受け売りのような事ばかりですから、お恥ずかしいです。 911にも、そんな時代があって今があるんですね。 ロータリーの雨宮さん、トラストの大川さん、RS山本さん、パンテーラの光永さんと言うのは、話で少し聞いたくらいでしか知りませんが、皆さん伝説の人達です。 私も、その時代に生まれたかったと思います。 今の車は、300馬力と言っても電子制御が働くので極端な話ですが、ホイルスピンさせる事もできません。 聞いた話ですが、フェアレディーZ432は、160馬力でも1速で引っ張り2速にシフトアップした時、意図的にクラッチを繋いだ瞬間にアクセルを目一杯踏み込むと、ホイルスピンを起こしながら加速していったようにパワフルだったそうですね。 今の車は、調教され調教師が手綱を引く馬に乗り、乗った自分が馬を操るのではなく、乗った自分が操ってるかのように調教師が馬を操っているような感じです。 馬の様子を自分で確認し、馬の体調などを考えながら、自分が手綱と体で馬を操る、そんな馬のような車に乗りたいです。 |
479:
匿名さん
[2015-02-19 02:02:02]
|
480:
匿名さん
[2015-02-19 08:43:15]
4月に発売されると言う、ホンダのS660にはマニュアルの設定もあり6速になるようです。
そしてソフトトップ(幌)が採用されるようです。 ポルシェのボクスターのようですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうして文章の一部分だけを取り出して物事を考えるのかが理解できません。
文章の最初から最後までを読んで理解していないようです。
ちゃんと文章を全部読んでいれば、そのような考えにはならないと思います。