ライオンズ苦楽園グラングレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少しありますが、生活の利便性は悪くなさそうですね。
間取りも広めで住みやすそうな感じです。
所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
阪急甲陽線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:3LDK, 4LDK
面積:69.53平米~109.10平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF111008/index.html#/top/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-27 20:24:49
ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?
405:
匿名さん
[2017-04-07 23:27:02]
|
406:
匿名さん
[2017-04-08 05:59:55]
>>405
それ4750万で売ってるサンクタス苦楽園だろ 角部屋だが交通量が多い交差点の一階で リビングも申し訳程度に窓は有るが 高い塀に囲まれ眺望どころか日差しも殆ど入らない そのマンション内でも坪単価は特に安く はっきりした価格は忘れたが4年住んで 少し高く売りに出してる もしそれで売れたら上出来やね |
407:
匿名さん
[2017-04-13 10:55:36]
家具付住戸が分譲されています。家具付が販売されると、いよいよ最終期な気がします。南向きで、3LDKにウォークインクローゼットつき。モデルルーム使用の部屋なので、それがいいならOKでしょう。
モデルルームが新しくなったみたいですが、どんな感じですか。ちょっとイメージが変わったりするんでしょうか。 |
408:
匿名さん
[2017-04-27 11:14:36]
IタイプとFタイプが今は販売されています この2戸で最終分譲のようです。
モデルルームとして設定されているのは片方だけですが、 どちらも実際に見ることができるので見てから判断することができるのはいいかもしれません。 それぞれ何階の部屋になるのだろう。 Iだと1階か2階のみのようですので、そのどちらかなのでしょう。 管理費や修繕費も詳らかにされているので、いく前から検討しやすいです。 |
409:
匿名さん
[2017-04-27 11:30:17]
部屋が少ししか残ってないのに検討しようとしている人が宣伝するようなことは書きませんよね。本当に誰も来ないのですね。
近隣の需要はもう食い尽くしてるでしょうし、4月前に売れないのであれば先は長そうです。遠方の需要をとりこむには支線で徒歩15分高値では厳しいでしょう。 |
410:
匿名さん
[2017-04-27 22:26:13]
エスコンが先に完売したか。
ルネもとんでもない長期戦になりそうだが、ここもいつまでやるわけ。 700万値引きすればなんとかなるはず。 |
411:
匿名さん
[2017-05-10 10:16:31]
Iタイプの間取りは、バスルームに窓がついているんですね。
窓を開放する事でバスルームの湿気を逃し、カビ対策に良さそうですが、 Iタイプは1階と2階の部屋なので外からの視線が心配です。 バルコニーが設置されるなど十分な対策は取られているでしょうが、 外部からは完全に見えないようになっているのでしょうか。 |
412:
匿名さん
[2017-05-21 23:15:08]
Iタイプは窓付きバスルームやトランクルームなど、マンションでは珍しいなあという感じになってきています。 お風呂も入浴するときには窓は開けず、お風呂から出たら開けるという感じにしておけば外から見えるかどうかなどは関係ないんじゃないかなと思いました。窓ガラス自体は基本的にはすりガラスなのでは??どうなっているのか要確認という感じですね。
|
413:
匿名さん
[2017-05-21 23:40:15]
Iタイプ95平米ある気がしない。
リビングダイニング15畳程度 寝室7畳、デットスペースあり、実際6畳 洋室5畳ひと部屋も柱で使えない…ですね。 キッチンは間違いなく暑いでしょうね。 そこにある必要ある?? 建物完成約2年、早く終わらせましょう! |
414:
匿名さん
[2017-06-08 11:14:22]
間取り効率を考えると、それだけならばFタイプはかなり効率はいいのかな。ただ、ドアが開き戸ですから、その分のデッドスペースはもったいない感が出てきてしまうのかも。引き戸だったらもっと有効に空間使うことが出来るのだけど。クローゼットなどがありますから構造的に難しいのかもしれないですね。
|
|
415:
匿名さん
[2017-06-23 14:36:38]
専有面積にバルコニー面積って含まれていないのですよね?
Iタイプって95平米もあるのですが、そこまで広いかなぁと思ったりして。 リビング・ダイニング・キッチン自体は20畳もあって、その他の5畳以上もある居室が4つ、大型収納もあるということなので、そんなもんなのかもしれないですね リビングインの和室もリビングから少し飛び出している感じなので繋がってはいるけれど独立感もあるようです。 |
416:
匿名さん
[2017-07-08 12:42:28]
駅からは少し距離があるのかなというのは第一印象ですが
ライオンズマンションなのでブランドとして確立していて安心して購入できると思います。 なので、売れ行きも良かったのでしょう。残りあと1戸のみのようです。 モデルルームの家具付きと記載されているので、もうすぐ完売になるのかなぁ。 |
417:
匿名さん
[2017-07-08 12:46:35]
|
418:
匿名
[2017-07-09 13:01:36]
2015年5月竣工なら2年3ヶ月じゃないんですか? |
419:
匿名さん
[2017-07-09 13:50:58]
竣工時期に意味はないですね。ここは2014年11月からモデルルーム作って売っているようです。立地と仕様のよいグランフォートの中古の方が断然安いですからね。今の時代、一時取得層に支線10分越えで6.7000万円コースは難しいでしょう。数年前の夙川駅前ジオグランデより高いわけですから買い替え需要も見込みません。
|
420:
匿名
[2017-07-09 16:07:30]
グランフォートよりグラングレイドの方が仕様はいいのかな
残りの一戸は売れなさそうですね。 |
421:
匿名さん
[2017-07-09 18:59:57]
完売に3年かかるようなマンションは超大規模や不人気地域のバス便のようなところばかりです。
ここがわずか数十戸を完売できないのは大きなボタンの掛け違いがあるように思えます。 サンクタスやライオンズグランフォートははやかったような気がします。 ここは樋之池というよりほぼ老松町ですから、地元の人向けですね。 老松町の中古と比較して1500万円ほど差があるのは辛そうです。 間取りも仕様もよさそうですが、値段とあとはなんでしょうか。 |
422:
匿名
[2017-07-09 19:24:45]
駅遠ですかね
|
423:
匿名さん
[2017-07-17 12:23:08]
公式サイトを見ると、もう残り1戸になっていますね。
しかもモデルルームで使っていた家具付住戸なので、 本当に最後の最後の住戸のようです。 現在案内会の予約を募集していますが、これ以上の値引きも ないようですし、このまま自然に売れるのを待つスタイル なのだと思います。 |
424:
匿名さん
[2017-07-17 17:52:32]
|
徒歩12分の6500万なんて欠陥以外の何物でもない。
隣に築浅が4500万で売ってるのに、穴場物件って、クククッッ、、どんなツラしてドヤるの?(笑