横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 吉野町
  7. ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-08 23:34:08
 削除依頼 投稿する

ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市南区吉野町3-10(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅1番出口より徒歩1分
    京浜急行本線「南太田」駅より徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.28平米-63.24平米

物件URL:http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/yoshinocho_ii/
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

[スレ作成日時]2009-10-04 17:58:39

現在の物件
ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント
ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント
 
所在地:神奈川県横浜市南区吉野町3-10(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅1番出口より徒歩1分

ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント

41: ビギナーさん 
[2010-03-23 10:49:13]
立地に魅かれて真剣に検討しましたが、
情報収集していく過程で止めた方が良い
かと思い直しています。

使用している建材についてや会社の姿勢。
それに加えて現状の財務内容。
安定基盤の管理会社を他社に譲渡していたり。

現状が余程ギリギリの綱渡りとしか思えない。

Yahooで叩いて出た情報なんで鵜呑みにする
つもりはないけど。。
火のない所に煙は立たぬ、というし。
42: 匿名 
[2010-03-23 12:24:26]
財務内容が厳しいデベは建材を粗悪なものにしそうで心配。考え過ぎ?
43: 契約済みさん 
[2010-03-24 01:08:28]
思い直すのは御自身の自由ですが、南側の部屋(E,F,G)は
もうほとんど売れてしまったみたいですので、満足行く契約はできないと思いますよ。


オーダーメイドはとても楽しいですが、さすがにバスルームやトイレ、
各部屋の壁紙を選ぶのは大変ですね。 カタログの分厚さに驚きです。
疲れたらプレミアムのモデルルームの真似でいいやと思ってしましそうです・・・
44: 契約済みさん 
[2010-03-27 01:04:39]
私はFタイプを購入したものです。
Fタイプは早々に売り切れたようです。

私もいろいろ考えたりこうゆう評判見たりしましたが、他社さんが叩きに来ることってやはり結構あるみたいですね。
心配になって友人に聞いたところ、よくやる手口だと暴露してました。
不景気だから仕方ないのですかね。
ちなみに値引きはしていないようですよ。

中古と迷いましたが新築の方が結局安く済むし、なによりリフォームばりに自由がきくのが何よりです。

うちはパソコンデスクつけました。
ほとんどモデルルームと同じ仕様になってます。(疲れちゃって)
あとファミリークロークつけました。
45: 匿名さん 
[2010-04-04 09:59:10]
ここって人気ないね。
46: 匿名 
[2010-04-05 07:35:47]
ここに決めた方よかったら決め手になったポイント教えてもらえません?
47: 契約済みさん 
[2010-04-05 21:50:44]
自分で間取りやらグレードを選べる事と、何より駅に近いことこれが一番の決め手になりました!

これから子育てしていくうえでゴミ出しだったり買い物だったりいろいろ便利な部分がありました。またあまり静かすぎる環境も性にあってないので。

前に書いてあった「人気がない」ですけど、確かに人気よりも我が家は我が家の便利さを求めていたので、そう考えている方が比較的少ないとゆうことかもしれませんね。

実際住んでみなければわかりませんが、隣にも新築の賃貸が建っていることもあり景観は綺麗ですよね昔よりずっと。

皆さんそれぞれだとは思いますが、私たちは、駅から遠いところや(ずっと横浜なので山坂には苦労したことがあります)駅から近いところといろいろ住んでみた結果、「駅近」だけはどうしても譲れない条件になってしまいました。運動にはなるのかもしれませんが遠いところはホント~にホント~に苦労しました(涙)もう二度と5分以上のところには住みたくない!!って気持ちだったので。
48: 契約済みさん 
[2010-04-06 13:40:26]
老後の事も考え、セカンドマンションのつもりで購入しました。
そうなると賃貸に出すにも駅近をもっとも重要視し、また手ごろな価格も魅力の一つです。
最近は動物が飼える物件をお探しになる方も増えていますし、賃貸としては申し分なくお貸しできるのではと。
もっとも最終的には老後は動き辛くなる事を想定して住もうと思っていますが。
49: 周辺住民さん 
[2010-04-09 12:33:15]
先日見に行ってきました。
広めの部屋が多い南向きは良いなぁ、という印象です。
ただ、北向きの部屋は一生の買い物としては有り得ないと思いました。
小さめの部屋が全部北向きに集中していて。。
そういうものなんでしょうか。
しかも道路沿い、日当たり無し、では住めないと判断しました。

50: 匿名さん 
[2010-04-11 09:40:59]
色々調べたらここが一番良さそうなので
今日見に行こうかと思います。
せっかく買う一生の買い物は山田建設だったら
安心できるしね!
営業さんも良い人が多いと噂だし。
51: 物件比較中さん 
[2010-04-11 13:38:07]

裏営業活動お疲れ様です。
販売も厳しいんですかね。

しかし、山田建設なら安心って。。引きます。。
52: 契約済みさん 
[2010-04-11 22:54:14]

山田建設さんがわざわざこんな分かりやすい釣りをする訳ないでしょう。
簡単に釣られないで下さいね。

スレを荒らす為にお近くの業者さんが仕込んだものと見るのが妥当です。
53: ↑ 
[2010-04-11 23:19:39]
他社が書き込みするほど、注目されてないと思うけど。
54: 匿名さん 
[2010-04-12 05:05:31]
山田もランドも五十歩百歩
ここに書き込みするだけで売れると思ってるの?
質の悪い営業だな…
55: 匿名さん 
[2010-04-12 05:54:36]
低レベルの争いってことだな。
56: マンション投資家さん 
[2010-04-12 10:31:28]
これだけ駅に近いのにこれだけ注目度の低い物件も珍しい。
自在空間を売りにして、売れなければ引渡しを延ばすような
姿勢の会社のマンションだからか。
吉野町は下町だけど良い場所。
でも、ここは買わない。
57: 物件比較中さん 
[2010-04-12 10:33:51]
52さん
本当に契約者?
それとも山田さん?
どっちでも良いけど荒らさないでね。
59: 契約済みさん 
[2010-04-12 22:04:56]
52です。

本当の契約者です。
58さん、残念でした。

荒らしは放っておけと言ったつもりで書いたのですが、逆に
荒らし扱いされるとは思ってもいませんでした。

ここもIDが残るようになればいいのですがね・・・


それよりもプランニング中の方同士と設計変更やクロスの選択について等の
情報を交換したいです。

61: 契約済みさん 
[2010-04-12 23:23:16]
我が家はほとんどモデルルーム仕様です。
素人の自分のセンスが信じられなくて(笑)

浴室とトイレだけは壁紙変更しました。
ちょっとシンプルすぎる気がしたので!

我が家はプランニングをすごく楽しんでいますよ!
工期の遅れについても今は特に感じていません。
これ以上延びても困りますが。

契約済み同士仲良く情報交換できればと思います。

ちなみにプラン変更の時間が延びた分、また少し手直ししたい箇所が出来てきました。
みなさんはパソコンデスクや何か特殊な建具ってつけますか?
62: 契約済みさん 
[2010-04-15 22:18:59]
プランニングは楽しいですが、他の方のも気になりますよね。
確認の為にモデルルームにもう何度足を踏み入れたことか分かりません(笑)。

パソコンデスクは購入して持ち込む予定です。
建築士さんのお話だと、この手のものは既製品を買った方が
全然安く済むとのことでした。
63: 匿名さん 
[2010-04-15 22:51:09]
ランドシティと比べると如何でしょうか・・。
山田建設は大丈夫ですか?
64: 契約済みさん 
[2010-04-16 00:31:27]
ミオカステーロは何と言っても駅に近い、駅のホームまで1分で
行けてしまうところでしょう。

更に部屋の間取りから設備、壁紙までも自由に選べるところでしょうか。
人によってはここが面倒に思われる場合もあるでしょうが。

ランドシティは幹線道路から一歩奥まったところにあるところで閑静なのが
売りなのでしょう。
ただし、夜に窓を開けない方ならミオカステーロも騒音は気にならないと
思います。二重サッシなので、モデルルームに行けば分かりますが、
外の音はほとんど分かりません。

会社に関してはこのご時世、絶対はないです。
信じるしか・・・。
65: 匿名 
[2010-04-16 00:47:22]
将来、賃貸にする可能性があるなららんどよりこちらでしょうか。駅近なので。
66: 申込予定さん 
[2010-04-16 21:32:46]
ランドの魅力ってなんでしょう。
どちらも行きましたが、正直こちらの方が気に入りました。

景色だったらランドの勝ち!なんですが、私の第一条件が駅近だったので。
まあ2~5階くらいまでならどちらもかわりないような気もしますが…。

結局音も一歩踏み込んだくらいでは何ともいないらしいですよ。
だったら駅が近い方がいいと思って。
67: 契約済みさん 
[2010-04-16 21:44:40]
ご回答ありがとうございます!
そうですね・・・。
少し検討してみます。

正直すごく悩んでしまって。
楽しい悩みですけど(笑)

もう少し考えてみます!

私たちも行けば必ずモデルルームに行ってます!
皆さん同じなんですね!!良かったです(・▽・)
68: ご近所さん 
[2010-04-17 10:04:17]
吉野町の鎌倉街道沿いのマンションに住んでいます。
№66さんの言う、音の問題を自分で体験した事が
ないのに大丈夫そうとか、何ともないらしい、とか
何を根拠に言ってるか分かりませんが、私は今の
マンションの騒音が思っていたより、かなりひどい事に
びっくりしています。
駅から近いのが理由で買ったマンションですが、
夜中まで続く騒音に本当に嫌な毎日を送っています。
まず一度中古マンションなどで道路沿いの音を
確認されたらいかがですか?
ちなみに私は神経質な性格ではありません。
69: 匿名 
[2010-04-17 12:13:56]
昼・夜ともに確認するとよいですよ。
70: 申込予定さん 
[2010-04-18 21:23:40]
№68さん

私は鎌倉街道沿いで今賃貸しています。
音の問題は人それぞれだと思いますが、私は音の問題が気になった事はありません。
賃貸ですが(分譲系)窓を閉めていればほとんど聞こえません。
どちらかとゆうと駅から多少距離があった事に問題を感じていたので。

一歩中に入ったところにも住んだことがありますが、窓を開けた時の音は大差ありませんでした。
さすがに実体験なしでは書かないですよ。
でも気になる方もいるのであれば、軽はずみな意見であることは反省します!失礼いたしました

71: 契約済みさん 
[2010-04-18 23:56:05]
64にも書きましたが、モデルルームでは、窓さえ閉めていれば昼間はほぼ無音でした。

騒音対策はしっかりされていた感じです。

夜については何とも言えませんが、私が思うに、中古マンションで確認しても
あまり参考にはならないと思いますよ。
72: 物件比較中さん 
[2010-04-19 11:53:09]
この物件が気になってモデルルーム行きました。
で、このスレ見つけました。

音問題で多少盛り上がっているようですが・・・。
モデルルーム行った限りではかなりシ~ンとしてましたよ。
私も同感で中古物件と最新の対策がなされたマンションではやっぱり比較はできないと思います。
残念ながら。
窓を開ければ根源の50メートル以内のマンションはほぼ同じように聞こえるそうです。残念ながら。
73: 物件比較中さん 
[2010-04-19 12:53:15]
↑シーンとしてた???
本当に見に行ったんですか?
窓を閉めてれば、という前提もあるんでしょうけどね。
私はこのスレを見て意識しながら見に行きましたが
音は聞こえますよね。
というより、窓を閉めっぱなしで1年過ごす訳では
ないので楽観的には考えられないと思いました。
冬だけは閉めっぱなしも分かりますが・・・。
普通、空気の入替えとかしませんかね!?
私はその時の排気ガスや粉塵の方も気になります。
74: 周辺住民さん 
[2010-04-19 12:57:21]

それほど経ってない物件に住んでるのですが。
構造上、そんなに違いないと思うんですけど。
75: 周辺住民さん 
[2010-04-19 12:58:32]
↑↑
でした。
76: 契約済みさん 
[2010-04-19 13:29:56]
No.73 さま

すいませんが、そんなに音や排気がきになるのであれば引っ越してはいかがですか?
できればその対策などを教えて頂けるのであれば感謝こそ致しますが、ご近所に住まれているのですよね。
確かに参考にはなりますが、契約した人間にとってはただただ気分が悪いです。

引っ越しができない状態であれば残念に思いますが。
77: 匿名さん 
[2010-04-19 17:12:05]
76
そんなにムキになるなって。
自分が良いと思ってても他人はそうは思わない、って事もあるってことだろ。
78: 申込予定さん 
[2010-04-19 22:52:14]
68.73.74.75.77さんて同じひとですよねぇ。
一番ムキになっているのはあなたでは……。
ちなみに私は70です。


79: 契約済みさん 
[2010-04-19 23:02:07]
同感です。
77
むきになるなって。
80: 契約済みさん 
[2010-04-19 23:27:04]
我が家は今プランニングに夢中なのですが、皆様の進行状況はいかがですか。
今テレビを壁掛けにするかどうかですごく悩んでいるんですが、壁掛けって振動が隣にいってしまったりするのでしょうか(音漏れの原因になったり)
どなたか壁掛けにする予定の方はいますか?
もしくは壁掛け経験がある方がいれば教えてください。
ネットで調べても最近はあまり壁掛けにするのって主流ではないような事も書いてあったので、メリットデメリットがあれば教えて頂けますでしょうか。
81: 物件比較中さん 
[2010-04-19 23:43:11]
近くの鎌倉街道沿いに住んでいますが、道路と反対に窓がありますので驚くほど騒音は気にならないですよ~
ただこの物件は大きな交差点の近くですので、夏場など窓をあけたら多少は気になるでしょうね。
しかし皆さんその位は承知済みで契約しているのではないのでしょうか?
82: 契約済みさん 
[2010-04-20 15:22:28]
そうですね。
まったく気にならないとは思っていないです。わが家の場合。
もともと静かすぎると眠れない性分なので
83: 匿名 
[2010-04-20 16:10:06]
理由は忘れたんですけど知人がテレビを壁掛けにして失敗だったといってました。理由を忘れてしまったので参考にならないかもですが。
84: 契約済みさん 
[2010-04-20 18:03:31]
昨日から友人にも相談しましたが結局のところ、あまり成功例を聞かないので、理由はなくともやはりやめた方がいい気がしました(笑)
御回答ありがとうございました。
85: ゆき 
[2010-04-20 23:14:04]
スマッチのクチコミが全然更新されていないのでこちらを見に来ましたが、こちらは盛況のようですね。
音問題の発端は業者さんでしょうか。
もしくはランドさんを契約した方では?
ただのご近所さんがそこまでむきになるようなお話でもなさそうですし。
もしそうだとしたら、かわいそうだと思ってしまって。すいません余計なお世話だと思いますが。

ランドさんもそれなりに素敵だと思いましたよ(フォローではないですが)
ただ私も駅の近さには変えられない理由があったのでこちらを選びましたが、それぞれの物件にはそれぞれの良さがあると思います。

あと壁掛けですが、壁かけは私も経験上おススメしません。
割と音って壁を伝って隣戸に振動がきます。
実家での話ですがうちの場合一戸建て(鉄筋コンクリート造なのでマンションに近いと思います。)だったのでよりそう感じたのかもしれませんが、隣の部屋に小さくですが振動がくるんですよね。
ただ、マンションの壁は厚いですし、大丈夫だと思いますが。

長々と失礼いたしました。
86: 匿名さん 
[2010-04-20 23:26:33]
上を向いての視聴は首が疲れますよ。
87: 契約済み 
[2010-04-21 05:36:20]
時々こちらの書き込みを拝見させて頂いていますが、最近あまりに不愉快な書き込みが増えてきたため、初めて書き込みをさせて頂きます。

私共はこちらの自在空間というコンセプトに惹かれミオカステーロを3月に契約させて頂きました。

間取りの打ち合わせの為何度もモデルルームに足を運んでいますが、モデルルームを出た後、後ろからランドの営業の方が走って来て、

「是非うちのモデルルームを見て下さい。」
と声をかけられました。

私達がモデルルームを出たのをどからか見ていたのでしょう。勿論見には行きませんでしたが、非常に不愉快な思いをさせられました。

他の方で同じ様な不愉快な思いをした方はいらっしゃらないのでしょうか?
お互いが近くの物件なのである程度こういう書き込み等はしょうがないとは思いますが、契約した私達や真剣に検討されている方に対して失礼ではないでしょうか。思い出すとまた嫌な気持ちになってきちゃいました。

うちの会社も営業会社ですから1件でも多く契約を取りたい気持ちはわからないでもないですが、節度をもって頂きたいものです。

恐らく、このサイトも両方の販売員の方もご覧になられているのでしょう。

長々とすいませんでしたが、こんな思いをしている客もいるという事も気に止めて頂ければと思います。
88: 契約済みさん 
[2010-04-21 14:09:06]
私もランドに声を掛けられましたが、
以前に一度見て好きになれない部分があったことをはっきりと伝えました。
いろいろと大変なのでしょうけれどあのような勧誘の仕方はあまり印象良くないですよね。

ところでみなんさんはバスタブのデザインはどうされましたか?
ストレート型と弓型から選択できるようですが、
多分どちらも中で手を置く部分などが無いですよね?

今の住まいはそれがあって楽なので無いとなると残念です。

デザインはストレートの方が素敵ですが、入り心地や掃除のしやすさは弓型かな?
89: 契約済みさん 
[2010-04-21 16:10:14]
えっ!バスタブのデザインて選べるんですか!!?
知りませんでした。
プレミアムとマスターとシンプルを選ぶだけじゃなかったんですね!!

助かりました。早速次回行った時にチョイスします。
もしかしたら聞かれたのかもしれませんが、疲れててボーっとしてたのかもしれません(笑)

何か他にもそういう部分があれば(お気づきの点で結構です)
情報下さい!抜けがありそうで不安です…。
90: 匿名さん 
[2010-04-21 20:20:09]
87さん88さん

ここの売主さんでしょうか?
節度がないのはあなた方ではありませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる