ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市南区吉野町3-10(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅1番出口より徒歩1分
京浜急行本線「南太田」駅より徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.28平米-63.24平米
物件URL:http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/yoshinocho_ii/
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
[スレ作成日時]2009-10-04 17:58:39
- 所在地:神奈川県横浜市南区吉野町3-10(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅1番出口より徒歩1分
ミオカステーロ横濱吉野町ステーションフロント
1:
賃貸住まいさん
[2009-12-14 17:02:02]
|
2:
申込予定さん
[2009-12-17 00:16:37]
幹線道路沿いの1LDKを投資用として契約を考えています。
幹線道路沿いはある意味上下階などの音問題をあまり気にしない人が多いので。 郊外じゃ家賃収入も正直見込めないので |
3:
申込予定さん
[2009-12-17 14:22:19]
私は結婚したらとりあえず賃貸に出そうと思って、それまで快適な生活(自分の好きな仕様にできるのはありがたい!)を送るために申し込みしようと思っています。
駅が近いのがやっぱりポイント高いし、隣の賃貸も最初気にはなってたんですが、あの家賃だと買って自分のものにしたほうが、安くてオシャレって事で! |
4:
購入経験者さん
[2009-12-17 14:38:15]
駅から遠いマンション(徒歩12分くらい)を購入しました。
現在3年目ですが、何かと大変で朝なんてとくに、駅までの道のりがつらくてつらくて。 こんな事なら駅近マンションにしておけばよかったとおもいました。 とゆうわけで、ここの物件に乗り換え検討中です。 来週にでもモデルルームへと心が小躍り状態です |
5:
ビギナーさん
[2009-12-17 14:44:37]
モデルルーム行ってきました。
なかなか素敵でしたよ。 間取りが選べるのがかなりポイント高い!! あと営業さんの許可を得て、隣の部屋から思いきり騒いでみましたが 防音面でも問題なし。 価格と駅の距離でもう一つ悩んでたんですが圧勝でした。 テンションあがってます |
6:
購入検討中さん
[2009-12-18 15:07:43]
いろいろと不安があります。
やっぱり高い買い物なので。 周辺環境は特に気になっていないのですが…。 何か具体的な情報をお持ちの方っていませんか。 山田建設の物件に住んでいられる方の情報があればお願いします。 |
7:
購入検討中さん
[2009-12-18 15:15:07]
高い買い物ですので正直不安はまだまだあります。
山田の物件に住まれてる方の情報があればお願いします! |
8:
購入検討中さん
[2009-12-18 15:17:00]
すいません。6です。内容が重複してしまいました
|
9:
入居済み住民さん
[2009-12-19 14:44:56]
うちは問題は特にないです。
なかなか快適ですよ! 立地的に良かったので買い換えました。 購入を決めたときに不安はありましたが、以前は大手のマンションに住んでいましたので。 実際変わりありません。 不安に思う事があれば、実際建っている物件を見学されてはいかがでしょうか。 |
10:
入居済み住民さん
[2009-12-19 18:45:22]
6です
そうですね。そのように相談してみます。 安心しました。 ありがとうございました!! |
|
11:
買い換え検討中
[2009-12-19 18:49:21]
6さんへ
お気づきかわかりませんが相手にあわせて名前を変えなくてもいいんですよ~ ちなみに私も買い替え検討してるんで参考になりました。 この掲示板をずっとみてるんですがあんまり情報ないですね。 残念です。 |
12:
周辺住民さん
[2010-02-04 17:06:10]
吉野町近辺で出てくるマンションとしては駅からの距離は申し分ないですよね。
ただ、鎌倉街道と16号の交差点からあまりにも近い(沿っている)点で今回は 見送りました。 将来的に売る事を考えた時に立地環境の悪さが駅近の利便性より目立つと考えました。 |
13:
物件比較中さん
[2010-02-05 19:24:39]
駅距離の近さが魅力で前向きに検討しました。
ただ、建築を仕事にしている友人に聞いたところ、スケルトンインフィルの欠点が私は 気になり検討を止めました。 ・パイプスペースが動かせる→上階の水の音がどこから聞こえてくるか分からない ・配管を動かす為の勾配を取るのにフロアに段差が生まれる可能性が高い など、何点か良い点悪い点を知りました。 『自在空間』は魅力だったのですが、私は購入を見送ります。 |
14:
マンション投資家さん
[2010-02-06 13:20:51]
山田建設・・・
体力が続かない。。 手付金が戻らない。 非常に近いとこからの情報。 |
15:
申込予定さん
[2010-02-09 11:34:52]
なんだかどこでも見るような書き込みですが、もう少し具体的に書いていただけませんか?
正直一番分かりづらくて腹がたちます。貴方の様な書き込みをする方は。 |
16:
物件比較中さん
[2010-02-11 11:10:48]
№15さん
ほっときましょう。そのような書き込みは。 もし不安があるならご自身で営業担当者に納得いくまで 答えてもらうのが一番ではないでしょうか? この時代に絶対安心な企業なんて少ないでしょうし。。 ただ、私は検討している電鉄系の物件で『大丈夫とは言い難い』と 言われました。検討対象からは除くつもりです。すいません。 |
17:
匿名さん
[2010-02-11 20:55:56]
私は大手不動産販売会社の友人から、特に悪い情報はないと聞いております。
気にする事はないんじゃないですか? |
18:
デベにお勤めさん
[2010-02-12 10:25:11]
不動産の販売会社には実情は分かりませんよ、残念ながら。
内情把握をしているのはディベロッパー本体の上層部、 もしくは仕入れに関わる一部の人達のみでしょう。 |
19:
申込予定さん
[2010-02-14 02:58:52]
私は特に悪い評判は気にしてません。
そういった評判を書く人ってだいたい会社を辞めた人だったり内部の心ない人間だったりってパターンが多いと思うので。 他の大手の評判を見ても悪いことしか書かれていません(ここはまだいい方です) よって、自分の目で確かめて、自分が気に入ったかどうかの問題じゃないですか? 私は申し込みを検討してます。 駅が近いと会社に行くのもかなり楽ですしね! 現在契約されている皆様、もし契約が決まりましたらどうぞよろしくお願いします! |
20:
申込予定さん
[2010-02-14 10:03:57]
引渡しが大幅に延びるって頻繁にある事なんでしょうか?
契約書の内容が変わる事を平気で行うっていうのが不信感あります。 少し様子見です。 |
価格、利便性申し分なく、今週にも申し込みに行く予定です。
大手不動産会社勤務の友人にもその条件なら問題なく買い物件だと言われたので。