野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. プラウドシティ南山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-15 20:25:38
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

<全体物件概要>
所在地:東京都稲城市太字東長沼八号2416の一部外39筆、外19筆
交通:京王相模原線稲城駅徒歩6分
総戸数:412戸
間取り:3LDK~4LDK、71.03~102.32m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-25 21:38:27

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

プラウドシティ南山

641: 物件比較中さん 
[2015-03-12 22:48:26]
調布あたりで物件探していましたが、調布駅近は7000万円台と諦めました。調布から徒歩15分程度で下層階でも5000万円近くや、バス便で4000万円近くといろいろ検討したところ、ここは調布から10分程電車でかかりますが、比較的駅近で3000万円台から、しかもプラウドなので良さそうだと興味もちました。
都と市の事業で、自治体も税金を投入しているからには発展しそう(調布みたいになるとは思いませんが)で、緑も多く子供も喜びそうという印象。
バス便物件より時間が正確な電車10分先の方が良いと思うのですが、どうなんでしょう?
644: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-03-14 10:12:03]
この街の完成形がどうなるのか分からない中で、非常にリスクが高いと感じました。
あの分譲宅地、本当に全戸売れるんでしょうか?
野村が手掛けるのは一部ですよね。
人口が減る中で、果たして稲城に人が移り住むのでしょうか。
東京でさえも、オリンピック以降は人口減ですよ。
売れ残った分譲宅地がどうなって行くのか。
不安でたまりません。
将来的に住み替えを検討した場合、周辺の環境次第では売れませんよね。
645: 購入検討中さん 
[2015-03-14 10:50:11]
>>644
そう思うなら、黙って他の物件を探せばいいじゃないか。
わざわざここで発表するような事かい?
646: 購入検討中さん 
[2015-03-14 11:52:29]
野村不動産以外にも大手住宅メーカーの分譲戸建ができると聞きました。高台にあり東京を見下ろす眺望。なかなか他にはない立地だと思います。駅までもフラットなアプローチで歩道の幅も広く、ベビーカーを押すママには安心かと思います。
647: 匿名さん 
[2015-03-14 17:57:24]
購入検討中の方が、ライバル(競合する客)を増やすようなことをここにわざわざ書くでしょうか?

私はこの掲示板のルールを存じておりませんが、売主関係者の投稿というのは禁止されているのですか?
社内のルールで販売員が書くことを禁止しているデベがあるというのは聞いたことがありますが、
野村さんがどうなのかは存じません。

私は野村さんには、こういう掲示板をどんどん活用していただいて、モデルルームの機能を補うような情報の提供や
質問への解答をしていただければと願っています。

このスレッドは、読んでいてこちらが赤面するような、あからさまだったり見え見えだったりするコメントが多いですよね。
649: 匿名さん 
[2015-03-14 20:18:37]

私は運良く当選した者ですが、確かにそうかもしれませんね。

第一希望の住戸はすでに3倍で、流石に25%の当選確率にチャレンジする勇気が無く、
第二希望の住戸に申込み(私が申込んで2倍)、なんとか当選しました。

130戸即日完売に関しても、普通は購入意思や手付金の確認を行ってから発表したりするのですが、
ウソだと言ってた人もいますからね。

私はたまたま当選することができたのですが、
人生の中でも大きな出来事になりますので、ガラガラ抽選に決められるような事態は
できれば避けたいのが本音でしょう。
650: 匿名さん 
[2015-03-14 22:34:41]
買った人たちが不安になるような、品位のない書き込みだけは慎んでほしいです。
大手の会社なのですから。
651: 匿名さん 
[2015-03-15 14:45:49]
130戸の申込みが、あったんですね。
652: 匿名さん 
[2015-03-15 15:49:38]
昨日の良識のある方々の書き込みを読むことができて少し気分が晴れました。
私が感じるのは、万人が見ることができるネットの掲示板に中途半端に関わろうとするからおかしなことになるのだということ。
もし関わるのなら、責任ある専門チームで常時、対応しなければこういう場所の正常な管理などできるわけがありません。
もちろん、正確な知識とできれば良識と文才のある人を配属する必要があります。
そして、書き込みが禁止されていないのなら、ちゃんと立場を明らかにするのが当然ですし、もし禁止されているのならいっさい関わらないことです。
そんな社会の常識のようなことがこの世界だけは通用しないというのでは、最後は社会問題として叩かれてしまいそうです。
野村不動産も大きな組織ですから、上層部の方々がこの「プラウドシティ南山」の掲示板を最初から読んでどう思うかですよね。
おそらくは、全員が青ざめるのではないでしょうか。
653: ご近所さん 
[2015-03-15 16:30:24]
折り込み広告にも第1期130戸完売となってました。
対応が早いですねー最初からできあがってたの?広告
私はもう少し様子を見てからにします。
不動産会社のうそには辟易していますので
654: 匿名さん 
[2015-03-15 19:12:36]
412戸あるしね。
655: 申込予定さん 
[2015-03-16 13:58:45]
稲城駅から新宿駅までの朝のラッシュはどんな感じなのでしょうか?
9時に新宿着ですので稲城を8時半頃出る予定です。
調布以降はあきらめていますが、稲城から調布のあいだもギュウギュウでしょうか?
656: ご近所さん 
[2015-03-16 19:25:40]
>>655
間に合わないよ。稲城から新宿まで30分はキツイ。
ちなみにその時間帯でも稲城〜調布の間はギュウギュウではない。
657: 申込予定さん 
[2015-03-16 20:53:34]
>>656
そうですかー。やっぱり朝は早く出ないとダメなんですね。
それほどギュウギュウではないようなのでホッとしました。
稲城での暮らしが楽しみです。
早くお店が増えないかな。ファミレスでもかまわないので。
658: 物件比較中さん 
[2015-03-17 10:48:15]
朝の稲城大橋~中央道上りの混雑状況が知りたいです。
8時までに新宿に着くにはマンションを何時に出たら大丈夫そうですか?
それと、府中のスマートICまではマンションから何分くらいかかりますか?
いつも情報提供してくださる近所の皆さま、ありがとうございます。
659: 物件比較中さん 
[2015-03-17 12:22:42]
>>658
通勤時間の稲城大橋料金所は少し込み合い、中央道も乗ってから渋滞です。自然渋滞なら40分ぐらいですね。まぁ1時間かからず新宿まで着きます。

スマートインターは5分から10分ぐらいですね。
660: 物件比較中さん 
[2015-03-17 14:01:04]
>>659
ご丁寧にありがとうございます。
こういう情報がいちばん役に立ちます。
またいろいろと教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる