野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. プラウドシティ南山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-15 20:25:38
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

<全体物件概要>
所在地:東京都稲城市太字東長沼八号2416の一部外39筆、外19筆
交通:京王相模原線稲城駅徒歩6分
総戸数:412戸
間取り:3LDK~4LDK、71.03~102.32m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-25 21:38:27

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

プラウドシティ南山

962: 匿名さん 
[2015-06-10 23:45:00]

>>958
一生に一度かもしれない大きな買い物を決断したのに、倍率が7倍にもなって当たり前のように外れるのを避けたい。

ほとんど効果は無しい得るものもたぶん無いが、それ以上に失うものはまったく無い。
もう買えた人はいちいちツッコまずに、ほっとく。
963: 契約済みさん 
[2015-06-10 23:59:39]
スカイテラス南山の計画地に商業地域はありません。
ですから商業地域系しかできない建築物は建設されません。
964: 匿名さん 
[2015-06-11 09:32:05]
>>962
抽選が重ならないようにするためのマイナスの書き込みなんですね。
他社営業にしては、論理的でない書き込みを連発するから不思議に思っていました。
965: 匿名さん 
[2015-06-11 19:04:17]
>>964
それでもあまりよろしくないですよね、抽選に当たって同じマンションに住むことを考えると。
966: 匿名さん 
[2015-06-13 09:21:21]
7倍なんて話題作り。好きな部屋を選んだほうが得策。
968: 匿名さん 
[2015-06-26 00:54:22]
電柱のある街並みへ。契約のハンコを押してから教えます。相変わらずね。
969: 匿名さん 
[2015-06-26 08:02:29]
>>968
何が相変わらずなのでしょう?
970: 匿名さん 
[2015-06-26 11:25:36]
この物件は、月々諸費用で「町の共益費」というのがかかるんですか?市にお金を払うということでしょうか?
971: 匿名さん 
[2015-06-28 11:06:08]
電柱は地下化ではないのですか?
972: 契約済みさん 
[2015-06-28 20:38:01]
検討されている見学者の方のためでしょうか?
D棟の西側のカバーが外されていましたので、参考までに写真を載せておきます。
検討されている見学者の方のためでしょうか...
973: 匿名さん 
[2015-06-29 22:20:25]
972さん、画像のUPありがとうございます!!
もう防塵幕が外されているのですか。
着々と出来上がりつつあるっていうのが感じられますね~。

販売に関してはどうなんでしょう。
戸数があまりに多いので、長期戦になってくるのかなあなんて思っていますが…。
現在はどれくらいの数のけいやくがあるのでしょうか。
974: 契約済みさん 
[2015-07-04 17:50:20]
>>971
電柱は地下化になる道路とならない道路があると説明受けています。
C棟D棟の前の道路はもともと電柱地下化では無いはずです。
975: 購入検討中さん 
[2015-07-12 00:09:31]
稲城でこの価格はお買い得なんですかね?
それとも高めなんですかね?

976: 検討中さん 
[2015-07-12 00:17:25]
>>975
色々と比較していますが、確かに安いです。

977: 匿名さん 
[2015-07-12 01:30:44]
稲城としては高い方でしょ。
多摩センターとか若葉台と比べれば安いけど。
978: 匿名さん 
[2015-07-12 01:54:25]
>>975
総合的に見ると安いと思います。少なくとも現在の相場では高くないです。
他の物件を良くみてると分かりますよ。
979: 不動産業者さん [男性] 
[2015-07-12 07:29:23]
特にこのマンションや野村不動産に加担する意図はないですが
仕事柄、土地相場は把握しています。
稲城のあの場所で今現在、マンション事業を行うとしたら
今の金額では間違いなく、出来ないですね!


980: 匿名さん 
[2015-07-12 11:30:05]
近くにスーパーマーケットが出来るようですが、駅とマンションの間ではないのが残念です。
いくらマンションから近い店舗でも、駅からの導線上にないと、仕事帰りなどで寄ることは少なくなるらしいです。
でも近くにあることは専業主婦には便利なのでしょうね。

981: 匿名さん 
[2015-07-12 12:28:10]
>>980

稲城駅に大きくはないですが、京王ストアがありますよ。日々の買い物でしたらここで対応できると思います。
982: 匿名さん 
[2015-07-12 16:43:32]
>>977
いやぁ稲城市としては安いけど、この南山地区の将来性から言うと、もっと安くしないと売れないんじゃないかなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる