【住民専用】スマートヴィレッジ稲毛
961:
契約者さん2
[2024-12-26 13:42:34]
|
962:
契約者さん3
[2024-12-28 16:41:17]
|
963:
契約者さん8
[2024-12-29 17:20:51]
最近、車椅子の人達が増加している。
|
964:
契約者さん
[2025-01-18 09:20:05]
最近、本当に認知症初期かなあと思われる人が増加中。
話していても途中で話しがかみ合わない。そして何回も同じ事を話す。『その話しを昨日も聞いたよ』と心の中では思っていても『はい、はい』とその人の話しを聞く。 もう、そろそろ人間関係も断捨離をする時が来たようだ。笑い |
965:
契約者さん8
[2025-01-26 10:04:15]
先週、NHK放映の番組で高級老人ホームで働く職員の暴露?
本音トークがあった。 現在すんでいるこのスマコミでも 人間関係は難しい。 それは高級老人ホームならなおさらなのか、 いずれここを退去して老人ホームに入居しないといけない。 さあ~~~て、さあ~~て少しでも自分に合うホームが探しが 今年もスタートする。 |
966:
契約者さん3
[2025-01-28 18:49:52]
健康が一番節約。
今日も朝からバリバリと運動してきた、、 ここでの人間関係のストレスも台風のような勢いでさ~~~~れ。 と叫んだ。 |
967:
契約者さん2
[2025-01-30 18:31:57]
血圧の 上がる下がるは 友しだい
|
968:
契約者さん1
[2025-01-31 22:03:17]
スマコミで暮らすに『自分軸』をしっかりともってないと
毎日、血圧の上下が激しくなる。 それだけ、人間関係は大変。 |
969:
契約者さん8
[2025-02-02 21:05:39]
人生100年。
世間ではこのフレーズをあちこちでみる。 しかし、元気ですごせるのはやはり70代まで。 やはり80代になると どか~~んと元気がなくなり体力的に辛いことがおおくなる。 まあ~~個人差もあるが やわやわと生きていると昨今。 |
970:
契約者さん6
[2025-02-11 11:21:38]
スマコミで暮らす一番の悩みは人間関係。
大学の20代の時の大学のキャンパスとはことなり軽度の認知症になっている人達が、多くなってきた。 65才では7人に1人が認知症になっていると言われている。 住人達と話していても会話がずれはじめている。 言った、言わない。そして頑固に自分の意見を正当化しはじめる。 相手に不快な言動を発したら本来なら謝って欲しいと思うことが多くなった。 人間関係断捨離も検討している昨今。 思いやりのない人間と思われてもこれ以上ストレス預金はいらないから。 もう、2人断捨離進行中。 あくまで自分自身の人間関係断捨離なので上手くやっている人は本当に尊敬する。 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さあ~~年末の大掃除にとりかかるか
すがすがしいお正月を迎えたいから。
それにしてもゲストの人のおせち料理代金は高すぎるなあ。