三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-04 23:32:23
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7

601: 匿名さん 
[2014-10-12 12:56:53]
>>599
あのムービーの家族は、クロノに本当に住んでる人?
ボランティアでわざわざ公衆の面前に出ているの?
602: ティアロ契約済みさん 
[2014-10-12 13:38:52]
>601

さすがに偽物は出さないのでは?
謝礼金とかあるのではないですかね?

近くのお店に食事にと言って行った先が魚仁というのは、近くないだろというつっこみが入りそうなところではありましたけど。
603: 匿名さん 
[2014-10-12 13:49:06]
>>602
確かに。笑
しかも、子供はどうしたんですかね?笑
604: 匿名さん 
[2014-10-12 13:49:19]
先日、勝どき駅前のスーパーで、ご本人を見ましたよ。
605: 匿名 
[2014-10-12 18:01:59]
入居者に広告媒体への協力アンケートがありました。クロノ大好きなんでしょうからそれはよいと思いますが、自分の部屋を公開する勇気は我が家にはありません、、。
たしかに魚仁、遠い!
しかも汚いし、安いだけでおいしくはないなあ。
606: 契約済み 
[2014-10-12 22:59:17]
広告と言えば、右下をよ〜く読んでみよう
広告と言えば、右下をよ〜く読んでみよう
607: 契約済み 
[2014-10-12 23:01:05]
流石に吹きました
流石に吹きました
608: ティアロ契約済みさん 
[2014-10-12 23:22:15]
>606-607

目の付け所がシャープですね。

三菱地所とあろうものが、こんなミスを見逃すものなのですね。
広告代理店使ってそうですけど。
新MRにも電通から花届いてたし。
609: ティアロ契約済みさん 
[2014-10-12 23:27:29]
交通広告で記載されている検索ワード「晴海タワーズ」というのは当然リスティングで1位さしているのかと思ったら、1位はクロノレジデンスの中古案内なんですね。
2位に表示されているものの、タイトルが「三菱 晴海」って相当ひどいですね。

スマホで検索しても1位はクロノレジデンスの中古だし、2位に至ってはドゥトゥール。

色々とお粗末な感じですね。
610: 契約済み 
[2014-10-13 01:31:26]
>>608

なかなかの誤植ですよね。注釈にもマンション名は実際と異なる場合がありますと書いておいて欲しい。笑
611: 匿名さん 
[2014-10-14 02:48:36]
電通は本当にレベル低いですよね。
博報堂やアサツーの方が全然仕事する。

※日々、仕事で彼らを使ってます。
612: ティアロ契約済みさん 
[2014-10-14 09:15:29]
今朝改めてスマホで「晴海タワーズ」で検索したらティアロレジデンスが一位にさされていましたね。
PCでも一位になり、コピーも改善。
他社のためにせっせと広告費を費やすことがなく何より。

仕事が早いw
613: 購入検討中さん 
[2014-10-15 13:33:23]
モデルルーム見てきましたが、リビング天井高2.7mの部分って本当にごく一部でした。キッチン部分などはだいぶ下がった高さに天井があって今住んでいるマンションと比べてものすごく圧迫感を感じました。比較検討中の他のマンションと比べても下がり天井がこんなに低いのは驚いたのですが、営業さんは2.7mばかりを強調していて他の箇所の低さの理由を聞いても話にならなかったです。ホームページの写真もよく見たらそうですね。それくらい事前に確認しておけと怒られちゃいそうですが...

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/modelroom/index_sp.html
614: 購入検討中さん 
[2014-10-15 21:28:07]
キッチン部分は大抵下がってますけどね…図面で下りの天井高みても、他とあまり変わらないですよ。リビング天井高があるからこそより感じるのかもしれませんが。
615: 契約済みさん 
[2014-10-15 23:47:49]
折り上げ天井、結構インパクトありますよね。
天井の周囲が下がっているのは、24時間全熱交換システムとオール電化によるエコキュートのパイプスペースの影響だと認識しています。
まぁでも、気になるものは気になっちゃうんですけれどね。
616: 匿名さん 
[2014-10-16 08:24:35]
晴海一、二丁目にBRTが来なかったら資産評価は大幅に下がるでしょうね。住んでから交通不便は本当につらい
ものがあるよ。
617: ティアロ契約済みさん 
[2014-10-16 11:06:45]
MRの70Uタイプ(?)はキッチンの下がり天井部分の面積がリビングよりも大きいので余計に気になるというか、 >613 さんの言う通り2.7mの部分が小さく見えますね。

MRに来ているお客さんの反応を見ていると、気にしている人もいれば、全く気になっていない人もいて、今住んでいる家の天井高なんかも関係しているのかなといったところですかね。

80AのMRの寝室は部屋の半分くらいが2.1mなわけですが、あえて注目してみると気になるものの、ベッド置いて寝るということを考えると別に気にならないのかもと思うところもありますね。
実際、MRのベッドで寝てみるとなんとも思いませんでした。
リビングは気にしてみたほうが良さそうですが。
618: 匿名さん 
[2014-10-16 12:05:51]
>616
BRTが2丁目に来ないのは、既にほぼ確定なのでは・・・?
619: 匿名さん 
[2014-10-16 14:30:33]
>>613
字面のスペック最強に偽りはないんだけどね・・・
それを期待して訪問するとしっぺ返し喰らうっていうね

全熱器や天カセ等、仕様上仕方ないところもあるし、素晴らしい設備なんだけど、
天井高270表記は反って失望感を誘発する気がしないでもない
しかも中住戸なんかほとんど照明部分のみの270だから照明器具設置したらどうなるかは言うまでもない
表記以上に狭く感じるのはサッシュが標準的で工夫がないってのも一因かと・・・
今住んでるところがが250フラット+ハイサッシュなんだけど、正直比較にならなかったもん
室外機が積み上げられたベランダも利用価値低そうだったし・・・
当たり外れや相性の問題もあるけど営業の質も財閥系のレベルにないと感じた
失礼を承知で申し上げるけど財閥の皮を被ってても中身は藤和だと実感させられた

見に行ったのはクロノだけだけど、値段もべらぼーだとは全く思わないし、
駅遠なんか検討段階で分かり切ってるんだから言われてるほどネガ要因にはならないし、
もっと売れていいと思うんだけど、苦戦してるってことはそういうことなんだと思う
620: 匿名さん 
[2014-10-16 16:38:43]
最初BAYZの宣伝に惹かれて湾岸タワマンを物色していたんだけど、、
(なおモデルルームはKTT圧勝でした)

実は多くの点でBAYZに勝っているよね?
宣伝が弱い(ヘタ)なんじゃないの?
比較広告だと圧勝のレベルだけど日本人は比較広告嫌う人が多いからまあ仕方ないけどね。

すぐ傍に出来るドトールが値上げしてここは狙い目だと思うんだけどね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる