ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
541:
匿名さん
[2014-10-06 17:08:42]
|
||
542:
匿名
[2014-10-06 17:54:19]
|
||
543:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-06 23:01:16]
http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11934091230.html
私知りませんでしたが、こんな制度があるのですね。 > 開発協力金は昨年11月から始まった制度で、 > 中央区内で新規にマンションを開発する事業者に対して、 > マンションの戸数に応じて(100万円×戸数)協力金を課すものです。 適用対象はどこからなのかよくわかりませんが、地域発展に向けてマンション購入者は一定程度は自己負担しているわけですね。 ところで、お隣の晴海三井のMR予定地に小さいショベルカーがありますね。MR着工ですね。 |
||
544:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-06 23:38:42]
そして今気づきましたが、物件概要が更新されていますね。
第2期の申込受付が10月11日からで抽選が18日。販売戸数は100戸ですか。 |
||
545:
匿名さん
[2014-10-07 01:20:41]
|
||
546:
契約済みさん
[2014-10-07 15:51:24]
>540さん
駐車場の情報もありがとうございます 確かに花火は小さくても毎日見れるだけで気分が嬉しいね 目の前の飛行機と船もなかなか未来世界的な感じでよかったと思います。 橋を渡って、新市場の千客万来施設も期待してます、 新鮮的な刺身と温泉リゾート、いいないいな♪ |
||
547:
匿名さん
[2014-10-07 18:44:23]
新価格が発表されましたね。値上げかな?値下げかな?
|
||
548:
匿名さん
[2014-10-08 06:18:00]
値下げだ!
しかも、上のレンジを随分下げたね。 全く同じ平米で売り出し。43.33~102.12㎡ 予定では、3,600万円台~11,200万円台で、最多6,000万円台だったのが、 価格改定で、3,600万円台~8,338万円 最多5,300万円台。 最多価格帯戸で、700万の値引き。 102平米の戸で、2,800万以上の大幅値引き。ついに億ションじゃなくなった! やはり売れてなかったのか・・・ |
||
549:
購入検討中さん
[2014-10-08 06:30:58]
|
||
550:
物件比較中さん
[2014-10-08 06:56:48]
売り出す階を変えただけじゃないの?
|
||
|
||
551:
物件比較中さん
[2014-10-08 07:32:36]
既購入者が可哀想だね
|
||
552:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-08 08:24:08]
値下げかどうかはさておき、1億円を超えていたのはプレミアムフロアですが、全く同じ部屋が8,338万円というのは絶対に無いですよ。
クロノレジデンスで80m2台の2LDKで8,000万円台でしたから。 102.12m2というのは北向き低層の3LDKで、私が契約した時点では「次期以降分譲」となっていたものですね。 5Fのみ売りだされていてその時は7,998万円。 このタイプの一番上のフロアは10Fなので、5Fとの価格差は100万円くらいでしょうから、この部屋の価格は8,100万円くらいではないですかね。 ちなみに、5,300万円台というのは東向きと南向きの低層階の2LDKですね。 |
||
553:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-08 08:25:49]
ちなみに、クロノレジデンスの最後に売りだされたプレミアムフロアの2LDKの部屋は抽選でした。
|
||
554:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-08 09:18:23]
>552 の「8,000万円台」は誤解を招く書き方でしたが、「8,0XX万円(100万円台がゼロ)」という意味ではなく、「8,XXX万円(100万円台がゼロ以外の数字)」という意味です。
正確な数字忘れましたが、2014年3月頃にティアロレジデンスを検討していたお客さんには販売の案内が来ていたと思います。 クロノレジデンスが3戸販売されていないものがあり、うち2戸は棟内モデルルームとして悪評を博したやつですね。 南向きの中層階と東向きの高層階だったと記憶しています。 この2戸に加えてプレミアムフロアの西向きの住戸も3月に販売され、全て抽選でしたかね。 3戸全体での抽選倍率が8倍でしたか。 |
||
555:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-08 09:35:31]
売れ(てい)る/売れ(てい)ないという話がよく出てきますが、価格を下げると何が変わるのかというと検討しているエリアが異なる顧客層を取り込めるということがありますね。
私はMRでは営業さんにどういうお客さんが購入検討しているのかを必ず確認しますが、晴海であれば豊洲、晴海、汐留、新橋、銀座、赤坂、六本木あたりまでの通勤圏内の人が多いものと想定しており、例えばドゥトゥールなんかは電通とかその手の汐留の人が多いのかなどと想定して話を聞いています(シャトルバスが新橋に出るという当たりも便利)。 すごく売れているという評判のBayzでもどういう人が購入しているのか聞いてみたところ、価格が安めなので通勤圏がどうこうではなく千葉・埼玉・神奈川を検討している人を取り込めているという話でした。 ちなみに、ドゥトゥールでは「築地市場で働いている人でよくわからないけどとんでもないお金持ちがいるんですよ」という謎の回答をもらいました。 |
||
556:
匿名さん
[2014-10-08 09:41:18]
>>555
築地で働いているというか築地の仲卸の社長とかですよね。私が学生時代にバイトしていた仲卸の社長(当時は親が社長で本人は常務かな)も佃のセンチュリーパークタワーに住んでフェラーリ乗ってました。 ゴム長履いてますけど金持ちです。 |
||
557:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-08 11:06:43]
|
||
558:
匿名さん
[2014-10-08 11:43:24]
値上げしても、値下げしても、既に契約が終わった人への差額還元や請求なんてありませんよ。
市況により価格が変わるのが、経済ですから。 要は、先見の明がある人は値上がり相場を読めるし、そうでなければ損をするんです。 そもそも埋立地が将来下落する運命にあるのは、わかっていたはずです。 |
||
559:
匿名さん
[2014-10-08 13:50:32]
埋立地がと言うよりは、単にここが不人気なだけだろ。
|
||
560:
購入検討中さん
[2014-10-08 16:04:47]
558は不動産のド素人か?
|
||
561:
匿名さん
[2014-10-08 20:58:30]
下落したのは、仕方ないですよ。
売れてないなら、スーパーの夕方と同じく割引しないと。 でも「昼に買ったんだけど、夕方に割引してるなら差額をを返せよ」とレジに迫るのはお門違い。 |
||
562:
購入検討中さん
[2014-10-08 21:13:38]
どのくらい値下げしたのですか?
|
||
563:
匿名さん
[2014-10-08 22:47:01]
値下げは、気のせい、気のせい。1期に買った人、気にしない方が幸せだよ。
|
||
564:
匿名さん
[2014-10-08 23:35:31]
価格表が届いたよ。値下げはしていない。
|
||
565:
匿名さん
[2014-10-09 13:36:52]
値下げるなんかあり得ないんだよ
1期全戸比べるなんか参考性ないわ そもそもただ2期販売予定100戸の値段だから、 |
||
566:
匿名さん
[2014-10-09 13:50:59]
>>値下げるなんかあり得ないんだよ
値引いてないなら、もう検討から外す。 そして、客は1人もいなくなったのであった・・・・・・・ |
||
567:
匿名さん
[2014-10-09 13:53:23]
>>1期全戸比べるなんか参考性ないわ
わかってないな。 2期の予告と比べて、実際の2期の最多価格帯が700万落ちたんだが。 だが、値引いてないらしいから、そうなんでしょ。 検討者も、いなくなるね。サヨナラ |
||
568:
匿名
[2014-10-09 14:20:38]
前の価格と今の価格を比較しても意味が無い。
比較するなら、現在のティアロの値段とドトールの値段の方が説得力あるんじゃない? 同地域で同時期の売り物なんだし、眺望派と駅近派が価格によってどう判断するかだね。 |
||
569:
匿名さん
[2014-10-09 17:59:15]
眺望は永遠のもので、
いま駅遠いが、 いつごろ駅近いになる可能性もないとは言えないよね ここは豊洲、月島、勝どきどこへ行って近いし、 将来的にはBTRか、LTRか、ゆりかもめかくる可能性も高いですよね その時はお得でしょう ちなみに、隣の三井の商業施設も期待してる、 なにかスーパーとかできたらさらに便利ですよね |
||
570:
匿名さん
[2014-10-09 19:54:16]
>>567
予告とは違う間取り・フロアの構成にしてきたんじゃないの? 同じ広さの間取りだったとしても、フロアが違えば値段なんて変わってくるんだから。 最低価格が変わってないのに、最高価格は3,000万も下げるなんてあり得ないでしょ。 結果的により低価格ゾーンの販売戸数が増えただけと思われ。 最多価格帯なんて1戸変わるだけで入れ替わる可能性あるわけで。 |
||
571:
購入検討中さん
[2014-10-09 21:21:00]
で、結局値下げでよろしいでしょうのか?
|
||
572:
匿名さん
[2014-10-09 21:26:00]
値下げって言ってるのは多分一人だけ
|
||
573:
購入検討中さん
[2014-10-09 21:56:15]
ここのネガキャンしてる奴頭悪いな。
1人でやってるのがバレバレ過ぎて、こっちが恥ずかしい(笑) もっと工夫しようぜ。 |
||
574:
購入検討中さん
[2014-10-09 21:59:49]
値下げではないのですね?
|
||
575:
匿名さん
[2014-10-09 23:14:21]
>>574
一切値下げしてない。 ≪2014/10/7現在の物件概要≫ 販売価格 3,678万円~8,338万円 専有面積 43.33平米~102.12平米 ここに記載されている部屋は、下記のふたつ。 最低:t40Aタイプ(北向き1LDK)1317号室 最高:t100Bタイプ(北向き3LDK)1016号室 そしてこれを俺の手元にある2014/3/14現在の1期価格表(消費税率8%)と比較してみると… t40A 1217号室:3,658万円、1417号室:3,698万円 ⇒ 1317号室の3,678万円が間にピタリと収まる t100B 516号室:7,998万円 ⇒ 1016号室の8,338万円だとむしろ値上げしたようにも見えるが… |
||
576:
購入検討中さん
[2014-10-09 23:48:33]
え?まさか値上げしたのですか?
|
||
577:
物件比較中さん
[2014-10-10 00:09:44]
もう検討者いないのかな?
|
||
578:
ティアロ契約済みさん
[2014-10-10 00:30:45]
最近またクロノレジデンスの中古のチラシが入ってました。
北向き低層のバルコニーからの眺望はこんな感じです。 部屋の中からどう見えるかは不明ですがね。 |
||
579:
匿名さん
[2014-10-10 01:31:50]
のらえもんブログに価格表出たけど、値上げしてないね。
議論終結。 |
||
580:
匿名さん
[2014-10-10 01:47:33]
575です。部屋を間違えてました。
正しくは、8,338万円の部屋はt80Eタイプ(南西角部屋4LDK)の4305号室です。579さんの仰る通り、値下げも値上げも無かったようです。すいません。 |
||
581:
匿名さん
[2014-10-10 09:25:50]
|
||
582:
匿名さん
[2014-10-10 10:12:59]
観覧車は見えますよ。
レインボーは、クロノ寄りだと厳しいかな。南東角部屋の隣や、その隣なら見えるはずです。 |
||
583:
匿名さん
[2014-10-10 10:29:04]
クロノ南の眺望がいいね
恋と一緒、おうちもなんかの縁だよね ザ・パークハウス晴海の外観は本当に素晴らしいで大好きです |
||
584:
匿名さん
[2014-10-10 17:24:32]
のらえもんさんが、Twitterでクロノレジデンス掲示板の状況を「何様モンスター住人様」「せっかくのリチャードマイヤーデザインのマンション住民がこんなこと書いてたら、価値が暴落ですわ。ティアロは荒れませんよーに」と嘆いていますね。
確かに非理事会員が理事会員を罵倒するのは良くないことなのですが、クロノの場合は ・マナーのない低モラル住民がいたり ・三菱地所レジデンスが立てたシャトルバスのプランが酷かったり ・理事会がアンケート結果を無視した といった事情もあるので、一概にモンスター住民と言っては気の毒な気もします。 |
||
585:
匿名さん
[2014-10-10 19:52:06]
>>584
いや、完全にモンスターでしょ。 だって最後の1点以外、理事会を責めるのは筋違い以外の何者でも無い。 最後のアンケート無視も、公開掲示板であげつらって何とかしようとするような話じゃない。 内部情報漏れまくりだから、確実に内部の人だよね。 お店の感想を書くのと全く同じ感覚で、批判しておけば誰かそのうち改善してくれるという感覚。 自分の家なのに評判下げてどうするんだろう。 |
||
586:
匿名さん
[2014-10-10 23:32:20]
へー、のらえもんってこの掲示板チェックしてんだ
|
||
587:
匿名さん
[2014-10-10 23:37:58]
>>584
のらえもんさんは、最近BAYZ絡みの相談メールが多くなってきて、一時期そればっかりだったKTTがぱったり止んだともつぶやいていましたね…正直過ぎる方。 |
||
588:
匿名さん
[2014-10-10 23:42:25]
クロノって何が起きたの?
|
||
589:
住民さんA
[2014-10-11 07:48:15]
>>586
のらさんはツイッターで匿名掲示板はくだらないと呟きつつ、見てはいるようです。クロノレジデンスを評価していた分、住民のマンション価値を下げる行動に物申したくなったのでしょう。 |
||
590:
匿名さん
[2014-10-11 08:20:13]
契約者スレの書き込み活発な大規模マンションは、総じて入居後の住民スレでの不毛なやりとりが多いと思います。オプション類を自分で調べて決めることができない方達が、今度は入居者として自分のマンション内のトラブルや不平不満を書き連ねる感じがします。その点、ティアロはまだ契約者が少ないということもありますが、契約者スレの書き込みが少なくて良い傾向です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
クロノ住人ではないけど(もっと千葉寄り)、期待し過ぎないほうがいい
風向きに拠っては音も聞こえるけど、とりあえず一応は見えるってレベル
他人様を招待したり自慢したりってレベルではない
例えば抜けてれば足立区江戸川区からも東京タワーが見えるはずだけど、
距離感的にはあんなもんだと思う