三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-04 23:32:23
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7

381: 匿名さん 
[2014-09-08 17:52:40]
>>380
どこのイオン?東雲?
つーかこことイオン関係ないし、そもそもイオンに行くほうが悪い
ここクラスの購入層だとイオンの質じゃあ無理だと思うけど・・・
382: 購入検討中さん 
[2014-09-08 18:24:18]
BRTのルートが決まるまで、売れないだろうね。
383: 匿名さん 
[2014-09-08 18:32:02]
大丈夫。
元々のルートだし3つのタワマンと商業施設と豊洲まで歩くのめんどいから支線ルートできるよ。
路面電車なら2号沿いだけかもしれんけど。
http://wangantower.com/
384: 匿名さん 
[2014-09-08 19:53:17]
377さんが言い当ててる。
さらっと納得。
385: 検討中の奥さま 
[2014-09-08 20:47:10]
ルートについて、どうしたらそこまで楽観的になれるのだろうか。
386: 匿名さん 
[2014-09-09 01:35:58]
そもそも不便な場所を便利にするのが目的だからね。
楽観的も何も。。。
388: 匿名さん 
[2014-09-09 09:04:46]
>>386
晴海二丁目は便利じゃないが、不便でもないよ。
駅徒歩15分以内なんて一般的には不便とは言わない。
行政的には十分交通網が整備されてるとこ扱い。
389: 匿名さん 
[2014-09-09 09:12:58]
結局、「駅徒歩5分以内で複数の路線使えないところは不便、バス便は交通に含めない」って浮世離れしたマンコミ基準で考えるから、晴海二丁目の「不便」は当然解消されるべきって考えてしまうようになるわけだ。
390: 匿名さん 
[2014-09-09 09:56:49]
>>389
実際暮らしてみれば不自由は感じないかもだけど、
数値上でいくとやっぱり不便というか不利でしょ
「都心の郊外」って言葉がしっくりくる立地
住む人を選ぶと言うか好みが分かれる物件だし、
それはそのまま売れ行きに表れてると思う
391: 匿名さん 
[2014-09-09 10:17:49]
>>389
さらっと掲示板全体disってんじゃねーよ(笑)
この掲示板でもそんなアホな基準で考えてるのはごく一部。
価格関係なしの想像上の最強物件を前提に煽ってる人基準で語らないでもらいたい。
392: 匿名さん 
[2014-09-09 11:22:01]
>>391
マンション至近にスーパーや商業施設があって、メトロorJRに徒歩5分程度でつかないと不便って言われるイメージだがね。
湾岸マンション特有なのかもしれんが、少なくともごく一部ではないw
393: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:42:35]
晴海通りから、隣のクロノレジデンスを眺めてみたら、バルコニーの窓を開放している家が多かった。お見合いのない物件ならでは。駅からの距離と引き換えに、こんな利点もあるのかな。
394: 匿名さん 
[2014-09-09 12:02:21]
バルコニーを開放してるのは ただ単に各部屋に網戸がついてないからでは
395: 匿名さん 
[2014-09-09 12:53:56]
>>392
それ書いてる人がホントにまともな検討者と思う?ってこと。
湾岸だからそう言われるだけで、じゃあ内陸ならと内陸スレに行ったらこの駅じゃ駅力がとか言われ、それなら主要駅ならと、たまにある駅も商業も満たす物件スレいくと高過ぎ売れ残るね、と。
そんな煽りがスタンダードなわけはなくて、しつこいから目立つだけ。
396: 購入検討中さん 
[2014-09-09 13:33:23]
そんなことより他に新MR行った人はいないの?
どのタイプが良いとか、どのカラーテイストが良いとか
具体的にティアロ購入を前提に検討してる人はいないのかね?

自分はその一人だけど、あまりに寂し過ぎて少し不安になって来る…。

茶化しやネガもたまには良いけどやっぱり建設的で活発な議論の場で
あって欲しいです!

検討中の皆さん、いかがでしょう?
397: 匿名さん 
[2014-09-09 13:40:08]
週末に行ってくるよ。
ついでに構造設計者による説明会も聞いてくる。
398: 匿名さん 
[2014-09-09 14:01:00]
>>396
語り尽くしの出尽くしでしょ
クロノティアロの過去スレや契約板を見れば欲しい情報は転がってんじゃない?
販売も間延びしちゃって完全に尻すぼみだし・・・
ゆっくりのんびり売るのは自由だけど、勢いってやっぱ大切だよね
399: ティアロ契約済みさん 
[2014-09-09 14:13:43]
もう契約済ですけど構造説明会を今更聞きに行こうかとも検討中です。
400: 匿名さん 
[2014-09-09 15:18:44]
構造説明会はほぼ定員が埋まったみたいです。そもそもの定員が何人なのかわからないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる