三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-04 23:32:23
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7

241: 匿名さん 
[2014-08-22 16:09:18]
>>240
咬みつくねぇ(笑)
言葉の綾なんだからムキになる必要もないじゃん・・・
お見合いって言葉が適切じゃないんだったら、何て表現すればいいのか逆に聞きたい
242: 匿名 
[2014-08-22 16:48:48]
クロノのベランダから見ると結構気になる近さだよ。
243: 匿名 
[2014-08-22 17:38:12]
気になるんだった別のところを買えば良いだけの話でしょう。 検討しているスレに来て不満点をあげつらっているだけじゃん。 都内で、完全にお見合いと言えない物件があるなら教えて欲しい。
244: ティアロ契約済みさん 
[2014-08-22 18:46:19]
ティアロレジデンスの全ての部屋からクロノレジデンスが気になるわけでもないので、部屋を選べば良いですよ。

南東、北西の角部屋から南西角部屋に向かって徐々にクロノレジデンスが気になるようになっていく感じなので、どちらかの角に近い南向きまたは西向きだと幾分かは違うのではないでしょうか。
マンションの向きを考えるとバルコニーに出ないと気にならないのでは?
あるいは南東または北西角部屋になりますが、どちらも既に結構売れていた気がしないでも無いですね。
現時点での売れ行きはとんな感じなのでしょうか?

現地に行って見るとよくわかりますが、中住戸の見合いはそれほど気になるかなといった印象はありますね。
もちろん気になる人は気になるでしょうから、別の物件をあたるというのも手でしょうか。
245: 匿名さん 
[2014-08-23 07:11:27]
ここはどこ買っても、クロノか三井が目に入って気になるよ。
246: 匿名 
[2014-08-23 09:14:03]
勝どきも三井が建つけどね。
247: 匿名さん 
[2014-08-23 09:16:05]
>>245
だよね・・・
その辺りを理解した上で、気になる気にならないは個々の判断だと思うけど、
お見合いじゃないとか言葉狩りも甚だしい・・・

都内や他のエリアがどうとかってのもお門違い
都心区にありながら水辺の開放感ってのがウリでもあるんだからさ
248: 購入経験者さん 
[2014-08-23 09:57:28]
ティアロでも部屋から東京湾大華火祭が見られる(見られそうな)部屋があったんですね。
同様に三井晴海でも北西角部屋は花火が見られる可能性があります。
(図は高さ100M、北西角部屋・真西向き)

来年がとりあえず今の形では最後らしいので、東京湾華火が続けばの話ですが。

続くといいですね。
ティアロでも部屋から東京湾大華火祭が見ら...
249: 匿名さん 
[2014-08-23 22:04:35]
↑ おもしろい画像ですね。ご自分で作られたのですか?
250: ティアロ契約済みさん 
[2014-08-23 23:43:06]
夜のマジックビーチを訪問して見ました。
それほど美味しくもない上に割高感のある価格ですが、夜は涼しくてまったりできて悪くないですね。

マジックビーチからクロノレジデンスを眺めつつ飲む夜。
夜のマジックビーチを訪問して見ました。そ...
251: 匿名さん 
[2014-08-23 23:46:06]
>>250
そんな写真をアップって事は、今夜の台場花火は見られなかったのかな?
252: ティアロ契約済みさん 
[2014-08-23 23:54:14]
>251

ドカンドカン音がしているなと思っていたところですが、台場花火でしたか。
花火は何年も大江戸花火しか見ていないです。
253: 匿名 
[2014-08-24 09:55:40]
音は聞こえましたが ドゥトーウルが20階以上に達したので 部屋から見えませんでした…
254: ティアロ契約済みさん 
[2014-08-24 23:50:41]
物件公式サイトが微妙にリニューアルされていますね。
http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
255: 匿名さん 
[2014-08-29 20:49:16]
BRTについて東京都から発表がありましたね。
ただ資料を見ると環状2号を使うことはわかるものの、始点、終点が示されておらず、真っ直ぐ新豊洲に行ってしまうのか、トリトン方面に来る余地が残されていると読むべきなのか微妙です。
少なくとも中央区主導から東京都主導になったことは確かなようです。やはり中央区、江東区にまたがるルートだからそうなったのでしょう。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm
256: 匿名さん 
[2014-08-29 21:22:13]
売れてないから書き込みも減りましたね。

BRT運行 最初の発表だと2016年度だったのに・・・

  →無理。本格運行は、2020年度以降に変更(!)

もう売れないから賃貸でいいと思う。
257: 購入検討中さん 
[2014-08-29 21:30:46]
終わったな〜
258: 匿名さん 
[2014-08-29 21:49:15]
BRTが広域交通になり銀座以外にも向かう可能性が出てきたのは良いことだけど、3年も延期された挙句ルートが新豊洲、有明のほうに行ってしまいそうな気配を感じる。。

豊洲はシビックセンターやらフォレシアやら商業・複合開発が相次いで利便性がどんどん向上するのに晴海はタワマンと選手村だけ。このままだと三井晴海と共に共倒れの可能性あるよ。

都有地とレミコン跡地の複合開発で一発逆転を狙うしかないけど、豊洲と商圏が被りすぎてあちらに先行されてこっちに大型投資が入る可能性がどんどん低くなってる気がする。何か先手を打たないと本格的にヤバいね。
259: 匿名さん 
[2014-08-29 21:58:44]
BRTが臨海副都心方面に行くのは確実そうです。トリトン方面にも通すためには北側都有地にBRTの終点待機所のような機能を設ける可能性はありそうですね。都有地だから権利関係はシンプルだし。
いずれにしろ26年度中に決まります。
260: 匿名さん 
[2014-08-29 22:12:49]
BRTの計画策定は27年第1四半期でした。
BRTルート待ちの人は、あと7ヶ月〜9ヶ月購入に動けません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる