ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
No.181 |
by 契約済みさん 2014-08-12 22:19:19
削除依頼
まぁKTTの価値が撃沈したのは真理だね
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2014-08-13 01:15:08
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-08-13 01:39:31
おっしゃるとおりです。
179さんも、181さんも、必死に息巻いているのは重々承知なのです。 だから傷口に塩を塗りこむような真理を突いたご指摘は控えめにして、かる~く流してやっておくんなさい。笑 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-08-13 01:51:19
>>180
KTTをダメとする根拠が地権者住戸なら勝どき東も同じ。三井晴海もティアロも駅遠という大きなハンディを負っているわけで、再開発リスクがあろうと駅直結+大規模の勝どき東に勝てるとは思えないけどね。。 |
|
No.185 |
by 匿名さん、 2014-08-13 02:00:09
駅遠のぶん、安いけどね。駅遠は、中古になったら心配だけど、一生住むなら問題なし。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-08-13 10:54:29
KTTが坪300ならここは坪270、
坪280になったら坪250の立地だからねぇ・・・ 他スレでもKTT悲劇、こっちは地権者いないから大丈夫!みたいなレスが散見されるけど、 対岸の火事とでも思ってるのが笑える、まあ一種の現実逃避なんだろうけどさ(笑) |
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-08-13 10:55:11
>>184
改札まで長い地下トンネルを歩いて駅直結、ね。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-08-13 10:57:31
>>186
それより5割値上がり、って非現実的な書き込みのある他スレも。 |
|
No.189 |
by 匿名 2014-08-13 12:42:39
長いトンネルと言ったて 改札まで3分位でしょう。
風雨の強い日でも傘無しでいけるし ここは徒歩12分濡れるぜ! |
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-08-13 18:20:20
ここの駅遠の解決って、豊洲ONビルに新駅作れば解決できるし、その程度しか解決のしようがないと思う。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-08-14 14:09:40
隣の先着順で現地MR行ったけど、専有部の造りがイマイチだった。南側バルコニーからの眺めは超最高だったけど。
ここの内装も基本は隣と一緒ですかね? |
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-08-14 15:39:30
ここの南側バルコニーからの眺めが超最高なら
ドゥトゥールからの眺めは超超最高になると思うよ。 あそこ並びのURのスカイリンクタワー南側から眺めたらここ以上だったから。 |
|
No.193 |
by 匿名 2014-08-14 17:38:09
ドトールは永久眺望と言える角度は無いけどね。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-08-14 17:57:10
ドトールも検討しましたが価格の折り合いがつきませんでした。ここ、勝どき、新豊洲で検討中です。
|
|
No.195 |
by ティアロ契約済みさん 2014-08-14 18:37:31
現時点においては想像するのが難しいような気もしますが、選手村など出来てくるとドゥトゥールの南向きの眺望は素晴らしいものになりそうですね。
そこそこ高層階にならないと色々と遮られそうですが。 ドゥトゥールの南はは現状よりも開発後の方がはるかに良いでしょう。 それで言うとドゥトゥールの南に位置する前田建設も同様ですが。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-08-14 18:43:56
>>194
BAYZは2週間で残り203戸になっちゃいましたよね。SKYZ以上の人気なのかな。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-08-14 22:09:45
スカイズはオリンピック決定〜消費増税の駆け込み要因と色々ありました。平時?に売れてるベイズは本当に人気があるのかもですね。
東ガス開発の土地に動きがあるようです。ベイズには追い風のような? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-08-15 08:52:20
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-08-15 15:20:32
|
|
No.200 |
by 物件比較中さん 2014-08-16 12:32:33
周辺物件のスレと比べて過疎気味ですね。
投資物件として弱点があるからなんだろうけど、実際住むなら良さそう。クロノの賃貸を見てきたけど、南側ビューの開放感は半端なかった。敷地の公開空き地と運河の遊歩道もよかった。銀座からバス10分でこの静けさは魅力的。晴海大橋に高速の出入口ができるから、車持ちは便利になるし、羽田空港と晴海を結ぶリムジンバスも走りそうな予感。 ドトールは高いし開放感いまいちだし、勝どきタワーは道路と東京タワーズに囲まれてるしで、結局ここが第一候補なのですが、となりの三井のプロジェクト発表って、いつごろになりそうでしょうか?竣工が2017年9月として、逆算していつぐらい? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |