ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
204:
物件比較中さん
[2014-08-16 15:18:36]
|
205:
匿名さん
[2014-08-16 18:11:04]
クロノの現地MR拝見したけど専有部は今一ピンとこなかったな。200さんの言うとおり運河側の眺望は最強ですね。
|
206:
ティアロ契約済みさん
[2014-08-16 21:46:06]
そういえば、本日ティアロレジデンスの様子を見るついでに晴海二丁目を散歩していたら、ティアロレジデンスと晴海三井の間くらいのところに何かの撮影していると思しき人達がいました。
たまに何かの撮影しているのでまた何かやってるのかと思いましたが、晴海三井の敷地に出入りしていたので、もしかしたらMRのシアター用の映像でも撮影してたのかなと思いました。 どうでも良い話ですが。 ちなみに、新しいMRは二部屋あるようですが、一つは南西角部屋ですかね。 外から見えた感じではバルコニーがリビングには無いタイプかつ斜めではなく垂直の部屋だったように見えました。 ティアロレジデンスの公式サイトでも、間取りページの更新されたところが南西角部屋と東向きなので、その二つでしょうかね。 |
207:
匿名さん
[2014-08-17 23:31:53]
他の方も書かれていますが、投資には向かない分、永住する人にはいいかもしれないですね。
住民の入れ替わりもそこまではないでしょうし。 共用施設も充実しているので良いのではないでしょうか。 フィットネスが建物内にあるのはうれしいなと思うのですが ランニングコスト的にどうなんでしょう? しっかり機器の点検をして行ってやらないとならない物ですけれど。 |
208:
匿名
[2014-08-18 02:33:54]
205さん クロノの現地MRとは、クロノの建物内にあるんですか?
|
209:
ティアロ契約済みさん
[2014-08-18 08:52:28]
>208
中古に売りに出ている部屋のことでは? 残り少ないものの、賃貸も内覧できますから。 クロノレジデンスの住人は嫌がると思うのでこれまでも言及してきませんでしたが、眺望とか完成物のシミュレーションには使う人はいるのではないですかね。 |
210:
匿名さん
[2014-08-18 10:09:39]
月島で以前中古を売りに出したことがありますが、
買う気が無さそうなのに内覧にくるお客はいますものね。 ひどい客は真っ直ぐバルコニーに直行して景色を長い間眺めて帰りました。 |
211:
匿名さん
[2014-08-18 10:19:31]
|
212:
匿名さん
[2014-08-18 10:26:48]
>>211
色んな中古内覧客がいましたから。 真っ先に内覧にきた客はマイスリッパ持参の内覧マニア風で壁を叩きまくってましたし、 営業3人と幼児3人とを含めて総勢11人の団体で内覧に来た客もいましたし。 |
213:
ティアロ契約済みさん
[2014-08-18 11:30:30]
今年の一月、二月頃はティアロレジデンス検討者がクロノレジデンスの棟内MRを内覧することできましたね。
当時のクロノレジデンス掲示板はすごい騒ぎになってました。 今考えると当時売りに出ていたプレミアムフロアの2LDKの部屋はお買い得価格だった感じですかね。 抽選でしたけどね。 |
|
214:
匿名さん
[2014-08-18 20:25:10]
>>213
今だから言うけどあれ書き込み時間等から考えてごく少数(下手すると一人)の自演だよね。 そもそもクロノの契約者にとってティアロはさっさと売れた方が絶対に利益がある(※)のにあれだけ反対しているのが可笑しくってw ※ ティアロの新築が残っている限りクロノの中古はティアロの新築と比較されるため不利 |
215:
匿名さん
[2014-08-18 20:30:17]
|
216:
匿名さん
[2014-08-19 00:16:17]
214
物件を探している人の事情、考え方や条件は様々です。 新築、中古だけで比較されると思っているところが可笑しくってw |
217:
匿名さん
[2014-08-19 00:55:41]
不動産業者以外でもレインズの一部情報は見られるのですが、契約者スレにある通りクロノの成約はわずか2戸でした。中古だと仲介手数料、売主の上乗せ分が余計にかかり10年間の瑕疵担保責任もつかないためティアロ販売中はクロノの中古ではなくティアロが選ばれているのでしょうね。
|
218:
ティアロ契約済みさん
[2014-08-19 07:54:09]
|
219:
匿名さん
[2014-08-19 18:54:22]
カジノは私も近くに来て欲しくないなあ。晴海の生活環境にとっては、弊害の方が大きい気がします。
|
220:
匿名さん
[2014-08-19 19:02:10]
東京のカジノ誘致可能性は低いです。
↓ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF25005_V20C14A7MM8000/(日経新聞:14/7/26) 【抜粋】 一方、東京は今後、五輪関連施設の整備案件が増える見込みだ。カジノ整備を進めれば、資材や人件費のさらなる高騰を招く可能性もある。舛添要一都知事はカジノ誘致に消極的な見方を示しており、政府が東京をカジノ整備地に指定する可能性は低い。 |
221:
匿名さん
[2014-08-19 19:17:21]
>>217
契約スレを読んでみましたが 売り出すなら東京オリンピック直前 って考え方は甘いのでは? 同じことを考えている人たちが多いでしょうから 直前には大量の湾岸物件中古が売りに出ると予想できます。 |
222:
匿名
[2014-08-19 19:45:32]
サンプルルームとかいってクロノを開放したやつ、あれは苦情が殺到したと営業に聞きました。
それを内覧にきた人にいう三菱の営業にも呆れました、、。ティアロかうには参考になりましたけどね! |
223:
匿名さん
[2014-08-19 22:27:08]
きょう、久しぶりに晴海に言ってきた。16階ぐらいを建設中。バルコニーに青空が反射して、すごくきれいなフォルムだと思う。完成がますます楽しみになってきた。
![]() ![]() |
その頃にはBRTのルートが発表されてそうですね!
とりあえず来月オープンするティアロのモデルルームを見てきます。