三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-30 13:11:06
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザレジデンスについてのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-07-25 13:49:13

現在の物件
パークシティ大崎 ザ レジデンス
パークシティ大崎
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目565番2(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 116戸

パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2

424: 匿名さん 
[2014-10-06 10:53:09]
>>423
ソニー跡地はマンションかどうかわからん
425: 匿名さん 
[2014-10-06 15:59:39]
モデルルーム跡地もどこまで再開発に組み込まれるかまだ決まってないはず。
隣接マンションまで含められればザタワーと同じくらいの開発になるけど、どうなるんでしょうね。
426: 匿名さん 
[2014-10-06 16:35:02]
>>425
隣のマンションは一度は建て替え準備委員会までできたけど合意形成できずに挫折したんですよ。違うデベロッパーだったから次は三井の腕の見せ所だね。
427: ご近所さん 
[2014-10-07 00:34:31]
モデルルーム跡地ってマンションが建つのですか
428: 匿名さん 
[2014-10-07 08:25:10]
>>427
モデルルーム跡地というかあの街区一体を再開発する計画は10年以上前からある。
429: 匿名さん 
[2014-10-07 09:25:42]
>>427
そう、そこはタワマンが建ちます。
ザ・タワーのMRでの説明でもマンションが建ちますと話がありました。なのでザ・タワーの北西は割安でしたね。視界が遮られるから
430: 匿名さん 
[2014-10-09 19:15:28]
>>429
先週聞いたときは、まだなにも決まっていないと言われましたよ?
タワー棟の時も同じでした。

でもまぁ、駐車場と合わせるとかなりの広さになるので、マンションじゃなくとも何か作るでしょうね。
431: 匿名さん 
[2014-10-10 01:17:14]
駅距離考えてもオフィス物件というのは難しいでしょう。普通にMSじゃない。
432: 匿名さん 
[2014-10-10 07:52:33]
MSって何ですか?
433: 匿名さん 
[2014-10-10 08:05:03]
>>432
モビールスーツじゃね
434: 匿名さん 
[2014-10-10 12:13:49]
>>430
そう、まだ何も決まってないと言う営業もいます。
でも私の営業は、決まってないけど近隣マンションも巻き込めればザタワークラスのタワマンが建つ可能性が高いと言っていました。そう考えるの無難でしょうね
435: 匿名さん 
[2014-10-10 12:15:04]
>432

マイクロソフト(笑)
437: 匿名さん 
[2014-10-10 15:58:35]
東五反田4-1地区でくぐってください。
438: 匿名さん 
[2014-10-10 18:04:52]
>>432
モスバーガー
439: 匿名さん 
[2014-10-10 19:23:30]
モスの本社は大崎
440: 匿名さん 
[2014-10-12 01:38:03]
>>434
タワークラスは敷地的に難しいでしょう。レジデンス棟が限界では?
なんの理由もなく容積率を緩和できるのなら別ですが、立地的にそこまでする理由もないので、低層ですね。
441: 匿名さん 
[2014-10-12 19:17:54]
老人施設とのバーターで緩和じゃない?
442: 匿名さん 
[2014-10-13 08:07:25]
http://shimesaba.dyndns.org/?p=21780#more-21780

超ディスられてますよ
443: 匿名さん 
[2014-10-13 08:37:33]
ボロくそに書かれてるな、、
444: 匿名さん 
[2014-10-13 08:38:46]
>>442
これはヒドいね。チラシの裏側に書くレベルのただの悪口ですわ。

445: 匿名さん 
[2014-10-13 11:47:42]
>>442
ここまで、ボロクソだと買う気が失せるな笑 ここ@400超えた? 
446: 匿名さん 
[2014-10-13 12:27:49]
>>445
目黒川沿い低地という事だけでこれだけ書けるとは、偏見の塊だね。
447: 匿名さん 
[2014-10-13 12:30:32]
三井が本気出したら、コテンパンにやられる位の稚拙さだから、ヤバいだろ。
このサイト三井関係者も見てるから
448: 匿名さん 
[2014-10-13 12:38:04]
目黒川の臭いは同意するしかない
449: 匿名さん 
[2014-10-13 13:02:15]
>>448
三井が臭気測定とかのデータ出されてきたらこのサイトの人は負けるだろうね。
450: 匿名さん 
[2014-10-13 13:10:10]
目黒川、上流はいいんだが下流はヘドロが溜まるから臭いんだよ。
451: 匿名さん 
[2014-10-13 15:23:52]
耐震だと窓が小さくて柱が多いんですか?
制震・免震だと駆体はみんな柱少なくてふにゃふにゃってこと?
N値もかなり古い(半世紀近く前のもの?)ようですが、東京都が公表している付近のデータとかなり違うようですが、なぜでしょうか??ホントに付近のデータ??

怪しい記述ばかりで、この方は古い住まいに住んでいて、空調と給湯が最近壊れて、家を買い換えようとしたけど抽選外れた人なのかと疑ってしまうのは、私が小さい人間だからでしょうかね(笑)
給湯は早く買い換えないとこれからの時期はきつそうですね…。
452: 匿名さん 
[2014-10-13 19:09:49]
>>451
いや、どちらかと言うと経済的に買えなかっただけかと。
で、新たに自分よりも富裕層が入居してくるから面白くないのでしょう。
453: 匿名さん 
[2014-10-13 19:32:58]
今、ニュースで目黒川周辺のニュースやってたな。あるマンションの入口には土豪が積まれています、と報道していた。
454: 匿名さん 
[2014-10-13 20:25:26]
> まーこういう団地みたいな所は私は趣味じゃないですが。あとドブ川(目黒川)沿いの低湿地なので、冠水被害と夏場の臭気、湿気は折り紙つきです。目黒付近の現場を回っていた昔、多くの川沿い物件の地下施設が嵐の度にドブ川から染みだした地下水で冠水していたのを見ていたので、私はお勧めいたしません。

自分の住んでいるところをここまで貶められるのはすごい。
455: 買い換え検討中 
[2014-10-13 21:18:06]
避難指示は目黒川のため?
456: 買い換え検討中 
[2014-10-13 21:22:25]
>>455
ごめん、避難準備でした。
457: 匿名さん 
[2014-10-13 21:53:34]
品川区の避難準備は高台の方ですね。花房山や白金台、御殿山、島津山あたりです。崖とかじゃないでしょうか。何事もなければ良いですが。
458: 買い換え検討中 
[2014-10-13 22:07:24]
>>457
洪水でなく崖崩れの可能性とは思いつきませんでした。準備ですし、本当におおごとでなければ良いですね。
459: 匿名さん 
[2014-10-13 22:21:26]
グラスカじゃないのかな? 前に入口が冠水したと掲示板に書いてあったような気がする。 違ってたらごめん。
460: 匿名さん 
[2014-10-13 22:37:34]
>>454
この人は大崎に住んでないですよ。今年、新小岩から高輪台に引っ越してきた人ですね。暗に自分の買ったマンションは間違った選択じゃなかったことを主張したくて、近くの大崎に対抗意識バリバリの人ですね。
引用しているデータは1970年のデータだし参考にならない。
461: 匿名さん 
[2014-10-13 22:39:38]
>>459
グラスカは冠水したことないですよ。
462: 匿名さん 
[2014-10-13 22:42:37]
>461
あなたは何故グラスカが冠水してないと言い切れるのですか?
463: 匿名さん 
[2014-10-13 22:44:05]
>>460
最近、マンション、高輪、間違っていないと信じたい

オープンレジデンス購入者が頭をよぎったのですが。。。
464: 匿名さん 
[2014-10-13 22:45:19]
>>457
御殿山小の裏の辺りが対象になってますね。
465: 匿名さん 
[2014-10-13 22:52:13]
>>462
親水公園が緩衝地帯になって大丈夫なんです。
466: 匿名さん 
[2014-10-13 22:58:01]
>>465
その話とグラスカが冠水したことがないと言い切ることに、なんの論拠も存在しないと思うが。
だ、大丈夫ですか。。。
467: 匿名さん 
[2014-10-13 23:04:28]
>>466
ではあなたがグラスカが冠水した証拠を示しては?
468: 匿名さん 
[2014-10-13 23:30:56]
>467
私はグラスカが冠水したとはひとことも言ってない。グラスカが冠水してないと言い切れる方はどのような立場なのか気になっただけ。グラスカ住人とかなら理解できるのだが。
469: 匿名さん 
[2014-10-14 06:28:56]
>>468
グラスカが冠水したことがないのは事実。そんなの周辺住民なら知ってる。
470: 匿名さん 
[2014-10-14 06:37:42]
結局、低地であるとしても今回の大型台風でも冠水しないわけですね?
471: 匿名さん 
[2014-10-14 08:44:39]
グラスカのスレ、読み直ししないと、、
472: 匿名さん 
[2014-10-14 12:37:30]
グラスカ冠水したの?
473: 匿名さん 
[2014-10-14 15:25:26]
>>442
カウンター数が以上に伸びててワロタ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる