パークシティ大崎ザレジデンスについてのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/
<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-07-25 13:49:13
パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2
74:
匿名さん
[2014-07-29 09:08:12]
このスレのまとめを見ると一期の平均坪単価は368万円と書いてあります。意外と安いんですね。
|
75:
匿名さん
[2014-07-29 09:32:58]
406だよ。スレじゃなくて、物件販売一覧から計算してみなって。
|
76:
匿名さん
[2014-07-29 09:58:45]
|
77:
購入検討中さん
[2014-07-29 10:07:21]
平均倍率、最高倍率はどれくらいだったんでしょうか。
抽選で外れた方対象の一期二次はあるんですか? |
78:
匿名さん
[2014-07-29 10:23:07]
406って、計算間違えていませんか?
|
79:
匿名さん
[2014-07-29 10:34:24]
純粋に住戸の平均なら403.3だけど、売出価格総額÷売出総面積なら406だね。
どっちを平均坪単価との定義にするかはしらんが、前スレでは406の方が平均坪単価ってしてたね。 |
80:
匿名さん
[2014-07-29 12:28:29]
まとめに記載されている、7事業協力者分の売りが坪461万円」とはなんのことかわかる方いらっしゃいますか?
|
82:
匿名さん
[2014-07-29 12:45:26]
湾岸が、リーズナブルなのは、それなりの
理由があるからでしょ。 |
83:
匿名さん
[2014-07-29 12:50:16]
タワーやオフィス棟と一体開発なんですけど冷静に見ればここより奥に行くことはまずないので本来は目黒川フロントの駅近中層物件なんですけど三井マジックでなんとなく大規模開発物件のもっとも駅近な棟って雰囲気がありますね。
|
84:
匿名さん
[2014-07-29 12:50:54]
埋立て地と台地の違いでしょ。
|
|
85:
匿名さん
[2014-07-29 13:54:07]
|
86:
匿名さん
[2014-07-29 14:12:36]
>>81
湾岸はまだまだ土地がでてくるし、大規模タワーマンションはこれからまだまだ進化し商品性は向上するでしょう。 ただ山手線駅内側徒歩3分という立地は限られますからね。 代替品がない物は高いものです。湾岸は次を待とうという気になります。 |
87:
匿名さん
[2014-07-29 14:31:39]
>>86
そうなんですよね。湾岸は開放感があるのは良いのですが、スーパー供給過剰と地盤が怖くて決断に踏み切れませんでした。 |
88:
匿名さん
[2014-07-29 14:40:53]
|
89:
匿名さん
[2014-07-29 14:43:08]
|
90:
匿名さん
[2014-07-29 15:06:39]
>>85
そんなことも知らなかったのですか? |
91:
匿名さん
[2014-07-29 15:36:07]
|
92:
匿名さん
[2014-07-29 15:51:58]
そ、そ。だから、台地と埋立て地の差。
|
93:
購入検討中さん
[2014-07-29 16:24:07]
高すぎるねぇ。
|
94:
匿名さん
[2014-07-29 16:38:51]
|