パークシティ大崎ザレジデンスについてのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/
<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-07-25 13:49:13
パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2
674:
匿名さん
[2014-10-27 22:29:17]
|
675:
匿名さん
[2014-10-27 22:42:43]
>674
徒歩駅10分という資産性が落ちやすい距離と酷い周辺環境に利便性に我慢できれば、そのなんちゃって港区の物件もいいかもしれませんね。 |
676:
匿名さん
[2014-10-27 22:48:52]
>>668
2000万円違うのは悪条件が重なった方角。マシな間取りはそれなりに高いよ。 |
677:
匿名さん
[2014-10-27 22:50:07]
>>676
マシな間取り→マシな方角ですね。 |
678:
匿名さん
[2014-10-27 22:52:09]
>>668
2000万は言い過ぎでしょ。 あそこも方角と階数次第ではあまりこちらと変わらない。 そもそも大規模タワマンだし、こちらとは競合しないかと。 向こうもMR行きましたが、住環境がイマイチでしたね。 |
679:
匿名さん
[2014-10-27 23:17:55]
徒歩十分の港区物件l
でも、その港区物件も徒歩3分程度で相当な規模の再開発規模で、商業施設と公的施設とブランド病院が出来る。 徒歩3分の品川区施設、再開発エリア内、 でも前者より再開発レベルは劣る。 両者とも三井物件でどっちが良いかな? |
680:
匿名さん
[2014-10-27 23:26:20]
>>679
港区物件でOKかどうかは住環境の酷さや小学校までの遠い危険な道のりを受け入れられるかどうかによるんじゃないですか。スーパーも駅と反対側に成城石井しかなくて可哀想ですね。 |
681:
匿名さん
[2014-10-27 23:51:50]
|
682:
匿名さん
[2014-10-28 00:03:31]
都心五区にも入らない大崎必死過ぎますねw
ダイソーとライフで買い物楽しんでくださいね。 |
683:
匿名さん
[2014-10-28 00:09:18]
スーパーが不便とかの前に、湾岸エリア&某事務所横な時点でパークシティー大崎のライバルには成り得ない。安全とは対局ですからね。
富久の抽選落ちて次を探してる人には良いかも? |
|
684:
匿名さん
[2014-10-28 01:21:31]
>過去にプライドを持って後ろを向いて
具体的にどの辺をさしてるのかわかりませんが プライドが高い2番手以下は、正に大崎を指しているように思えます 前をみるより後ろから追い抜かれるほうを気にされたほうがよいですね |
685:
匿名さん
[2014-10-28 01:23:33]
|
686:
匿名さん
[2014-10-28 01:41:31]
みんな、自分の価値観に合って、気に入ったところを買えばいいじゃない。
港区アドレスにこだわる人は、ここは品川区なんてのは自明なんだから 最初から対象外でしょ。なんで出入りしてんのかな? 駅近にこだわる人は、ここはいいよね。山手線徒歩3分なんて、限られるからね。 |
687:
匿名さん
[2014-10-28 03:13:38]
>>673
ん? 成城石井はシーバンス内にあるんだよ。 すぐとなりじゃん。 運河向うの道路とは結構離れている上、建物が途中に建ってるし、2重窓だから部屋はうるさくないでしょう。 ここは静かな方だけど、大崎駅周辺のマンションは電車の音もこだましてあそこよりうるさいと思うけど。 |
688:
匿名さん
[2014-10-28 03:33:16]
|
689:
匿名さん
[2014-10-28 04:27:24]
>>687
シーバンスはすぐ隣りじゃないですよね。しかも成城石井は二つのビルの間にあるから更に距離があるし、売場面積はローソンより小さい可哀想なサイズですね。 ここは大崎駅で停車するから電車のスピード落ちて騒音発生レベルが低い上に、線路との間にビルなど障害物があって静かだよ。鉄橋で轟音が響くグローバルなんちゃらよりうるさいなんてことはありえないよ。 |
690:
匿名さん
[2014-10-28 04:54:41]
>>689
なにか必死ですね。 戸建建物じゃないんだから隣と言っても良いんじゃない、間に建物ないんだから。 線路向こうじゃないよと言いたかっただけで、大きさなんて関係ないでしょう。 大崎は線路がカーブしているので音がうるさいのは誰でも知ってる事でしょうし、ここがうるさいなんて言ってないよ。 |
691:
匿名さん
[2014-10-28 06:06:24]
>>690
大崎のスレッドまできて他の物件の宣伝をしたばっかりに袋叩きにあってその物件の住環境の酷さが晒されてしまって可哀想でしたね。 スーパーの大きさは重要ですよ。品揃えや在庫量の少なさに直結しますからね。 |
692:
匿名さん
[2014-10-28 06:17:07]
690じゃないけど…
袋叩きにはあってないんじゃ無い? ポジさんのツッコミが、しょぼ過ぎて。 あと、マンコミに来る人って、 自分の検討物件スレピンポイントしか見ないもの? おれは、良く上がってる物件スレとかも 普通に覗くけどねぇ。 |
693:
匿名さん
[2014-10-28 07:13:24]
|
大崎も成長したんだね。
感慨深いです。
買われた方は納得されてるみたいだし、そっとしてあげましょうよ。