三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-30 13:11:06
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザレジデンスについてのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-07-25 13:49:13

現在の物件
パークシティ大崎 ザ レジデンス
パークシティ大崎
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目565番2(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 116戸

パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2

26: 匿名さん 
[2014-07-26 00:33:17]
>>22
14と合わせて読んで下さいね。競合してませんよ。
この中では東京サウスもいいけど、築年数がだいぶ違いますね。
27: 匿名さん 
[2014-07-26 02:22:33]
>>26
武蔵小杉もパークシティだけどで三井だけが高いってこともない。
28: 匿名 
[2014-07-26 05:46:47]
ゴミ出しステーションが各階にないのが残念。
一階までゴミをもっていくのが面倒です。
コンセルジュもいないのに管理費はタワーよりも高いみたいだし。
ただ素直に駅3分は魅力です。
29: 匿名さん 
[2014-07-26 07:25:09]
>>18
徒歩でも18分でつくけどね。
30: 匿名さん 
[2014-07-26 07:58:23]
>>27
三井だけが高いとはどこにも書いてないですよ。ネガさんも必死ですね。
マンション用地が逼迫してきていること、再開発が進むほど価格は高くなってくることは大崎も武蔵小杉も同じ。武蔵小杉もどんどん単価が上がってます。利便性が高く住環境が整った立地は、建築資材・人件費が高騰していること、更なる消費税増税が予定されてることを考えると2020年までは確実に坪単価の値上がりが続くでしょうね。
31: 匿名さん 
[2014-07-26 09:08:25]
共有施設って結局最初しか使わないよね
品川のワールドシティや有明のブリリアマーレ位の共有施設だと意味あるけど
でもそれは周りに何も無いからだけどね
日常住んで一番の恩恵はやっぱり駅近ですよ!駅近!!
32: 匿名さん 
[2014-07-26 09:40:49]
共用部分のゴミステーションは日常だよ
33: 匿名さん 
[2014-07-26 11:24:39]
確かにゴミステーションは便利だし、あったほうがよかったと思う。
けど中規模物件だとないのが普通でもあるから仕方ないかな。
大規模物件だとコンシェルジェとかパーティールームとかフィットネスルームとかキッズルームとか要らないものも一緒に付いてきちゃうから、まぁ考え方次第でシンプルなのが好きならこっちでいいんじゃない。
34: 匿名さん 
[2014-07-26 11:30:27]
>>33
シンプルが好きな理由は管理費が安くなるからってのが主な理由だと思う。
タワーより管理費ないのに、そういった施設、サービスを享受できないのは、完全に割負けかと。
35: 匿名さん 
[2014-07-26 11:31:54]
管理費高いのにの間違い。
38: 匿名さん 
[2014-07-26 12:05:32]
規模ないから割高だろうね。
そもそもこの価格買える人はそんなにそこ気にしてないと思うが。
39: 匿名さん 
[2014-07-26 12:13:46]
>>29
品川駅には、タワー棟の物件概要に徒歩18分と書いてあるんだが。
品川駅へはタワー棟よりも遠くなるここが、どうして徒歩18分で着けるのかな?
40: 匿名さん 
[2014-07-26 12:16:15]
>>38
割高でもその分サービスが良いなら気にならないけど悪いなら気になる。
42: 匿名さん 
[2014-07-26 12:25:48]
ゴミステーションの有無も管理サービスの一部なんだけど。
43: 匿名さん 
[2014-07-26 12:48:00]
タワーの共用施設は、使えないとのことです。
45: 匿名 
[2014-07-26 13:00:58]
キャピタルゲートプレイスの場合だと
レジはタワーの共用施設が使えない代わりに管理費は割安。
46: 匿名さん 
[2014-07-26 15:03:41]
戸数あたりのエレベーターとか植栽とか多いわけだから、割高なの仕方ないんじゃ?比べるなら同規模同設備同グレードで。

47: 匿名さん 
[2014-07-26 15:09:24]
駅には近い方がいい、山手線の内側がいい、羽田空港や品川駅に近い方がいい、向きは南向きがいい、価格は高い方がいい、管理費は高い方が多分劣化しないだろう。三井の物件だからリセールバリューもいいだろう。個数が多くないから売れ残ることもないだろう。

つまりカタログ販売向け物件ですね。
48: 匿名さん 
[2014-07-26 15:43:34]
残念ながら駅近の物件は不動産屋が高めの管理費を設定するのは一般です。しかし、住民が住み始めてマンション管理が住民による管理組合に移れば、実際にかかる費用に基づく管理費になります。
マンションコミュニティの管理組合に関するスレッドで管理費が下がった実例はいくらでもあります。大手不動産傘下の管理会社で他の管理会社に変更しなくても管理委託料が値下げ出来た実例もあります。
まずはモデルルームに行って話を聞いてみるのがよいのではないでしょうか。
49: 匿名さん 
[2014-07-26 15:45:48]
営業さんはここのマンションは管理費を最大限の価格で見積もっているから値下げされる可能性があると言っていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる