グランドメゾン白金の杜ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩13分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩15分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩15分
間取:2LDK
面積:58.18平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部
杜の中にそびえ立つタワーマンション。
西側に自然教育園、北側に東京タワーを臨む抜群の眺望だと思います。
ここの地盤悪いんですか?皆さんの意見を見ていると、実際の地盤データを見た方が少ないような気がします。窪地であるとか、白金6丁目であるとか、地盤って掘ってみないとわからない土地固有のものですよ。ちなみに現在白金6丁目の戸建てに住んでおりますが、建築時の地盤調査は極めて良好でしたよ。
タワーとセットで小さなビルが建つみたいですが、飲食店でも入るのでしょうか?
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409563/
[スレ作成日時]2014-07-25 13:02:52
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その3
No.101 |
by 匿名さん 2014-08-28 10:31:46
削除依頼
そもそも積水の問題もおおありの本物件ですから! 崖地の低地で液状化の可能性もあるんですよね。 ポジとネガと平等に検討しなければいけないとあもいます。 |
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2014-08-28 14:34:04
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2014-08-28 15:11:30
まあ、どの段階でも検討は可能性ですからね笑
液状化の件も港区の半分くらいは同じ格付だけど、もっと格付悪いとこも沢山あるけど かもしれない と検討するのは自由かもしれませんね。 自分ならそこに今の段階で気になっちゃったらこんなとこにコメントしないでとっとと他の物件検討しますけどね。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2014-08-28 17:55:57
>>103
さっさと他検討せずに今さら液状化どうこうのいう方々は粘着性が強そうですね。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2014-08-28 18:46:31
>>104
共用部分がネバネバしそうだから他に行ってくれたほうがイーネ! |
|
No.106 |
by 申込みしたよ 2014-08-28 19:10:03
まあご本人もいうように検討中みたいですから。
似た文体の違う名前を使う方が前のレスから同じことを何回も言っている、 もしくは同じ方が何回も同じことを言っている、 どちらも自由ですけど同じ方だった場合についていうと 積水か白金かこのマンションによっぽど苦い思い出があるんでしょう 気持ちはお察しします 私個人としてはもしこのマンションを買ったときその方と御近所にならなそうだというのは ポジティブに捉えることもできるかな |
|
No.120 |
by 匿名さん 2014-08-30 13:20:46
8/26に国土交通省が出した羽田空港の発着数増便のための新飛行ルートではこのマンションの上空を500〜600m上空を飛ぶことになってしまい、騒音や落下物が心配です。6月に発表された案ではこのマンションの上空を飛ばない南風案1もありました。まだ国土交通省と自治体の話し合いを始めたばかりなのでみんなで反対意見を区や都に訴えれば阻止は可能と思います。国土交通省は年度内に自治体の合意を得ることを目指しているので反対するなら早い方がいいですね。
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2014-08-31 10:22:07
検討したけど結論はちょっと高いし,長期的な資産価値的に疑問があったためやめた.
飛行ルートは別にって感じだけど。まだ決定じゃないんでしょ?実際にうるさくなるのだろうか? |
|
No.124 |
by 購入検討中さん 2014-08-31 21:27:17
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2014-09-02 18:00:35
昨日、確認したら15階まで完成していました。丁度半分ですね。外観が綺麗で、どこかのタワーマンションのように鉛筆形状でもなく、堂々としている印象を受けました。私は買えませんが、自宅から見えるマンションなので、完成するのがとても楽しみです。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2014-09-02 18:07:43
白金も都心上空ルートでアウト?
|
|
No.127 |
by ご近所さん 2014-09-03 01:39:24
今週号のアエラで、港区の崖のリスクを指摘した記事が出てますが、ここは大丈夫なんでしょうか。
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2014-09-03 12:59:50
125
私は、契約者ではなく単なる近隣住民なので、例外かもしれませんね。 タワーマンションは、色々な問題があるので、居住したいとは思いません。ま~そもそも買えるお金もありませんが。 ただ、スーパー、みずほ銀行、ローソンの撤退など白金台の衰退を感じさせる現象が起こり始めているので、このマンションが起爆剤となって街を活性化して欲しいという思いはあります。あと、白金の景観が損なわれるような建物でないことも徐々にわかってきたので、外から見ている分にはとても楽しみです。 |
|
No.131 |
by 周辺住民さん 2014-09-03 17:16:41
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2014-09-03 21:24:49
>>131
スギノキヤもポロロッカの方もチャンスなんだから、がっつり周辺住民の心を掴むような大改装すれば良いのに。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2014-09-03 23:31:54
活性化しないでベッドタウンになったってそこそこ便利だし自然も多い地域だし
儲けようおとしないならファミリーにはいいんじゃない。通勤通学も便利。 ただ価格が普通の人には到底買えないから・・そこそこ便利くらいで価格に見合うのか とか安全面はどうとか逆に好きなこと言えちゃうね。ここを含めそのクラス検討できる のはうらやましいです |
|
No.137 |
by 匿名さん 2014-09-04 00:55:31
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2014-09-04 08:56:28
>残念ながら、確かに白金台周辺は終わったという声すらあります。
どうしてなんでしょうか。 そういう声をチラホラ確かに聞きますが ファミリー層には良いのかなと思うのに不思議。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2014-09-04 15:23:11
>>126
アウトというより、直撃ですね。 南風案2のA滑走路、C滑走路線、共に影響ありですね。 http://www.mlit.go.jp/common/001042510.pdf 高度も1500Ftから1800Ft近辺。 ちなみに1500Ftというのは、爆音でテレビの音が聞こえないレベルだそうです。 こんな案を出すこと信じられないアホですな。 |
|
No.144 |
by 周辺住民さん 2014-09-04 22:45:47
この現場、まだ積み上げている状態なのに、日曜日もかまわず
工事していますよ。 ずいぶん無理してる突貫工事ですね。 |
|
No.145 |
by 物件比較中さん 2014-09-05 01:01:51
ここの敷地が正式に土砂災害危険箇所に指定されました。
結局、ネガレスが正解だったわけでした。 相次ぐ災害に国や地方自治体も資産価値低下 による批判を恐れず公表してきましたね。 |
|
No.146 |
by 住まいに詳しい人 2014-09-05 01:08:56
基礎工事も抜本的にやり直さず、
最低限の手直しだけですませています。 また鉄筋の件をもみ消そうとする 力があるのでしょうか? |
|
No.147 |
by 匿名さん 2014-09-05 17:16:22
>144 さん
私も周辺住民ですが、日曜は工事してませんよ。 すぐ脇のバルビゾンの工事と勘違いされているのでは? あそこは完了予定が迫っているためか、日曜もバリバリ作業してますから。 ここはお盆も数日休まれてましたし、突貫って感じはありませんね。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2014-09-05 22:02:40
>>144
え? 日曜日はしていないと思いますよ。見たことありません。たまたまでは? 今朝7時ぐらいに見たら、既に頂上に何人かいました。随分、朝早くから頑張っていますよ。一週間位のスパンで一階づつ積み上げているような気がします。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2014-09-05 22:58:54
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2014-09-06 15:32:21
>>145 >>149
新たな指定の発表があったかのような書き方をされていますが その情報ソースを示していただけますか? ブランズ麻布狸穴町のスレッドにも同じような書き込みが見られますね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404414/res/444 >>146 鉄筋の件のもみ消し? 124さんの写真の件でしたら「本人からの依頼により削除」とありますが。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2014-09-06 17:27:46
145 でも 149 でもないですが、「土砂災害危険箇所」で検索すると東京都建設局のサイトから地図で見られます。
この物件の場所も含め、この近隣は危険箇所が多く指定されています。 やはりこれからは台地の上のフラットアプローチな場所が災害に強くて良さそうですね。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/map/Tokyo/Tokyo22/Tokyo22-1.j... |
|
No.152 |
by 匿名さん 2014-09-06 20:48:51
>>151 さん
港区の「急傾斜地危険箇所」ですね。 http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/saigai/dosha.... この情報なら以前より公開されていますし、調査自体、平成13年度のものです。 また実際に指定箇所を見てもらうとわかりますが、本物件の敷地にかかる箇所は マンション建築に伴い、防災対策が施されています。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2014-09-07 21:05:05
地震などの防災対策が施されているならば、一先ずは安心しても良いですよね。
余りにも大きな地震が起きれば、何をしても意味が無いでしょうけど、 こちらのマンションでは、急傾斜地危険箇所と言う場所の様ですね。 東京でも土砂災害に遭うことがあるのでしょうか? |
|
No.154 |
by 匿名さん 2014-09-07 22:38:25
>>153 さん
可能性で言うと、東京の都心部でも土砂災害の可能性はあると思います。 先日の広島での土砂災害で、危険箇所として指定されていない地域で 大きな被害が発生したことを考えると、「ここは安全だ」との認識から なにも対策がとられていないより、「危険かもしれない」ということで、 きちんと対策がとられている方が結果として安心できることもあるかと思います。 ここは敷地に余裕があり、現在の技術であらたな擁壁を設けることができた という点で、恵まれているかもしれません。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2014-09-08 00:25:25
ちゃんと工事してくれればいいけどよ
管理職や下請けとやたら仲が良いヤツは気を付けたほうがいいよ 数量ごまかして浮いた金を下請けの担当と施工の担当で分けるから |
|
No.156 |
by 匿名さん 2014-09-08 07:24:00
例えばこういうこと?
大成建設幹部社員、裏金でマンション 6000万円所得隠し指摘 東京国税局 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140619/crm14061911370003-n1.htm |
|
No.157 |
by 匿名さん 2014-09-08 12:18:10
やっぱり、こういった土地は、お金があるなら、避けた方が良さそうですね。
しかし、今時、港区で売れ残ってる物件なんて珍しいですね。物件不足のこの状況下で。。。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2014-09-08 21:16:30
だよ。港区なんてすぐうれるよ。@700でもね
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2014-09-08 23:19:38
>>154
新たな擁壁が設けられたことは確かに素晴らしいけど、ないよりはあった方がいい位のレベルで、そもそも危険地域であることのリスクは拭えません。 自然の猛威の前では、時として人工的な対策は無力と化すことを嫌と言うほど見てきたじゃありませんか。 広島の痛ましい事件を受けて、改めて見直した上での再指定の意味することは、考えている以上に重いと思います。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2014-09-09 14:59:12
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2014-09-09 15:21:56
確かに怖いね。
ただ、ここの土地が危険なことは、見れば、普通の人ならわかるから、承知の上で買う分には、いいんじゃない? 重要事項説明にもなってるのだろうし。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2014-09-09 16:27:59
>>159 さん
確かに人工的な対策が無力だった例もあります。また、そうした事例は センセーショナルに報道されるがゆえに目につき、記憶に残ります。 ただその裏には対策が有効だった例が無数に存在していたのではないでしょうか。 もし人工的な対策を無意味とし、なにも対策がとられていなかったら 先の震災や豪雨でもっと大きな被害が出ていたことでしょう。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2014-09-09 16:48:17
>>160
逆に対策で、降水雨量何ミリから何ミリまでに耐えられるようになったって根拠示してあげれば? 新たな指定というより、昔から指定されており、今(2014年9月現在)も危険と指定されているだけのこと。 まっ、広島の事件で敏感になっている時に、改めて「危険地帯」ですと公表されるのは、買手の受け止め方としては微妙でしょうな。 重説にあって、住む人が分かって購入しているなら、確かに問題はないんじゃない? 中古で買う人が、このサイトを見て判断の一材料にするかもしれないけど。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2014-09-10 11:55:13
広島のは擁壁作ってた地域は土砂崩れしなくて擁壁なかったとこが崩れてましたが
そもそもここ山じゃないですし。 嫌なら他の掲示板いけばいいんじゃないですか?他の売り出しマンションに人を流れさせようと してるような気がしますが。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2014-09-10 12:05:42
>>163
どのマンション買わせたいの? |
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-09-10 12:35:53
>>164
多分、外苑西通りを土石流が押し寄せる事を想定してるんだと思います。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2014-09-10 12:37:21
広島の悲惨な崩落事故を白金6丁目で想定する必要はないと思います。だいたい山じゃないですし。ハザードマップも見ましたが、雨は北里通り方面に流れていくので、浸水のリスクも低いと思います。周辺を歩いてみるとわかると思いますが。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2014-09-10 13:07:07
>>163 さん
指定について、正確には「平成13年度に調査が行われ、それ以来、更新されていない」 ですね。つまり、その後の変更は反映されていません。 この「急傾斜地危険箇所」は東京都独自の調査で、「土砂災害防止法」に基づき 指定されたものではなく、指定される可能性がある箇所として公表しているようです。 http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/saigai/dosha.... 「土砂災害防止法」では対策がなされた箇所の指定は解除されるようですので、 同法に基づいた再調査が早期に行われるとよいですね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2014-09-10 17:03:43
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2014-09-10 18:05:19
新航路の計画では飛ぶってことよ
今はまだ飛んでない |
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-09-10 20:43:24
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2014-09-10 22:43:36
じゃあ品川区と渋谷区はもう住めないんですね
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2014-09-10 22:50:36
171さんのは個人ブログですし
現実的に考えて都心へのルートは安全上・地域からの反対で設定はできませんよ。 私は別にどっちでもいいですが |
|
No.174 |
by 匿名さん 2014-09-11 07:04:25
国土交通省の資料より理解しやすい。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-09-11 14:04:27
江戸川区・江東区・墨田区が床下浸水や駅構内冠水ってニュース見て
ここの現場と周辺様子見てきましたけど、この大雨でどこも冠水してないってことは 坂下とはいえ高台なのだと思いました。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2014-09-11 14:26:16
港区に100mmの雨降りました?
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2014-09-11 17:44:46
ああ、降ってますね
|
|
No.178 |
by 物件比較中さん 2014-09-12 06:10:46
>>175
ここは洪水ハザードマップで浸水箇所に 指定されています。 ナザレ通り側が2m~ 正面プラチナ通りが1~2m ナザレ通り側は地下1階に当たりますから、 地下駐車場、エントランスが水没の 恐れがあります。 その日だけの状況ではリスクは判断を 間違えますよ。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2014-09-12 11:40:09
>>178 さん
情報に誤りがありますね。以下、港区の浸水ハザードマップより。 http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shinsu... 黄緑:0.2m〜0.5m 緑:0.5m〜1.0m 水色:1.0m〜2.0m 青:2.0m以上 ナザレ通り側の黄緑の箇所は 0.2m〜0.5m、 ナザレ通りとプラチナ通りが交わる水色の箇所が 1.0m〜2.0m、 プラチナ通りの黄緑の箇所は 0.2m〜0.5m です。 メッシュは50メートル四方、メッシュ内の平均地盤高を基準として算出した 最大の浸水深が示されています。 道路から敷地側に向けて白いメッシュが現れることから、敷地内の地盤高が 道路側より高くなっていることが判ります。マピオン等の海抜表示がある マップで確認すると、敷地内の中心部の海抜が20m〜22mなのに対し、 ナザレ通りは18mとなっています。 http://www.mapion.co.jp/m/35.63972861892914_139.72536871034717_9/ 水色で示されているナザレ通りとプラチナ通りが交わる 1.0m〜2.0m の箇所は、 その大部分が本物件の敷地から外れています。実際に歩いてみると判りますが、 このあたりは交差点に向けて敷地側より結構下がっています。 ハザードマップの予測は 50メートル四方の平均地盤高に基づいた 大雑把なものですが、現地の状況と照らし合わせて詳細に見て行くと 敷地内に大きな被害が及ぶ可能性が少ないことが判ります。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2014-09-12 12:15:19
結局、水没地域じゃない!
(ノ_<。) |
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-09-12 20:51:49
なんか必死ですね
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-09-12 20:55:43
なぜか航空やら浸水やらもっていきたい人がいますね
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-09-13 01:27:04
でもさ、デベのところ行けば、営業トークはいくらでもしてくれるわけだから、ネガティブ情報の方が、大切だよね。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-09-13 08:55:55
>>184
ソースによってはメリットもあり、ただ公的HPからの引用をつかって、タイムリーな話題と関係ありそうなコメントをする、実際には全く関係ない。これは検討者にはいらんでしょ。でもそういうことやる人って結局どんなマンションを購入するんだろね! |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-09-13 10:05:44
>>184 さん
事実に基づいたネガティブ情報については検討の材料となりますが、 誤った情報や虚偽の情報、根拠のない情報により、故意に貶めようとする 行為が繰り返し行われることについては問題がありますね。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-09-15 16:50:32
崖地だから色々難癖ついちゃうんでしょうけどあれだけしっかりした建物だし、いい物件だとは思いますけどね。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-09-16 17:27:23
買いたいと思ったらその程度のネガティブな情報があっても気にしにしないけど、買う前に知っておきたいです。買ってから分かると損した気分になる。
|
|
No.191 |
by 購入経験者さん 2014-09-25 07:53:35
購入を検討していましたが、過去に冠水被害があった地域なのでやめておけと祖父から忠告を受けました。
過去の浸水被害について調査されることをおすすめします。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-09-25 10:10:16
>>191さん
それはいつ頃の話でしょう? 少なくともここの敷地が冠水したという話は聞いたことがないのですが。 もし海抜20mのここが冠水したら、外苑西通り含め周囲のここより低い場所は すべて冠水したのでしょうし、記録的な大災害ですね。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-09-25 15:18:46
港区で冠水に注意しなきゃならないのは
古川橋の周辺だけだと思うけどな |
|
No.194 |
by 購入経験者さん 2014-09-25 15:29:08
>>192
標高が高かったら冠水しないなんて、 短絡的な考え方ですよ。 周辺より低い、排水が間に合わない等の 条件下では標高に関係なく冠水します。 周辺の崖上より十数メートルも低く、 崖の周囲から集中豪雨が流れ込んでくる わけですから、冠水しないとは言い切れない でしょう。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-09-25 16:56:21
>>191
過去の浸水被害について調査してみました。 昭和49年以前も以後も、本物件周辺の浸水記録はありません。 http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/land_h... 東京地区 4.東京西南部(2010年度調査) 災害履歴図(水害、昭和49年以前) (PDF) http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/land_h... 災害履歴図(水害、昭和50年以後) (PDF) http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/land_h... 平成以降の浸水実績図にも浸水した記録はありません。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/jisekizu.htm... 平成元年〜平成11年における浸水実績図(港区) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H01_H11... 平成12年〜平成17年における浸水実績図(港区) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17... おかげさまで浸水被害がないことが判りました。 もしまだご検討中でしたら、おじいさまのご記憶について確認されることをおすすめします。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-09-25 18:50:50
ここがどうかは分かりませんが、記録より記憶の方が正しいということも世の中に多くあるのでは。
記録がないから被害がないということには必ずしもならないと思います。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-09-25 19:24:08
196
ケースとして多いわけないでしょ? ネガしたいためだけの無茶苦茶な理屈は恥ずかしいよ。 違うと言うなら、ケースを沢山例示しないと。 |
|
No.198 |
by ご近所さん 2014-09-25 22:02:01
自然教育園に行くと、湿地帯の痕跡が伺える。
江戸時代の巻物でも見ると、水が多い地域ということが分かる。ネガキャンじゃなくて、褒めてるの。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |