プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
983:
匿名さん
[2016-01-28 23:27:24]
|
984:
契約済みさん
[2016-01-29 05:11:56]
|
985:
匿名さん
[2016-02-10 14:26:08]
収納がたっぷりある広さと、トランクルームが玄関前にあるのは魅力的。
ベビーカーや傘など収納できるスペースがあるのは かなりいいですね リビングもセンターオープンサッシになっていて使いやすそうに思います |
986:
匿名さん
[2016-02-10 16:46:45]
駅前物件にも係わらず、「棟内モデルルーム」がとうとうオープンになるようですね。残念です(泣)
|
987:
入居予定さん
[2016-02-17 22:19:04]
あと5戸。
うーん、一階を平面駐車場にしたらよかったのにね。 |
988:
匿名さん
[2016-02-18 09:04:54]
野村不動産は特に不動産業者の中でも「竣工前完売」というのが営業の至上命題と言われている会社なのに、駅の目の前でその目的が果たせなかったのは、やっぱり価格がこのエリアではかなり高すぎたんでしょう。
残物件はもう少し安くしてあげるか、何か特典をつけないとメリットが無いような感じがするな。 しかし、最初の頃、あれだけ勢いよく「ココは竣工前完売間違いなし!」と豪語していた方々は、「棟内モデルルーム」での販売をどのように思っているのだろうか!?? |
989:
匿名さん
[2016-02-18 10:00:55]
売れ残りの物件が残念過ぎる。
玄関がごみ捨て場の入り口前とか。 いくらおまけしてくれても みなさん、二の足を踏む部屋ばかりが さもありなんて感じで残ってますね。 私ならたとえ半値になっても躊躇します。 |
990:
匿名さん
[2016-02-18 10:31:17]
実際にこの時期にココを「良いな♪」って思えた奇特な方は完成した部屋を見て買えるんだろうから悪い話ではないと思いますよ。少なくとも青田買いのリスクがないというのは大きいかも!?
ただ、おそらく値段が安くなかったために売れ残ったんだうと思いますので、資産価値を気にするなら他も考えた方が良いでしょうね。 野村は竣工までに完売しないと所長降格なんて噂もあるくらいだから、残った部屋を値切ることも可能じゃないの? まっ、残り部屋でも良ければの話だけど。(笑) |
991:
匿名さん
[2016-02-19 15:01:25]
間取りなどではなくて、純粋に価格がというのが大きいのではないでしょうか。
もう少し抑え気味にすれば この立地だったら…というのは感じられますから。 実際の部屋を見られますので、それで背中を押される方もいらっしゃるかもですね。 |
992:
ビギナーさん [ 10代]
[2016-02-19 20:03:25]
これからの物件は同等であれば更に値段上がるようになります 金利政策で
|
|
993:
入居予定さん [女性 40代]
[2016-02-20 10:13:33]
>987さんに、大賛成です。
ここの一階は、本当に住むには最悪…… 耐震性の問題もあるのかも知れないけれど、駐車場にするべきだったと思います。 そしたら、売れ残ることもなかっただろうに…… 今から、購入される方、あのとんでもない機械式駐車場を 見ても、買おうと思うのかしら…… 車に乗るのが憂鬱になって、ガソリン代が浮いていいかな… と、前向きにむりやり考えるようにしています…… あの駐車場見たら、ジオの方に流れるんじゃないかなぁ…… あれは、ほんと酷い! |
994:
匿名さん
[2016-02-20 18:35:21]
車を頻繁に使うなら、ジオの方がいいでしょうね。
でも、ジオは平面は満車で機械式も残り僅かみたいですね。 プラウドの機械式についてはあまり印象がないですが糀台の新築マンションの近くを通った時に、そちらの機械式は側の道路から圧迫感があって怖いなと思いました。 残り5戸の内、1階はあと1戸で後は小さめの間取りが残っているのでは⁇ |
995:
ご近所さん
[2016-02-22 13:04:01]
反論している方が恥ずかしい もはや完売は時間の問題です 西神中央でここより良いところは無い 他の物件関係者もここが完売になれば次に良いところが先頭に立てる
|
996:
匿名さん
[2016-02-22 14:23:23]
>>995
完売は何処のマンションでもいずれ訪れる。どの時期に完売するかを注視しているのですよ! |
997:
匿名さん
[2016-02-23 17:27:17]
あと3戸なんですけどねぇ…
何階なんでしょう 本当に時間の問題だと思います お値段的に、というのがあったりするのでしょうか もうゴールが見えているのですが、値引き等はあったりするのでしょうか |
998:
匿名
[2016-02-23 20:02:44]
公式ホームページに
販売物件の部屋番号と価格が出てます。 1階と8階と9階みたいです。 |
999:
ご近所さん
[2016-02-23 20:37:15]
値引きは無いでしょうね
|
1000:
匿名さん
[2016-03-01 09:08:37]
裏で値引きはやってるんとちゃうかな?
もちろん、表には出ないように誓約書でも書かして。 |
1001:
匿名さん
[2016-03-16 16:36:27]
そりゃそうでしょうね、しているとしたら。
でも実際に自分で確かめないとなんともいえないですよね。 1回行っただけでいきなり値下げしてくれ、といってもそうしてくれるわけじゃないでしょう。 信頼家計ができればそういう話になるんでしょうか。 |
1002:
入居済み住民さん
[2016-03-17 20:04:26]
異常だ 住んでない
特にフロントマークレジデンス 夜に部屋の電気が点いてるところは僅かだ セカンドハウスがほとんどか? ここに住まないで、セカンドハウスにする意味あるのか? 住んでいる私には、訳がわからない |
1003:
匿名
[2016-03-17 21:18:17]
最近の高級な遮光カーテンは
本当に光を通しませんよ。 夜間、外から見てベランダが真っ暗でも 実際は住んでらっしゃるご家庭もあると思います。 うちもそうです。 |
1005:
入居済み住民さん
[2016-03-19 10:03:27]
私も気になり気になり、自分の家を確認しましたが、
真っ暗でした。 外には、ほとんど光が漏れてないんですね。 |
1006:
入居済み住民さん
[2016-03-19 20:42:00]
私は、陽が入るのが好みなので遮光にしなかったのですが殆どの皆さんが遮光カーテンにされてて光が漏れてないですね。
同じ階の方の事しかわかりませんが8割位は住んでらっしゃるんじゃないかと思います。 |
1007:
匿名さん
[2016-03-19 20:55:32]
遮光カーテンを好む人が多いのでしょうね。
でも光の射し込みが少なくなってしまうのかちょっと嫌だな。 どっちが良いのでしょうね。 私は普通のカーテンが良いかなぁ。 やっぱり陽の光が欲しいですから。 特に朝日は大事! |
1008:
入居済み住民さん
[2016-03-19 23:18:19]
朝日、気持ちいいですよね。
夏を経験してないからかもしれませんが、開放感があり駅前に住んでる感も味わえて、朝型の我が家は東向きにして正解でした。 |
1010:
匿名さん
[2016-03-20 11:41:58]
入居者なら管理人に聞けば?
本当に入居者? |
1011:
匿名さん
[2016-03-20 13:15:29]
|
1012:
入居者
[2016-03-20 21:35:51]
1009です。
本当に入居者です。 みなさんはどうされてるのかなと思ったんです。 1011さんのアドバイス通り、 管理人さんに聞いてみることにします。 ありがとうございました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
1013:
入居者
[2016-03-20 22:00:56]
連投すみません。
そんなに不適切な質問だったのでしょうか。 失礼します。 |
1014:
入居者
[2016-03-21 09:23:37]
1009・1012・1013です。
私は以前からマンションコミュニティのファンで この物件を購入前から色々な物件のペーシを 見させていただき検討及び参考にさせていただいておりました。 その際、目を疑うようなレスに度々驚かされました。 しかし堂々とその物件の掲示板の一角を占め それに対するやりとりが普通に又ときには過激に続き、 不快に思う人もいれば、楽しむ人もいたりして その掲示板がにぎわいを見せていました。 そして私は、ここはそういう掲示板だと理解しておりました。 その中、私の質問はその土俵にもあげていただけないほど さらに非常識なものとの判定をくだされ、混乱しております。 防犯上の観点や居住者のみの機密事項に 抵触する案件とも到底思えません。 又削除されるのかもしれませんが、あえて聞きたい。 私の質問はそこまで非常識なものだったのでしょうか。 |
1015:
入居済み住民さん
[2016-03-21 11:47:45]
あの、私も、こういう場で、ああいったことを事細かに書かれるのを、
本当に嫌だと思って見ていました。 今後、二度と掲示板などの場でああいうことを書き込むのはやめて下さいね。 本当にやめてください。迷惑です。 この掲示板に限らず、です。 どうしてかなんて、理由をわざわざこの場に書き込むのも嫌です。 気になるならご近所や親しいお友達などに「口頭で」聞いてください。 本当にやめてくださいね。あなたに対する嫌がらせとかではなくて、 本当に本当に、迷惑なんです。 |
1016:
入居済み住民さん
[2016-03-21 17:58:50]
私もとても不便に思ってた事だし、気持ちはよくわかります。
そして、悲しい気持ちになられているのもわかるのですが、迷惑って言われてる方々の意見にも耳を傾けた方がいいのではないでしょうか? 住民としては具体的な経路などは削除していただけてよかったと思っています。 やっぱり防犯上良くなかったと思いますよ。 |
1017:
匿名さん
[2016-03-21 20:53:28]
「プラウドシティ西神中央」での駐車場の月額使用料が7,500円から13,000円ですが、
この付近で、駐車場を借りたら月額使用料は幾らになるのですか? ここでは駐車場が200台分と総戸数250戸に対してちょっと少ないだけだから、 万が一確保できなかった時の場合に。 |
1018:
匿名さん
[2016-04-05 15:33:03]
検索してみたら出てきますよ。
あくまで西神中央エリアで、ということならば、月々1.6万円〜1.8万円くらいが相場みたいです。 敷地内は安いのだなという印象です。 できれば敷地内で…というふうに思いますよねぇ。 |
1019:
匿名さん
[2016-04-07 16:26:17]
完売するまで、思った以上に日数を要しています。
駅前というのに。。。 コレってリセール時にも影響するんですかね?? 駅前&始発駅で資産性があるので引渡前&直後くらいには確実に売れると予想していたのですが、少し不安です。 |
1020:
匿名さん
[2016-04-13 00:10:26]
そもそも西神というのが、神戸市域のみを仕事や生活圏としている人以外にはあまり魅力の無い街ですからね。
快速運転が無いからとは言え、三宮ですら30分かかることを思うと、人口減の流れもありますし、他の西神や南の物件よりはマシって程度じゃないですか。 |
1021:
匿名さん
[2016-04-15 22:17:49]
神戸市が神戸市民の為に作った町なんですから神戸市のみ生活圏に魅力があればいんじゃ?
|
1022:
匿名さん
[2016-04-16 21:02:23]
神戸も良いところだと思いますよ。
「プラウドシティ西神中央」は西神中央駅とデッキで繋がっているんですね。 この駅は始発駅だから余裕で座れますね。 一応、こういうところは資産価値有りなのかな。 良いんじゃなでしょうか。 |
1023:
匿名さん
[2016-04-18 09:39:50]
やっと完売しましたね。
うれしいかぎりです。 |
1024:
匿名さん
[2016-05-13 18:34:37]
完売良かったですね。
駅から2分の立地で駐車場が200台なのは恵まれているのではないでしょうか。 駐車場の利用率はどれくらいなのでしょう? 南向きの部屋は日当たりも良さそう。 ただ、エントランスが階段になっていると不便を感じる人もいるのでは。 |
1025:
匿名さん
[2016-05-23 10:04:56]
神戸市営地下鉄西神・山手線 の始発駅に近いってのはこのエリアに限定すれば良い場所だと思う。まぁ、都心から離れれば駐車場も十分確保はできるだろうし、同じ価格でも広めの間取りを選択できる余地も生まれてくるのは当然。
逆に生活範囲がこの地限定でないのなら、生活面でも資産面でもマイナスに働いてしまう。 近くのジオも未だに売れ残っているみたいだけど、街全体の活性化策をドンドン出して価値を高めていかないとこれから、このエリアは厳しくなってくると予想される。 |
1026:
周辺住民さん
[2016-11-03 23:23:32]
ジョギングやウォーキングが好きで遊歩道の多いこの街を選んだという書き込みが全然ないですね
|
1027:
匿名さん
[2016-11-03 23:52:50]
いいとこなんだが、神戸の袋小路の街なのがなあ。
神戸で生活をすることを前提にして作ってるから、神戸衰退の中では先が読めない。 しかも三宮までもそこそこ遠い。 バブル時代の勘違いだよなあ。 地下鉄がほんと遅すぎるし、三宮以東へのアクセスが貧弱。 明石や舞子へのアクセスも車しかない。 大阪まで20分の千里中央みたいにはいかないね。 というわけで大人になって西宮に出ました。 |
1028:
匿名さん
[2016-11-04 06:59:03]
はい、さようなら!
|
1029:
匿名さん
[2016-11-04 19:33:45]
この街に特有の閉鎖感と村意識あるよね
|
1030:
マンション検討中さん
[2019-10-16 21:22:02]
何部屋か売りに出ていますね。
3500万円程度になったら手が出るのですが。 なかなか値下がりしなさそうな物件ですね。 |
1031:
匿名さん
[2019-10-16 21:24:55]
|
1032:
口コミ知りたいさん
[2021-06-22 14:41:43]
気になってます!今10Fが3部屋売りにでてますが最上階なのに何でなんですかね?
|
eoでもスマートバリュー対応してますよ。