プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
593:
匿名さん
[2015-08-05 15:03:11]
|
594:
匿名さん
[2015-08-05 15:54:14]
その千里中央ですら一時は高齢化し人口が減少していましたが、元々駅前に当時のゆったりとした建ぺい率で建てられた団地やマンションが多かったため建て替えが容易で現在は人口増加に転じています。
何より関西の交通軸の中心に位置し大阪都心・新幹線・空港・高速道路へのアクセスが良いため将来性は安泰と言えるでしょう。 しかし、西神中央は戸建て中心で建て替えによる人口増加は期待できずアクセスは三ノ宮にさえ30分かかり地下鉄一本に頼る有り様です。 近くの工業団地や神戸市役所勤務などのごく限られた需要しか期待できず将来も安泰とは到底思えません。 子供世代がバス便の戸建てを相続しても買い手が着かず不良債権化する可能性も十分に考えられます。 人口が減少しそごうが撤退するなんてことになると一気に人気も凋落するでしょう |
595:
匿名
[2015-08-05 16:58:13]
591です。
私が憤慨しているのは、 どうして西神中央の物件を検討しあうこの掲示板で 大阪の千里中央や川西と比較して 通勤・通学に不便だとか、何だとか言われないといけないのか ってことですよ。 明石駅前のプラウドタワーと比べて 地下鉄とJR云々ならわかりますよ。 何も大阪市役所勤務の人に 千里中央より西神中央のほうが便利だからおすすめだ って言ってるわけじゃないんです。 そんなこと言い出したらキリがないでしょ。 |
596:
匿名さん
[2015-08-05 17:21:31]
595
横から失礼。 いやいや、あくまで千里中央とかは例え話であって通勤、通学は検討として重要な情報じゃないですか。 事実人口は減るし、貴方みたいな人ばかりでないし。 それを貴方個人の価値観で不便でないの、最高など騒がれても契約者だから気になってるだけしか見えない。 皆さんはそんな個人の価値観は要らないって言ってる。 契約者なら出てこない方が良いよ。 |
597:
購入検討中さん
[2015-08-05 17:24:40]
>>>595
少し冷静になられて下さい。 貴女がココで住みよければそれで良いじゃないですか。 千里等の話は例えの話だと思います。 今からここを検討される上で割高なのか、将来性があるのかどうかを同じような「ニュータウン」の先輩である千里を引き合いに出して説明されているのがわかりませんか? 購入する側からすると確かに、593、594が話されるようにアクセスの良さが将来の資産性にも直結してくるという観点は大事な部分だと思うんです。 確かに三宮のゴチャゴチャした雰囲気よりは緑の多いこの地も素敵だとは思います。しかしながら他者さんの意見も一理あるかなって思います。その上で納得出来ればこの地に居を構えますし、不安であれば他を検討しようかと私達なら思います。 |
598:
匿名さん
[2015-08-05 18:58:38]
>>595
ここはおらが町自慢じゃなくて、あなたの記載の通りマンション検討板なんですよ。 あなたが通学や通勤がどうでもよくても、このマンションについて、様々な人が様々な視点から検討しているわけ。西神中央という立地を含めて。 MRきてる人は全員近所の老人でしたか?全員区役所勤務でしたか?違うよね。 通勤通学や他のニュータウンはマンション検討後との論点でないとか、勝手にもほどがあるね。 勝手に被害妄想受けるのも程々に。こんなとこで一生いるとこうなるという検討材料にもなったのはよかったけどね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
599:
購入経験者さん
[2015-08-05 20:32:03]
今までの流れを見て、西神中央に興味の無い方の書き込みを読んで、疑問に感じることは、なぜ、西神中央に興味が無いのに、検討板に来られるのかということです。
本当に検討しようとされてます? 是非、お聞きしてみたいです。 |
601:
匿名さん
[2015-08-05 21:40:42]
営業丸出しのポジトーク連発よりましだと思うのは私だけかな。
自分が購入したからって、自分が好きな街だからって無責任に客観性のないポジトークって無責任ではないか? 挙句の果てに興味ない呼ばわり。 仕事でもそうだが、普通メリット、デメリットを両方考えるの普通じゃないの? 残り少ないからって検討したらダメなんだ? まぁ基本ポジトークは業者だから売るために必死だよね。 |
603:
サラリーマンさん
[2015-08-05 22:05:54]
私も600さんに賛成。西神中央がいかにだめかを得々と説教するなら、このマンションを検討する意味ないはず。
最初から、西神中央ラブさんが書き込みするのを狙っていて、ここぞとばかりに集中砲撃する。 このスレッド最初から見てるけど、その繰り返しじゃん。 601がその典型的な人だね。 |
604:
匿名さん
[2015-08-05 22:19:21]
西神中央に興味がある割には、メリットよりデメリットばかり語っておられますよね、西神中央叩きの人。
(本当に興味があるなら、メリットの一つも語るはず?) 改めて読み直しても、少しでもメリットを語る人が現れたら、西神中央推し呼ばわりで、ここぞとばかりに叩く叩く。 (本当に興味あります?) それに、客観的に書かないといけない規約でもありましたか? (主観を語っちゃいけない??) あ、そういえば、規約の投稿削除基準に特定の投稿者を攻撃するものとありましたけど? もちろん、規約に同意して投稿されていますよね? (まぁ、この書き込みも削除対象かもしれないですね(笑)) |
|
605:
匿名さん
[2015-08-05 22:34:50]
へぇ西神の人達って、検討イコール購入しないとダメなんだ。
検討イコール大好きじゃないとダメなんだ。 ていうか、誰一人攻撃してないし、被害妄想激しいんですが。 真面目に検討してる人達を騙すかのような、唯の個人の価値観を押し付けるのが良い事なんだ。 匿名掲示板だからって、嘘付いてまでポジトーク付くことの意味ってあるんですか?業法ですか? 不動産購入は高額商品なだけあって、民法や宅建業法で消費者は守られるべきものであって、匿名掲示板で有るからって無責任な営業丸出しトークする方がモラル低いと思いますが。 |
606:
匿名さん
[2015-08-05 22:37:29]
とにかく、購入者さんと西神大好きな地元民は購入者版行きなよ。
|
607:
サラリーマンさん
[2015-08-05 22:45:11]
605
もういいよ、そういう書き込み、へどが出る。 掲示板プロっていうかな、揚げ足取りの正論。 このマンションの具体的な討論なんて何もないじゃないか。 |
608:
サラリーマンさん
[2015-08-05 22:51:06]
606
そんな規約ありますか? ああ、私もこの掲示板の毒にやられそうだ。 もうやめます。 ま、さんざんけなしながら、ご検討ください。 契約者の方はこんな掲示板の存在を知らない方がほとんどでしょう。 それは幸せなことですね。 |
609:
匿名さん
[2015-08-05 23:33:15]
608
横から失礼。 結局貴方何者なの? 関係ないのに出しゃばってきて、無責任な言動だけ振りまいて被害妄想に陥って。 営業丸出しトークされて、個人の価値観の押し付け西神LOVEを嫌いな人もいるんだよ。貴方達が客観性のある正論を嫌いなように。 価値観の押し付け合いなら意味が無いから出来るだけ客観性のある議論が必要だと言ってるだけですが。 |
610:
匿名さん
[2015-08-05 23:59:35]
>>609
見ていたら、数人の書き込みをまとめて一人の人にしちゃってますけど? さっき書き込んだ私も一緒にまとめられてしまってます。 くどいようですが、西神ラブな意見を読みたくないなら来なきゃいいだけ。 なぜ、そんなに西神に執着されるのですか? 嫌い嫌いも好きのうち? 本当に嫌いで鼻にもかけてないなら、こんなとこに書き込むなんて、時間の無駄しないでしょ?! |
611:
匿名さん
[2015-08-06 00:03:20]
|
613:
匿名さん
[2015-08-06 00:08:25]
>>610
だーかーらー、誰も全否定してないやん。よく読めよ。そもそも、いつから西神ラブ板になってるねん。勝手に始めんな。 |
615:
匿名さん
[2015-08-06 00:13:39]
|
616:
匿名さん
[2015-08-06 01:35:00]
荒れまくってますね(笑)
そもそも西神中央に住むつもりもない人が否定的な書き込みをする理由は何ですか? すでに購入している人は気分が悪いでしょうよ、そりゃ。 西神中央でマンションを購入しようとしている人にとっては、千里中央とか大阪の情報なんかどうでもいいでしょ。 大阪勤務の人はそもそも西神中央にマンション買おうと思わないでしょうから。 数千万の買い物ですから、皆さんメリットデメリットをある程度理解した上で購入してるんだと思いますよ。 |
617:
匿名さん
[2015-08-06 03:28:54]
まあ、仲良くして下さい。
それで、老人施設に入ったら賃貸に貸すと簡単に言われる方がいますが、現実問題お勧めしませんよ。 これからの時代、大家は弱いのです。 民法変わって敷金も返さなあかんし、家あまり、自分がヨボヨボじゃ管理委託で任せても赤字ですよ。 経験者です、住まなくなったら貸せばいい、そんな時代は終わりました。 巣立った子供さんに相続で負の遺産=迷惑がかかるので、マンションはお勧めしません。 最期は、戸建を持つのが子供の為。 30〜50代までがマンション適齢期な気がします。 |
618:
物件比較中さん
[2015-08-06 07:06:54]
>>>616
595当たりの一連の投稿を再度読み直しましょう。 私自身も千里中央エリアを検討しませんが(検討したくても遠い)、同じような若い世代!?に向けた郊外型のタウンの先駆けとして比較参考には十分なると思いますよ。 |
619:
匿名さん
[2015-08-06 08:21:57]
616
だから、きちんと読んでるのかな? 購入者、契約者はきちんと専用の版があるの。そちらでお花畑の話してればよろしい。そもそものルール守ってないのはどっちだか。それも踏まえて612さんが説明してるじゃん。購入者版でなくて検討者版。嫌いだから来てるのじゃなくて、購入者が個人の価値観を押し付けてるのが嫌いなだけ。 |
620:
匿名さん
[2015-08-06 08:23:35]
>>618
アドバイスありがとうございます。 なるほど、参考にはなるのでしょうね。 でもマンション購入を検討する際、大抵の人は職場までの距離等考えてある程度住む場所を決めてから探すと思うので、例えば西神中央と明石とか名谷とかの比較ならわかるのですが、千里中央と比較してそっちが良くてもまず住まないですよね。 私はまだ購入してませんが、もし自分がいいと思って購入してた場合、利便性も将来性も千里中央の方が絶対いいですよ!とか言われても困惑しちゃいます、そんな所から通勤出来ないですから。 それとも資産運用のためにマンション購入される方も結構おられるのですか?それならその比較も理解出来ます。 |
621:
物件比較中さん
[2015-08-06 09:04:58]
>>>620
618です。 事務所が阪神地区であれば、「千里中央」と「西神中央」の比較は可能ではないでしょうか? 確かに皆さんが仰るように通勤は三宮が限度、乗り換えまでして住む場所でないという意見を聞くと”どちらも”「やっぱり無理かなぁ」とは思うようにはなってきています。 さらに千里中央は駅近新築物件が今現在はなく、遠いものばかりなのと、近くてもべらぼうに高くなるようなので。 子供の環境面を考えると出来れば、環境がよく比較的、ニュータウンと呼ばれるような都市機能が凝縮されたエリアを探したいと思っています。 もちろん、ここだけでなく西神中央というエリアを知る上で近隣のマンションも比較検討の上で覗かせてもらっています。 郊外型のタウンの先駆けである「千里ニュータウン」の動向はこれから住む、住まないとは別に”ニュータウン”計画として比較する上でも私自身は参考になると感じています。 掲示板には誹謗中傷的なコメントが多く散見しますが、意見を取捨選択するのは自分自身ではないでしょうか? 中には気づかされるプラス面やマイナス面がきっと書かれています。 そういった意味ではここは「検討版」なので、ネガティブな意見も受け入れる余裕が必要ではないかと。 |
622:
匿名さん
[2015-08-06 09:22:37]
≫617さん
相続して不良債権化するのは駅前のマンションではなく郊外の戸建てというのが一般的です。 売買も賃貸も郊外の戸建てはこれから益々難しくなると予想されています。 また、最近は廃家が問題になっています。 今の法律ではどんなにボロ家でも建っていれば固定資産税が減免されるので相続してそのまま放置しているケースが多く周辺への悪影響が社会問題化し減免は撤廃される方向で検討されています。 さらに歳をとると階段が負担になったり庭のメンテナンスが面倒になったりとむしろお年寄りこそ駅前の利便性の高いマンションの方が良いのではないでしょうか? |
623:
管理担当
[2015-08-06 09:44:07]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
625:
匿名 [ 30代]
[2015-08-11 15:42:47]
まあ、西神ニュータウンは高齢化、といわれてはいますが、今のところ、ニュータウンとしての価値はあると思いますよ。ちょっと場所外してごらんなさい、降って玉津、明石、伊川谷などなど、ニュータウン化されちないとこころは廃墟も多々あります。しかしながら築30年越えのニュータウンでも土地としてはまだ人気があり、築30年越えの古い家は取り壊され、ポツンポツンと新築が経ち、そこに新しい若い層が入居しています。
ちょっとずつ世代交代しているのです。更地になり、新築になっています。誰かが売り誰かが買う、そんな人気事情があります。住民より。 【一部テキストを削除しました 管理担当】 |
626:
匿名さん
[2015-08-21 13:51:36]
どうでもいい事なのですが、こちらのMRの照明、とても素敵です。
ダイニングに使われている証明ですが、とても雰囲気があります。 好き嫌いはあるかもしれませんが、LDK全体が大人な雰囲気で高級感があり、 柄物をいくつか取り入れているので、子供が居ても汚れがそんなに気にならないのかな?と 勝手に想像してしまいました。 |
627:
匿名さん
[2015-08-23 07:46:54]
|
628:
匿名さん
[2015-08-23 09:14:33]
明石落選組が流れてくるかな?
|
629:
匿名さん
[2015-08-23 15:01:03]
明石の方が随分と便利だし距離も離れすぎてるから流れて来る人はほとんどいないと思うよ。
|
630:
匿名
[2015-08-23 15:49:17]
プラウドタワーの抽選に落ちた人が流れてくるという意味ですよ。
|
631:
入居予定さん
[2015-08-23 19:50:59]
ジオとプラウドに挟まれたミナト銀行の施設が気になるのですが、当分このままなのでしょうか?
マンションはジオやプレサンスも出来て供給過剰の現状ではできないとしても、結構気になります |
632:
匿名さん
[2015-08-25 09:26:47]
駅近なだけあり様々な利便施設が徒歩数分という環境が素晴らしい。
銀行も三井住友、みなと、神戸信用金庫が近いので入居が決まれば 口座を開設しても良いかもしれません。 みなと銀行は都合が悪い場所にあるのですか? |
633:
マンコミュファンさん
[2015-08-25 10:28:31]
この地のココの場所が便利であると思えるのであればココを検討すれば良いだけです。
転売や資産性をそれほど重視しないなら、「環境」の良い郊外物件なので満足できるかと。明石のタワーは「利便性」を重視した場所ですし、資産的価値は高いと思います。 住まいに望む重視事項は人それぞれですから、自分自身が何を求めているのかをハッキリさせることが何よりも重要かと思います。 |
634:
周辺住民さん
[2015-08-25 22:14:22]
世の中にはいろいろは人種がいる。電車通勤なんて一度もしたことのない私。
西神中央はもっと田舎に車で通うには本当に便利。方向が逆だから渋滞もたいしたことがない。 そういう人間にとっては西神中央最高。三宮や大阪にはたまに電車で行くが、最初から座れても、32分乗っているのはいやになるな。毎日通勤で、こんな時間すし詰めになるなんて想像もできない。 昔みたいな急行を作ると、普通の本数が減ってしまってだめだそうだな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
638:
匿名さん
[2015-08-27 11:47:30]
>626さん
確かにモデルルームはアーバンな雰囲気でステキですが、 壁紙や照明はそのままついてくる訳ではなく、同じようにつけられるとしても 有料のオプションだと思います。 それともあの模様入りの壁紙は標準なのかしら? |
639:
匿名さん
[2015-08-27 20:22:36]
アーバン…
|
640:
匿名さん
[2015-09-01 23:21:49]
あと30程で完売みたいですね。
フロントマークレジデンスの上階はいくつか売りがありましたよ。 ジオの方はどんな感じなんだろ〜 |
641:
入居予定さん [ 30代]
[2015-09-04 14:30:11]
>>640
完売までに時間がかかってますね。 明石の抽選が今月末なので、それに漏れた人がここを買って終了でしょうか。 車を使うなら、西神は便利だと思います。 電車で毎日30分かけて三ノ宮は確かにしんどいですね。 |
642:
匿名さん
[2015-09-04 22:51:17]
あと20戸になってましたよ!
|
自分の環境や価値観を一般化されたところで、役にたたないよね。
環境が悪いとも言われてないし、駅前が不便とも言われてない。
地元の老人が便利で売れる駅近に引っ越したり、狭い範囲でしか行動しない人が住むことも誰も否定してないでしょ。
遠方への通勤や通学が選択肢に入ってきた時に、西神中央のデメリットや他の選択肢もあるよねという議論なんですよ。
千里中央のマンションと価格ほぼ変わらないしね。北摂の御堂筋の他の駅や千里線なら同じ価格。
大阪ってひとくくりにするあたりが、世間知らずな感じだよね。通勤圏内の府内なら岸和田、東大阪から、豊中や吹田までピンキリなわけで。大阪といっても梅田と難波だけじゃないんですよ。
千里中央なら転勤族だらけで西神中央よりよっぽど非関西的な上品さがあるけど、まあ、ここから出ないのなら、知らないのかな。