プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
345:
購入検討中さん
[2014-11-26 21:18:35]
|
346:
匿名さん
[2014-11-27 22:29:14]
パイプスペース用の点検口のことでしょうかね?
私も気になって調べてみたんですが、 パイプスペースの場合は各階じゃなくて5階ごととかまとまった階ごとに 設置されるらしいです。 念の為、デベ側に問い合わせてみるといいのでは?とは思います。 |
347:
購入検討中さん
[2014-11-28 20:30:36]
匿名さん、ありがとうございます。はやり気になりますよね。
多分、営業さんも一般的についていないものであれば、モデルルームを回る中で、「5階と9階だけには点検口がありますよ」って説明してくれていたのかもしれないけど記憶ないなぁ・・・。もう明日しかないですが、モデルルームを見て、どのくらいの大きさなのか、どんなデメリットがあるのかなど確認するようにします。 時間がもう少しほしい・・・。 |
348:
申込予定さん
[2014-11-29 07:46:41]
今日、第一期の申込締切ですが、最新の状況ってどうなってるかわかる方いますか?
|
349:
購入検討中さん
[2014-11-29 11:49:27]
|
350:
入居予定さん
[2014-11-29 17:54:15]
部屋の当選連絡ありました。
ひと安心。 |
351:
土地勘無しさん
[2014-11-29 18:13:40]
>>350
おめでとうございます |
352:
物件比較中さん
[2014-11-30 01:02:31]
当選おめでとうございます
若い夫婦は生活リズムが変なので買って欲しくないです |
353:
入居予定さん
[2014-11-30 11:52:56]
重要事項説明会行ってきます
|
354:
ビギナーさん
[2014-11-30 14:56:40]
昨日(11/29)、第一期の申込締切でしたが、完売したのでしょうか?ご存知のお方お教えください。
|
|
355:
入居予定さん
[2014-11-30 18:22:35]
数個売れ残りがありましたよ。
花がついていなかったので。 第1期で、全個数の半分の125戸は売れたようですよ。 |
356:
匿名さん
[2014-11-30 20:31:08]
完売ではなかったのですか。意外ですね。
|
357:
申込予定さん
[2014-11-30 22:50:32]
今日重説してきました。
第一期完売でないのは確かなんですが、当初第一期売り出しを予定してなかったXタイプの部屋とか ほぼ売り切れ状態で、申し込みが入るであろう見込みからキャンセルになった住戸だけ第一期販売から売れ残ってる 感じじゃないですかね?分からんけど。 びっくりしたのは、モデルルーム見ずして重説受けているオジサンがいた(営業マンとの会話で分かった)。 ようやる…。 |
358:
匿名さん
[2014-12-02 21:58:29]
スーモみると先着順になってるね。今回販売個数は135戸のまま。売れ残り戸数しらせたくないのかな?本当に少ないなら、ちゃんと書いた方がいいと思うけどなぁ。
|
359:
ビギナーさん
[2014-12-03 14:35:42]
>>358
心配しなくても売れてますよww |
360:
入居予定さん
[2014-12-03 21:10:07]
一時金も振り込み
金曜日から契約の方もいると思いますが、 一番契約する人が多いと思われる土曜日は、赤口です。 気にするかは、人それぞれですが、 皆さんはどうですか? ちなみに金曜日は大安です。 |
361:
買いたいけど買えない人
[2014-12-04 01:52:50]
50代のエリートばかりか契約者は
|
362:
入居予定さん
[2014-12-04 05:52:59]
>>361
30代のエリートですよ |
364:
いつか買いたいさん
[2014-12-04 07:18:36]
購入者の中心は30歳代~40歳代ですね。あとは50歳代以上の、車を持たない世代もチラホラじゃあないかな。
|
365:
匿名さん
[2014-12-04 08:46:49]
20代はあんまりいなさそうでしたか?
|
366:
匿名さん
[2014-12-05 13:45:22]
ジオのほう購入しますが20代前半です〜\(^o^)/
|
367:
匿名さん
[2014-12-05 15:00:57]
>>366
ごめんなさい。ジオは論外なんです。プラウドでいませんかー? |
368:
匿名さん
[2014-12-05 19:52:40]
そんな気になるなら営業さんに聞いてみては?
|
369:
匿名さん
[2014-12-07 11:54:58]
駅に直結って、こんなに高くなるんですね。
自家用車を所持しない分の維持費を含めたらって考えるといいのかもしれませんが ちょっと考えてしまうなぁ。 |
370:
サラリーマンさん
[2014-12-07 15:13:29]
|
371:
申込予定さん
[2014-12-07 15:27:32]
|
372:
契約済みさん
[2014-12-07 20:41:32]
|
373:
購入検討中さん
[2014-12-07 22:06:30]
371さんの言われているのは椛台のコニカミノルタ寮の跡地のことではないでしょうか?
|
374:
契約済みさん
[2014-12-07 22:16:48]
>>373
ありがとうございます。調べましたらダイエーの上の道路の向こう側みたいですね。 |
375:
入居予定さん
[2014-12-09 22:01:29]
来年には、オプションの申し込みがありますが、
皆さんどのようなオプションをつけますか? うちは洗濯機上の棚、キッチンの床暖、コンセントの追加かな? |
376:
契約済みさん
[2014-12-09 23:01:49]
フラットカウンターにするか迷ってます!
食器棚は買うと思います。 |
377:
匿名さん
[2014-12-12 09:12:18]
今住んでいるところがゴミゴミしたところなので
周辺に公園などが多いところをみると、すごく良いなと思います。 立地も申し分ないって感じで魅力あるマンションですよね。 |
378:
匿名さん
[2014-12-12 18:55:56]
西神中央の環境が気に入ってます。公園、緑も多く、定期的に市が剪定や草刈りなどをしていて、気持ちがいいです。
|
379:
匿名
[2014-12-13 20:38:00]
13日、14日と1期2次販売 20戸やってますね。
これだけ短期間だと、落選した人や購入確定の方がほとんどでしょうね。 これで、1期で約6割完売ですね。 |
380:
契約済みさん
[2014-12-14 15:49:32]
|
381:
匿名さん
[2014-12-16 12:09:29]
379さん、そうなんですか。
1期で約6割も売れているって なかなかの売れ行きと言えますよね。 だいたいは3期まで分けて販売されるはずだけど 完売まで早そうかな。駅直結というのは最大のメリットだもんね。 |
382:
匿名さん
[2014-12-25 17:13:55]
竣工までまだ1年ありますが、かなり早い段階での完売を目指しているんでしょうかね。
2期は平成27年2月上旬 (予定)となっているから少し間が開きますが、1期2次までの分は売れたんでしょうか? 2期では何戸販売になるんでしょうね。 駅が近くても地下鉄だから、線路の音に悩まされることもないですね。 |
383:
入居予定さん
[2014-12-28 16:55:36]
1期2次までほぼ完売と聞いています。
|
384:
匿名さん [男性 60代]
[2014-12-29 17:17:07]
公式ホームページの先着順物件概要では募集は7戸となってるから、1期の結果としてはいいほうなのかなぁ?
|
385:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-01-02 03:50:07]
中央でも朝は1本ぐらい見送らないとなかなか座れないようです。
南の方は全線定期で合法的に折り返しできるので中央で冬の寒いホーム で並ぶより、時間のロスを気にしなければ南のほうがよいかも。 (朝のラッシュ時の一旦全閉は不可能とのことですし) |
386:
匿名さん
[2015-01-02 10:06:30]
385のような**はマンションに住んだら
トラブルメーカーになるだろうな。 キセルでなくてもいったん降りて並んでいる人の後尾に整列するのが基本。 各鉄道会社が対策を検討しているよ。 そんな基準で家を買ったら後で涙目(笑) 地下鉄は中央到着後に即折り返しにはならないから、 全員降車し扉を全閉することも検討している。 |
387:
匿名さん
[2015-01-06 13:01:26]
2期分に関しては今日に更新されるはずなのに
価格などの詳細は未定のままです。 まだ決まっていないなんてことはないと思いますがどうなんでしょう。 |
388:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-01-15 20:42:49]
西神中央行きの地下鉄を利用したことがないのですが、電車の中には電波は届くのでしょうか。
三宮までの30分の通勤時間でスマホでネットができるか否かは毎日のことで大きいことなので、知りたいです。 |
389:
匿名さん
[2015-01-16 07:52:29]
>>388
駅停車中と名谷までの地上区間は入りますがトンネル走行中は入りません。 |
390:
物件比較中さん
[2015-01-22 01:31:03]
物件検討中です。20年後に100万円、更に翌年に100万円が修繕積立金として必要になると噂で聞いたのですが、そうなんですか???
|
391:
隣の物件と迷い中 [女性 40代]
[2015-01-22 11:16:47]
そうらしいですよ。
マンション建物の大規模修繕と機械式駐車場の大規模補修のためらしいです。 ある意味、20何年か先の忘れた頃にそうなるよりも 今からはっきり明示してもらったほうが心積もりができていいかも。 そのときになって、うちは車所持してないので、払いません。 って言い出す人が出てきたら困りますし。 |
392:
匿名さん
[2015-01-22 11:56:20]
駐車場を利用していない住人にも駐車場のメンテ代を負担させるというのはマンションでは一般的なんですか?
駐車場代だけでは不足するものなのですか? 物件概要では駐車場200台(月額使用料7,500円 ~ 13,000円)となっていますのでざっくり月200万ぐらいは入ると思いますが。 |
393:
匿名さん
[2015-01-22 15:46:13]
一般的ですよ。駐車場はマンションの共用設備ですから利用しない人にも負担はあります。
200台全部埋まればいいですが、空きがでると大変です。 |
394:
隣の物件と迷い中 [女性 40代]
[2015-01-22 15:50:56]
共住者全員平等に負担が一般的だと思います。
それを言い出したら、一階に住む人が、私はエレベーターを使用しないので 共益費を安くして、とか、きりがないので。 |
点検口と言うからには業者の人が点検するときに使うのでしょうが、大きさがイメージできません。あまり目立たない小さなものですよね。
初歩的な質問ですいませんが、詳しい人がいらっしゃったら教えてください。