プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
144:
匿名さん
[2014-09-22 15:37:27]
モデルルームに行かれた方にお尋ねしますが、神戸市の買戻し特約の事はお聞きのなりましたか?西神のマンションは自由に売ったり、貸したり出来ないような話を昔聞いたので今もあるのかな?と。
|
145:
匿名さん
[2014-09-22 15:42:10]
今回は買い戻し特約はつきません。
神戸市有地ではなく、積水から土地を購入しているので。 |
146:
匿名さん
[2014-09-22 16:11:45]
積水からの購入って、なぜ積水は自社でマンション建てなかったんだろう? グランドメゾンとかで沢山建ててるよね。
|
147:
検討中の奥さま
[2014-09-23 07:43:23]
>>134
中央区内で現在、販売中のマンションで手ごろな価格の物件は今年の4月位までに販売開始していませんか? また、とある物件で471戸の物件は決してファミリーに向いていないかと。学区が気になるなら、尚更です!また、向かいに宗教施設もあり、買い物も不便。駅も距離あり。排気ガスも多く、ペアガラスでもない! また、中央区役所近くのタワーマンションも土地がどのような土地かもありますし、ここも学区は前物件と同じ学区です。買い物は便利です。 あと、最近はハーバーランドにもたくさん新築マンションの建設ラッシュですが、塩害も気になりますし、ここも学区を気にされているなら、微妙だと思います。 メジャーセブン以外の物件であれば、手ごろかもしれませんが、デベを気にされている方なら難しいのでないですか? |
148:
匿名さん
[2014-09-23 10:42:58]
昔から西神中央にあこがれており、今回 駅近ということで検討してますがやはり遠いかな。環境抜群だけど 三宮、大阪行くのにかかりすぎ。子供が小さい頃ならいいけどすぐ時間はすぎるからな
|
149:
匿名さん
[2014-09-23 12:58:24]
私も同感です。西神にすでにお住みの方は良いでしょうが、三宮から40分近くかかり、しかも数え切れない駅の数で時間以上に疲れてしまいました。街並みや雰囲気は良かったのですが、駅前とはいえ遠すぎました。それにお値段も….。職場や学校など全ての生活が西神にある方にはよいと思います。
|
150:
匿名さん
[2014-09-23 14:53:12]
三宮から西神中央は30分です。
また職場も大阪でも1時間半で通えます。 まぁ基本的に三宮までで完結するので普段は大阪に用事はないし、買い物も西神中央周辺で完結します。 西神南にはカインズがありますし。 価格差を考えると私は西神南を選びますけどね。 |
151:
匿名さん
[2014-09-23 15:33:56]
|
152:
匿名さん
[2014-09-23 15:48:38]
駅前なら梅田まで1時間ではないですか??
私は犬職なので県庁前ですが梅田も通勤範囲では? |
153:
匿名さん
[2014-09-23 17:49:12]
せっかく関西在住ならもう少し近くがいいな。
|
|
154:
匿名さん
[2014-09-24 21:48:23]
プラウドシティ西神南か西神中央か。。。
|
155:
ご近所さん
[2014-09-24 22:47:54]
長年、駅前新築マンションみてきたけど、価格帯スーパー妥当。シンフォニックシティ、グラスアリーナ、ワコーレ、みーんなそんな価格。イルグラなんかもっと高かった。一番最近に立ったテニスコート前のワコーレなんて一瞬で完売したよ。戸数は少なかったけど。プラウドとは比べもんにならんくらい駅近じゃないけど、あれで駅近って売って3LDK4000万やったよ。
|
156:
匿名さん
[2014-09-25 12:46:38]
>>155
営業の方ですか? イルグラッツォの新築当時の価格帯知ってる者ですが最上階3LDK85m²で3600万台でしたよ。 プラウドでしたら最上階で75m²でさえもそれより7,800万は高い事になります。 色々な重なって通常より高額になってるのは事実です。 |
157:
匿名さん
[2014-09-25 13:46:18]
じゃあイルグラ今4000万で出てるけど転売できてるってこと?
|
158:
匿名さん
[2014-09-25 14:05:30]
|
159:
購入検討中さん
[2014-09-25 19:26:31]
説明会にいって、気になりましたが、
250戸でエレベーター3台って少なくないですか? 80戸に対して1台って?? 朝とか渋滞が起きそうな気がします。 他のマンションでもそんな台数でしょうか? ご意見聞きたいです。 |
160:
匿名さん
[2014-09-25 19:43:44]
そんなもんですよ。70〜80戸に1台で適正とされているようです。
エレベーターはメンテや交換時にお金がかかりますから 住民の多数が富裕層でない限り無駄に多くない方がいいですよ。 |
161:
匿名さん
[2014-09-25 21:21:41]
私は現在、14階建ての130戸あるマンションに住んでますが、エレベーターは2機あるだけです。
朝の通勤、通学時間は確かに混みますが、5階位までの方は階段を使われる方も居ますし、少ないと感じることはありません。 160さんがおっしゃる通り、エレベーターのメンテナンス費用はバカにありません。それを怠ると自己にも繋がりますしね。250戸で、3機のエレベーターは妥当ですね |
162:
匿名さん
[2014-09-25 21:39:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
163:
匿名さん
[2014-09-25 21:49:43]
>>155
近隣住民さんだったんですね。どうも失礼しました。 買った金額よりも少し高騰で売れた事は以前にあったみたいです。ただチラシに載ってる4000万のは高すぎると思いますが。でも新築でイルグラ買った人は正解ですね。 しかし今回のプラウドはやっぱり高いですね。 |